JP6352452B2 - ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 - Google Patents
ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6352452B2 JP6352452B2 JP2016573768A JP2016573768A JP6352452B2 JP 6352452 B2 JP6352452 B2 JP 6352452B2 JP 2016573768 A JP2016573768 A JP 2016573768A JP 2016573768 A JP2016573768 A JP 2016573768A JP 6352452 B2 JP6352452 B2 JP 6352452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- index
- binary
- palette
- value
- equal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 title claims description 12
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 3
- VBRBNWWNRIMAII-WYMLVPIESA-N 3-[(e)-5-(4-ethylphenoxy)-3-methylpent-3-enyl]-2,2-dimethyloxirane Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1OC\C=C(/C)CCC1C(C)(C)O1 VBRBNWWNRIMAII-WYMLVPIESA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/119—Adaptive subdivision aspects, e.g. subdivision of a picture into rectangular or non-rectangular coding blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/91—Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/93—Run-length coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Description
2.画素値の送信:CU中の画素が、ラスター走査順序で符号化される。一つ以上の画素の各群において、まず、ランベースモードのフラグが送信されて、“ラン”モードまたは“上方コピー”モードが用いられるかどうかを示す。
2.1 Index_Mode:Index_Modeにおいて、まず、パレットインデックスがシグナリングされて、次に、ラン値を示す“palette_run”(たとえば、M)が続く。ラン値は、M個のサンプルの総数がすべて、Index_Modeを用いて符号化されることを示す。ビットストリームでシグナリングされるのと同じパレットインデックスを有するので、それ以上の情報は、現在の位置および続くM個の位置に送信される必要がない。パレットインデックス(たとえば、i)は、さらに、全部で3個のカラーコンポーネントによりシェアされてもよく、それは、YUVカラースペースの場合において、再構成された画素値が(Y,U,V)=(paletteY[i],paletteU[i],paletteV[i])であることを意味する。
2.2 Copy_Above_Mode:Copy_Above_Modeにおいて、値“copy_run”(たとえば、N)が送信される。これは、続くN個の位置(現在のものを含む)について、パレットインデックスは、上方ロウ中の対応するパレットインデックスと同じであることを示す。
3.剰余の送信:ステージ2で送信されるパレットインデックスが画素値に変換され、予測として用いられる。剰余情報は、HEVC剰余コーディングを用いて送信され、且つ、再構成の予測に加えられる。
Claims (17)
- ビデオ符号化システムにおいて生成されるソースシンボルをエントロピー符号化する方法であって、
一連のシンボル値に属する現在のシンボル値を有する現在のソースシンボルを受け取る工程と、
前記現在のシンボル値についてMSB(最上位ビット)インデックスと任意のリファインメントビットを決定する工程と、
単項コードあるいは短縮単項コードを用いて、前記現在のシンボル値の前記MSBインデックスに関連するプレフィックス部を2値化することにより、第1の2進列を導出する工程と、
もし前記リファインメントビットが存在する場合、固定長コードあるいは短縮2進コードを用いて、前記現在のシンボル値の1つ以上の前記リファインメントビットに対応するサフィックス部を2値化することにより、第2の2進列を導出する工程と、
CABAC(コンテキスト適応型2値算術符号化)を用いて前記第1の2進列を符号化し、また、前記第2の2進列が存在する場合、前記CABACを用いて前記第2の2進列を符号化する工程と、
を有し、
前記現在のソースシンボルは、SCC(スクリーンコンテンツ向け符号化)のパレットモード符号化ブロック中の連続的に繰り返すパレットインデックスのランレングスマイナス1を示し、
前記現在のソースシンボルは、上方ロウ中の同じインデックスパターンの第1ランレングスマイナス1を表す構文Copy_Above_Mode、あるいは、同じロウ中の連続第2インデックスの第2ランレングスマイナス1を表す構文Index_Modeに対応し、
前記現在のソースシンボルが前記構文Index_Modeに対応する場合、ゼロに等しい2値インデックスを有する前記第1の2進列の2値は、3個のコンテキストを有するレギュラーCABACモードで符号化され、
前記パレットインデックスが第1閾値T1より小さい場合、第1コンテキストが選択され、
前記パレットインデックスが前記第1閾値T1以上で、且つ、第2閾値T2より小さい場合、第2コンテキストが選択され、
前記パレットインデックスが前記第2閾値T2以上である場合、第3コンテキストが選択され、
前記第2閾値T2は、前記第1閾値T1より大きい
方法。 - 前記プレフィックス部は、前記MSBインデックスプラス1に対応する
請求項1に記載の方法。 - xがゼロより大きい場合、前記プレフィックス部は(floor(log2(x)+1)であり、
前記xがゼロである場合、前記プレフィックス部はゼロであり、
ここで、前記xは前記現在のシンボル値を示し、
前記floor(y)は、y以下の最大整数を出力するfloor関数であり、
前記log2()は、2を底とする対数関数である
請求項2に記載の方法。 - 前記第1の2進列の2値が閾値T以下の2値インデックスを有する場合、当該2値はレギュラーCABACモードで符号化され、
前記第1の2進列の前記2値が前記閾値Tより大きい前記2値インデックスを有する場合、当該2値はバイパスモードで符号化される
請求項1に記載の方法。 - 前記第1の2進列は、(floor(log2((MaxPaletteRun))+1)に等しい最大値を有する前記短縮単項コードを用いて前記プレフィックス部を2値化することにより導出され、
ここで、前記floor(y)は、y以下の最大整数を出力するfloor関数であり、
前記log2()は、2を底とする対数関数であり、
前記MaxPaletteRunは、現在の符号化ユニット(CU)中の残りのまだ符号化されていない画素の数のマイナス1に等しい
請求項1に記載の方法。 - 前記第2の2進列は、(MaxPaletteRun−(1<<(palette_run_msb_id_plus1−1)))に等しい最大値を有する前記短縮2進コードを用いて前記サフィックス部を2値化することにより導出され、
ここで、前記MaxPaletteRunは、現在の符号化ユニット(CU)中の残りのまだ符号化されていない画素の数のマイナス1に等しく、
前記palette_run_msb_id_plus1は、前記プレフィックス部の値を示す
請求項1に記載の方法。 - 前記CABACは、前記連続的に繰り返すパレットインデックスのランタイプが条件とされ、
レギュラーCABACモードは、前記第1の2進列、あるいは、前記第2の2進列の1つ以上の2値に適用される
請求項1に記載の方法。 - 前記第1閾値T1は2であり、
前記第2閾値T2は4あるいは8である
請求項1に記載の方法。 - ビデオ符号化システムにおいて生成されるソースシンボルをエントロピー復号化する方法であって、
現在のソースシンボルに関する圧縮データを含む入力された符号化ビットストリームを受け取る工程と、
CABAC(コンテキスト適応型2値算術符号化)を用いて前記符号化ビットストリームを復号化して、第1の2進列と、もしあれば第2の2進列を回復する工程と、
単項コードあるいは短縮単項コードを用いて前記第1の2進列を復号化することによって、前記現在のソースシンボルの現在のシンボル値のMSB(最上位ビット)インデックスに関連するプレフィックス部を回復する工程と、
もし前記第2の2進列が存在する場合、固定長コードあるいは短縮2進コードを用いて前記第2の2進列を復号化することによって、前記現在のシンボル値の1つ以上のリファインメントビットに対応するサフィックス部を回復する工程と、
前記MSBインデックスと、もし前記リファインメントビットが存在する場合は前記現在のシンボル値の前記リファインメントビットとに基づいて、前記現在のソースシンボルを回復する工程と、
を有し、
前記現在のソースシンボルは、SCC(スクリーンコンテンツ向け符号化)のパレットモード符号化ブロック中の連続的に繰り返すパレットインデックスのランレングスマイナス1を示し、
前記現在のソースシンボルは、上方ロウ中の同じインデックスパターンの第1ランレングスマイナス1を表す構文Copy_Above_Mode、あるいは、同じロウ中の連続第2インデックスの第2ランレングスマイナス1を表す構文Index_Modeに対応し、
前記現在のソースシンボルが前記構文Index_Modeに対応する場合、ゼロに等しい2値インデックスを有する前記第1の2進列の2値は、3個のコンテキストを有するレギュラーCABACモードで符号化され、
前記パレットインデックスが第1閾値T1より小さい場合、第1コンテキストが選択され、
前記パレットインデックスが前記第1閾値T1以上で、且つ、第2閾値T2より小さい場合、第2コンテキストが選択され、
前記パレットインデックスが前記第2閾値T2以上である場合、第3コンテキストが選択され、
前記第2閾値T2は、前記第1閾値T1より大きい
方法。 - 前記プレフィックス部は、前記MSBインデックスプラス1に対応する
請求項9に記載の方法。 - xがゼロより大きい場合、前記プレフィックス部は(floor(log2(x)+1)であり、
前記xがゼロである場合、前記プレフィックス部はゼロであり、
ここで、前記xは前記現在のシンボル値を示し、
前記floor(y)は、y以下の最大整数を出力するfloor関数であり、
前記log2()は、2を底とする対数関数である
請求項10に記載の方法。 - 前記第1の2進列の2値が閾値T以下の2値インデックスを有する場合、当該2値はレギュラーCABACモードで符号化され、
前記第1の2進列の前記2値が前記閾値Tより大きい前記2値インデックスを有する場合、当該2値はバイパスモードで符号化される
請求項9に記載の方法。 - 前記第1の2進列は、(floor(log2((MaxPaletteRun))+1)に等しい最大値を有する前記短縮単項コードを用いて前記プレフィックス部を2値化することにより導出され、
ここで、前記floor(y)は、y以下の最大整数を出力するfloor関数であり、
前記log2()は、2を底とする対数関数であり、
前記MaxPaletteRunは、現在の符号化ユニット(CU)中の残りのまだ符号化されていない画素の数のマイナス1に等しい
請求項9に記載の方法。 - 前記第2の2進列は、(MaxPaletteRun−(1<<(palette_run_msb_id_plus1−1)))に等しい最大値を有する前記短縮2進コードを用いて前記サフィックス部を2値化することにより導出され、
ここで、前記MaxPaletteRunは、現在の符号化ユニット(CU)中の残りのまだ符号化されていない画素の数のマイナス1に等しく、
前記palette_run_msb_id_plus1は、前記プレフィックス部の値を示す
請求項9に記載の方法。 - 前記CABACは、前記連続的に繰り返すパレットインデックスのランタイプが条件とされ、
レギュラーCABACモードは、前記第1の2進列、あるいは、前記第2の2進列の1つ以上の2値に適用される
請求項9に記載の方法。 - 前記パレットインデックスは、構文解析、あるいは、再構成される
請求項15に記載の方法。 - 前記第1閾値T1は2であり、
前記第2閾値T2は4あるいは8である
請求項9に記載の方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201462014970P | 2014-06-20 | 2014-06-20 | |
US62/014,970 | 2014-06-20 | ||
US201462017401P | 2014-06-26 | 2014-06-26 | |
US62/017,401 | 2014-06-26 | ||
US201462020518P | 2014-07-03 | 2014-07-03 | |
US62/020,518 | 2014-07-03 | ||
US201462021287P | 2014-07-07 | 2014-07-07 | |
US62/021,287 | 2014-07-07 | ||
PCT/CN2015/081751 WO2015192779A1 (en) | 2014-06-20 | 2015-06-18 | Method and apparatus of binarization and context-adaptive coding for syntax in video coding |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108394A Division JP6661699B2 (ja) | 2014-06-20 | 2018-06-06 | ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017525220A JP2017525220A (ja) | 2017-08-31 |
JP6352452B2 true JP6352452B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=54934881
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016573768A Active JP6352452B2 (ja) | 2014-06-20 | 2015-06-18 | ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 |
JP2018108394A Active JP6661699B2 (ja) | 2014-06-20 | 2018-06-06 | ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018108394A Active JP6661699B2 (ja) | 2014-06-20 | 2018-06-06 | ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10382759B2 (ja) |
EP (1) | EP3138288B1 (ja) |
JP (2) | JP6352452B2 (ja) |
KR (2) | KR101887798B1 (ja) |
CN (2) | CN110691244B (ja) |
CA (2) | CA2950818C (ja) |
WO (1) | WO2015192779A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7101885B2 (ja) | 2019-05-30 | 2022-07-15 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体モジュール及び電力変換装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9503717B2 (en) * | 2012-01-09 | 2016-11-22 | Texas Instruments Incorporated | Context adaptive binary arithmetic coding (CABAC) with scalable throughput and coding efficiency |
GB2521828A (en) * | 2013-12-23 | 2015-07-08 | Sony Corp | Data encoding and decoding |
WO2016048092A1 (ko) * | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
KR102470832B1 (ko) * | 2014-10-20 | 2022-11-28 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US10477227B2 (en) * | 2015-01-15 | 2019-11-12 | Kt Corporation | Method and apparatus for predicting and restoring a video signal using palette entry and palette mode |
US10477244B2 (en) * | 2015-01-29 | 2019-11-12 | Kt Corporation | Method and apparatus for predicting and restoring a video signal using palette entry and palette mode |
KR102422484B1 (ko) * | 2015-01-29 | 2022-07-20 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US20160234494A1 (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-11 | Qualcomm Incorporated | Restriction on palette block size in video coding |
CN112839225B (zh) * | 2015-04-02 | 2024-03-29 | 株式会社Kt | 对视频信号进行编解码的方法 |
CN107770541A (zh) * | 2016-08-21 | 2018-03-06 | 上海天荷电子信息有限公司 | 设截断值对一组编码参数进行编码的数据压缩方法和装置 |
CN108989825B (zh) * | 2018-07-18 | 2021-05-07 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 一种算术编码方法、装置及电子设备 |
WO2020116961A1 (ko) | 2018-12-06 | 2020-06-11 | 엘지전자 주식회사 | 이차 변환에 기반한 영상 코딩 방법 및 그 장치 |
CN113228685B (zh) | 2018-12-19 | 2023-08-04 | Lg电子株式会社 | 用于基于二次变换编码图像的方法及其装置 |
US11284073B2 (en) * | 2019-07-08 | 2022-03-22 | Hyundai Motor Company | Method and apparatus for intra prediction coding of video data involving matrix based intra-prediction |
US11076151B2 (en) | 2019-09-30 | 2021-07-27 | Ati Technologies Ulc | Hierarchical histogram calculation with application to palette table derivation |
WO2021072326A1 (en) * | 2019-10-09 | 2021-04-15 | Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. | Methods and apparatuses for prediction refinement with optical flow, bi-directional optical flow, and decoder-side motion vector refinement |
CN119545002A (zh) * | 2020-08-20 | 2025-02-28 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 视频解码方法、视频编码方法、装置、设备及存储介质 |
CN112532990B (zh) * | 2020-11-23 | 2024-03-08 | 绍兴文理学院 | 一种串长度参数编码、解码方法和装置 |
CN115086664A (zh) * | 2021-03-13 | 2022-09-20 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 未匹配像素的解码方法、编码方法、解码器以及编码器 |
CN113422964B (zh) * | 2021-06-04 | 2024-07-30 | 绍兴市北大信息技术科创中心 | 一种串长度参数编解码方法和装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2900004A1 (fr) | 2006-04-18 | 2007-10-19 | Thomson Licensing Sas | Procede et dispositif de decodage arithmetique |
EP1988703A1 (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-05 | TTPCOM Limited | Image transformation |
CN101350882B (zh) * | 2007-07-17 | 2010-04-14 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 图片增色系统及方法 |
US7903873B2 (en) * | 2007-09-13 | 2011-03-08 | Microsoft Corporation | Textual image coding |
US8457425B2 (en) | 2009-06-09 | 2013-06-04 | Sony Corporation | Embedded graphics coding for images with sparse histograms |
WO2012134246A2 (ko) | 2011-04-01 | 2012-10-04 | 엘지전자 주식회사 | 엔트로피 디코딩 방법 및 이를 이용하는 디코딩 장치 |
PL4220966T3 (pl) * | 2011-06-24 | 2024-08-19 | Sun Patent Trust | Urządzenie dekodujące obraz |
MY160181A (en) | 2011-06-28 | 2017-02-28 | Samsung Electronics Co Ltd | Method and apparatus for coding video and method and apparatus for decoding video accompanied with arithmetic coding |
WO2013017092A1 (en) | 2011-08-04 | 2013-02-07 | Mediatek Inc. | Method and apparatus for reordered binarization of syntax elements in cabac |
WO2013106987A1 (en) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Mediatek Singapore Pte. Ltd. | Methods and apparatuses of bypass coding and reducing contexts for some syntax elements |
US20130336386A1 (en) * | 2012-06-18 | 2013-12-19 | Qualcomm Incorporated | Sample adaptive offset (sao) coding |
CN102750385B (zh) * | 2012-06-29 | 2014-05-07 | 南京邮电大学 | 基于标签检索的相关性—质量排序图像检索方法 |
US11259020B2 (en) * | 2013-04-05 | 2022-02-22 | Qualcomm Incorporated | Determining palettes in palette-based video coding |
CA2925183C (en) * | 2013-10-14 | 2020-03-10 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Features of base color index map mode for video and image coding and decoding |
US9826242B2 (en) | 2014-03-14 | 2017-11-21 | Qualcomm Incorporated | Palette-based video coding |
US10750198B2 (en) * | 2014-05-22 | 2020-08-18 | Qualcomm Incorporated | Maximum palette parameters in palette-based video coding |
US10291940B2 (en) | 2014-05-23 | 2019-05-14 | Qualcomm Incorporated | Coding runs with escape in palette-based video coding |
US10158866B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-12-18 | Qualcomm Incorporated | Parsing dependency reduction for palette index coding |
-
2015
- 2015-06-18 CA CA2950818A patent/CA2950818C/en active Active
- 2015-06-18 CN CN201910755093.1A patent/CN110691244B/zh active Active
- 2015-06-18 CN CN201580032424.9A patent/CN106416246B/zh active Active
- 2015-06-18 WO PCT/CN2015/081751 patent/WO2015192779A1/en active Application Filing
- 2015-06-18 KR KR1020167035475A patent/KR101887798B1/ko active Active
- 2015-06-18 EP EP15809839.2A patent/EP3138288B1/en active Active
- 2015-06-18 JP JP2016573768A patent/JP6352452B2/ja active Active
- 2015-06-18 KR KR1020187004798A patent/KR101943805B1/ko active Active
- 2015-06-18 US US15/314,645 patent/US10382759B2/en active Active
- 2015-06-18 CA CA3077920A patent/CA3077920C/en active Active
-
2018
- 2018-06-06 JP JP2018108394A patent/JP6661699B2/ja active Active
-
2019
- 2019-06-18 US US16/444,052 patent/US11082695B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7101885B2 (ja) | 2019-05-30 | 2022-07-15 | 三菱電機株式会社 | パワー半導体モジュール及び電力変換装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN110691244A (zh) | 2020-01-14 |
CN106416246A (zh) | 2017-02-15 |
WO2015192779A1 (en) | 2015-12-23 |
EP3138288A4 (en) | 2018-03-28 |
KR20170008288A (ko) | 2017-01-23 |
JP2018170771A (ja) | 2018-11-01 |
KR20180021229A (ko) | 2018-02-28 |
CA3077920A1 (en) | 2015-12-23 |
US10382759B2 (en) | 2019-08-13 |
JP6661699B2 (ja) | 2020-03-11 |
KR101887798B1 (ko) | 2018-08-10 |
CN106416246B (zh) | 2019-09-17 |
US20190306508A1 (en) | 2019-10-03 |
CA2950818C (en) | 2020-12-22 |
EP3138288A1 (en) | 2017-03-08 |
JP2017525220A (ja) | 2017-08-31 |
EP3138288B1 (en) | 2020-12-23 |
CA2950818A1 (en) | 2015-12-23 |
US20180205951A1 (en) | 2018-07-19 |
US11082695B2 (en) | 2021-08-03 |
KR101943805B1 (ko) | 2019-01-29 |
CN110691244B (zh) | 2022-07-08 |
CA3077920C (en) | 2021-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352452B2 (ja) | ビデオ符号化における構文の2値化とコンテキスト適応型符号化の方法と装置 | |
US10506234B2 (en) | Method of run-length coding for palette predictor | |
KR102060871B1 (ko) | 비디오 코딩에서의 팔레트 모드 콘텍스트 코딩 및 이진화를 위한 방법 | |
US20200304783A1 (en) | Method for palette table initialization and management | |
CN110099277B (zh) | 调色板大小发信和有条件的调色板例外标志发信的方法 | |
JP6310152B2 (ja) | パレットテーブル予測とシグナリングの方法と装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6352452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |