JP6350050B2 - 減圧吸引鋳造方法 - Google Patents
減圧吸引鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6350050B2 JP6350050B2 JP2014141921A JP2014141921A JP6350050B2 JP 6350050 B2 JP6350050 B2 JP 6350050B2 JP 2014141921 A JP2014141921 A JP 2014141921A JP 2014141921 A JP2014141921 A JP 2014141921A JP 6350050 B2 JP6350050 B2 JP 6350050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- runner
- mold
- vacuum suction
- molten metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 45
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 73
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 23
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005495 investment casting Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Description
本発明の一実施形態にかかる減圧吸引鋳造方法は、図1に示すような減圧吸引鋳造装置1を用いて行われる。減圧吸引鋳造装置1は、湯道(スプルー)10と、複数の鋳型20と、チャンバ30と、を備えてなっている。
本減圧吸引鋳造装置1においては、鋳型20のゲート22の長さをL、内径(内壁間隔)をDとして(図1(b)参照)、寸法比L/Dが、ツリーTを構成する各鋳型20において同じではなく、上方(閉塞部11側)に位置する上段T1と、下方(開口部12側)に位置する下段T2との間で、異なっている。具体的には、上段T1に位置する鋳型20における寸法比L/Dが、下段T2に位置する鋳型20における寸法比L/Dよりも、大きくなっている。
上段T1においてゲート22の寸法比L/Dを大きくすることに加え、チャンバ30を減圧して溶湯Mを吸引する際に、減圧の速度を制御することで、さらに乱流の影響による鋳造欠陥の発生を低減することができる。具体的には、図2に示すように、大気圧の不活性ガスを湯道10および鋳型20に満たした状態から所定の目標圧力に達するまで減圧を行うに際し、大気圧からの減圧を開始した直後の所定期間である初期t1、および目標圧力に達する直前の所定期間である終期t3において、それらの間の中間期t2におけるよりも、減圧速度(圧力の低下速度)を小さくすればよい。
(1)鋳造試験
(実施例1)
図1に示したのと同様の減圧吸引鋳造装置を用いて、減圧吸引鋳造を行った。ゲートの寸法比L/Dは、上段(上方の3段)については、0.8とし、下段(下方の7段)については、0.5とした。そして、図4に破線で示すように、一定速度で減圧しながら、減圧吸引鋳造を行った。合金溶湯としては、重量%で、74.17%Ni−0.12%C−12.5%Cr−4.2%Mo−2%Nb−6.1%Al−0.8%Ti−0.1%Zr−0.01%Bの組成を有するニッケル合金を用いた。
上記実施例1において用いたのと同じ減圧吸引鋳造装置を用いて、図4において実線で示したように、初期と終期の減圧速度を中間期の減圧速度よりも小さくして、減圧吸引鋳造を行った。
図3に示すように、ツリーの全段のゲートの寸法比L/Dを0.5とした減圧吸引鋳造装置を用い、図4に破線で示すように、一定速度で減圧しながら、減圧吸引鋳造を行った。
特開2005−246439号公報に開示されているのと同様の熱流体解析を用いた鋳造シミュレーションを行って、減圧吸引鋳造中の乱流の状態を評価した。計算には有限体積法を用い、乱流モデルとしては、2方程式モデルのk−εモデルを用いた。実施例1,2および比較例1のそれぞれに対応する鋳造装置、減圧条件に対応したシミュレーションを行った。乱流の空間分布およびその時間変化を見積もるとともに、ツリーの各段の鋳型における乱流エネルギーと溶湯流速(鋳型に流入する溶湯の速度)を算出した。
(1)乱流エネルギーと鋳造欠陥の相関性
比較例1にかかるシミュレーションにおいて、減圧が進行して、溶湯が開口部から上方に向かって湯道を進行するのに伴い、下方の鋳型から上方の鋳型に向かって順に、溶湯が流入するのが観測された。そして、湯道の下方から上方に向かって、乱流が成長し、また湯道の上端(閉塞部)において乱流が反射されてバックフローを生じること、それらの乱流成分が上方の鋳型に流入することが観測された。そこで、鋳型に流入する乱流エネルギーをツリーの段ごとに算出すると、図6に示すように、特にツリーの上側(閉塞部側)から3段の鋳型において、鋳型に流入する乱流エネルギーが大きくなっているのが確認された。
図5に、実施例1,2および比較例1にかかる鋳造試験で実測された(a)ガス欠陥発生率および(b)湯廻り不良発生率を、ツリーの段ごとに示す。図5(a)のガス欠陥発生率に着目すると、ツリーを構成する全段のゲート寸法比L/Dが同じである比較例1において、上側3段のガス欠陥発生率が下側7段よりも高くなっているのに対し、上側3段の寸法比L/Dを下側7段よりも大きくしている実施例1においては、上側3段におけるガス欠陥発生率が大きく低減されており、下側7段におけるガス欠陥発生率とほぼ同程度となっている。
以上の鋳造試験および鋳造シミュレーションより、減圧吸引鋳造において、ツリー上段のゲートの寸法比L/Dを、下段のゲートの寸法比L/Dよりも大きくしておくこと、さらに減圧の初期および終期の減圧速度を中間期よりも小さくすることで、ガス欠陥や湯廻り不良による鋳造欠陥の発生を低減できることが明らかになった。また、乱流エネルギーとガス欠陥および湯廻り不良の発生率との間に、密接な関係があることが明らかになったので、乱流エネルギーを指標として鋳造シミュレーションを行うことで、減圧吸引鋳造装置の形状(例えば、具体的な寸法比L/Dの値や、上段T1および下段T2の段数)や減圧条件(例えば、具体的な減圧カーブの形状)等、減圧吸引鋳造にかかる詳細な条件を、鋳造欠陥を抑制できるように最適化することが可能である。
10 湯道
11 閉塞部
12 開口部
20 鋳型
21 製品キャビティ
22 ゲート
30 チャンバ
D ゲートの幅
L ゲートの長さ
Fb バックフロー
Fg 成長した乱流
M 溶湯
T ツリー
T1 上段
T2 下段
Claims (3)
- 軸方向の一端に閉塞部を有し、他端に開口部を有する中空筒状の湯道と、
長さL、内径Dの中空筒状で、基端において前記湯道の中空部に連通されて前記湯道から突出されたゲートと、前記ゲートの中空部に連通されて前記ゲートの先端部に設けられた製品キャビティとを備えてなり、前記湯道の軸に沿って複数段に設けられた複数の鋳型とを有する減圧吸引鋳造装置を用い、
前記湯道の閉塞部側の端から少なくとも1段の鋳型よりなる上段部における前記ゲートの寸法比L/Dを、前記上段部よりも開口部側に位置する少なくとも1段の鋳型よりなる下段部における前記ゲートの寸法比L/Dよりも大きくし、
前記湯道および鋳型を減圧して前記湯道の開口部から溶湯を吸引することを特徴とする減圧吸引鋳造方法。 - 前記湯道および鋳型の減圧を行う際に、減圧の初期と終期において、前記初期と終期の間の中間期よりも減圧速度を小さくすることを特徴とする請求項1に記載の減圧吸引鋳造方法。
- 前記ゲートの寸法比L/Dは、長さLを異ならせることで調整することを特徴とする請求項1または2に記載の減圧吸引鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141921A JP6350050B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 減圧吸引鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014141921A JP6350050B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 減圧吸引鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016016439A JP2016016439A (ja) | 2016-02-01 |
JP6350050B2 true JP6350050B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=55232098
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014141921A Active JP6350050B2 (ja) | 2014-07-10 | 2014-07-10 | 減圧吸引鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6350050B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106513635B (zh) * | 2016-12-16 | 2019-02-05 | 上海华培动力科技股份有限公司 | 用于耐高温合金真空吸铸工艺的双层空心筒熔模模壳结构 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2295808A1 (fr) * | 1974-12-24 | 1976-07-23 | Pont A Mousson | Procede et installation de coulee sous basse pression en moule en sable |
FR2663570B1 (fr) * | 1990-06-22 | 1992-09-18 | Pont A Mousson | Procede, moule et installation pour la coulee de metal multi-etages sous basse pression. |
FR2663571B1 (fr) * | 1990-06-22 | 1994-11-25 | Pont A Mousson | Procede, moule et installation de coulee de metal sous basse pression. |
FR2663572B1 (fr) * | 1990-06-22 | 1994-11-25 | Pont A Mousson | Procede d'alimentation en metal sous basse pression d'un moule en sable borgne, moule et installation de coulee correspondants. |
JPH09239517A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-16 | Hitachi Metals Ltd | 減圧吸引鋳造装置 |
JPH09239516A (ja) * | 1996-03-05 | 1997-09-16 | Hitachi Metals Ltd | 減圧吸引鋳造装置 |
JPH09300061A (ja) * | 1996-05-15 | 1997-11-25 | Hitachi Metals Ltd | 減圧吸引鋳造装置およびこれを用いた鋳物部品 |
-
2014
- 2014-07-10 JP JP2014141921A patent/JP6350050B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016016439A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102527943B (zh) | 顶置阻流过滤缓冲式铸造浇注工艺方法 | |
CN203091679U (zh) | 一种耐高温浇注装置 | |
JP6439999B2 (ja) | 鋳造装置及び鋳造方法 | |
JP2018528864A (ja) | タービンエンジンのTiAlブレードを製造する方法 | |
JP6350050B2 (ja) | 減圧吸引鋳造方法 | |
JP2015527204A5 (ja) | ||
CN204171286U (zh) | 带有多级对分式横浇道的浇注系统 | |
CN204724802U (zh) | 基于对称型内浇道的皮带轮坯件铸造模具 | |
CN103894553B (zh) | 窄流道离心泵的叶轮整体铸造工艺及其叶轮模壳 | |
CN101422809B (zh) | 空心铸件的补缩方法 | |
Sama et al. | Sand casting design rules | |
CN108838372B (zh) | 大型船舶铜合金螺旋桨桨毂差压铸造成型非线性加压方法 | |
CN116921627A (zh) | 用于变截面薄壁铸件的铸造浇注系统的设计方法 | |
CN204321097U (zh) | 精密铸造单晶涡轮叶片模型工艺筋 | |
CN205254073U (zh) | 电动机铸铝转子铁芯压铸模内环排气结构 | |
CN205551435U (zh) | 一种解决压铸件扳料缺料的新型压铸模具结构 | |
Kashiwai et al. | Numerical simulation and X-ray direct observation of mould filling during vacuum suction casting | |
CN204182868U (zh) | 一种用于金属型铸造的超长多齿铸铁芯骨 | |
CN104368764B (zh) | 精密铸造单晶涡轮叶片模型工艺筋 | |
CN205732831U (zh) | 一种长度可调熔模铸造浇口棒 | |
CN210132028U (zh) | 一种下铸装置 | |
CN204294875U (zh) | 新型扭曲片管熔模 | |
CN107716871B (zh) | 负压消失模铸造用浇注方法 | |
CN207308886U (zh) | 浇注模底座抽气结构 | |
JP2017087288A (ja) | 制御グリッドを備える鋳造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6350050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |