JP6356565B2 - カラオケ用プログラム - Google Patents
カラオケ用プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6356565B2 JP6356565B2 JP2014200945A JP2014200945A JP6356565B2 JP 6356565 B2 JP6356565 B2 JP 6356565B2 JP 2014200945 A JP2014200945 A JP 2014200945A JP 2014200945 A JP2014200945 A JP 2014200945A JP 6356565 B2 JP6356565 B2 JP 6356565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- karaoke
- radio wave
- user
- mobile terminal
- access point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
カラオケ装置とネットワークを介して通信接続可能であって、アクセスポイントからのWifi電波を受信可能な電波受信部を備える携帯端末で実行可能なカラオケ用プログラムであって、
対応付け処理と、遠隔操作処理と、判定処理を実行可能とし、
対応付け処理は、携帯端末とカラオケ装置を対応付け、
遠隔操作処理は、携帯端末の入力部の入力に基づくコマンド情報を、携帯端末に対応付けられているカラオケ装置に送信可能とし、
判定処理は、携帯端末とカラオケ装置が対応付けられている状態において、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報を使用して適合性を判定し、判定した適合性に基づいて、携帯端末に対応付けられているカラオケ装置との対応付けを解除させる。
判定処理は、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報の一部箇所と、携帯端末に記憶する適合情報とを比較することで適合性の判定を行う。
判定処理は、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報について、所定条件を満たしているアクセスポイントの識別情報の数を使用して適合性の判定を行う。
判定処理は、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報と、対応付け処理を行ったときに、電波受信部が受信したWifi電波に含まれる識別情報とを比較することで適合性の判定を行う。
判定処理は、適合性を満たしていない状態が所定時間継続したことを条件として、携帯端末に対応付けられているカラオケ装置との対応付けを解除させる。
図6のフロー図で説明したように、電波状況確認処理において、携帯端末6は、対応付け処理を行ったときの電波状況(SSID名)を記憶している。この対応付け処理を行ったときの電波状況(SSID名)と、判定処理時に取得した電波状況(SSID名)とを対比して、適合性を判定することが考えられる。図13の例では、カラオケ店舗(部屋a)内において、対応付け処理を行ったときの電波状況と、退店後の電波状況が示されている。判定処理では、対応付け処理で取得したSSID名と、判定処理時に取得したSSID名の一致によって適合性を判定する。対応付け処理で取得したSSID名と、判定処理時に取得したSSID名が全て一致している形態の他、所定数以上のSSID名が一致することで適合性を判定することが考えられる。図13の模式図では、退店したこと(第1の丸)により、対応付け処理時に取得したSSID名が、5から1に減少している。このような場合、適合性を満たしていないと判定される。
また、判定処理では、電波状況確認処理を使用しない形態も考えられる。この場合、判定処理で取得したSSID名内に、所定規則に従うSSID名(先頭に「karaoke」が付与されたSSID名)の有無により適合性が判定される。このような形態では、カラオケ店舗で用意したアクセスポイント110a〜110cのSSID名が、Wifi電波に含まれるか否かを判定することで、携帯端末6が使用対象となるカラオケシステム3の付近に位置しているか否かを判定することが可能となる。なお、この形態では、所定規則に従うSSID名の数nが所定値以上であるか否かを適合性に使用することも可能である。
また、判定処理では、来店しているカラオケ店舗で管理しているアクセスポイント110a〜110cのSSID名を携帯端末6に送信し、これを判定の対象として使用することとしてもよい。図4で説明した対応付け処理では、サーバ装置5は、携帯端末6を使用しているユーザが、どのカラオケシステム3を使用しているか(どのカラオケ店舗にいるのか)を判別することが可能である。このような場合、サーバ装置5は、携帯端末6に対して、カラオケ店舗で管理しているアクセスポイント110a〜110cのSSID名を携帯端末6に送信することが可能である。携帯端末6に対するSSID名の送信は、このような形態に限らず、カラオケシステム3側から携帯端末6に送信する等、各種形態を採用することが可能である。各カラオケ店舗で使用しているアクセスポイント110a〜110cのSSID名を使用することで、SSID名の全ての桁を判定の対象とすることが可能となり、判定精度の向上を図ることが可能となる。
以上、説明した第1〜第3実施例において、以下の形態を追加することも可能である。判定処理では、適合性を満たしていない状態が所定時間継続したことを条件としてもよい。カラオケ店舗では、携帯端末6で電話をかける、あるいは、トイレに行く等、一時的に部屋を離れる場合がある。このような場合に、対応付けが解除されてしまうと、再度、対応付け処理を行う必要があり、ユーザに面倒をかけてしまうことが考えられる。適合性を満たしていない状態が所定時間継続することを条件に追加することで、再度、対応付け処理を行うことの抑制を図ることが可能となる。
11…タッチパネルモニタ 51…記憶装置
11a…表示部 6…携帯端末
11b…タッチパネル 61…制御部
12…ビデオRAM 62…RAM
13…映像制御部 63…記憶部
14…メモリ 64…画像制御部
15…CPU 65F…フロントカメラ
16…無線LAN通信部 65R…リアカメラ
17…操作部 66…音響処理部
18…操作処理部 67a…スピーカ
19…赤外線通信部 67b…マイクロホン
2…カラオケ装置(コマンダ) 68…タッチパネル表示部
21…操作部 68a…タッチパネル
22…操作処理部 68b…表示部
23…赤外線通信部 69a…携帯網通信部
24…LAN通信部 69b…無線LAN通信部
25…音響制御部 70…入力スイッチ
27…メモリ 71…外部入力端子
28…ビデオRAM 41…モニタ
29…映像再生部 72…外部メモリ接続端子
30…制御部 81…音響制御部
31…映像制御部 82…スピーカ
32…HDD(ハードディスク) 100…LAN
42…スピーカ 110…アクセスポイント
44a、44b…歌唱用マイク(マイクロホン) 120…ルータ
Claims (5)
- カラオケ装置とネットワークを介して通信接続可能であって、アクセスポイントからのWifi電波を受信可能な電波受信部を備える携帯端末で実行可能なカラオケ用プログラムであって、
対応付け処理と、遠隔操作処理と、判定処理を実行可能とし、
対応付け処理は、携帯端末とカラオケ装置を対応付け、
遠隔操作処理は、携帯端末の入力部の入力に基づくコマンド情報を、携帯端末に対応付けられているカラオケ装置に送信可能とし、
判定処理は、携帯端末とカラオケ装置が対応付けられている状態において、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報を使用して適合性を判定し、判定した適合性に基づいて、携帯端末に対応付けられているカラオケ装置との対応付けを解除させる
カラオケ用プログラム。 - 判定処理は、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報の一部箇所と、携帯端末に記憶する適合情報とを比較することで適合性の判定を行う
請求項1に記載のカラオケ用プログラム。 - 判定処理は、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報について、所定条件を満たしているアクセスポイントの識別情報の数を使用して適合性の判定を行う
請求項1または請求項2に記載のカラオケ用プログラム。 - 判定処理は、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報と、対応付け処理を行ったときに、電波受信部が受信したWifi電波に含まれるアクセスポイントの識別情報とを比較することで適合性の判定を行う
請求項1から請求項3の何れか1項に記載のカラオケ用プログラム。 - 判定処理は、適合性を満たしていない状態が所定時間継続したことを条件として、携帯端末に対応付けられているカラオケ装置との対応付けを解除させる
請求項1から請求項4の何れか1項に記載のカラオケ用プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200945A JP6356565B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | カラオケ用プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014200945A JP6356565B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | カラオケ用プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016071176A JP2016071176A (ja) | 2016-05-09 |
JP6356565B2 true JP6356565B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=55864591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014200945A Active JP6356565B2 (ja) | 2014-09-30 | 2014-09-30 | カラオケ用プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6356565B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210098009A (ko) * | 2020-01-31 | 2021-08-10 | 주식회사 투애니시스템 | 노래방에서 블루투스 호스트를 관리하는 방법 및 시스템 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5111183B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-12-26 | 株式会社第一興商 | 携帯端末を所持した利用者が退室していることを認知してカラオケ装置の誤動作を防止する方法 |
JP2009244732A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Daiichikosho Co Ltd | カラオケ利用者の各々が所持する携帯端末を利用して同席者から歌唱者にメッセージを送信する方法 |
JP5694899B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2015-04-01 | 株式会社第一興商 | パーソナル携帯端末を用いたカラオケ選曲システム |
-
2014
- 2014-09-30 JP JP2014200945A patent/JP6356565B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210098009A (ko) * | 2020-01-31 | 2021-08-10 | 주식회사 투애니시스템 | 노래방에서 블루투스 호스트를 관리하는 방법 및 시스템 |
KR102293711B1 (ko) | 2020-01-31 | 2021-08-26 | 주식회사 투애니시스템 | 노래방에서 블루투스 호스트를 관리하는 방법 및 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016071176A (ja) | 2016-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5370432B2 (ja) | 管理装置、カラオケシステム及び管理方法 | |
JP5218796B2 (ja) | カラオケシステム、カラオケ装置 | |
JP6278404B2 (ja) | カラオケ管理システム、プログラム、及び、カラオケシステム | |
JP6278403B2 (ja) | カラオケ管理システム | |
JP6356565B2 (ja) | カラオケ用プログラム | |
JP6257040B2 (ja) | カラオケシステム、携帯型情報処理装置及びプログラム | |
JP6422286B2 (ja) | カラオケ管理システム | |
JP5333546B2 (ja) | 携帯端末装置、動画投稿方法及びプログラム | |
JP6139214B2 (ja) | 情報端末、情報端末用プログラム及びカラオケ装置 | |
JP6315475B2 (ja) | カラオケ管理システム、プログラム及びカラオケシステム | |
JP5360435B2 (ja) | カラオケ装置及びカラオケプログラム | |
JP6218331B2 (ja) | カラオケシステム及びプログラム | |
JP6079971B2 (ja) | カラオケ用ホスト装置、カラオケシステム及びカラオケ用プログラム | |
JP6410639B2 (ja) | カラオケ管理システム | |
JP2016180793A (ja) | カラオケ装置及びカラオケ管理プログラム | |
JP6065224B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP7533492B2 (ja) | カラオケ用プログラム、及び、カラオケ装置 | |
JP5360441B2 (ja) | カラオケリモコン装置 | |
JP6409655B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケ装置 | |
JP6292394B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケ装置 | |
JP2015064527A (ja) | カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲用プログラム | |
JP6288440B2 (ja) | カラオケシステム及び携帯端末用プログラム | |
JP5708945B2 (ja) | カラオケ装置 | |
JP5418793B2 (ja) | カラオケシステム及びカラオケ装置 | |
JP5454801B2 (ja) | カラオケシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6356565 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |