JP6362918B2 - Unfoldable storage for rescue vehicle - Google Patents
Unfoldable storage for rescue vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362918B2 JP6362918B2 JP2014097581A JP2014097581A JP6362918B2 JP 6362918 B2 JP6362918 B2 JP 6362918B2 JP 2014097581 A JP2014097581 A JP 2014097581A JP 2014097581 A JP2014097581 A JP 2014097581A JP 6362918 B2 JP6362918 B2 JP 6362918B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf
- loading space
- storage
- loading
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Description
この発明は、災害や事故の被災者を救助するため、工具等の資機材を積載して現場へ向かう救助工作車において、積載スペースに装備される展開式収納庫に関するものである。 The present invention relates to a deployable storage box equipped in a loading space in a rescue vehicle for loading materials and equipment such as tools and heading to the site in order to rescue victims of disasters and accidents.
各地の消防機関には、災害や事故の発生時、倒壊物や重量物を押し広げるスプレッダーやこれらを切断するカッター等の資機材を積載して現場へ急行する救助工作車が配備されている。このような救助工作車に係る発明として、下記特許文献1には、図6に示すようなものが記載されている。 Fire fighting organizations in each region are equipped with rescue work vehicles that load materials and equipment such as spreaders that push down collapsed and heavy objects and cutters that cut them in the event of a disaster or accident. As an invention relating to such a rescue work vehicle, the following Patent Document 1 describes the one shown in FIG .
この救助工作車は、キャビン51の後方に区画された荷台52を備えており、荷台52には、両側面に臨むように、積載スペース53,54,55が前部から後部へかけて順次設けられている。また、荷台52の幅方向中間部には、両側の積載スペース53の奥に位置する積載スペース56と、積載スペース54,55の奥に位置して前後に並ぶ積載スペース57,58とが設けられている。
This rescue work vehicle is provided with a
積載スペース53には、展開式の収納庫が備えられている。この収納庫は、使用頻度が高く比較的小さな資機材を収納する箱型の棚体60を、積載スペース53に格納した格納状態の位置と、積載スペース53から引き出した展開状態の位置との間で移動可能としたものである。
The
棚体60は、その一側部が上下方向に延びる支持軸61により積載スペース53の枠部に回動自在に軸支され、格納状態と展開状態とで、棚体60の向きは約90°変化し、高さ方向の位置は変化しないようになっている。
The
また、積載スペース53の奥に位置する積載スペース56には、棚体60に収納できない比較的大きな資機材が収納され、この資機材を取り出す際には、棚体60を展開状態とすることとされている。そのほか、荷台52の中央部及び後部に位置する積載スペース57,58には、それぞれポンプ及び水のタンクが収納される。
In addition, a relatively large material that cannot be stored in the
しかしながら、上記のような展開式の収納庫では、棚体60を展開状態とすると、棚体60の一側部が積載スペース53の開口面の一部を塞ぐこととなるため、奥の積載スペース56へのアクセススペースが制限され、積載スペース56から資機材を取り出しにくいという問題がある。
However, in the unfoldable storage as described above, when the
そこで、この発明は、積載スペースから資機材を容易に取り出せる展開式収納庫を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the expansion | deployment-type storage which can take out materials and equipment easily from a loading space.
上記課題を解決するため、この発明は、救助工作車の側面に臨む積載スペースに備えられ、資機材を収納する棚体を、積載スペースに格納した格納状態の位置と、積載スペースから引き出した展開状態の位置との間で移動可能とした展開式収納庫において、次のような構成としたのである。 In order to solve the above problems, the present invention is provided in a loading space facing a side surface of a rescue work vehicle, and a shelf for storing materials and equipment is stored in the loading space, and is unfolded from the loading space. The unfoldable storage that can be moved between the position of the state is configured as follows.
すなわち、前記棚体の横枠と積載スペースの枠部とを横アーム及びリンクロッドを介して連結することにより、水平方向の平行リンク機構を構成し、棚体の向き及び高さ方向の位置が格納状態と展開状態とで変化せず、展開状態では、棚体が格納状態から一側方へ移動して横アームで支持されるようにしたのである。 That is , by connecting the horizontal frame of the shelf and the frame portion of the loading space via a horizontal arm and a link rod, a horizontal parallel link mechanism is configured, and the direction of the shelf and the position in the height direction are set. In the unfolded state, the shelf body was moved to one side and supported by the horizontal arm in the unfolded state.
上記発明に係る展開式収納庫では、棚体が展開状態で格納状態から一側方へ移動して支持されるので、棚体を展開すると、奥の積載スペースへのアクセススペースが広く確保され、奥の積載スペースから資機材を容易に取り出すことができ、また、奥の積載スペースに資機材を容易に収納することができる。 In the unfoldable storage according to the above invention , since the shelf is supported by moving to one side from the stored state in the unfolded state, when the shelf is unfolded, an access space to the back loading space is widely secured, The equipment can be easily taken out from the back loading space, and the equipment can be easily stored in the back loading space.
図1に示す救助工作車は、キャビン51の後方に区画された荷台52を備えており、荷台52の両側面に臨む積載スペース53,54の開口部には、その開閉手段として、シャッター62及び下部に位置して垂直状態と水平状態との間で揺動するドアステップ63が設けられている。ドアステップ63は、水平状態では踏み台として使用できる。
The rescue work vehicle shown in FIG. 1 includes a
図1に示すような形式の救助工作車に装備する展開式収納庫について、この発明の実施形態を図2〜図5に基づいて説明する。 For deployment stow bins equipped to form rescue work vehicle as shown in FIG. 1 will be described with reference to embodiments of the present invention in FIGS. 2-5.
この展開式収納庫は、救助工作車の右側面に臨む積載スペース53に上方へ寄せて装備され、資機材を収納する棚体11を、図2及び図3に示すように、積載スペース53に格納した格納状態の位置と、図4及び図5に示すように、積載スペース53から引き出した展開状態の位置との間で移動可能としたものである。
The deployment stow bins are equipped Intention upward the
上記のような移動を可能とするため、棚体11の上側及び下側の横枠の中央部と積載スペース53の一側部の取付板53bとは、中間部で屈曲した幅広い板状の横アーム12を介して回動する連結点12a,12bで連結され、棚体11の下側の横枠の横アーム12との連結点12aより他側寄り部分から後方へ延びるブラケット14と積載スペース53の奥の枠部から前方へ延びるブラケット53cとは、リンクロッド13を介して回動する連結点13a,13bで連結されている。
In order to enable the movement as described above, the center part of the upper and lower horizontal frames of the
横アーム12の両端部の連結点12a,12bを結ぶ軸線12cと、リンクロッド13の両端部の連結点13a,13bを結ぶ軸線13cとは、平行かつ等長とされ、これにより水平方向の平行リンク機構が構成されている。
The
棚体11の前面下部には、取手15が設けられ、下側の横アーム12の基部には、棚体11を格納状態で固定するレバー式のロック機構16が設けられている。
A
このような展開式収納庫の棚体11には、油圧式の救助器具等に比較して軽いケーブルやローブ等が収納されている。
In the
上記のような展開式収納庫において、積載スペース53の奥に位置する積載スペース56に収納された資機材を救助活動に使用する際には、積載スペース53の開口部を開き、図2及び図3に示すように、格納状態の棚体11において、ロック機構16のレバー操作に伴い、棚体11の固定を解除し、取手15を握って棚体11を手前に引っ張り、図4及び図5に示すように、棚体1を積載スペース53から引き出して展開状態とする。
In the deployed stow bins as described above, when used to rescue the equipment housed in the
このような棚体11の移動操作に伴い、棚体11の向き及び高さ方向の位置は、格納状態と展開状態とで変化せず、展開状態では、棚体11が格納状態から一側方へ移動して横アーム12で支持される。
With such a movement operation of the
上記のような展開式収納庫では、棚体11が展開状態で格納状態から一側方へ移動して支持されるので、棚体11を展開すると、奥の積載スペース56へのアクセススペースが広く確保され、奥の積載スペース56から資機材を容易に取り出すことができ、また、奥の積載スペース56に資機材を容易に収納することができる。
In the unfoldable storage as described above, the
また、棚体11が展開状態でも救助工作車の荷台52の側面から大きく張り出すことがないので、救助工作車を駐車した道路等の通行にほとんど支障を来たすことなく、資機材を出し入れすることができる。
In addition, even if the
1 棚体
11 棚体
12 横アーム
12a,12b 連結点
12c 軸線
13 リンクロッド
13a,13b 連結点
13c 軸線
14 ブラケット
15 取手
16 ロック機構
51 キャビン
52 荷台
53,54,56 積載スペース
53a,53b 取付板
53c ブラケット
62 シャッター
63 ドアステップ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
前記棚体(11)の横枠と積載スペース(53)の枠部とを横アーム(12)及びリンクロッド(13)を介して連結することにより、水平方向の平行リンク機構を構成し、
前記棚体(11)の向き及び高さ方向の位置が格納状態と展開状態とで変化せず、展開状態では、棚体(11)が格納状態から一側方へ移動して横アーム(12)で支持されるようにしたことを特徴とする救助工作車の展開式収納庫。 The shelf (11), which is provided in the loading space (53) facing the side of the rescue work vehicle and stores materials and equipment, is pulled out of the storage position stored in the loading space (53) and the loading space (53). In the unfoldable storage that can move between the unfolded position,
By connecting the horizontal frame of the shelf (11) and the frame portion of the loading space (53) via the horizontal arm (12) and the link rod (13), a horizontal parallel link mechanism is configured,
The direction of the shelf (11) and the position in the height direction do not change between the retracted state and the deployed state.In the deployed state, the shelf (11) moves from the retracted state to one side, and the horizontal arm (12 The unfoldable storage for rescue vehicles, which is supported by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097581A JP6362918B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Unfoldable storage for rescue vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014097581A JP6362918B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Unfoldable storage for rescue vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015213598A JP2015213598A (en) | 2015-12-03 |
JP6362918B2 true JP6362918B2 (en) | 2018-07-25 |
Family
ID=54751111
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014097581A Active JP6362918B2 (en) | 2014-05-09 | 2014-05-09 | Unfoldable storage for rescue vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6362918B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109808562B (en) * | 2019-03-20 | 2024-02-02 | 江苏徐工工程机械研究院有限公司 | Article taking and placing structure and fire truck |
CN113085694B (en) * | 2021-03-22 | 2022-03-11 | 福建侨龙应急装备股份有限公司 | Emergency vehicle |
CN117547772B (en) * | 2023-12-07 | 2024-04-12 | 广州森莱宝实业有限公司 | Multifunctional medical fire-fighting work vehicle |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4512412A (en) * | 1983-02-02 | 1985-04-23 | Campbell John W | Swinging fire apparatus pump operator panel |
AT385900B (en) * | 1984-05-18 | 1988-05-25 | Rosenbauer Kg Konrad | EMERGENCY VEHICLE, IN PARTICULAR FIREFIGHTER VEHICLE |
JPH09168607A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-30 | Fuji Robin Ind Ltd | Fire pump loading vehicle |
US6006841A (en) * | 1998-09-11 | 1999-12-28 | Smeal Fire Apparatus Co. | Firefighting apparatus with improved hose deployment and reloading |
JP2003048478A (en) * | 2001-08-06 | 2003-02-18 | Tadano Ltd | Cargo transporter for motortruck |
JP4485832B2 (en) * | 2004-03-31 | 2010-06-23 | 株式会社吉谷機械製作所 | Work vehicle |
-
2014
- 2014-05-09 JP JP2014097581A patent/JP6362918B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015213598A (en) | 2015-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6362918B2 (en) | Unfoldable storage for rescue vehicle | |
US20100026027A1 (en) | Vehicle Cargo Bed Extender-Tailgate Assembly | |
US9039060B1 (en) | Utility vehicle | |
JP2013032162A (en) | Access device | |
JP5765241B2 (en) | Slope device for vehicle | |
KR101615107B1 (en) | Do aboard structure | |
BRPI1106857A2 (en) | auxiliary bed floor for transporting sheet materials in a vehicle | |
CN111788352A (en) | Base unit of erectable barrier and erectable barrier comprising said base unit | |
US9821715B2 (en) | Retractable catwalk and railing device | |
JP6938310B2 (en) | Floor board storage bracket and construction machinery | |
JP6824848B2 (en) | Vehicle luggage compartment structure | |
JP5444286B2 (en) | Folding rear gate device | |
KR200482179Y1 (en) | Sign board trailer | |
JP5893943B2 (en) | Slope device | |
JP6316695B2 (en) | Swivel slope device | |
JP6262442B2 (en) | Emergency ladder for vehicles | |
JP2008290570A (en) | Tank truck | |
JP2016210293A (en) | Slope device for vehicle | |
CN105999596B (en) | Multifunctional equipment fire engine | |
JP6358655B2 (en) | Transporter | |
JP6575857B2 (en) | Slope structure | |
JP2010052466A (en) | Awning structure for motor truck | |
JP6883922B2 (en) | Truck vehicle structure | |
JP6167974B2 (en) | Vehicle seat table | |
JP2023149930A (en) | Service vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362918 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |