JP6357209B2 - 包装容器 - Google Patents
包装容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6357209B2 JP6357209B2 JP2016200745A JP2016200745A JP6357209B2 JP 6357209 B2 JP6357209 B2 JP 6357209B2 JP 2016200745 A JP2016200745 A JP 2016200745A JP 2016200745 A JP2016200745 A JP 2016200745A JP 6357209 B2 JP6357209 B2 JP 6357209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perforation
- tab
- lid
- container
- container body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Packages (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
使用に当たっては、まず、分割ミシン目75を切断して使用する個食用容器71に対応する個別フランジ74毎にフランジ73を分割し、次に、補助ミシン目77を切断した後続けて分離ミシン目76を切断して個食用容器71を個別フランジ74から分離する。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明の構成において、容器本体及び蓋体は、互いに平面視八角形形状の全周において嵌合するものである。
請求項3記載の発明は、請求項1又は請求項2記載の発明の構成において、つまみは、容器本体及び蓋体が互いに嵌合する部分とは異なる位置に形成されているものである。
11…個食用容器
14…個別フランジ
16…分離ミシン目
21…開口部
22…被切断部
30…蓋付包装容器
31…容器本体
32…蓋体
33…ヒンジ部
35…上縁
36…下縁
41…第1のタブ
42…第2のタブ
51…第1の分離ミシン目
52…第2の分離ミシン目
61…開口部
62…被切断部
65…開口部
66…被切断部
尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
Claims (4)
- 包装容器であって、
合成樹脂よりなり、上部が開放され平面視八角形形状の容器本体と、
合成樹脂よりなり、前記容器本体にヒンジ部を介して開閉自在に嵌合する、平面視八角形形状の蓋体とを備え、
前記容器本体には、前記ヒンジ部に対向する辺であって、前記容器本体の上縁から外方に延びる第1のタブが形成され、
前記蓋体には、前記蓋体の下縁から外方に延び、前記容器本体との嵌合時に前記第1のタブと少なくとも一部が重なりあう第2のタブが形成されると共に、前記蓋体の下縁から外方に延び、前記第2のタブが形成された辺に隣接する辺にのみつまみが形成され、
前記容器本体及び前記蓋体のうち、前記蓋体のみに前記つまみが形成されており、
前記第1のタブは、使用前提領域と除去領域とを有し、これらの境界に形成されると共に波形形状に形成されるミシン目を有する第1のミシン目構造体よりなり、
前記第2のタブは、使用前提領域と除去領域とを有し、これらの境界に形成されると共に波形形状に形成されるミシン目を有する第2のミシン目構造体よりなり、
前記第1のミシン目構造体及び前記第2のミシン目構造体は、それぞれ、
前記ミシン目を構成する、間隔を隔てて形成される少なくとも2つの開口部と、
前記開口部の各々の間に位置する被切断部とを備え、
前記開口部であって隣接する少なくとも2つは、それぞれ、開口を構成する縁の1つであって前記使用前提領域側の縁である特定縁を含み、
前記被切断部は、隣り合う前記開口部の前記特定縁の各々で形成される前記波形形状のそれぞれに接する直線より前記使用前提領域側に位置するものであり、
前記第1のミシン目構造体の第1のミシン目と前記第2のミシン目構造体の第2のミシン目とが重なるように配置され、前記第1のタブの第1の除去領域の少なくとも一部と前記第2のタブの第2の除去領域の少なくとも一部とが溶着されて一体化され、
前記第1の分離ミシン目及び第2の分離ミシン目は共に蓋体の下縁の延長線上に形成され、
前記第1のタブでは、前記第1の分離ミシン目は、前記容器本体の上縁よりも外方の位置に形成され、
前記第1の分離ミシン目の前記波形形状は、前記容器本体側を底部分とし、前記底部分に被切断部が形成されているものであり、
前記第2の分離ミシン目の前記波形形状は、前記蓋体側を底部分とし、前記底部分に被切断部が形成されているものである、包装容器。 - 前記容器本体及び前記蓋体は、互いに前記平面視八角形形状の全周において嵌合する、請求項1記載の包装容器。
- 前記つまみは、前記容器本体及び前記蓋体が互いに嵌合する部分とは異なる位置に形成されている、請求項1又は請求項2記載の包装容器。
- 前記波形形状は、周期は4〜8mmに設定されると共に曲率半径は1〜1.5mmに設定される、請求項1から請求項3のいずれかに記載の包装容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200745A JP6357209B2 (ja) | 2016-10-12 | 2016-10-12 | 包装容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016200745A JP6357209B2 (ja) | 2016-10-12 | 2016-10-12 | 包装容器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011114524A Division JP6078221B2 (ja) | 2011-05-23 | 2011-05-23 | 包装容器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017039550A JP2017039550A (ja) | 2017-02-23 |
JP2017039550A5 JP2017039550A5 (ja) | 2017-03-30 |
JP6357209B2 true JP6357209B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=58202846
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016200745A Expired - Fee Related JP6357209B2 (ja) | 2016-10-12 | 2016-10-12 | 包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6357209B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR9601953A (pt) * | 1996-07-16 | 1998-09-29 | Silveira Alexandre Rey | Embalagem inviolável com lacre indiciador de adulteração ou violação |
JPH1081326A (ja) * | 1996-09-10 | 1998-03-31 | Three V:Kk | ジッパーつき紙箱及びジッパー加工用切り刃 |
JP2005153940A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Shoji Iwai | 包装用容器 |
JP2006036340A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-09 | Yukata Package:Kk | シートの切り裂き構造とその作製方法 |
WO2009111862A1 (en) * | 2008-03-14 | 2009-09-17 | 9030-5418 Quebec Inc. ("Les Aliments G. Dion") | Dispensing container for spices or the likes |
-
2016
- 2016-10-12 JP JP2016200745A patent/JP6357209B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017039550A (ja) | 2017-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960547B2 (ja) | 紙製容器および紙製品の破断用罫線構造 | |
JP6357209B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2009214903A (ja) | 包装容器 | |
JP5985664B2 (ja) | 積み重ね可能なバッグ包装体(bagpackaging) | |
JP6078221B2 (ja) | 包装容器 | |
JP6407628B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP6155557B2 (ja) | 蓋材 | |
JP6045053B2 (ja) | 蓋付包装容器 | |
JP2021123392A (ja) | 包装用容器 | |
KR20120004921U (ko) | 일회용 식품용기 및 식품용기세트 | |
JP2017039550A5 (ja) | 包装容器 | |
JP4972145B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP6944284B2 (ja) | 包装箱及び包装体 | |
JP5369452B2 (ja) | 二重容器 | |
JP4919149B2 (ja) | 医療器具用容器 | |
JP5755345B1 (ja) | 蓋一体型の包装容器 | |
JP5503910B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP7075523B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP2004001790A (ja) | 開封性を改善したティシュペーパー用カートン | |
JP7589675B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7192517B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2018095312A (ja) | 包装箱 | |
JP5235167B2 (ja) | 紙製品の罫線構造および該罫線構造を用いた紙製品 | |
JP2010006469A (ja) | 包装用容器 | |
JP3105999U (ja) | 易開封性包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6357209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |