JP6361036B1 - Cleaning brush - Google Patents
Cleaning brush Download PDFInfo
- Publication number
- JP6361036B1 JP6361036B1 JP2017167394A JP2017167394A JP6361036B1 JP 6361036 B1 JP6361036 B1 JP 6361036B1 JP 2017167394 A JP2017167394 A JP 2017167394A JP 2017167394 A JP2017167394 A JP 2017167394A JP 6361036 B1 JP6361036 B1 JP 6361036B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cross
- line
- flocked
- section
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
【課題】植毛の観点から製造コストの低減を可能とする洗浄用ブラシを提供する。【解決手段】仮想洗浄面9は、基準植毛面と平行であって、基準植毛面から下方に離隔して配置された平面である。基準植毛面、第1から第4下部植毛面、並びに第1および第2側部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束4の先端位置4aが、仮想洗浄面9の付近となるように、第1から第4下部傾斜角、並びに第1および第2側部傾斜角と、第1から第4下方距離14、24、34、44、並びに第1および第2側方距離74、84と、を設定する。【選択図】図7The present invention provides a cleaning brush capable of reducing manufacturing costs from the viewpoint of flocking. A virtual cleaning surface is a flat surface that is parallel to a reference flocking surface and is spaced downward from the reference flocking surface. The tip position 4a of each brush bundle 4 planted on each of the reference flocking surface, the first to fourth lower flocking surfaces, and the first and second side flocking surfaces is in the vicinity of the virtual cleaning surface 9. First to fourth lower slope angles, and first and second side slope angles, first to fourth downward distances 14, 24, 34, 44, and first and second lateral distances 74, 84; Set. [Selection] Figure 7
Description
本発明は、洗浄用ブラシに関する。 The present invention relates to a cleaning brush.
従来、ブラシ基体植毛面に全毛先面が平坦となるようにブラシ毛を植毛することが知られている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, it is known to plant brush hair so that the entire hair tip surface is flat on the brush base planting surface (for example, Patent Document 1).
しかし、特許文献1において、全毛先面を平坦にするためには、各部に植毛されるブラシ毛の長さを調整する、または、ブラシ毛を切り揃えることが必要となる。その結果、ブラシの製造コストが増大するという問題が生ずる。
However, in
そこで、本発明では、植毛の観点から製造コストの低減を可能とする洗浄用ブラシを提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a cleaning brush that can reduce the manufacturing cost from the viewpoint of flocking.
上記の課題を解決するため、請求項1の発明は、複数のブラシ束が植毛部に植毛された洗浄用ブラシであって、前記植毛部の下側に形成されており、一方向に延伸する基準植毛面と、各々が、前記植毛部の下側に形成されるとともに、前記基準植毛面を挟むように前記基準植毛面の延伸方向に沿って延びる一対の第1および第2下部植毛面とを備え、各ブラシ束は、同種のブラシ毛を複数束ねたものであり、各ブラシ束の長さは、同程度とされており、前記延伸方向と垂直であって、前記基準植毛面、並びに第1および第2下部植毛面のそれぞれと交差する断面が、第1断面と、前記第1断面および前記基準植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記基準植毛面の形状が、第1基準断面線と、前記第1基準断面線を含む仮想的な直線が、第1仮想基準線と、前記第1断面および前記第1下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第1下部植毛面の形状が、第1下部断面線と、前記第1断面および前記第2下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第2下部植毛面の形状が、第2下部断面線と、前記第1基準断面線に対して前記第1下部断面線のなす角が、第1下部傾斜角と、前記第1基準断面線に対して前記第2下部断面線のなす角が、第2下部傾斜角と、前記第1下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第1下方距離と、前記第2下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第2下方距離と、前記基準植毛面と平行であって、前記基準植毛面から下方に離隔して配置された仮想的な平面が、仮想洗浄面と、それぞれ定義される場合、前記第1および第2下部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、かつ、前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされた上で、前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、並びに前記第1および第2下部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1および第2下部傾斜角と、前記第1および第2下方距離と、が設定され、前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、前記基準植毛面、並びに前記第1および第2下部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention of
また、請求項2の発明は、請求項1に記載の洗浄用ブラシにおいて、各々が、前記植毛部の下側に形成されるとともに、前記一対の第1および第2下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第3および第4下部植毛面、をさらに備え、前記第3下部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第2下部植毛面と逆側に形成されるとともに、前記第4下部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第1下部植毛面と逆側に形成されており、前記第1断面は、さらに前記第3および第4下部植毛面のそれぞれと交差し、前記第1断面および前記第3下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第3下部植毛面の形状が、第3下部断面線と、前記第1断面および前記第4下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第4下部植毛面の形状が、第4下部断面線と、前記第1基準断面線に対して前記第3下部断面線のなす角が、第3下部傾斜角と、前記第1基準断面線に対して前記第4下部断面線のなす角が、第4下部傾斜角と、前記第3下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第3下方距離と、前記第4下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第4下方距離と、さらに定義される場合、前記第1から第4下部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第3および第4下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第3および第4下方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第3および第4下方距離のそれぞれは、前記第1および第2下方距離のそれぞれより長くされ、かつ、前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされた上で、前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、並びに前記第1から第4下部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1から第4下部傾斜角と、前記第1から第4下方距離と、が設定され、前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第3下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、前記第4下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、前記基準植毛面、および前記第1から第4下部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする。
Further, the invention of
また、請求項3の発明は、請求項1に記載の洗浄用ブラシにおいて、各々が、前記植毛部の側面に形成されるとともに、前記一対の第1および第2下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第1および第2側部植毛面、をさらに備え、前記第1側部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第2下部植毛面と逆側に形成されるとともに、前記第2側部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第1下部植毛面と逆側に形成されており、前記第1断面は、さらに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれと交差し、前記第1断面および前記第1側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第1側部植毛面の形状が、第1側部断面線と、前記第1断面および前記第2側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第2側部植毛面の形状が、第2側部断面線と、前記第1基準断面線に対して前記第1側部断面線のなす角が、第1側部傾斜角と、前記第1基準断面線に対して前記第2側部断面線のなす角が、第2側部傾斜角と、前記第1側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第1側方距離と、前記第2側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第2側方距離と、さらに定義される場合、前記第1および第2下部断面線、並びに前記第1および第2側部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2側部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第1および第2側方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第1および第2側方距離のそれぞれは、前記第1および第2下方距離のそれぞれより長くされ、かつ、前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされた上で、前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1および第2下部傾斜角、並びに前記第1および第2側部傾斜角と、前記第1および第2下方距離、並びに前記第1および第2側方距離と、が設定され、前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、前記第2側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする。
Further, the invention of
また、請求項4の発明は、請求項1に記載の洗浄用ブラシにおいて、各々が、前記植毛部の下側に形成されるとともに、前記一対の第1および第2下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第3および第4下部植毛面と、各々が、前記植毛部の側面に形成されるとともに、前記一対の第3および第4下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第1および第2側部植毛面とをさらに備え、前記第3下部植毛面および前記第1側部植毛面のそれぞれは、前記基準植毛面を挟んで前記第2下部植毛面と逆側に形成されるとともに、前記第4下部植毛面および前記第2側部植毛面のそれぞれは、前記基準植毛面を挟んで前記第1下部植毛面と逆側に形成されており、前記第1断面は、さらに前記第3および第4下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれと交差し、前記第1断面および前記第3下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第3下部植毛面の形状が、第3下部断面線と、前記第1断面および前記第4下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第4下部植毛面の形状が、第4下部断面線と、前記第1基準断面線に対して前記第3下部断面線のなす角が、第3下部傾斜角と、前記第1基準断面線に対して前記第4下部断面線のなす角が、第4下部傾斜角と、前記第3下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第3下方距離と、前記第4下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第4下方距離と、前記第1断面および前記第1側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第1側部植毛面の形状が、第1側部断面線と、前記第1断面および前記第2側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第2側部植毛面の形状が、第2側部断面線と、前記第1基準断面線に対して前記第1側部断面線のなす角が、第1側部傾斜角と、前記第1基準断面線に対して前記第2側部断面線のなす角が、第2側部傾斜角と、前記第1側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第1側方距離と、前記第2側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第2側方距離と、前記第1から第4下部断面線、並びに前記第1および第2側部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第3および第4下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2側部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第3および第4下方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第1および第2側方距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第3および第4下方距離のそれぞれは、前記第1および第2下方距離のそれぞれより長くされ、前記第1および第2側方距離のそれぞれは、前記第3および第4下方距離のそれぞれより長くされ、前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされ、かつ、前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされた上で、前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、前記第1から第4下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1から第4下部傾斜角、並びに前記第1および第2側部傾斜角と、前記第1から第4下方距離、並びに前記第1および第2側方距離と、が設定され、前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第3下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第4下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、前記第2側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、前記基準植毛面、前記第1から第4下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする。
Further, the invention of
また、請求項5の発明は、請求項1から請求項4のいずれかに記載の洗浄用ブラシにおいて、前記植毛部の下側に形成されており、前記第1および第2下部植毛面を接続する接続植毛面、をさらに備え、前記接続植毛面は、前記第1下部植毛面と連結された第1連結面と、前記第1連結面と連結されており、前記延伸方向と異なった第1進行方向に沿って延びる第1延長面と、前記第2下部植毛面と連結された第2連結面と、前記第2連結面と連結されており、前記延伸方向と異なった第2進行方向に沿って延びる第2延長面と、前記第1および第2延長面のそれぞれと連結された第3連結面とを有し、前記基準植毛面または前記基準植毛面を前記延伸方向に延長させた平面が、仮想基準面と、前記第1進行方向と垂直であって、前記基準植毛面および前記第1延長面のそれぞれと交差する断面が、第2断面と、前記第2進行方向と垂直であって、前記基準植毛面および前記第2延長面のそれぞれと交差する断面が、第3断面と、前記第2断面および前記仮想基準面が交差することによって前記第2断面に表れる前記仮想基準面の形状が、第2基準断面線と、前記第3断面および前記仮想基準面が交差することによって前記第3断面に表れる前記仮想基準面の形状が、第3基準断面線と、前記第2基準断面線を含む仮想的な直線が、第2仮想基準線と、前記第3基準断面線を含む仮想的な直線が、第3仮想基準線と、前記第2断面および前記第1延長面が交差することによって前記第2断面に表れる前記第1延長面の形状が、第1接合断面線と、前記第3断面および前記第2延長面が交差することによって前記第3断面に表れる前記第2延長面の形状が、第2接合断面線と、前記第2基準断面線に対して前記第1接合断面線のなす角が、第1接合傾斜角と、前記第3基準断面線に対して前記第2接合断面線のなす角が、第2接合傾斜角と、前記第1接合断面線の中点と前記第2仮想基準線との間の距離が、第1接続距離と、前記第2接合断面線の中点と前記第3仮想基準線との間の距離が、第2接続距離と、さらに定義される場合、前記第1および第2下部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、前記第1接合断面線の中点は、前記第2仮想基準線より下側に配置され、前記第2接合断面線の中点は、前記第3仮想基準線より下側に配置され、前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1および第2接合傾斜角は、互いに異なる符号とされ、前記第1下部傾斜角および第1接合傾斜角は、同一符号とされ、前記第2下部傾斜角および第2接合傾斜角は、同一符号とされ、前記第1および第2下方距離、並びに前記第1および第2接続距離のそれぞれは、同程度とされ、前記第1および第2下部傾斜角、並びに前記第1および第2接合傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2延長面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1および第2下部傾斜角、並びに前記第1および第2接合傾斜角と、前記第1および第2下方距離、並びに前記第1および第2接続距離と、が設定され、前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第2または第3基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、前記第1接合断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、前記第2接合断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2延長面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする。
Further, the invention of
請求項1から請求項5に記載の発明において、基準植毛面と、基準植毛面に対して傾斜するとともに、基準植毛面から仮想洗浄面側に一定距離だけ離隔して配置された一対の第1および第2下部植毛面と、のそれぞれに、各々の長さが同程度とされた複数のブラシ束が、植毛されている。
In the invention according to any one of
そのため、基準植毛面のブラシ束を中心に、末広がり状にブラシ束が植毛される場合であっても、各ブラシ束の毛先を切り揃えることなく、各ブラシ束の先端位置を仮想洗浄面の付近に配置することができる。 For this reason, even if the brush bundle is planted in a divergent shape around the brush bundle on the reference flocking surface, the tip position of each brush bundle is positioned on the virtual cleaning surface without trimming the tips of each brush bundle. Can be placed nearby.
また、各ブラシ束の毛先が切り揃えられ、切断後の毛先により仮想洗浄面と平行な洗浄面が形成される場合であっても、各ブラシ束の切断量を最小限に抑えることができる。そのため、洗浄用ブラシの製造時において発生する無駄を抑制でき、洗浄用ブラシの製造コストを低減させることができる。 In addition, even when the hair ends of each brush bundle are trimmed and a cleaning surface parallel to the virtual cleaning surface is formed by the hair ends after cutting, the cutting amount of each brush bundle can be minimized. it can. Therefore, waste generated during the production of the cleaning brush can be suppressed, and the manufacturing cost of the cleaning brush can be reduced.
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<1.洗浄用ブラシの構成>
図1は、それぞれ本発明の実施の形態における洗浄用ブラシ1の構成の一例を示す側面図である。ここで、洗浄用ブラシ1は、例えば浴室の床を洗浄するためのブラシである。図1に示すように、洗浄用ブラシ1は、主として、把持部2と、植毛部3と、を備える。
<1. Configuration of cleaning brush>
FIG. 1 is a side view showing an example of the configuration of a cleaning
なお、図1および以降の各図には、図面に記載された各構成要素の理解を助けるため、必要に応じて適宜、Z軸方向を鉛直方向とし、XY平面を水平面とするXYZ直交座標系が、付されている。 In FIG. 1 and the subsequent drawings, in order to facilitate understanding of each component described in the drawings, an XYZ orthogonal coordinate system in which the Z-axis direction is a vertical direction and the XY plane is a horizontal plane as necessary. Is attached.
把持部2は、いわゆる取っ手であり、洗浄用ブラシ1の使用者は、この把持部2をつかんだ上で洗浄作業を行う。図1に示すように、把持部2は、植毛部3の上方に設けられている。
The
植毛部3は、洗浄処理に用いられる複数のブラシ束4を有している。ここで、各ブラシ束4は、同種のブラシ毛を複数束ねたものである。また、各ブラシ束4の長さは、同程度とされている。なお、植毛部3の詳細な構成については、後述する。
The flocked
<2.植毛部の構成>
複数のブラシ束4が植毛された植毛部3は、主として、基準植毛面5と、第1から第4下部植毛面10、20、30、40と、第1および第2側部植毛面70、80と、接続植毛面50、60、90と、を有している。
<2. Composition of the hair transplant section>
The flocked
<2.1.基準植毛面および基準植毛面に沿った各面の構成>
図2から図5は、それぞれ本発明の実施の形態における洗浄用ブラシ1の構成の一例を示す平面図、背面図、背面側斜視図、および底面側斜視図である。図6から図9のそれぞれは、図2のA−A線から見た洗浄用ブラシ1の構成の一例を示す断面図である。図4から図6においては、図示の都合上、ブラシ束4が省略されている。
<2.1. Reference flocked surface and composition of each surface along the reference flocked surface>
2 to 5 are a plan view, a rear view, a rear side perspective view, and a bottom side perspective view, respectively, showing an example of the configuration of the cleaning
ここで、図2、および図5から図9に示すように、A−A線における断面(以下、「第1断面」とも称する)6は、基準植毛面5の延伸方向(以下、単に「延伸方向」と称する)3aと垂直であって、基準植毛面5、第1から第4下部植毛面10、20、30、40、並びに第1および第2側部植毛面70、80のそれぞれと交差する。
Here, as shown in FIG. 2 and FIG. 5 to FIG. 9, the cross section along the line AA (hereinafter also referred to as “first cross section”) 6 is the stretching direction of the reference flocked surface 5 (hereinafter simply referred to as “stretching”). Perpendicular to 3a) and intersecting each of the
基準植毛面5は、図4および図5に示すように、植毛部3の下側(より具体的には、植毛部3を挟んで把持部2の逆側)に形成されており、一方向(延伸方向3a)に延伸する面である。
As shown in FIGS. 4 and 5, the reference flocked
第1基準断面線6aは、図6に示すように、第1断面6および基準植毛面5が交差することによって第1断面6に表れる基準植毛面5の形状である。また、第1仮想基準線6bは、第1基準断面線6aを含む仮想的な直線である。
As shown in FIG. 6, the first reference
一対の第1および第2下部植毛面10、20のそれぞれは、図4および図5に示すように、植毛部3の下側に形成されるとともに、基準植毛面5を挟むように基準植毛面5の延伸方向3aに沿って延びる。
As shown in FIGS. 4 and 5, each of the pair of first and second lower flocking
第1下部断面線11は、図6に示すように、第1断面6および第1下部植毛面10が交差することによって第1断面6に表れる第1下部植毛面10の形状である。また、第2下部断面線21は、第1断面6および第2下部植毛面20が交差することによって第1断面6に表れる第2下部植毛面20の形状である。
As shown in FIG. 6, the first lower
第1および第2下部傾斜角13、23は、図6に示すように、それぞれ第1基準断面線6aに対して第1および第2下部断面線11、21のなす角である。図6に示すように、第1および第2下部傾斜角13、23は、互いに異なる符号とされるとともに、第1および第2下部傾斜角13、23のそれぞれの絶対値は、同程度となるように設定されている。
As shown in FIG. 6, the first and second lower inclination angles 13 and 23 are angles formed by the first and second lower
第1下方距離14は、図6および図7に示すように、第1下部断面線11の中点11aと第1仮想基準線6bとの間の距離である。また、第2下方距離24は、第2下部断面線21の中点21aと第1仮想基準線6bとの間の距離である。
The first
図7に示すように、第1および第2下方距離14、24のそれぞれは、同程度となるように設定されている。また、中点11a、21aのそれぞれは、第1仮想基準線6bより下側に配置されている。
As shown in FIG. 7, the first and second downward distances 14 and 24 are set to be approximately the same. In addition, each of the
一対の第3および第4下部植毛面30、40のそれぞれは、図4および図5に示すように、植毛部3の下側に形成されるとともに、一対の第1および第2下部植毛面10、20を挟むように延伸方向3aに沿って延びる。
Each of the pair of third and fourth lower flocked
図4および図5に示すように、第3下部植毛面30は、基準植毛面5を挟んで第2下部植毛面20と逆側に形成されている。また、第3下部植毛面30は、第1下部植毛面10と隣接して配置されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the third lower flocked
さらに、第4下部植毛面40は、基準植毛面5を挟んで第1下部植毛面10と逆側に形成されている。また、第4下部植毛面40は、第1下部植毛面10と隣接して配置されている。
Further, the fourth lower flocking
第3下部断面線31は、図6に示すように、第1断面6および第3下部植毛面30が交差することによって第1断面6に表れる第3下部植毛面30の形状である。また、第4下部断面線41は、第1断面6および第4下部植毛面40が交差することによって第1断面6に表れる第4下部植毛面40の形状である。
As shown in FIG. 6, the third lower
第3および第4下部傾斜角33、43は、図6に示すように、それぞれ第1基準断面線6aに対して第3および第4下部断面線31、41のなす角である。図6に示すように、第3および第4下部傾斜角33、43は、互いに異なる符号となるように設定されている。また、第3および第4下部傾斜角33、43のそれぞれの絶対値は、同程度とされるとともに、第1および第2下部傾斜角13、23のそれぞれの絶対値より大きくなるように設定されている。
As shown in FIG. 6, the third and fourth lower inclination angles 33 and 43 are angles formed by the third and fourth lower cross
第3下方距離34は、図6および図7に示すように、第3下部断面線31の中点31aと第1仮想基準線6bとの間の距離である。また、第4下方距離44は、第4下部断面線41の中点41aと第1仮想基準線6bとの間の距離である。
The third
図7に示すように、第3および第4下方距離34、44のそれぞれは、同程度となるように設定されている。また、第3および第4下方距離34、44のそれぞれは、第1および第2下方距離14、24のそれぞれより長くなるように設定されている。さらに、中点31a、41aのそれぞれは、第1仮想基準線6bより下側に配置されている。
As shown in FIG. 7, the third and fourth downward distances 34 and 44 are set to be approximately the same. The third and fourth
一対の第1および第2側部植毛面70、80のそれぞれは、図2、図4、および図5に示すように、植毛部3の側面に形成されるとともに、一対の第3および第4下部植毛面30、40(また同時に、一対の第1および第2下部植毛面10、20)を挟むように延伸方向3aに沿って延びる。
Each of the pair of first and second side flocked
図2、図4、および図5に示すように、第1側部植毛面70は、基準植毛面5を挟んで第2下部植毛面20(および第4下部植毛面40)と逆側に形成されている。また、第1側部植毛面70は、第3下部植毛面30と隣接して配置されている。
As shown in FIGS. 2, 4, and 5, the first side flocked
さらに、第2側部植毛面80は、基準植毛面5を挟んで第2下部植毛面10(および第3下部植毛面30)と逆側に形成されている。また、第2側部植毛面80は、第4下部植毛面40と隣接して配置されている。
Further, the second side flocked
第1側部断面線71は、図6に示すように、第1断面6および第1側部植毛面70が交差することによって第1断面6に表れる第1側部植毛面70の形状である。また、第2側部断面線81は、第1断面6および第2側部植毛面80が交差することによって第1断面6に表れる第2側部植毛面80の形状である。
As shown in FIG. 6, the first side
第1および第2側部傾斜角73、83は、図6に示すように、それぞれ第1基準断面線6aに対して第1および第2側部断面線71、81のなす角である。図6に示すように、第1および第2側部傾斜角73、83は、互いに異なる符号となるように設定されている。また、第1および第2側部傾斜角73、83のそれぞれの絶対値は、同程度とされるとともに、第1から第4下部傾斜角13、23、33、43のそれぞれの絶対値より大きくなるように設定されている。
As shown in FIG. 6, the first and second side section inclination angles 73 and 83 are angles formed by the first and second side section lines 71 and 81 with respect to the first
第1側方距離74は、図6および図7に示すように、第1側部断面線71の中点71aと第1仮想基準線6bとの間の距離である。また、第2側方距離84は、第2側部断面線81の中点81aと第1仮想基準線6bとの間の距離である。
The
図7に示すように、第1および第2側方距離74、84のそれぞれは、同程度となるように設定されている。また、第1および第2側方距離74、84のそれぞれは、第1から第4下方距離14、24、34、44のそれぞれより長くなるように設定されている。さらに、中点71a、81aのそれぞれは、第1仮想基準線6bより下側に配置されている。
As shown in FIG. 7, the first and second lateral distances 74 and 84 are set to be approximately the same. Further, each of the first and second lateral distances 74 and 84 is set to be longer than each of the first to fourth downward distances 14, 24, 34 and 44. Furthermore, each of the
そして、図7に示すように、基準植毛面5と平行であって、基準植毛面5から下方に離隔して配置された仮想的な平面を仮想洗浄面9と定義する場合、本実施の形態では、基準植毛面5、第1から第4下部植毛面10、20、30、40、並びに第1および第2側部植毛面70、80のそれぞれに植毛された各ブラシ束4の先端位置4aが、仮想洗浄面9の付近(より具体的には、上限9aおよび下限9bの間)となるように、第1から第4下部傾斜角13、23、33、43、並びに第1および第2側部傾斜角73、83と、第1から第4下方距離14、24、34、44、並びに第1および第2側方距離74、84と、が設定されている。
Then, as shown in FIG. 7, in the case where a virtual plane parallel to the
そのため、図7に示すように、基準植毛面5のブラシ束4を中心に、末広がり状に各ブラシ束4を植毛する場合であっても、各ブラシ束4の毛先を切り揃えることなく、各ブラシ束4の先端位置4aを仮想洗浄面の付近に配置することができる。
Therefore, as shown in FIG. 7, even when each
また、図8の一点鎖線に沿って各ブラシ束4の毛先が切り揃えられ、切断後の毛先により仮想洗浄面9と平行な洗浄面1a(図9参照)が形成される場合であっても、各ブラシ束4の切断量を最小限に抑えることができる。そのため、洗浄用ブラシ1の製造時において発生する無駄を抑制でき、洗浄用ブラシの製造コストを低減させることができる。
Moreover, the hair tips of each
ここで、ブラシ束4の先端位置4aとしては、例えば、仮想洗浄面9側においてブラシ束4の中心軸とブラシ束4の端部とが交差する位置が採用されても良い。
Here, as the
<2.2.接続植毛面の構成>
図10および図12のそれぞれ(図示の都合上、ブラシ束4が省略されている)は、図2のC−D−E線から見た洗浄用ブラシ1の構成の一例を示す断面図である。図11は、図2のB−B線から見た洗浄用ブラシ1の構成の一例を示す断面図である。以下では、図2、図4、図5、および図10から図12を参照しつつ、接続植毛面50、60、90について説明する。
<2.2. Configuration of connection flocking surface>
Each of FIG. 10 and FIG. 12 (the
接続植毛面50は、植毛部3の下側に形成されており、第1および第2下部植毛面10、20を接続する。図5および図11に示すように、接続植毛面50は、主として、
(1)第1下部植毛面10と連結された第1連結面50aと、
(2)第1連結面50aと連結されており、延伸方向3aと異なった第1進行方向3bに沿って延びる第1延長面51と、
(3)第2下部植毛面20と連結された第2連結面50bと、
(4)第2連結面50bと連結されており、延伸方向3aおよび第1進行方向3bと異なった第2進行方向3cに沿って延びる第2延長面56と、
(5)第1および第2延長面51、56のそれぞれと連結された第3連結面50cと、
を有する。
The
(1) a first connecting
(2) a first extending
(3) a second connecting
(4) a
(5) a third connecting
Have
ここで、図2、図5、図10、および図12に示すように、C−D線における断面(以下、「第2断面」とも称する)7(図10および図12参照)は、第1進行方向3bと垂直であって、基準植毛面5および第1延長面51のそれぞれと交差する。また、D−E線における断面(以下、「第3断面」とも称する)8(図10および図12参照)は、第2進行方向3cと垂直であって、基準植毛面5および第2延長面56のそれぞれと交差する。
Here, as shown in FIGS. 2, 5, 10, and 12, the cross section along line CD (hereinafter, also referred to as “second cross section”) 7 (see FIGS. 10 and 12) is the first It is perpendicular to the traveling
また、第2基準断面線7aは、図10に示すように、第2断面7および基準植毛面5が交差することによって第2断面7に表れる基準植毛面5の形状である。また、第2仮想基準線7bは、第2基準断面線7aを含む仮想的な直線である。
Moreover, the 2nd reference |
さらに、第3基準断面線8aは、第3断面8および基準植毛面5が交差することによって第3断面8に表れる基準植毛面5の形状である。また、第3仮想基準線8bは、第3基準断面線8aを含む仮想的な直線である。
Furthermore, the 3rd reference |
第1接合断面線52は、図10に示すように、第2断面7および第1延長面51が交差することによって第2断面7に表れる第1延長面51の形状である。また、第2接合断面線57は、第3断面8および第2延長面56が交差することによって第3断面8に表れる第2延長面56の形状である。
As shown in FIG. 10, the first bonding
第1接合傾斜角53は、図10に示すように、第2基準断面線7aに対して第1接合断面線52のなす角である。また、第2接合傾斜角58は、第3基準断面線8aに対して第2接合断面線57のなす角である。図10に示すように、第1および第2接合傾斜角53、58は、互いに異なる符号となるように設定されている。
As shown in FIG. 10, the first joining
また、図6および図10に示すように、第1下部傾斜角13および第1接合傾斜角53、並びに第2下部傾斜角23および第2接合傾斜角58のそれぞれは、同一符号となるように設定されている。さらに、第1および第2下部傾斜角13、23、並びに第1および第2接合傾斜角53、58のそれぞれの絶対値は、同程度となるように設定されている。
Further, as shown in FIGS. 6 and 10, the first
第1接続距離54は、図10および図12に示すように、第1接合断面線52の中点52aと第2仮想基準線7bとの間の距離である。また、第2接続距離59は、第2接合断面線57の中点57aと第3仮想基準線8bとの間の距離である。
As shown in FIG. 10 and FIG. 12, the
図7および図12に示すように、第1および第2下方距離14、24、並びに第1および第2接続距離54、59のそれぞれは、同程度となるように設定されている。また、第1接合断面線52の中点52aは、第2仮想基準線7bより下側に配置されている。さらに、第2接合断面線57の中点57aは、第3仮想基準線8bより下側に配置されている。
As shown in FIGS. 7 and 12, the first and second downward distances 14 and 24 and the first and second connection distances 54 and 59 are set to be approximately the same. Further, the
そして、本実施の形態では、基準植毛面5、並びに第1および第2下部植毛面10、20に加えて、第1および第2延長面51、56のそれぞれに植毛された各ブラシ束4の先端位置4aも、仮想洗浄面9の付近となるように、第1および第2下部傾斜角13、23、並びに第1および第2接合傾斜角53、58と、第1および第2下方距離14、24、並びに第1および第2接続距離54、59と、が設定されている。
And in this Embodiment, in addition to the reference |
このように、第1および第2下部植毛面10、20に加えて、第1および第2延長面51、56がさらに付加される場合であっても、各ブラシ束4の毛先を切り揃えることなく、各ブラシ束4の先端位置を仮想洗浄面9の付近に配置することができる。また、各ブラシ束4の毛先が切り揃えられ、切断後の毛先により仮想洗浄面9と平行な洗浄面1aが形成される場合であっても、各ブラシ束4の切断量を最小限に抑えることができる。
Thus, even if it is a case where the 1st and 2nd extension surfaces 51 and 56 are added in addition to the 1st and 2nd lower hair transplantation surfaces 10 and 20, the hair tip of each
接続植毛面60は、接続植毛面50と同様に、植毛部3の下側に形成されており、第3および第4下部植毛面30、40を接続する。図5および図11に示すように、接続植毛面60は、主として、
(1)第3下部植毛面30と連結された第1連結面60aと、
(2)第1連結面60aと連結されており、第1進行方向3bに沿って延びる第1延長面61と、
(3)第4下部植毛面40と連結された第2連結面60bと、
(4)第2連結面60bと連結されており、第2進行方向3cに沿って延びる第2延長面66と、
(5)第1および第2延長面61、66のそれぞれと連結された第3連結面60cと、
を有する。
Similarly to the
(1) a
(2) a
(3) a second connecting
(4) a
(5) a
Have
ここで、図2、図5、図10、および図12に示すように、第2断面7(図10および図12参照)は、さらに第1延長面61と交差する。また、第3断面8(図10および図12参照)は、さらに第2延長面66と交差する。さらに、第1および第2延長面61、66は、それぞれ第1および第2延長面51、56と隣接して配置されている。
Here, as shown in FIGS. 2, 5, 10, and 12, the second cross section 7 (see FIGS. 10 and 12) further intersects the first
第1接合断面線62は、図10に示すように、第2断面7および第1延長面61が交差することによって第2断面7に表れる第1延長面61の形状である。また、第2接合断面線67は、第3断面8および第2延長面66が交差することによって第3断面8に表れる第2延長面66の形状である。
As shown in FIG. 10, the first bonding
第1接合傾斜角63は、図10に示すように、第2基準断面線7aに対して第1接合断面線62のなす角である。また、第2接合傾斜角68は、第3基準断面線8aに対して第2接合断面線67のなす角である。図10に示すように、第1および第2接合傾斜角63、68は、互いに異なる符号となるように設定されている。
As shown in FIG. 10, the first joining
また、図6および図10に示すように、第3下部傾斜角33および第1接合傾斜角63、並びに第4下部傾斜角43および第2接合傾斜角68のそれぞれは、同一符号となるように設定されている。さらに、第3および第4下部傾斜角33、43、並びに第1および第2接合傾斜角63、68のそれぞれの絶対値は、同程度となるように設定されている。
Further, as shown in FIGS. 6 and 10, the third
第1接続距離64は、図10および図12に示すように、第1接合断面線62の中点62aと第2仮想基準線7bとの間の距離である。また、第2接続距離69は、第2接合断面線67の中点67aと第3仮想基準線8bとの間の距離である。
As shown in FIGS. 10 and 12, the
図7および図12に示すように、第3および第4下方距離34、44、並びに第1および第2接続距離64、69のそれぞれは、同程度となるように設定されている。また、第1接合断面線62の中点62aは、第2仮想基準線7bより下側に配置されている。さらに、第2接合断面線67の中点67aは、第3仮想基準線8bより下側に配置されている。
As shown in FIGS. 7 and 12, the third and fourth downward distances 34 and 44 and the first and second connection distances 64 and 69 are set to be approximately the same. Further, the
そして、本実施の形態では、基準植毛面5、並びに第3および第4下部植毛面30、40に加えて、第1および第2延長面61、66のそれぞれに植毛された各ブラシ束4の先端位置4aも、仮想洗浄面9の付近となるように、第3および第4下部傾斜角33、43、並びに第1および第2接合傾斜角63、68と、第3および第4下方距離34、44、並びに第1および第2接続距離54、59と、が設定されている。
And in this Embodiment, in addition to the reference |
このように、第3および第4下部植毛面30、40に加えて、第1および第2延長面61、66がさらに付加される場合であっても、各ブラシ束4の毛先を切り揃えることなく、各ブラシ束4の先端位置4aを仮想洗浄面9の付近に配置することができる。また、各ブラシ束4の毛先が切り揃えられ、切断後の毛先により仮想洗浄面9と平行な洗浄面1aが形成される場合であっても、各ブラシ束4の切断量を最小限に抑えることができる。
In this way, even when the first and second
接続植毛面90は、植毛部3の側面に形成されており、第1および第2側部植毛面70、80を接続する。図5および図11に示すように、接続植毛面90は、主として、
(1)第1側部植毛面70と連結された第1連結面90aと、
(2)第1連結面90aと連結されており、延伸方向3aと異なった第1進行方向3bに沿って延びる第1延長面91と、
(3)第2側部植毛面80と連結された第2連結面90bと、
(4)第2連結面90bと連結されており、延伸方向3aおよび第1進行方向3bと異なった第2進行方向3cに沿って延びる第2延長面96と、
(5)第1および第2延長面91、96のそれぞれと連結された第3連結面90cと、
を有する。
The
(1) a
(2) a first extending
(3) a
(4) a
(5) a
Have
ここで、図2、図5、図10、および図12に示すように、第2断面7は、さらに第1延長面91と交差する。また、第3断面8は、さらに第2延長面96と交差する。
Here, as shown in FIGS. 2, 5, 10, and 12, the
また、第1および第2延長面91、96は、それぞれ第1および第2延長面61、66と隣接して配置されている。 The first and second extension surfaces 91 and 96 are disposed adjacent to the first and second extension surfaces 61 and 66, respectively.
第1接合断面線92は、図10に示すように、第2断面7および第1延長面91が交差することによって第2断面7に表れる第1延長面91の形状である。また、第2接合断面線97は、第3断面8および第2延長面96が交差することによって第3断面8に表れる第2延長面96の形状である。
As shown in FIG. 10, the first bonding
第1接合傾斜角93は、図10に示すように、第2基準断面線7aに対して第1接合断面線92のなす角である。また、第2接合傾斜角98は、第3基準断面線8aに対して第2接合断面線97のなす角である。図10に示すように、第1および第2接合傾斜角93、98は、互いに異なる符号となるように設定されている。
As shown in FIG. 10, the first joining
また、図6および図10に示すように、第1側部傾斜角73および第1接合傾斜角93、並びに第2側部傾斜角83および第2接合傾斜角98のそれぞれは、同一符号となるように設定されている。さらに、第1および第2側部傾斜角73、83、並びに第1および第2接合傾斜角93、98のそれぞれの絶対値は、同程度となるように設定されている。
As shown in FIGS. 6 and 10, the first
第1接続距離94は、図10および図12に示すように、第1接合断面線92の中点92aと第2仮想基準線7bとの間の距離である。また、第2接続距離99は、第2接合断面線97の中点97aと第3仮想基準線8bとの間の距離である。
As shown in FIGS. 10 and 12, the
図7および図12に示すように、第1および第2側方距離74、84、並びに第1および第2接続距離94、99のそれぞれは、同程度となるように設定されている。また、第1接合断面線92の中点92aは、第2仮想基準線7bより下側に配置されている。さらに、第2接合断面線97の中点97aは、第3仮想基準線8bより下側に配置されている。
As shown in FIGS. 7 and 12, the first and second lateral distances 74 and 84 and the first and second connection distances 94 and 99 are set to be approximately the same. Further, the
そして、本実施の形態では、基準植毛面5、並びに第1および第2側部植毛面70、80に加えて、第1および第2延長面91、96のそれぞれに植毛された各ブラシ束4の先端位置4aも、仮想洗浄面9の付近となるように、第1および第2側部傾斜角73、83、並びに第1および第2接合傾斜角93、98と、第1および第2側方距離74、84、並びに第1および第2接続距離94、99と、が設定されている。
And in this Embodiment, in addition to the reference |
このように、第1および第2側部植毛面70、80に加えて、第1および第2延長面91、96がさらに付加される場合であっても、各ブラシ束4の毛先を切り揃えることなく、各ブラシ束4の先端位置4aを仮想洗浄面9の付近に配置することができる。また、各ブラシ束4の毛先が切り揃えられ、切断後の毛先により仮想洗浄面9と平行な洗浄面1aが形成される場合であっても、各ブラシ束4の切断量を最小限に抑えることができる。
In this way, even if the first and second extension surfaces 91 and 96 are further added in addition to the first and second side flocking surfaces 70 and 80, the tips of the brush bundles 4 are cut off. The tip positions 4a of the brush bundles 4 can be arranged in the vicinity of the
<3.本実施の形態の洗浄用ブラシの利点>
以上のように、本実施の形態の洗浄用ブラシ1において、
(1)基準植毛面5と、
(2)基準植毛面5に対して傾斜するとともに、基準植毛面5から仮想洗浄面9側に一定距離だけ離隔して配置された第1から第4下部植毛面10、20、30、40、並びに一対の第1および第2側部植毛面70、80と、
のそれぞれには、各々の長さが同程度とされ、かつ同種のブラシ束4が、植毛されている。
<3. Advantages of cleaning brush of this embodiment>
As described above, in the cleaning
(1)
(2) The first to fourth lower flocking
Each of these has the same length, and the
そのため、基準植毛面5のブラシ束4を中心に、末広がり状にブラシ束4が植毛される場合であっても、各ブラシ束4の毛先を切り揃えることなく、各ブラシ束4の先端位置4aを仮想洗浄面9の付近に配置することができる。
Therefore, even when the
また、各植毛面には、各々の長さが同程度とされ、かつ同種のブラシ束4が、植毛されており、各ブラシ束4の曲げ剛性は、同程度となる。そのため、末広がり状にブラシ束4が植毛される場合であっても、各ブラシ束4による洗浄力(より具体的には、各ブラシ束4の端部による擦り洗いの洗浄力)を同程度にすることができる。
In addition, each flocked surface has the same length and the same type of
また、各ブラシ束4の毛先が切り揃えられ、切断後の毛先により仮想洗浄面9と平行な洗浄面1aが形成される場合であっても、各ブラシ束4の切断量を最小限に抑えることができる。そのため、洗浄用ブラシ1の製造時において発生する無駄を抑制でき、洗浄用ブラシ1の製造コストを低減させることができる。
In addition, even when the hair tips of each
<4.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。
<4. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made.
(1)本実施の形態において、植毛部3には、複数のブラシ束4が植毛されるものとして説明したが、これに限定されるものでない。例えば、複数のブラシ毛が植毛部3に植毛された結果、複数のブラシ束4が植毛されものと同様の態様となる場合には、このような植毛手法が採用されても良い。
(1) In the present embodiment, it has been described that a plurality of
(2)また、本実施の形態において、第2および第3断面7、8のそれぞれは、基準植毛面5と交差するものとして説明したが、これに限定されるものでない。
(2) In the present embodiment, each of the second and
例えば、第2および第3断面7、8のいずれか一方と、基準植毛面5と、が交差しない場合には、基準植毛面5を延伸方向3aに延長させた平面と第2断面7とに基づいて第2基準断面線7aが、基準植毛面5を延伸方向3aに延長させた平面と第3断面8とに基づいて第3基準断面線8aが、それぞれ規定されても良い。
For example, when any one of the second and
すなわち、基準植毛面5または基準植毛面5を延伸方向3aに延長させた平面が、「仮想基準面」と定義される場合、第2基準断面線7aは、この仮想基準面および第2断面7が交差することによって第2断面7に表れる仮想基準面の形状とされても良い。また、第3基準断面線8aは、この仮想基準面および第3断面8が交差することによって第3断面8に表れる仮想基準面の形状とされても良い。
That is, when the reference flocked
(3)また、本実施の形態において、把持部2は、植毛部3の上方に設けられるものとして説明したが、これに限定されるものでない。例えば、把持部2は、植毛部3の背面側からY軸プラス方向に延伸するように設けられても良い。また、本実施の形態のような把持部2を採用せず、植毛部3自体を把持して使用しても良い。すなわち、把持部2は、本実施の形態の洗浄用ブラシ1の必須の構成要素ではない。
(3) Moreover, in this Embodiment, although the holding
(4)また、本実施の形態において、第1から第4下部断面線11、21、31、41、第1および第2側部断面線71、81、第1接合断面線52、62、92、並びに第2接合断面線57、67、97のそれぞれは、直線状であるものとして説明したが、これに限定されるものでない。例えば、これら断面線が曲線状の場合、対応する断面線の中点として、この断面線と、この断面線の両端と、を結んだ領域の重心が採用されても良い。
(4) In the present embodiment, the first to fourth
(5)また、本実施の形態において、各ブラシ束4の毛先が切り揃えられる場合、図8および図9に示すように、
(A)各ブラシ束4の端部を仮想洗浄面9と平行な方向に切断するとともに、
(B)植毛部3の側面に植毛されたブラシ束4については、さらに仮想洗浄面9と垂直な方向にも切断する、
ものとして説明したが、各ブラシ束4の毛先の切り揃え方の手法は、これに限定されるものでない。
(5) Moreover, in this Embodiment, when the hair tips of each
(A) While cutting the edge part of each
(B) About the
Although explained as a thing, the method of how to align the hair tips of each
図13および図14のそれぞれは、図2のA−A線から見た洗浄用ブラシ1の構成の他の一例を示す断面図である。図13および図14に示すように、各ブラシ束4の端部を仮想洗浄面9と平行な方向にのみ切断することによって、各ブラシ束4の毛先が切り揃えられても良い。
Each of FIGS. 13 and 14 is a cross-sectional view showing another example of the configuration of the cleaning
(6)さらに、本実施の形態において、植毛部3は、延伸方向3aに沿った植毛面として、基準植毛面5と、第1から第4下部植毛面10、20、30、40と、第1および第2側部植毛面70、80と、を有するものとして説明したが、これに限定されるものでない。
(6) Furthermore, in the present embodiment, the flocked
例えば、植毛部3は、基準植毛面5、並びに第1および第2下部植毛面10、20のみを有するものであっても良い。また、植毛部3は、基準植毛面5、および第1から第4下部植毛面10、20、30、40のみを有するものであっても良い。さらに、植毛部3は、基準植毛面5、第1および第2下部植毛面10、20、並びに第1および第2側部植毛面70、80のみを有するものであっても良い。
For example, the flocked
また、第3および第4下部植毛面30、40と、第1および第2側部植毛面70、80と、の間に、第3および第4下部植毛面40に類するものが追加されても良い。この場合、延伸方向3aに沿った植毛面の本数は、「2n+1」本(ただし、nは4以上の自然数)であっても良い。
Moreover, even if the thing similar to the 3rd and 4th lower flocking
1 洗浄用ブラシ
1a 洗浄面
3 植毛部
3a 延伸方向
3b 第1進行方向
3c 第2進行方向
4 ブラシ束
4a 先端位置
5 基準植毛面
5a 仮想基準面
6〜8 第1から第3断面
6a、7a、8a 第1から第3基準断面線
6b、7b、8b 第1から第3仮想基準線
9 仮想洗浄面
10、20、30、40 第1から第4下部植毛面
11、21、31、41 第1から第4下部断面線
11a、21a、31a、41a、52a、57a、62a、67a、71a、81a、92a、97a 中点
13、23、33、43 第1から第4下部傾斜角
14、24、34、44 第1から第4下方距離
50、60、90 接続植毛面
50a、60a、90a 第1連結面
50b、60b、90b 第2連結面
50c、60c、90c 第3連結面
51、61、91 第1延長面
52、62、92 第1接合断面線
53、63、93 第1接合傾斜角
54、64、94 第1接続距離
56、66、96 第2延長面
57、67、97 第2接合断面線
58、68、98 第2接合傾斜角
59、69、99 第2接続距離
70、80 第1および第2側部植毛面
71、81 第1側部断面線
73、83 第1および第2側部傾斜角
74、84 第1および第2側方距離
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cleaning brush 1a Cleaning surface 3 Flocked part 3a Stretching direction 3b 1st advancing direction 3c 2nd advancing direction 4 Brush bundle 4a Tip position 5 Reference | standard flocking surface 5a Virtual reference surface 6-8 First to 3rd cross sections 6a, 7a, 8a First to third reference sectional lines 6b, 7b, 8b First to third virtual reference lines 9 Virtual cleaning surfaces 10, 20, 30, 40 First to fourth lower flocking surfaces 11, 21, 31, 41 First To 4th lower section line 11a, 21a, 31a, 41a, 52a, 57a, 62a, 67a, 71a, 81a, 92a, 97a Midpoint 13, 23, 33, 43 1st to 4th lower inclination angle 14, 24, 34, 44 First to fourth downward distances 50, 60, 90 Connection flocking surfaces 50a, 60a, 90a First connection surfaces 50b, 60b, 90b Second connection surfaces 50c, 60c, 90c Third connection surfaces 51, 6 1, 91 First extension surface 52, 62, 92 First joint section line 53, 63, 93 First joint inclination angle 54, 64, 94 First connection distance 56, 66, 96 Second extension surface 57, 67, 97 Second joint section line 58, 68, 98 Second joint inclination angle 59, 69, 99 Second connection distance 70, 80 First and second side flocked surfaces 71, 81 First side section line 73, 83 First And second side slope angle 74, 84 first and second lateral distances
Claims (5)
(a) 前記植毛部の下側に形成されており、一方向に延伸する基準植毛面と、
(b) 各々が、前記植毛部の下側に形成されるとともに、前記基準植毛面を挟むように前記基準植毛面の延伸方向に沿って延びる一対の第1および第2下部植毛面と、
を備え、
各ブラシ束は、同種のブラシ毛を複数束ねたものであり、
各ブラシ束の長さは、同程度とされており、
(1) 前記延伸方向と垂直であって、前記基準植毛面、並びに第1および第2下部植毛面のそれぞれと交差する断面が、第1断面と、
(2) 前記第1断面および前記基準植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記基準植毛面の形状が、第1基準断面線と、
(3) 前記第1基準断面線を含む仮想的な直線が、第1仮想基準線と、
(4) 前記第1断面および前記第1下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第1下部植毛面の形状が、第1下部断面線と、
(5) 前記第1断面および前記第2下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第2下部植毛面の形状が、第2下部断面線と、
(6) 前記第1基準断面線に対して前記第1下部断面線のなす角が、第1下部傾斜角と、
(7) 前記第1基準断面線に対して前記第2下部断面線のなす角が、第2下部傾斜角と、
(8) 前記第1下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第1下方距離と、
(9) 前記第2下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第2下方距離と、
(10) 前記基準植毛面と平行であって、前記基準植毛面から下方に離隔して配置された仮想的な平面が、仮想洗浄面と、
それぞれ定義される場合、
(i) 前記第1および第2下部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、
(ii) 前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iii) 前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、かつ、
(iv) 前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされた上で、
(v) 前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、並びに前記第1および第2下部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1および第2下部傾斜角と、前記第1および第2下方距離と、が設定され、
前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、
前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、
前記基準植毛面、並びに前記第1および第2下部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする洗浄用ブラシ。 A brush for cleaning in which a plurality of brush bundles are flocked to the flocked portion,
(a) formed on the lower side of the flocked portion, and a reference flocked surface extending in one direction;
(b) a pair of first and second lower flocked surfaces that are formed on the lower side of the flocked portion and extend along the extending direction of the reference flocked surface so as to sandwich the reference flocked surface;
With
Each brush bundle is a bundle of multiple bristles of the same type,
The length of each brush bundle is about the same,
(1) A cross section that is perpendicular to the stretching direction and intersects each of the reference flocked surface and the first and second lower flocked surfaces,
(2) The shape of the reference flocked surface that appears in the first cross-section when the first cross section and the reference flocked surface intersect,
(3) A virtual straight line including the first reference cross-sectional line is a first virtual reference line;
(4) The shape of the first lower flocked surface appearing in the first cross-section by intersecting the first cross section and the first lower flocked surface is a first lower cross-sectional line,
(5) The shape of the second lower flocked surface appearing in the first cross-section by intersecting the first cross section and the second lower flocked surface is a second lower cross-sectional line,
(6) An angle formed by the first lower section line with respect to the first reference section line is a first lower inclination angle;
(7) An angle formed by the second lower section line with respect to the first reference section line is a second lower inclination angle;
(8) The distance between the midpoint of the first lower cross-sectional line and the first virtual reference line is a first lower distance,
(9) The distance between the midpoint of the second lower cross-sectional line and the first virtual reference line is a second downward distance;
(10) A virtual plane that is parallel to the reference flocked surface and spaced downward from the reference flocked surface is a virtual cleaning surface;
If each is defined,
(i) Each of the midpoints of the first and second lower cross-sectional lines is disposed below the first virtual reference line,
(ii) The first and second lower inclination angles are different from each other.
(iii) The absolute values of the first and second lower inclination angles are approximately the same, and
(iv) Each of the first and second downward distances should be approximately the same,
(v) The tip of each brush bundle planted on each of the reference flocked surface and each of the first and second lower flocked surfaces while the brush bundles are planted in a divergent shape around the brush bundle on the reference flocked surface The first and second lower inclination angles and the first and second lower distances are set so that the position is in the vicinity of the virtual cleaning surface ,
A distance between the first reference cross-sectional line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle; and
Each of the distances between the midpoint of the second lower section line and the corresponding tip position of the brush bundle is the same,
The brush for washing | cleaning by which the brush bundle corresponding to each of the said reference | standard flocking surface and said 1st and 2nd lower flocking surface is flocked perpendicularly .
(c) 各々が、前記植毛部の下側に形成されるとともに、前記一対の第1および第2下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第3および第4下部植毛面、
をさらに備え、
前記第3下部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第2下部植毛面と逆側に形成されるとともに、
前記第4下部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第1下部植毛面と逆側に形成されており、
前記第1断面は、さらに前記第3および第4下部植毛面のそれぞれと交差し、
(11) 前記第1断面および前記第3下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第3下部植毛面の形状が、第3下部断面線と、
(12) 前記第1断面および前記第4下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第4下部植毛面の形状が、第4下部断面線と、
(13) 前記第1基準断面線に対して前記第3下部断面線のなす角が、第3下部傾斜角と、
(14) 前記第1基準断面線に対して前記第4下部断面線のなす角が、第4下部傾斜角と、
(15) 前記第3下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第3下方距離と、
(16) 前記第4下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第4下方距離と、
さらに定義される場合、
(i) 前記第1から第4下部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、
(ii) 前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iii) 前記第3および第4下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iv) 前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(v) 前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(vi) 前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(vii) 前記第3および第4下方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(viii) 前記第3および第4下方距離のそれぞれは、前記第1および第2下方距離のそれぞれより長くされ、かつ、
(ix) 前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされた上で、
(x) 前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、並びに前記第1から第4下部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1から第4下部傾斜角と、前記第1から第4下方距離と、が設定され、
前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第3下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、
前記第4下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、
前記基準植毛面、および前記第1から第4下部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする洗浄用ブラシ。 The cleaning brush according to claim 1,
(c) A pair of third and fourth lower flocked surfaces that are formed below the flocked portion and extend along the extending direction so as to sandwich the pair of first and second lower flocked surfaces ,
Further comprising
The third lower flocking surface is formed on the opposite side of the second lower flocking surface across the reference flocking surface,
The fourth lower flocked surface is formed on the opposite side of the first lower flocked surface across the reference flocked surface,
The first cross section further intersects each of the third and fourth lower flocking surfaces,
(11) The shape of the third lower flocked surface appearing in the first cross section by intersecting the first cross section and the third lower flocked surface is a third lower cross sectional line,
(12) The shape of the fourth lower flocked surface appearing in the first cross section by intersecting the first cross section and the fourth lower flocked surface is a fourth lower cross sectional line,
(13) An angle formed by the third lower section line with respect to the first reference section line is a third lower inclination angle;
(14) An angle formed by the fourth lower section line with respect to the first reference section line is a fourth lower inclination angle;
(15) The distance between the midpoint of the third lower cross-sectional line and the first virtual reference line is a third downward distance;
(16) The distance between the midpoint of the fourth lower cross-sectional line and the first virtual reference line is a fourth lower distance,
If further defined,
(i) Each of the midpoints of the first to fourth lower cross-sectional lines is disposed below the first virtual reference line,
(ii) The first and second lower inclination angles are different from each other.
(iii) The third and fourth lower inclination angles are different from each other,
(iv) The absolute values of the first and second lower inclination angles are approximately the same,
(v) the absolute values of the third and fourth lower inclination angles are approximately the same;
(vi) each of the first and second downward distances is comparable;
(vii) each of the third and fourth downward distances is substantially the same;
(viii) each of the third and fourth downward distances is longer than each of the first and second downward distances; and
(ix) The absolute values of the third and fourth lower inclination angles are set larger than the absolute values of the first and second lower inclination angles,
(x) The tip of each brush bundle planted on each of the reference flocked surface and each of the first to fourth lower flocked surfaces while the brush bundles are planted in a divergent shape around the brush bundle on the reference flocked surface The first to fourth lower inclination angles and the first to fourth downward distances are set so that the position is in the vicinity of the virtual cleaning surface ,
A distance between the first reference cross-sectional line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle;
The distance between the midpoint of the second lower section line and the corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the third lower cross-sectional line and a corresponding tip position of the brush bundle; and
Each of the distances between the midpoint of the fourth lower section line and the corresponding tip position of the brush bundle is the same,
The brush for washing | cleaning by which the brush bundle corresponding to each of the said reference | standard flocking surface and said 1st-4th lower flocking surface is flocked perpendicularly .
(d) 各々が、前記植毛部の側面に形成されるとともに、前記一対の第1および第2下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第1および第2側部植毛面、
をさらに備え、
前記第1側部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第2下部植毛面と逆側に形成されるとともに、
前記第2側部植毛面は、前記基準植毛面を挟んで前記第1下部植毛面と逆側に形成されており、
前記第1断面は、さらに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれと交差し、
(17) 前記第1断面および前記第1側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第1側部植毛面の形状が、第1側部断面線と、
(18) 前記第1断面および前記第2側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第2側部植毛面の形状が、第2側部断面線と、
(19) 前記第1基準断面線に対して前記第1側部断面線のなす角が、第1側部傾斜角と、
(20) 前記第1基準断面線に対して前記第2側部断面線のなす角が、第2側部傾斜角と、
(21) 前記第1側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第1側方距離と、
(22) 前記第2側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第2側方距離と、
さらに定義される場合、
(i) 前記第1および第2下部断面線、並びに前記第1および第2側部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、
(ii) 前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iii) 前記第1および第2側部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iv) 前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(v) 前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(vi) 前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(vii) 前記第1および第2側方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(viii) 前記第1および第2側方距離のそれぞれは、前記第1および第2下方距離のそれぞれより長くされ、かつ、
(ix) 前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされた上で、
(x) 前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1および第2下部傾斜角、並びに前記第1および第2側部傾斜角と、前記第1および第2下方距離、並びに前記第1および第2側方距離と、が設定され、
前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、
前記第2側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、
前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする洗浄用ブラシ。 The cleaning brush according to claim 1,
(d) A pair of first and second side flocked surfaces that are formed on the side surfaces of the flocked portion and extend along the extending direction so as to sandwich the pair of first and second lower flocked surfaces ,
Further comprising
The first side flocked surface is formed on the opposite side to the second lower flocked surface with the reference flocked surface interposed therebetween,
The second side flocked surface is formed on the opposite side of the first lower flocked surface across the reference flocked surface,
The first cross section further intersects each of the first and second side flocking surfaces,
(17) The shape of the first side flocked surface appearing in the first cross section by crossing the first cross section and the first side flocked surface is a first side cross sectional line,
(18) The shape of the second side flocked surface appearing in the first cross section by intersecting the first cross section and the second side flocked surface is a second side cross sectional line,
(19) An angle formed by the first side cross-sectional line with respect to the first reference cross-sectional line is a first side inclination angle;
(20) An angle formed by the second side cross-sectional line with respect to the first reference cross-sectional line is a second side inclination angle;
(21) The distance between the midpoint of the first side section line and the first virtual reference line is a first lateral distance;
(22) a distance between a midpoint of the second side cross-sectional line and the first virtual reference line is a second lateral distance;
If further defined,
(i) the midpoints of the first and second lower cross-sectional lines and the first and second side cross-sectional lines are respectively disposed below the first virtual reference line;
(ii) The first and second lower inclination angles are different from each other.
(iii) the first and second side slope angles are different from each other;
(iv) The absolute values of the first and second lower inclination angles are approximately the same,
(v) the absolute value of each of the first and second side slope angles is comparable;
(vi) each of the first and second downward distances is comparable;
(vii) each of the first and second lateral distances is comparable;
(viii) each of the first and second lateral distances is longer than each of the first and second downward distances; and
(ix) The absolute values of the first and second side inclination angles are larger than the absolute values of the first and second lower inclination angles,
(x) The reference flocked surface, the first and second lower flocked surfaces, and the first and second side flocked surfaces , with each brush bundle being planted in a divergent shape around the brush bundle on the reference flocked surface The first and second lower inclination angles, the first and second side inclination angles, and the first and second lower inclination angles, so that the tip position of each brush bundle implanted in each of the first and second brushes is in the vicinity of the virtual cleaning surface. 1 and a second downward distance, and the first and second lateral distances are set ,
A distance between the first reference cross-sectional line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle;
The distance between the midpoint of the second lower section line and the corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first side section line and a corresponding tip position of the brush bundle; and
Each of the distances between the midpoint of the second side section line and the corresponding tip position of the brush bundle is the same,
The brush bundle corresponding to each of the reference flocking surface, the first and second lower flocking surfaces, and the first and second side flocking surfaces is flocked vertically . brush.
(c) 各々が、前記植毛部の下側に形成されるとともに、前記一対の第1および第2下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第3および第4下部植毛面と、
(d) 各々が、前記植毛部の側面に形成されるとともに、前記一対の第3および第4下部植毛面を挟むように前記延伸方向に沿って延びる一対の第1および第2側部植毛面と、
をさらに備え、
前記第3下部植毛面および前記第1側部植毛面のそれぞれは、前記基準植毛面を挟んで前記第2下部植毛面と逆側に形成されるとともに、
前記第4下部植毛面および前記第2側部植毛面のそれぞれは、前記基準植毛面を挟んで前記第1下部植毛面と逆側に形成されており、
前記第1断面は、さらに前記第3および第4下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれと交差し、
(11) 前記第1断面および前記第3下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第3下部植毛面の形状が、第3下部断面線と、
(12) 前記第1断面および前記第4下部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第4下部植毛面の形状が、第4下部断面線と、
(13) 前記第1基準断面線に対して前記第3下部断面線のなす角が、第3下部傾斜角と、
(14) 前記第1基準断面線に対して前記第4下部断面線のなす角が、第4下部傾斜角と、
(15) 前記第3下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第3下方距離と、
(16) 前記第4下部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第4下方距離と、
(17) 前記第1断面および前記第1側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第1側部植毛面の形状が、第1側部断面線と、
(18) 前記第1断面および前記第2側部植毛面が交差することによって前記第1断面に表れる前記第2側部植毛面の形状が、第2側部断面線と、
(19) 前記第1基準断面線に対して前記第1側部断面線のなす角が、第1側部傾斜角と、
(20) 前記第1基準断面線に対して前記第2側部断面線のなす角が、第2側部傾斜角と、
(21) 前記第1側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第1側方距離と、
(22) 前記第2側部断面線の中点と前記第1仮想基準線との間の距離が、第2側方距離と、
さらに定義される場合、
(i) 前記第1から第4下部断面線、並びに前記第1および第2側部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、
(ii) 前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iii) 前記第3および第4下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(iv) 前記第1および第2側部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(v) 前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(vi) 前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(vii) 前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(viii) 前記第1および第2下方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(ix) 前記第3および第4下方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(x) 前記第1および第2側方距離のそれぞれは、同程度とされ、
(xi) 前記第3および第4下方距離のそれぞれは、前記第1および第2下方距離のそれぞれより長くされ、
(xii) 前記第1および第2側方距離のそれぞれは、前記第3および第4下方距離のそれぞれより長くされ、
(xiii) 前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第1および第2下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされ、かつ、
(xiv) 前記第1および第2側部傾斜角のそれぞれの絶対値は、前記第3および第4下部傾斜角のそれぞれの絶対値より大きくされた上で、
(xv) 前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、前記第1から第4下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1から第4下部傾斜角、並びに前記第1および第2側部傾斜角と、前記第1から第4下方距離、並びに前記第1および第2側方距離と、が設定され、
前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第3下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第4下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、
前記第2側部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、
前記基準植毛面、前記第1から第4下部植毛面、並びに前記第1および第2側部植毛面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする洗浄用ブラシ。 The cleaning brush according to claim 1,
(c) A pair of third and fourth lower flocked surfaces that are formed below the flocked portion and extend along the extending direction so as to sandwich the pair of first and second lower flocked surfaces When,
(d) A pair of first and second side flocked surfaces that are formed on the side surfaces of the flocked portion and extend along the extending direction so as to sandwich the pair of third and fourth lower flocked surfaces When,
Further comprising
Each of the third lower flocked surface and the first side flocked surface is formed on the opposite side of the second lower flocked surface across the reference flocked surface,
Each of the fourth lower flocking surface and the second side flocking surface is formed on the opposite side of the first lower flocking surface across the reference flocking surface,
The first cross section further intersects each of the third and fourth lower flocking surfaces, and the first and second side flocking surfaces,
(11) The shape of the third lower flocked surface appearing in the first cross section by intersecting the first cross section and the third lower flocked surface is a third lower cross sectional line,
(12) The shape of the fourth lower flocked surface appearing in the first cross section by intersecting the first cross section and the fourth lower flocked surface is a fourth lower cross sectional line,
(13) An angle formed by the third lower section line with respect to the first reference section line is a third lower inclination angle;
(14) An angle formed by the fourth lower section line with respect to the first reference section line is a fourth lower inclination angle;
(15) The distance between the midpoint of the third lower cross-sectional line and the first virtual reference line is a third downward distance;
(16) The distance between the midpoint of the fourth lower cross-sectional line and the first virtual reference line is a fourth lower distance,
(17) The shape of the first side flocked surface appearing in the first cross section by crossing the first cross section and the first side flocked surface is a first side cross sectional line,
(18) The shape of the second side flocked surface appearing in the first cross section by intersecting the first cross section and the second side flocked surface is a second side cross sectional line,
(19) An angle formed by the first side cross-sectional line with respect to the first reference cross-sectional line is a first side inclination angle;
(20) An angle formed by the second side cross-sectional line with respect to the first reference cross-sectional line is a second side inclination angle;
(21) The distance between the midpoint of the first side section line and the first virtual reference line is a first lateral distance;
(22) a distance between a midpoint of the second side cross-sectional line and the first virtual reference line is a second lateral distance;
If further defined,
(i) the midpoints of the first to fourth lower cross-sectional lines and the first and second side cross-sectional lines are respectively disposed below the first virtual reference line;
(ii) The first and second lower inclination angles are different from each other.
(iii) The third and fourth lower inclination angles are different from each other,
(iv) The first and second side inclination angles are different from each other;
(v) The absolute values of the first and second lower inclination angles are approximately the same,
(vi) The absolute values of the third and fourth lower inclination angles are approximately the same,
(vii) The absolute values of the first and second side inclination angles are approximately the same,
(viii) each of the first and second downward distances is comparable;
(ix) Each of the third and fourth downward distances is approximately the same,
(x) each of the first and second lateral distances is comparable;
(xi) Each of the third and fourth downward distances is longer than each of the first and second downward distances,
(xii) each of the first and second lateral distances is longer than each of the third and fourth downward distances;
(xiii) the absolute value of each of the third and fourth lower inclination angles is greater than the absolute value of each of the first and second lower inclination angles; and
(xiv) The absolute values of the first and second side inclination angles are larger than the absolute values of the third and fourth lower inclination angles,
(xv) The reference flocked surface, the first to fourth lower flocked surfaces, and the first and second side flocked surfaces while the brush bundles are planted in a divergent shape around the brush bundle on the reference flocked surface. The first to fourth lower inclination angles, the first and second side inclination angles, and the first and second lower inclination angles, so that the tip position of each brush bundle implanted in each of the first and second brushes is in the vicinity of the virtual cleaning surface. 1 to a fourth downward distance, and the first and second lateral distances are set ,
A distance between the first reference cross-sectional line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle;
The distance between the midpoint of the second lower section line and the corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the third lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the fourth lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first side section line and a corresponding tip position of the brush bundle; and
Each of the distances between the midpoint of the second side section line and the corresponding tip position of the brush bundle is the same,
The brush bundle corresponding to each of the reference flocking surface, the first to fourth lower flocking surfaces, and the first and second side flocking surfaces is flocked vertically . brush.
(e) 前記植毛部の下側に形成されており、前記第1および第2下部植毛面を接続する接続植毛面、
をさらに備え、
前記接続植毛面は、
(e-1) 前記第1下部植毛面と連結された第1連結面と、
(e-2) 前記第1連結面と連結されており、前記延伸方向と異なった第1進行方向に沿って延びる第1延長面と、
(e-3) 前記第2下部植毛面と連結された第2連結面と、
(e-4) 前記第2連結面と連結されており、前記延伸方向と異なった第2進行方向に沿って延びる第2延長面と、
(e-5) 前記第1および第2延長面のそれぞれと連結された第3連結面と、
を有し、
(23) 前記基準植毛面または前記基準植毛面を前記延伸方向に延長させた平面が、仮想基準面と、
(24) 前記第1進行方向と垂直であって、前記基準植毛面および前記第1延長面のそれぞれと交差する断面が、第2断面と、
(25) 前記第2進行方向と垂直であって、前記基準植毛面および前記第2延長面のそれぞれと交差する断面が、第3断面と、
(26) 前記第2断面および前記仮想基準面が交差することによって前記第2断面に表れる前記仮想基準面の形状が、第2基準断面線と、
(27) 前記第3断面および前記仮想基準面が交差することによって前記第3断面に表れる前記仮想基準面の形状が、第3基準断面線と、
(28) 前記第2基準断面線を含む仮想的な直線が、第2仮想基準線と、
(29) 前記第3基準断面線を含む仮想的な直線が、第3仮想基準線と、
(30) 前記第2断面および前記第1延長面が交差することによって前記第2断面に表れる前記第1延長面の形状が、第1接合断面線と、
(31) 前記第3断面および前記第2延長面が交差することによって前記第3断面に表れる前記第2延長面の形状が、第2接合断面線と、
(32) 前記第2基準断面線に対して前記第1接合断面線のなす角が、第1接合傾斜角と、
(33) 前記第3基準断面線に対して前記第2接合断面線のなす角が、第2接合傾斜角と、
(34) 前記第1接合断面線の中点と前記第2仮想基準線との間の距離が、第1接続距離と、
(35) 前記第2接合断面線の中点と前記第3仮想基準線との間の距離が、第2接続距離と、
さらに定義される場合、
(i) 前記第1および第2下部断面線の中点のそれぞれは、前記第1仮想基準線より下側に配置され、
(ii) 前記第1接合断面線の中点は、前記第2仮想基準線より下側に配置され、
(iii) 前記第2接合断面線の中点は、前記第3仮想基準線より下側に配置され、
(iv) 前記第1および第2下部傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(v) 前記第1および第2接合傾斜角は、互いに異なる符号とされ、
(vi) 前記第1下部傾斜角および第1接合傾斜角は、同一符号とされ、
(vii) 前記第2下部傾斜角および第2接合傾斜角は、同一符号とされ、
(viii) 前記第1および第2下方距離、並びに前記第1および第2接続距離のそれぞれは、同程度とされ、
(ix) 前記第1および第2下部傾斜角、並びに前記第1および第2接合傾斜角のそれぞれの絶対値は、同程度とされ、
(x) 前記基準植毛面のブラシ束を中心に各ブラシ束が末広がり状に植毛されつつ、前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2延長面のそれぞれに植毛された各ブラシ束の先端位置が、前記仮想洗浄面の付近となるように、前記第1および第2下部傾斜角、並びに前記第1および第2接合傾斜角と、前記第1および第2下方距離、並びに前記第1および第2接続距離と、が設定され、
前記第1基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第2下部断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第2または第3基準断面線と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、
前記第1接合断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離、および、
前記第2接合断面線の中点と対応するブラシ束の先端位置との間の距離のそれぞれが、同様とされ、
前記基準植毛面、前記第1および第2下部植毛面、並びに前記第1および第2延長面のそれぞれに対して、対応するブラシ束が垂直に植毛されていることを特徴とする洗浄用ブラシ。 The cleaning brush according to any one of claims 1 to 4,
(e) a connection flocking surface that is formed under the flocking portion and connects the first and second lower flocking surfaces;
Further comprising
The connection flocking surface is
(e-1) a first connection surface connected to the first lower flocking surface;
(e-2) a first extension surface connected to the first connection surface and extending along a first traveling direction different from the extending direction;
(e-3) a second connection surface connected to the second lower flocking surface;
(e-4) a second extension surface connected to the second connection surface and extending along a second traveling direction different from the extending direction;
(e-5) a third connecting surface connected to each of the first and second extending surfaces;
Have
(23) The reference flocked surface or a plane obtained by extending the reference flocked surface in the extending direction is a virtual reference surface,
(24) A cross section perpendicular to the first traveling direction and intersecting each of the reference flocked surface and the first extended surface is a second cross section;
(25) A cross section perpendicular to the second traveling direction and intersecting each of the reference flocked surface and the second extended surface is a third cross section;
(26) The shape of the virtual reference plane that appears in the second cross-section by intersecting the second cross-section and the virtual reference plane is a second reference cross-sectional line,
(27) The shape of the virtual reference plane that appears in the third cross section by intersecting the third cross section and the virtual reference plane is a third reference cross section line;
(28) A virtual straight line including the second reference cross-sectional line is a second virtual reference line;
(29) A virtual straight line including the third reference cross-sectional line is a third virtual reference line;
(30) The shape of the first extended surface appearing in the second cross-section by intersecting the second cross-section and the first extended surface is a first joining cross-sectional line,
(31) The shape of the second extended surface that appears in the third cross-section by intersecting the third cross-section and the second extended surface is a second joining cross-sectional line,
(32) An angle formed by the first joint section line with respect to the second reference section line is a first joint inclination angle;
(33) An angle formed by the second joint sectional line with respect to the third reference sectional line is a second joint inclination angle;
(34) The distance between the midpoint of the first joint section line and the second virtual reference line is a first connection distance;
(35) The distance between the middle point of the second joint cross section line and the third virtual reference line is a second connection distance;
If further defined,
(i) Each of the midpoints of the first and second lower cross-sectional lines is disposed below the first virtual reference line,
(ii) The midpoint of the first joint cross section line is disposed below the second virtual reference line,
(iii) The midpoint of the second joint cross-sectional line is disposed below the third virtual reference line,
(iv) The first and second lower inclination angles are different from each other,
(v) the first and second joint inclination angles are different from each other;
(vi) The first lower inclination angle and the first joint inclination angle have the same sign,
(vii) The second lower inclination angle and the second joint inclination angle are the same sign,
(viii) each of the first and second downward distances and the first and second connection distances are substantially equal;
(ix) The absolute values of the first and second lower inclination angles and the first and second joint inclination angles are approximately the same,
(x) Each brush bundle is planted in a divergent shape around the brush bundle on the reference flocked surface, and each of the reference flocked surface, the first and second lower flocked surfaces, and the first and second extended surfaces The first and second lower inclination angles, the first and second joining inclination angles, and the first and second attachment angles so that the tip position of each brush bundle implanted in the hair is in the vicinity of the virtual cleaning surface. 2 downward distance, and the first and second connection distances are set ,
A distance between the first reference cross-sectional line and a corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first lower section line and a corresponding tip position of the brush bundle;
The distance between the midpoint of the second lower section line and the corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between the second or third reference cross-sectional line and the corresponding tip position of the brush bundle;
A distance between a midpoint of the first joint section line and a corresponding tip position of the brush bundle; and
Each of the distances between the midpoint of the second joint section line and the corresponding tip position of the brush bundle is the same,
The brush for washing | cleaning by which the brush bundle corresponding to each of the said reference | standard flocking surface, the said 1st and 2nd lower flocking surface, and the said 1st and 2nd extension surface is planted vertically .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167394A JP6361036B1 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Cleaning brush |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167394A JP6361036B1 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Cleaning brush |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6361036B1 true JP6361036B1 (en) | 2018-07-25 |
JP2019042023A JP2019042023A (en) | 2019-03-22 |
Family
ID=62976498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167394A Active JP6361036B1 (en) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | Cleaning brush |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6361036B1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5286977U (en) * | 1975-12-20 | 1977-06-29 | ||
JPS53124077U (en) * | 1977-03-10 | 1978-10-03 | ||
JPS55118628U (en) * | 1979-02-17 | 1980-08-22 | ||
JPS61204521U (en) * | 1985-06-14 | 1986-12-23 | ||
JPH0213419U (en) * | 1988-07-08 | 1990-01-26 | ||
JPH04128628U (en) * | 1991-05-17 | 1992-11-24 | 鉄夫 村上 | dandruff brush |
JPH07289348A (en) * | 1994-04-27 | 1995-11-07 | Shiseido Co Ltd | Hair brush |
JPH11501535A (en) * | 1995-02-24 | 1999-02-09 | スミスクライン・ビーチャム・コンシューマー・ヘルスケア・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | toothbrush |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167394A patent/JP6361036B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5286977U (en) * | 1975-12-20 | 1977-06-29 | ||
JPS53124077U (en) * | 1977-03-10 | 1978-10-03 | ||
JPS55118628U (en) * | 1979-02-17 | 1980-08-22 | ||
JPS61204521U (en) * | 1985-06-14 | 1986-12-23 | ||
JPH0213419U (en) * | 1988-07-08 | 1990-01-26 | ||
JPH04128628U (en) * | 1991-05-17 | 1992-11-24 | 鉄夫 村上 | dandruff brush |
JPH07289348A (en) * | 1994-04-27 | 1995-11-07 | Shiseido Co Ltd | Hair brush |
JPH11501535A (en) * | 1995-02-24 | 1999-02-09 | スミスクライン・ビーチャム・コンシューマー・ヘルスケア・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング | toothbrush |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019042023A (en) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2382585C2 (en) | Toothbrush and method for its manufacturing | |
KR20110097958A (en) | toothbrush | |
JP2006505375A (en) | toothbrush | |
US20030094848A1 (en) | Fused filament tuft and fused brush strip | |
JP5386259B2 (en) | toothbrush | |
JP6361036B1 (en) | Cleaning brush | |
JP3213477U (en) | Cleaning brush | |
KR101666983B1 (en) | Hari brush body with elasticity | |
JP4548983B2 (en) | toothbrush | |
JP4854285B2 (en) | toothbrush | |
CN207355720U (en) | The toothbrush that a kind of whole beam of bristle is fixed | |
JPH09191935A (en) | Toothbrush | |
JP2009240746A (en) | Toothbrush | |
US20030094847A1 (en) | Fused filament tuft and fused brush strip | |
JP2009125084A (en) | Brush and its manufacturing method | |
JP2017143928A (en) | Brush for oral cavity | |
JP4076383B2 (en) | toothbrush | |
JP3234342U (en) | toothbrush | |
JP2016097191A (en) | toothbrush | |
JP3813734B2 (en) | toothbrush | |
JPH026821Y2 (en) | ||
TWI865667B (en) | toothbrush | |
JP2002345561A (en) | Toothbrush | |
JPS6029527U (en) | toothbrush | |
JPS6212326Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6361036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |