JP6362273B2 - センサ付ガイドワイヤ - Google Patents
センサ付ガイドワイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6362273B2 JP6362273B2 JP2015063477A JP2015063477A JP6362273B2 JP 6362273 B2 JP6362273 B2 JP 6362273B2 JP 2015063477 A JP2015063477 A JP 2015063477A JP 2015063477 A JP2015063477 A JP 2015063477A JP 6362273 B2 JP6362273 B2 JP 6362273B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- wire
- housing
- core wire
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- QRJOYPHTNNOAOJ-UHFFFAOYSA-N copper gold Chemical compound [Cu].[Au] QRJOYPHTNNOAOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
このセンサ・ガイドワイヤ・アセンブリ1は、中空管2と、中空菅2の先端に装着された第1のコイル4と、第1のコイル4の先端に接合されたジャケット6(短管)と、ジャケット6の先端に接合された第2のコイル5と、第2のコイル5の先端に接合された先端チップ7と、その後端部分が中空菅2内に配置され、第1のコイル4およびジャケット6の内部に挿通され、その先端部分がジャケット6の先端側に延出して第2のコイル5内に挿入しているコアワイヤ3と、ジャケット6内に位置するコアワイヤ3に取り付けられたセンサ素子8と、センサ素子8を図示しない電子ユニットに接続するための電線9とを備えている。ジャケット6内に位置するセンサ素子8は、ジャケット6に形成された開口10を通して、センサ・ガイドワイヤ・アセンブリ1の先端を囲む血液と接触することになる。
しかし、中実のワイヤと比較して中空管は曲げ剛性などの剛性が低く、中空管2により構成されるガイドワイヤは、曲がりやすくて押し込み特性に劣るものである。
そして、中空管2によって構成されるガイドワイヤは、血管内を挿通させる際に容易に曲げ癖がつき、曲げ癖のついたガイドワイヤは、そのトルク伝達性が大幅に低下する。
このように、特許文献1に記載されたセンサ付ガイドワイヤは、その大部分が中空管2によって構成されているために、ガイドワイヤとしての操作性に劣るものである。
また、第2コイル5とジャケット6とは、前者の基端面と後者の先端面とが接触しているが、その接触面積が狭いために、第2のコイル5とジャケット6との間の接合力(連結強度)も低いものである。
また、ジャケット6と第2のコイル5とを互いの中心軸を正確に一致させた状態で接合することも困難であり、ジャケット6と第2のコイル5との間で径方向に位置ずれを起こしやすい。
本発明の目的は、良好な操作性を有し、圧力センサを保持しているセンサホルダの両側にあるハウジングと、当該ハウジングの各々に接合されるワイヤとの接合強度が高くて、径方向の位置ずれを起こすこともないセンサ付ガイドワイヤを提供することにある。
無線により通信可能な圧力センサと、
センサ保持部の基端側および先端側に同形の円筒状ハウジングを有するセンサホルダと、
基端側の前記ハウジングに接合された二重コイル構造を有する第1ワイヤと、
先端側の前記ハウジングに接合された二重コイル構造を有する第2ワイヤとを備えてなり、
前記第1ワイヤは、中実の第1コアワイヤと、
前記第1コアワイヤの先端部の直径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの内径と同一または僅かに小さい外径を有し、前記第1コアワイヤの先端部の外周を覆うようにして当該第1コアワイヤの先端部に装着されている第1内側コイルと、
前記第1内側コイルの外径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの外径と実質的に同一の外径を有し、前記第1内側コイルの先端部を除いた当該第1内側コイルの外周を覆うようにして前記第1コアワイヤの先端部に装着されている第1外側コイルとを備え、
前記第2ワイヤは、中実の第2コアワイヤと、
前記第2コアワイヤの直径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの内径と同一または僅かに小さい外径を有し、前記第2コアワイヤの外周を覆うようにして当該第2コアワイヤに装着されている第2内側コイルと、
前記第2内側コイルの外径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの外径と実質的に同一の外径を有し、前記第2内側コイルの基端部を除いた当該第2内側コイルの外周を覆うようにして前記第2コアワイヤに装着されている第2外側コイルとを備え、
前記センサホルダの基端側の前記ハウジングの内部に前記第1コアワイヤの先端部および前記第1内側コイルの先端部が挿入されているとともに、前記センサホルダの基端側の前記ハウジングの基端面に前記第1外側コイルの先端面が当接されている状態で、前記ハウジングと前記第1ワイヤとが接合され、
前記センサホルダの先端側の前記ハウジングの内部に前記第2コアワイヤの基端部および前記第2内側コイルの基端部が挿入されているとともに、前記センサホルダの先端側の前記ハウジングの先端面に前記第2外側コイルの基端面が当接されている状態で、前記ハウジングと前記第2ワイヤとが接合されていることを特徴とする。
また、センサホルダの基端側のハウジングの内部に第1コアワイヤの先端部および第1内側コイルの先端部が挿入される(第1コアワイヤの先端部および第1内側コイルの先端部によりハウジングの内部空間が埋め込まれる)ことにより、このハウジングの中心軸と、第1コアワイヤ、第1内側コイルおよび第1外側コイルの共通する中心軸とを一致させること(いわゆる心だし)ができるので、このハウジングと第1ワイヤとが径方向の位置ずれを起こすことはない。また、ハウジングと第1外側コイルとは、実質的に同一の外径を有しているので、ハウジングと第1ワイヤ(第1外側コイル)との接合部における外周に段差が形成されることもない。
また、センサホルダの先端側のハウジングの内部に第2コアワイヤの基端部および第2内側コイルの基端部が挿入される(第2コアワイヤの基端部および第2内側コイルの基端部によりハウジングの内部空間が埋め込まれる)ことにより、このハウジングの中心軸と、第2コアワイヤ、第2内側コイルおよび第2外側コイルの共通する中心軸とを一致させること(いわゆる心だし)ができるので、このハウジングと第2ワイヤとが径方向の位置ずれを起こすことはない。また、ハウジングと第2外側コイルとは、実質的に同一の外径を有しているので、ハウジングと第2ワイヤ(第2外側コイル)との接合部における外周に段差が形成されることもない。
前記第1内側コイルおよび前記第2内側コイルの外径が0.18〜0.28mm、
前記第1外側コイルおよび前記第2外側コイルの外径が0.30〜0.36mmであることが好ましい。
図1に示す本実施形態のセンサ付ガイドワイヤ100は、先端部分に圧力センサを備えてなるセンサ付ガイドワイヤであって、無線により通信可能な圧力センサ50と、同形の円筒状ハウジング31および32をセンサ保持板35の両側に有するセンサホルダ30と、基端側のハウジング31に接合された二重コイル構造を有する第1ワイヤ10と、先端側のハウジング32に接合された二重コイル構造を有する第2ワイヤ20とを備えてなり、第1ワイヤ10は、中実の第1コアワイヤ11と、第1コアワイヤ11の先端部の直径と同一または僅かに大きい内径と、ハウジング31の内径と同一または僅かに小さい外径を有し、第1コアワイヤ11の先端部の外周を覆うようにして当該第1コアワイヤ11の先端部に装着されている第1内側コイル12と、第1内側コイル12の外径と同一または僅かに大きい内径と、ハウジング31の外径と同一の外径を有し、第1内側コイル12の先端部を除いた当該第1内側コイル12の外周を覆うようにして第1コアワイヤ11の先端部に装着されている第1外側コイル13とを備え、第2ワイヤ20は、中実の第2コアワイヤ21と、第2コアワイヤ21の直径と同一または僅かに大きい内径と、ハウジング32の内径と同一または僅かに小さい外径を有し、第2コアワイヤ21の外周を覆うようにして当該第2コアワイヤ21に装着されている第2内側コイル22と、第2内側コイル22の外径と同一または僅かに大きい内径と、ハウジング32の外径と同一の外径を有し、第2内側コイル22の基端部を除いた当該第2内側コイル22の外周を覆うようにして第2コアワイヤ21に装着されている第2外側コイル23とを備え、センサホルダ30のハウジング31の内部に第1コアワイヤ11の先端部および第1内側コイル12の先端部が挿入されているとともに、センサホルダ30のハウジング31の基端面311に第1外側コイル13の先端面131が当接されている状態で、ハウジング31と第1ワイヤ10とが接合され、センサホルダ30のハウジング32の内部に第2コアワイヤ21の基端部および第2内側コイル22の基端部が挿入されているとともに、センサホルダ30のハウジング32の先端面321に第2外側コイル23の基端面231が当接されている状態で、ハウジングと第2ワイヤ20とが接合されている。
この圧力センサ50は、無線により通信可能なセンサであるため、導線を有しない。
センサホルダ30を構成するハウジング31および32の外径は、例えば0.30〜0.36mmとされ、好適な一例を示せば0.36mmである。
ハウジング31および32の内径は、例えば0.18〜0.33mmとされ、好適な一例を示せば0.26mmである。
センサホルダ30の構成材料としては特に限定されるものではないが、ステンレスなどを例示することができる。
第1コアワイヤ11の長さは、例えば1720〜1970mmとされる。
第1コアワイヤ11の基端側大径部111の直径は0.30〜0.36mmとされ、好適な一例を示せば0.36mmである。基端側大径部111の長さは1420〜1960mmとされる。
第1コアワイヤ11の中径部112の直径は0.15〜0.26mmとされ、好適な一例を示せば0.23mmである。中径部112の長さは10〜300mmとされる。
第1コアワイヤ11の先端側小径部113の直径は0.04〜0.22mmとされ、好適な一例を示せば0.08mmである。先端側小径部113の長さは5〜200mmとされる。
なお、第1コアワイヤ11の形状は、これらに限定されるものではない。
ここに、中実とは、内部が詰まっていて実質的に空間が存在しない(無垢である)ことをいう。
また、第1コアワイヤ11の外周面には、撥水性樹脂層が形成されていてもよい。
撥水性樹脂層を構成する樹脂としては、医療用として用いられる樹脂であって、撥水性を有するものをすべて用いることができ、好適な樹脂としてPTFEなどのフッ素系樹脂を挙げることができる。
ハウジング31の内径に対して第1内側コイル12の外径が過小である場合には、ハウジング31と、第1ワイヤ10とが径方向の位置ずれを起こすことがある。
また、上記の条件を満たす第1内側コイル12の外径としては、例えば0.18〜0.28mmとされ、好適な一例を示せば0.23mmである。
ここに、第1内側コイル12の先端部の長さとしては、この先端部が内部に挿入されるハウジング31の長さなどによって異なるが、例えば0.1〜0.8mmとされる。
これにより、ハウジング31の中心軸と、第1外側コイル13の中心軸とを一致させたときに、ハウジング31と、第1外側コイル13(第1ワイヤ10)との接合部における外周に段差が形成されることはない。
また、上記の条件を満たす第1外側コイル13の外径としては、例えば0.30〜0.36mmとされ、好適な一例を示せば0.36mmである。
第2コアワイヤ21の直径は、第1コアワイヤ11の先端側小径部113の直径と同一であり、第2コアワイヤ21の長さは10〜50mmとされる。
第2コアワイヤ21の構成材料も特に限定されるものではないが、第1コアワイヤ11の構成材料と同様の金属を挙げることができ、本実施形態ではステンレスで構成されている。また、第2コアワイヤ21の外周面には、撥水性樹脂層が形成されていてもよい。
ハウジング32の内径に対して第2内側コイル22の外径が過小である場合には、ハウジング32と、第2ワイヤ20とが径方向の位置ずれを起こすことがある。
また、上記の条件を満たす第1内側コイル22の外径としては、例えば0.18〜0.28mmとされ、好適な一例を示せば0.23mmである。
これにより、ハウジング32の中心軸と、第2外側コイル23の中心軸とを一致させたときに、ハウジング32と、第2外側コイル23(第2ワイヤ20)との接合部における外周に段差が形成されることはない。
また、上記の条件を満たす第2外側コイル23の外径としては、例えば0.30〜0.36mmとされ、好適な一例を示せば0.36mmである。
なお、第1ワイヤ10を構成する第1外側コイル13は、第1コアワイヤ11の中径部112を覆うように基端側に延び、第1外側コイル13の基端部は、はんだ63によって中径部112に固着されている。
同図に示すように、第1コアワイヤ11(113)の先端部とともに、第1内側コイル12の先端部がハウジング31の内部に挿入されることにより、径方向の位置ずれの要因となる第1コアワイヤ11の先端部とハウジング31との隙間に、第1内側コイル12の先端部が埋め込まれる結果、ハウジング31の中心軸と、第1コアワイヤ11の先端部、第1内側コイル12および第1外側コイル13(図2(1)において図示省略)の共通する中心軸とを一致させること(いわゆる心だし)ができる。これにより、ハウジング31と、第1ワイヤ10(第1コアワイヤ11、第1内側コイル12および第1外側コイル13)との間で径方向の位置ずれを起こすことを防止することができる。
なお、第2ワイヤ20を構成する第2コアワイヤ21、第2内側コイル22および第2外側コイル23は、各々の先端部において、はんだ64により固着され、先端チップ25を形成している。
また、センサホルダ30のハウジング31の内部に第1コアワイヤ11の先端部および第1内側コイル12の先端部が挿入されることにより、このハウジング31の中心軸と、第1コアワイヤ11、第1内側コイル12および第1外側コイル13の共通する中心軸とを一致させること(いわゆる心だし)ができるので、このハウジング31と第1ワイヤ10とが径方向の位置ずれを起こすことはない。また、ハウジング31と第1外側コイル13とは同一の外径を有するので、ハウジング31と第1ワイヤ10(第1外側コイル13)との接合部における外周に段差が形成されることもない。
また、センサホルダ30のハウジング32の内部に第2コアワイヤ21の基端部および第2内側コイル22の基端部が挿入されることにより、このハウジング32の中心軸と、第2コアワイヤ21、第2内側コイル22および第2外側コイル23の共通する中心軸とを一致させること(いわゆる心だし)ができるので、このハウジング32と第2ワイヤ20とが径方向の位置ずれを起こすことはない。また、ハウジング32と第2外側コイル23とは、同一の外径を有するので、ハウジング32と第2ワイヤ20(第2外側コイル23)との接合部における外周に段差が形成されることもない。
センサ保持板35の両側に円筒状ハウジング31,32を有してなるセンサホルダ30を準備し、このセンサホルダ30を構成する基端側のハウジング31に、第1コアワイヤ11と第1内側コイル12と第1外側コイル13とを備えた二重コイル構造の第1ワイヤ10をはんだにより接合するとともに、センサホルダ30を構成する先端側のハウジング32に、第2コアワイヤ21と第2内側コイル22と第2外側コイル23とを備えた二重コイル構造の第2ワイヤ20をはんだにより接合し、センサ保持板35の一面に、薄膜状のセンサ素子からなる圧力センサ50を装着することにより、図1に示したような本発明のセンサ付ガイドワイヤを製造した。
なお、このセンサ付ガイドワイヤの構成部品の詳細を下記に示す。
・極小無線センサ(MEMS)
・材質:ステンレス
・長さ:約3mm
・センサ保持板35の長さ:約2mm
・ハウジング31,32の長さ:約0.4mm
・ハウジング31,32の外径:0.36mm
・ハウジング31,32の内径:0.26mm
・材質:ステンレス
・全長:1870mm
・基端側大径部111:直径0.36mm
・中径部112 :直径0.23mm,長さ 150mm
・先端側小径部113:直径0.08mm,長さ 30mm
・材質:ステンレス
・全長:30mm
・ハウジング31の内部に挿入される先端部の長さ:0.4mm
・コイル内径:0.09mm(先端側小径部113の直径の1.1倍)
・コイル外径:0.23mm(ハウジング31の内径の0.9倍)
・コイル線径:0.07mm
・材質:ステンレス
・全長:180mm
・コイル内径:0.24mm(第1内側コイル12のコイル外径の1.1倍)
・コイル外径:0.36mm(ハウジング31の外径と同一)
・コイル線径:0.06mm
・材質:ステンレス
・全長:30mm
・直径:0.08mm
・材質:ステンレス
・全長:30mm
・ハウジング32の内部に挿入される基端部の長さ:0.4mm
・コイル内径:0.09mm(第2コアワイヤ21の直径の1.1倍)
・コイル外径:0.23mm(ハウジング32の内径の0.9倍)
・コイル線径:0.07mm
・材質:白金合金(X線不透過物質)
・全長:30mm
・コイル内径:0.24mm(第2内側コイル22のコイル外径の1.1倍)
・コイル外径:0.36mm(ハウジング32の外径と同一)
・コイル線径:0.06mm
第1コアワイヤ11と第1外側コイル13との間に第1内側コイル12を装着しないで第1ワイヤを作製し、第2コアワイヤ21と第2外側コイル23との間に第2内側コイル12を装着しないで第2ワイヤを作製したこと以外は実施例1と同様にして比較用のセンサ付ガイドワイヤを製造した。
実施例1および比較例1により得られたセンサ付ガイドワイヤの各々を、図3に示す人の冠状動脈を模擬した治具の内部に挿入し、ガイドワイヤの近位端(手元側)を、モータにより所定の手元側角度0〜360°で捻り回転させ、そのガイドワイヤの遠位端(先端)における先端回転角度(捻れ角)を調べた。結果を図4に示す。図4に示す理論直線に近いほど、トルク伝達性が良好であり、操作性に優れている。トルク伝達性が良いと、手元側の回転力が先端まで伝わりやすく、血管分岐選択で、目的とする血管に前進させやすくなり、挿入作業性が向上する。
11 第1コアワイヤ
111 基端側大径部
112 中径部
113 先端側小径部(先端部)
12 第1内側コイル
13 第1外側コイル
131 第1外側コイルの先端面
20 第2ワイヤ
21 第2コアワイヤ
22 第2内側コイル
23 第2外側コイル
231 第2外側コイルの基端面
25 先端チップ
30 センサホルダ
31 ハウジング(基端側)
311 ハウジングの基端面
32 ハウジング(先端側)
321 ハウジングの先端面
35 センサ保持板
50 圧力センサ
61−64 はんだ
Claims (3)
- 先端部分に圧力センサを備えてなるセンサ付ガイドワイヤであって、
無線により通信可能な圧力センサと、
センサ保持部の基端側および先端側に同形の円筒状ハウジングを有するセンサホルダと、
基端側の前記ハウジングに接合された二重コイル構造を有する第1ワイヤと、
先端側の前記ハウジングに接合された二重コイル構造を有する第2ワイヤとを備えてなり、
前記第1ワイヤは、中実の第1コアワイヤと、
前記第1コアワイヤの先端部の直径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの内径と同一または僅かに小さい外径を有し、前記第1コアワイヤの先端部の外周を覆うようにして当該第1コアワイヤの先端部に装着されている第1内側コイルと、
前記第1内側コイルの外径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの外径と実質的に同一の外径を有し、前記第1内側コイルの先端部を除いた当該第1内側コイルの外周を覆うようにして前記第1コアワイヤの先端部に装着されている第1外側コイルとを備え、
前記第2ワイヤは、中実の第2コアワイヤと、
前記第2コアワイヤの直径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの内径と同一または僅かに小さい外径を有し、前記第2コアワイヤの外周を覆うようにして当該第2コアワイヤに装着されている第2内側コイルと、
前記第2内側コイルの外径と同一または僅かに大きい内径と、前記ハウジングの外径と実質的に同一の外径を有し、前記第2内側コイルの基端部を除いた当該第2内側コイルの外周を覆うようにして前記第2コアワイヤに装着されている第2外側コイルとを備え、
前記センサホルダの基端側の前記ハウジングの内部に前記第1コアワイヤの先端部および前記第1内側コイルの先端部が挿入されているとともに、前記センサホルダの基端側の前記ハウジングの基端面に前記第1外側コイルの先端面が当接されている状態で、前記ハウジングと前記第1ワイヤとが接合され、
前記センサホルダの先端側の前記ハウジングの内部に前記第2コアワイヤの基端部および前記第2内側コイルの基端部が挿入されているとともに、前記センサホルダの先端側の前記ハウジングの先端面に前記第2外側コイルの基端面が当接されている状態で、前記ハウジングと前記第2ワイヤとが接合されていることを特徴とするセンサ付ガイドワイヤ。 - 前記第1コアワイヤの先端部および前記第2コアワイヤの直径が0.04〜0.22mm、
前記第1内側コイルおよび前記第2内側コイルの外径が0.18〜0.28mm、
前記第1外側コイルおよび前記第2外側コイルの外径が0.30〜0.36mmであることを特徴とする請求項1に記載のセンサ付ガイドワイヤ。 - 冠血流予備量比を得るための冠動脈圧の測定に使用される請求項1または請求項2に記載のセンサ付ガイドワイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015063477A JP6362273B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | センサ付ガイドワイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015063477A JP6362273B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | センサ付ガイドワイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016182213A JP2016182213A (ja) | 2016-10-20 |
JP6362273B2 true JP6362273B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=57242091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015063477A Active JP6362273B2 (ja) | 2015-03-25 | 2015-03-25 | センサ付ガイドワイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6362273B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11607174B2 (en) | 2016-11-28 | 2023-03-21 | Sensome SAS | Insertable device for in vivo sensing |
US11849929B2 (en) | 2018-03-01 | 2023-12-26 | Beijing Bywave Sensing Technology Co., Ltd. | Pressure guide wire |
WO2024018620A1 (ja) | 2022-07-22 | 2024-01-25 | 朝日インテック株式会社 | センサ付きガイドワイヤ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4700209B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2011-06-15 | ラディ・メディカル・システムズ・アクチェボラーグ | 受動バイオテレメトリ |
SE0401431D0 (sv) * | 2004-06-04 | 2004-06-04 | Radi Medical Systems | Sensor and guide wire assembly |
JP6066477B2 (ja) * | 2013-01-17 | 2017-01-25 | 日本ライフライン株式会社 | 医療用ガイドワイヤ |
CN105228515A (zh) * | 2013-03-12 | 2016-01-06 | 引导介入公司 | 包括用于检测流体压力的导丝的系统 |
-
2015
- 2015-03-25 JP JP2015063477A patent/JP6362273B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016182213A (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10226185B2 (en) | Tube and sensor guide wire comprising tube | |
KR101512539B1 (ko) | 의료용 가이드 와이어 | |
JP6041427B2 (ja) | センサ付きガイドワイヤ | |
JP5591906B2 (ja) | ガイドワイヤに互換性がある偏心配置の圧力測定用カテーテル | |
JP5652884B2 (ja) | ガイドワイヤ | |
AU2010250563B2 (en) | Medical guide wire | |
JP5780557B2 (ja) | センサ付きガイドワイヤ | |
JP6066477B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP4354523B1 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP2004298635A (ja) | リニア弾性先端部分付き複合ガイドワイヤ | |
JP2017512566A (ja) | 複数の材料から形成された芯線を有する血管内装置、システム、及び方法 | |
JP6362273B2 (ja) | センサ付ガイドワイヤ | |
JP2018140180A (ja) | センサ・ガイドワイヤ | |
JP2012034852A (ja) | 電極カテーテル | |
JP5404840B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP2011194065A (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
EP3324837B1 (en) | Intravascular devices, systems, and methods with an adhesively attached shaping ribbon | |
CN111031904B (zh) | 压力导管和引导线组件 | |
EP2830483B1 (en) | Sensor guide wire comprising a polymer layer | |
JP5424247B2 (ja) | 医療用ガイドワイヤ | |
JP2011062223A (ja) | 医療用ガイドワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362273 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |