JP6335953B2 - 排水用継手とこれを用いた排水システム - Google Patents
排水用継手とこれを用いた排水システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335953B2 JP6335953B2 JP2016033753A JP2016033753A JP6335953B2 JP 6335953 B2 JP6335953 B2 JP 6335953B2 JP 2016033753 A JP2016033753 A JP 2016033753A JP 2016033753 A JP2016033753 A JP 2016033753A JP 6335953 B2 JP6335953 B2 JP 6335953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage
- joint
- diameter
- horizontal pipe
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 22
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 18
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
- Pipe Accessories (AREA)
Description
この継手装置は、排水設備内に負圧が発生したときに通気弁により通気してこの負圧を軽減し、また、流し台などから横配管を経由して本体内に排水が流れこんだときにこの排水を旋回流として空気芯を形成しながら流すことでスムーズな排水を可能としたものである。
この排水継手は、本体内に排水が流入したときにこの排水に旋回流を付与しながら流すようにしたものであり、旋回溝により排水に旋回流を付与しようとしたものである。
さらに、立て配管と横配管との全ての接続箇所を一種類の継手を用いて接続することにより、高い排水性能を確保できると共に、排水整流化のためのエッジ状縁部も含めて旋回流路面及び横配管接続部と下端接続部を一体に構成することで、成形が容易であるばかりでなく旋回流となる割合を著しく増大させた排水用継手を提供できる。
図1において、排水設備1は、戸建住宅、或は集合住宅等の建造物2内に設けられ、排水立て配管(以降、立て配管)3と横配管4とを有している。この立て配管3と横配管4は、本発明の通気一体型継手により接続される。また、排水設備1は、器具排水管5を有し、この器具排水管5は、浴室、洗面器、台所流し、便器等の排水器具6と横配管4とを接続し、排水器具6からの排水を横配管4まで流せるようになっている。また、トラップ7は、排水器具6と器具排水管5との途中に設けられている。
接続部15には後述する調整リング25が装着され、また、この接続部15から外筒12の上部側にかけて緩やかに傾斜したアール面部が形成されている。
以上のことから、本実施形態においては、接続部17を二点鎖線で示した筒体54の外径への仮想線である接線L上に大径横配管4aの内周側がかかる位置に配置して、旋回流路面18の内周側曲面部18bと外周側曲面部18aの幅をバランスよく確保している。
しかも、旋回流路面18がアール面部16に掛かることにより、このアール面部16の縮径により旋回流の速度を速めることができ、排水中に異物が含まれていても速やかに排出することができる。
そして、接続部17には異径接続体20が着脱可能に装着され、この異径接続体20を介して小径横配管4bを接続できるようになっている。
これにより、異径接続体20を接続部17に接続する場合には、小径用接続穴21の一部を旋回流路面18に沿った状態で連設させて排水を旋回させるようになっている。
調整リング25を接続孔側から挿入すると、直線部30に筒部26が嵌合し、また、テーパ段部27が段部31に係止することでこの調整リング25が接続部15に抜け止めされた状態で取付けられる。本実施形態における継手本体10の排水流路11の内径は、立て配管3が薄肉管3aであるときのこの薄肉管3aの内径と略同径に形成しているが、このように調整リング25を装着するだけで、厚肉管3bに対応させることができ、厚肉管3bを接続部15から挿着したときにこの厚肉管3bの内径端部側が排水時の障害となることがなく、旋回流を持続したままスムーズに排水を流下することができる。
先ず、横配管4のうち、大径横枝管(例えば、φ75mm)4aを継手本体10に接続する場合には、継手本体10の接続部17に対してこの大径横配管4aを直接挿入して接続する。また、接続部15に対しては立て配管3を直接挿入して接続し、これにより、大径横配管4aと立て配管3とが継手本体10により接続される。
小径横配管4bは、先端4cが小径用接続穴21の当接部22に当接するまで挿入する。また、立て配管3は、上記と同様に接続部15に直接挿入されて接続される。
なお、通気弁13は、この小径横配管4bの接続時においても上記の大径横配管4aを接続した場合と同様に動作し、排水設備1の負圧が軽減される。
この異径管用継手の継手本体70は、立て配管3接続用の立て配管接続部15と横配管4接続用の横配管接続部17、及び、図示しない外部配管を接続するための接続部71とを有している。接続部17は、前記実施形態と同様に、接続部15に対して偏芯し、かつ、膨出形成された膨出部29の内周面29aに略円弧状の旋回流路面18が形成されている。また、接続部17には異径接続体20が着脱可能に装着されている。
この内部構造により、異径管用継手は、前述の通気一体型継手と同様の排水機能を発揮することができ、しかも、排水時の旋回流の発生によって中心付近に空気芯を発生できることにより、排水時の通気機能を確保することもできる。
よって、この異径管用継手は、異径管を接続するための管継手として様々な配管に幅広く適用できることはもとより、例えば、上記実施形態において、排水流路1における立て配管3と横配管4との全ての接続箇所を1種類の異径管用継手を用いて接続することにより、コストアップを抑えつつ高い通気・排水性能を確保できる。
4 横配管
10、70 継手本体
11 排水流路
12 外筒
13 通気弁(通気機構)
15 立て配管接続部
17 横配管接続部
18 旋回流路面
25 調整リング
26 筒部
27 テーパ段部
28 テーパ面部
29 膨出部
31 段部
71 接続部
Claims (2)
- 外筒からなる継手本体の下端に一体に設けた直管状の排水立て配管接続用の立て配管接続部と継手本体の側部に一体に設けた直管状の横配管接続用の横配管接続部とが設けられ、前記横配管接続部は、前記立て配管接続部の軸芯に対して偏芯位置に設けられ、かつ、この横配管接続部の一側に膨出部が膨出状態で形成され、前記膨出部の内周面に略円弧状の旋回流路面が形成され、この旋回流路面は、前記外筒の軸芯O1に交叉する軸芯O2の方向に沿って前記横配管接続部の投影面積内に形成され、かつ、旋回流路面の形状は、継手本体の成形時に横配管接続部から成形型を抜き出し可能な形状に設けると共に、この旋回流路面に形成されたエッジ状縁部は、前記横配管接続部側の始端から先細り形状に形成された流路面を構成し、この旋回流路面に沿って横配管からの排水が整流化されながら流れるようにしたことを特徴とする排水用継手。
- 請求項1における排水用継手を排水器具の下方位置に配置したことを特徴とする排水用継手を用いた排水システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016033753A JP6335953B2 (ja) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | 排水用継手とこれを用いた排水システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016033753A JP6335953B2 (ja) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | 排水用継手とこれを用いた排水システム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014137935A Division JP5894229B2 (ja) | 2014-07-03 | 2014-07-03 | 排水用継手構造と調整リング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130449A JP2016130449A (ja) | 2016-07-21 |
JP6335953B2 true JP6335953B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=56415856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016033753A Active JP6335953B2 (ja) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | 排水用継手とこれを用いた排水システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6335953B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7621922B2 (ja) | 2021-09-29 | 2025-01-27 | 株式会社クボタケミックス | 管継手、その管継手を用いた配管構造およびその配管構造の施工方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2604232Y2 (ja) * | 1993-10-29 | 2000-04-24 | 株式会社西原衛生工業所 | 二層管の点検孔における蓋の閉止装置 |
JP2000045347A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Kubota Corp | 排水集合管 |
JP2001090134A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 管継手および配管構造 |
-
2016
- 2016-02-25 JP JP2016033753A patent/JP6335953B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016130449A (ja) | 2016-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5101963B2 (ja) | 通気弁機構付き継手 | |
JP4252553B2 (ja) | 建造物内の排水設備 | |
JP5576027B2 (ja) | 通気一体型継手 | |
JP5894229B2 (ja) | 排水用継手構造と調整リング | |
JP6335953B2 (ja) | 排水用継手とこれを用いた排水システム | |
JP5651830B2 (ja) | 槽体と排水器との接続構造 | |
JP4066011B2 (ja) | 床排水トラップ | |
JP2011094359A (ja) | 排水トラップ | |
JP3681688B2 (ja) | 排水配管の継手装置 | |
JP4364391B2 (ja) | 排水用通気装置 | |
JP6371952B2 (ja) | 排水口の捕集構造 | |
JP4907640B2 (ja) | 排水配管の継手装置 | |
KR102210653B1 (ko) | 오래된 건물의 욕실배수구에 악취방지를 위하여 설치되는 배수트랩 | |
JP5901594B2 (ja) | 排水トラップ | |
JP2014105719A (ja) | 自封式弁部材及び継ぎ手部材 | |
JP4304369B2 (ja) | 通気機能付き床排水トラップ | |
JP4184416B2 (ja) | 排水用通気装置 | |
JP4454412B2 (ja) | 床下配管の通気構造 | |
JP2000230260A (ja) | 排水継手 | |
JP2007138654A (ja) | 排水トラップ | |
JP3126254U (ja) | 排水用制水器具 | |
JP4056994B2 (ja) | 排水用通気装置 | |
JP4131872B2 (ja) | 排水用通気装置 | |
JP2006265971A (ja) | 流水ボールオーバーフロー管の逆流防止構造 | |
JP2009138501A (ja) | 桝 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6335953 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |