JP6354642B2 - 画像読取装置及び画像処理装置 - Google Patents
画像読取装置及び画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6354642B2 JP6354642B2 JP2015077817A JP2015077817A JP6354642B2 JP 6354642 B2 JP6354642 B2 JP 6354642B2 JP 2015077817 A JP2015077817 A JP 2015077817A JP 2015077817 A JP2015077817 A JP 2015077817A JP 6354642 B2 JP6354642 B2 JP 6354642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- size
- document
- unit
- original
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims 2
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00822—Selecting or setting a particular reading mode, e.g. from amongst a plurality of modes, simplex or duplex, or high or low resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00708—Size or dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
- H04N1/00745—Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00763—Action taken as a result of detection
- H04N1/00766—Storing data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00824—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
または、本発明による画像読取装置は、表示部と、操作部と、原稿のサイズが検知可能な第一原稿読取部と、原稿のサイズを検知できない第二原稿読取部と、前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを、前記第一原稿読取部に原稿を読み取らせる場合の原稿の読み取りサイズである第一読取サイズとして確定し、事前に設定された原稿の読み取りサイズを、前記第二原稿読取部に原稿を読み取らせる場合の原稿の読み取りサイズである第二読取サイズとして確定する第一モード、及び、前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを前記第一読取サイズとして確定し、前記第二原稿読取部に原稿を読み取らせる場合、前記操作部を用いて読み取りジョブの開始指示が入力されたときに、原稿の読み取りサイズの設定画面を前記表示部に表示し、当該設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを前記第二読取サイズとして確定する第二モード、の何れかを設定する読取サイズ確定部と、を備え、前記第一モード及び前記第二モードは、前記操作部を用いて前記設定画面の表示指示が入力されたときは、前記設定画面を前記表示部に表示し、当該設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを前記第一読取サイズ及び前記第二読取サイズとして確定する。
本構成によれば、更に、ユーザー及び管理者は、第一モード及び第二モードの何れが設定されている場合でも、設定画面の表示指示を入力して設定画面を表示させ、意図した原稿の読み取りサイズを当該設定画面で設定することができる。これにより、ユーザー及び管理者は、第一読取サイズ及び第二読取サイズを当該意図した読み取りサイズに確定することができる。
10 制御部(画像読取装置)
11 ジョブ実行部(画像出力部)
12 読取サイズ確定部
21 第一原稿読取部(画像読取装置)
22 第二原稿読取部(画像読取装置)
30 画像形成部(画像出力部)
40 操作表示部(画像読取装置)
41 表示部
42 操作部
80 原稿給送装置(第一原稿読取部)
84 サイズ検知センサー(第一原稿読取部)
90 原稿読取装置(第一原稿読取部、第二原稿読取部)
W2 読取サイズ設定画面(設定画面)
Claims (7)
- 表示部と、
操作部と、
原稿のサイズが検知可能な第一原稿読取部と、
原稿のサイズを検知できない第二原稿読取部と、
原稿の読み取りサイズの初期値である初期サイズを予め記憶する記憶部と、
前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを、前記第一原稿読取部に原稿を読み取らせる場合の原稿の読み取りサイズである第一読取サイズとして確定し、前記操作部を用いて読み取りジョブの開始指示が入力される事前に前記操作部を用いて原稿の読み取りサイズの設定画面の表示指示が入力された場合は、前記設定画面を前記表示部に表示し、当該設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを、前記第二原稿読取部に原稿を読み取らせる場合の原稿の読み取りサイズである第二読取サイズとして確定し、前記設定画面の表示指示が入力されずに前記読み取りジョブの開始指示が入力された場合は、前記初期サイズを前記第二読取サイズとして確定する第一モード、及び、
前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを前記第一読取サイズとして確定し、前記第二原稿読取部に原稿を読み取らせる場合、前記操作部を用いて読み取りジョブの開始指示が入力されたときに、原稿の読み取りサイズの設定画面を前記表示部に表示し、当該設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを前記第二読取サイズとして確定する第二モード、の何れかを設定する読取サイズ確定部と、
を備える画像読取装置。 - 表示部と、
操作部と、
原稿のサイズが検知可能な第一原稿読取部と、
原稿のサイズを検知できない第二原稿読取部と、
前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを、前記第一原稿読取部に原稿を読み取らせる場合の原稿の読み取りサイズである第一読取サイズとして確定し、事前に設定された原稿の読み取りサイズを、前記第二原稿読取部に原稿を読み取らせる場合の原稿の読み取りサイズである第二読取サイズとして確定する第一モード、及び、
前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを前記第一読取サイズとして確定し、前記第二原稿読取部に原稿を読み取らせる場合、前記操作部を用いて読み取りジョブの開始指示が入力されたときに、原稿の読み取りサイズの設定画面を前記表示部に表示し、当該設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを前記第二読取サイズとして確定する第二モード、の何れかを設定する読取サイズ確定部と、
を備え、
前記第一モード及び前記第二モードは、前記操作部を用いて前記設定画面の表示指示が入力されたときは、前記設定画面を前記表示部に表示し、当該設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを前記第一読取サイズ及び前記第二読取サイズとして確定する画像読取装置。 - 前記第一モードは、前記第一原稿読取部により原稿のサイズが検知される前は、前記事前に設定された原稿の読み取りサイズを前記表示部に表示する請求項1又は2に記載の画像読取装置。
- 前記第一モード及び前記第二モードは、前記設定画面で設定された原稿の読み取りサイズを前記第一読取サイズとして確定した後は、前記第一原稿読取部が検知した原稿のサイズを前記第一読取サイズとして確定しない請求項1から3の何れか一項に記載の画像読取装置。
- 前記第二モードは、前記第一読取サイズ及び前記第二読取サイズが確定されていない場合、原稿の読み取りサイズが不明であることを示す情報を前記表示部に表示する請求項1から4の何れか一項に記載の画像読取装置。
- 前記第二モードは、前記読み取りジョブの開始指示が入力されたときに、前記第二読取サイズが既に確定されていた場合は、前記設定画面を前記表示部に表示しない請求項1から5の何れか一項に記載の画像読取装置。
- 請求項1から6の何れか一項に記載の画像読取装置と、
前記第一原稿読取部及び前記第二原稿読取部の何れかによって読み取られた画像を出力する画像出力部と、
を備える画像処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077817A JP6354642B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 画像読取装置及び画像処理装置 |
US15/091,586 US9749488B2 (en) | 2015-04-06 | 2016-04-06 | Image reading apparatus that reads by intended read size and image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015077817A JP6354642B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 画像読取装置及び画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016197843A JP2016197843A (ja) | 2016-11-24 |
JP6354642B2 true JP6354642B2 (ja) | 2018-07-11 |
Family
ID=57017649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015077817A Active JP6354642B2 (ja) | 2015-04-06 | 2015-04-06 | 画像読取装置及び画像処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9749488B2 (ja) |
JP (1) | JP6354642B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7139102B2 (en) * | 2000-05-02 | 2006-11-21 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same |
US10372446B2 (en) * | 2017-07-01 | 2019-08-06 | Intel Corporation | Technology to dynamically modulate memory device read granularity |
JP7005235B2 (ja) * | 2017-09-05 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、その制御方法及びプログラム |
CN107766011B (zh) * | 2017-09-22 | 2020-11-13 | 北京北信源软件股份有限公司 | 打印控制方法、装置及系统 |
JP6999511B2 (ja) * | 2018-07-02 | 2022-01-18 | 東芝テック株式会社 | 原稿読取装置及び原稿読取方法 |
JP7263123B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2023-04-24 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7280782B2 (en) | 2005-07-28 | 2007-10-09 | Kyocera Mita Corporation | Image forming apparatus with a document identical size mode and outputting a document image having a size conforming to the document |
JP4498266B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2008242950A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Brother Ind Ltd | 画像形成システム及び制御プログラム |
JP6032990B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2016-11-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
-
2015
- 2015-04-06 JP JP2015077817A patent/JP6354642B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-06 US US15/091,586 patent/US9749488B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9749488B2 (en) | 2017-08-29 |
US20160295051A1 (en) | 2016-10-06 |
JP2016197843A (ja) | 2016-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6354642B2 (ja) | 画像読取装置及び画像処理装置 | |
JP5923477B2 (ja) | 表示入力装置、画像形成装置 | |
US9516182B2 (en) | Image forming apparatus that enhances operability on screen displayed as split screens | |
JP5953283B2 (ja) | 表示制御装置及び電子機器 | |
JP2010117763A (ja) | 電子機器 | |
JP6500863B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007334025A (ja) | 操作装置及び画像形成装置 | |
JP2019101550A (ja) | 表示装置、画像処理装置、報知方法、報知プログラム、処理実行方法、処理実行プログラム | |
JP6323390B2 (ja) | 電子機器及び表示制御プログラム | |
JP6350497B2 (ja) | 表示入力装置、画像処理装置、表示入力方法 | |
JP6049676B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP2017207794A (ja) | 操作入力装置、画像形成装置及び操作入力方法 | |
JP6060137B2 (ja) | 画像処理装置 | |
CN107209629B (zh) | 图像处理装置 | |
WO2016185800A1 (ja) | 表示装置及び画像形成装置 | |
JP7259581B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6572852B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6150689B2 (ja) | 画像形成装置及び設定受付方法 | |
JP6394572B2 (ja) | ユーザーインターフェイス装置、画像処理装置、報知方法 | |
JP6299883B2 (ja) | 表示装置、画像形成装置、及び表示方法 | |
JP6350470B2 (ja) | 表示装置、及び画像形成装置 | |
JP2010197970A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022130887A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6120754B2 (ja) | 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2011043624A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171024 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6354642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |