JP6330727B2 - インク組成物 - Google Patents
インク組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6330727B2 JP6330727B2 JP2015102463A JP2015102463A JP6330727B2 JP 6330727 B2 JP6330727 B2 JP 6330727B2 JP 2015102463 A JP2015102463 A JP 2015102463A JP 2015102463 A JP2015102463 A JP 2015102463A JP 6330727 B2 JP6330727 B2 JP 6330727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integer
- ink composition
- ink
- mass
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/40—Ink-sets specially adapted for multi-colour inkjet printing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/22—Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
- C08K5/23—Azo-compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3412—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
- C08K5/3415—Five-membered rings
- C08K5/3417—Five-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/34—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
- C08K5/3412—Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
- C08K5/3432—Six-membered rings
- C08K5/3437—Six-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/02—Printing inks
- C09D11/10—Printing inks based on artificial resins
- C09D11/102—Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
Description
〔1〕
(A)下記平均組成式(I)で表されるポリエーテル変性シリコーン0.01〜5質量%と、
(B)下記平均組成式(II)で表されるポリエーテル変性シリコーン0.01〜5質量%と、
水と、水溶性有機溶剤と、着色料と、を含有するインク組成物。
(式(I)中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4のアルキル基又はアセチル基であり、
m1は0以上の整数、n1は1以上の整数であり、
m1+n1は1〜6の整数、
a1×n1は2〜20の整数、
b1×n1は0〜100の整数を表し、
a1の単位、b1の単位の配列順序は制限されず、ランダムであってもブロックであってもよい。)
(式(II)中、R2及びR3は水素原子、又は炭素数1〜4のアルキル基又はアセチル基であり、m2は10〜40の整数であり、
a2+a3は5〜100の整数、
b2+b3は0〜100の整数を表し、
a2の単位とb2の単位、及びa3の単位とb3の単位の配列順序は制限されず、ランダムであってもブロックであってもよい。)
〔2〕
〔1〕記載のインク組成物を含有したインクジェット用インク。
得られたインクとしては、粘度(23℃)を4mPa・s以下(0を含まず)に調整することで、印字特性が優れることになる。
インクの塗工方法としては、インクジェット記録方式、ペン等の筆記用具による記録方式、その他各種印刷方法が挙げられる。特に本発明のインク組成物はインクジェット記録方式に好ましく用いられる。
吸収性被記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、インク組成物の浸透性が高い電子写真用紙などの普通紙、インクジェット用紙(シリカ粒子やアルミナ粒子から構成されたインク吸収層、あるいは、ポリビニルアルコール(PVA)やポリビニルピロリドン(PVP)に代表される親水性ポリマーから構成されたインク吸収層を備えたインクジェット専用紙)から、インク組成物の浸透性が比較的低い一般のオフセット印刷に用いられるアート紙、コート紙、キャスト紙等が挙げられる。
低吸収性被記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、表面に油性インクを受容するための塗工層が設けられた塗工紙が挙げられる。塗工紙としては、特に限定されないが、例えば、アート紙、コート紙、マット紙に代表される印刷本紙が挙げられる。
非吸収性被記録媒体としては、特に限定されないが、例えば、インク吸収層を有していないプラスチックフィルム、紙に代表される基材上にプラスチックがコーティングされているものやプラスチックフィルムが接着されているもの等が挙げられる。ここでいうプラスチックとしては、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙げられる。
インクの塗工量は、0.6〜20g/m2が好ましく、1〜15g/m2がより好ましい。
ブラック顔料であるカラーブラックS170(デグッサ社製)5部をイオン交換水70部にプロペラ式攪拌機で攪拌しながら徐々に添加した後、(A)ポリエーテル変性シリコーン0.5部、(B)ポリエーテル変性シリコーン0.5部、ポリエチレングリコール(分子量200)を10部、グリセリンを15部添加し、1時間攪拌した後、インク組成物を得た。
更に、上記ブラック顔料の代わりに、それぞれマゼンタ顔料(C.I.ピグメントレッド122)、シアン顔料(C.I.ピグメントブルー15:3)、イエロー顔料(C.I.ピグメントイエロー74)を用いて上記と同様の方法により、マゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)インクを作製した。
実施例1と同様に、表1,2及び表3、4に示す組成でインクを作製した。
なお、実施例2〜7及び比較例1〜11は、インキの被塗工材としてOKトップコート紙を使用し、実施例8〜10及び比較例12〜15はオフセット印刷用塗工紙(30ms1/2での水吸収量10mL/m2)を使用した。
[インクの評価]
1)印字濃度
セイコーエプソン製PX−045Aで黒インクを用いてOKトップコート紙又はオフセット印刷用塗工紙に印字したドットに関し、サクラマイクロデンシトメーターPDM−5型(サクラ精機社製)で印字濃度を測定した。印字濃度は0.99〜1.10が好ましく、1.01〜1.10がより好ましい。
セイコーエプソン製PX−045Aで黒インクを用いてOKトップコート紙又はオフセット印刷用塗工紙に印字し、100倍に拡大し、ドット径を電子顕微鏡により測定した。ドット径は200〜250μmが好ましく、220〜240μmがより好ましい。
セイコーエプソン製PX−045Aでブラック(B)、マゼンタ(M)、シアン(C)、イエロー(Y)をOKトップコート紙又はオフセット印刷用塗工紙にベタ印刷し、マクベス濃度計RD−918(マクベス社製)で測定した。色濃度は1.35〜2.00が好ましく、1.40〜2.00がより好ましい。
ブラック、マゼンダ、シアン、イエローのインクをセイコーエプソン製PX−045Aでトップコート紙又はオフセット印刷用塗工紙に印字した。
印字物を電子顕微鏡で100倍に拡大し、レべリング性を観察した。
○:ほとんど濃度差のないもの
△:僅かに濃度差のあるもの
×:ドット内で三日月状のまだら模様の見られるもの
ブラック、マゼンダ、シアン、イエローのインクをセイコーエプソン製PX−045Aでトップコート紙又はオフセット印刷用塗工紙に印字した。
(円周長)2/(4π×面積)により、印字画像のドットの形状係数を算出した。形状係数は、にじみの程度を定量化した評価値である。円周長及び面積は、ドットアナライザーによる画像分析により求めた。ドット形状の不規則性が小さいと1に近い。
ブラック、マゼンダ、シアン、イエローのインクをセイコーエプソン製PX−045Aでトップコート紙(光沢度6)又はオフセット印刷用塗工紙に印字し、測定装置(日本電色工業製ハンディ型光沢計PG−IM)を用いて光沢度(Gs(θ))を測定した(測定角:20°)。光沢度の数値が高いほど、優れた光沢を示すといえる。
Claims (2)
- (A)下記平均組成式(I)で表されるポリエーテル変性シリコーン0.01〜5質量%と、
(B)下記平均組成式(II)で表されるポリエーテル変性シリコーン0.01〜5質量%と、
水と、水溶性有機溶剤と、着色料と、を含有するインク組成物。
(式(I)中、R1は水素原子、又は炭素数1〜4のアルキル基又はアセチル基であり、
m1は0以上の整数、n1は1以上の整数であり、
m1+n1は1〜6の整数、
a1×n1は2〜20の整数、
b1×n1は0〜100の整数を表し、
a1の単位、b1の単位の配列順序は制限されず、ランダムであってもブロックであってもよい。)
(式(II)中、R2及びR3は水素原子、又は炭素数1〜4のアルキル基又はアセチル基であり、m2は10〜40の整数であり、
a2+a3は5〜100の整数、
b2+b3は0〜100の整数を表し、
a2の単位とb2の単位、及びa3の単位とb3の単位の配列順序は制限されず、ランダムであってもブロックであってもよい。) - 請求項1記載のインク組成物を含有したインクジェット用インク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015102463A JP6330727B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-20 | インク組成物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107927 | 2014-05-26 | ||
JP2014107927 | 2014-05-26 | ||
JP2015102463A JP6330727B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-20 | インク組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016006168A JP2016006168A (ja) | 2016-01-14 |
JP6330727B2 true JP6330727B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=53199851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015102463A Active JP6330727B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-20 | インク組成物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9353280B2 (ja) |
EP (1) | EP2949712B1 (ja) |
JP (1) | JP6330727B2 (ja) |
KR (1) | KR20150136014A (ja) |
CN (1) | CN105315771A (ja) |
TW (1) | TWI651374B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7167979B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-11-09 | コニカミノルタ株式会社 | 水性インクジェットインク、印刷物及びインクジェット記録方法 |
JP7266786B2 (ja) * | 2019-05-08 | 2023-05-01 | 株式会社リコー | インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び記録物 |
JP7264087B2 (ja) * | 2020-02-28 | 2023-04-25 | 日信化学工業株式会社 | 塗膜剥離剤及び該塗膜剥離剤を用いた剥離方法 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3683063B2 (ja) * | 1997-01-30 | 2005-08-17 | 三菱鉛筆株式会社 | 水性ボールペン用インキ組成物 |
JP4495818B2 (ja) * | 2000-02-03 | 2010-07-07 | 東レ・ダウコーニング株式会社 | 消泡剤組成物 |
JP2003253166A (ja) | 2001-02-21 | 2003-09-10 | Seiko Epson Corp | ポリエーテル変性ポリシロキサンを含んでなるインク組成物 |
JP2003268064A (ja) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | San East Research:Kk | 親水化連続気泡ポリウレタンフォームの製造方法並びに親水化連続気泡ポリウレタンフォーム |
JP4138593B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2008-08-27 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録用水系顔料インク組成物 |
JP4235809B2 (ja) * | 2003-09-30 | 2009-03-11 | 日信化学工業株式会社 | 界面活性剤組成物 |
JP2005120181A (ja) | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Seiko Epson Corp | インク組成物 |
JP2007154021A (ja) | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Kao Corp | インクジェット記録用水系インク |
JP4613863B2 (ja) * | 2006-04-04 | 2011-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録用インク組成物、記録方法、および記録物 |
CN1919936A (zh) * | 2006-08-31 | 2007-02-28 | 南京四新科技应用研究所有限公司 | 一种用于水性体系有机硅消泡剂及其制备方法 |
JP4934461B2 (ja) | 2007-02-28 | 2012-05-16 | パイロットインキ株式会社 | マーキングペン用油性インキ組成物及びそれを収容したマーキングペン |
JP2008274095A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 孔版印刷用エマルションインキ |
JP5459573B2 (ja) * | 2007-05-14 | 2014-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録用インク組成物 |
JP2009209339A (ja) * | 2007-12-21 | 2009-09-17 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録用インク組成物 |
JP2009299050A (ja) | 2008-05-14 | 2009-12-24 | Seiko Epson Corp | インクセットおよびこれを用いた記録方法 |
JP2010007054A (ja) * | 2008-05-27 | 2010-01-14 | Seiko Epson Corp | インク組成物およびこれを用いた記録方法ならびにインクカートリッジ |
JP5995396B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | インクセット、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 |
JP2010053308A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Canon Inc | 顔料インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット、及びインクジェット記録装置 |
JP2011046035A (ja) | 2009-08-26 | 2011-03-10 | Canon Inc | インクセット、及びインクジェット記録方法 |
JP5504811B2 (ja) * | 2009-10-07 | 2014-05-28 | 株式会社リコー | インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インク記録物。 |
JP5471957B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置及びインクカートリッジの洗浄液兼充填液、並びに該洗浄液兼充填液を収容したカートリッジ |
JP5786350B2 (ja) | 2011-02-14 | 2015-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 紫外線硬化型インク組成物 |
JP2012167162A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 液状封止樹脂組成物および液状封止樹脂組成物を用いた半導体装置 |
KR102078782B1 (ko) * | 2011-06-30 | 2020-02-19 | 헴펠 에이/에스 | 오염 조절 코팅 조성물 |
JP2013067162A (ja) * | 2011-09-08 | 2013-04-18 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置、インクジェット画像形成方法及びインクジェットインク |
JP5810791B2 (ja) * | 2011-09-20 | 2015-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録用インクセット、及びこれを用いた記録方法 |
JP5929668B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2016-06-08 | 日信化学工業株式会社 | 界面活性剤組成物、それを配合したコーティング溶液及び該溶液で処理されたゴム製品 |
JP5817446B2 (ja) * | 2011-11-08 | 2015-11-18 | セイコーエプソン株式会社 | インク組成物及びインクジェット記録方法 |
EP2823002B1 (en) | 2012-03-06 | 2016-05-25 | OCE-Technologies B.V. | Ink composition |
JP5928027B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-06-01 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | インクジェット記録用水性インキ |
JP5942535B2 (ja) | 2012-03-28 | 2016-06-29 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成物 |
JP5909781B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-04-27 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | インクジェット用インキ組成物 |
JP6018489B2 (ja) | 2012-11-27 | 2016-11-02 | 株式会社東芝 | 消費エネルギ推定装置およびその方法 |
-
2015
- 2015-05-20 JP JP2015102463A patent/JP6330727B2/ja active Active
- 2015-05-20 KR KR1020150070335A patent/KR20150136014A/ko not_active Withdrawn
- 2015-05-22 US US14/720,055 patent/US9353280B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-05-22 EP EP15169024.5A patent/EP2949712B1/en not_active Ceased
- 2015-05-25 TW TW104116667A patent/TWI651374B/zh not_active IP Right Cessation
- 2015-05-26 CN CN201510275464.8A patent/CN105315771A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9353280B2 (en) | 2016-05-31 |
TWI651374B (zh) | 2019-02-21 |
JP2016006168A (ja) | 2016-01-14 |
CN105315771A (zh) | 2016-02-10 |
US20150337154A1 (en) | 2015-11-26 |
EP2949712A1 (en) | 2015-12-02 |
KR20150136014A (ko) | 2015-12-04 |
EP2949712B1 (en) | 2018-01-17 |
TW201610000A (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2985323B1 (en) | Aqueous ink for inkjet use, and printing method | |
JP2016190981A (ja) | インク組成物 | |
JP2008169385A (ja) | インクジェット用顔料インク | |
JP6330727B2 (ja) | インク組成物 | |
JP6390218B2 (ja) | 水性インクジェット用インキセット | |
JP6658668B2 (ja) | インクジェットインキ | |
TWI758407B (zh) | 油墨組成物及印刷物 | |
JP2014108417A (ja) | 水溶性界面活性剤組成物、インキ及び紙コート剤 | |
JP6156534B1 (ja) | インクジェットインキ | |
JP2008231130A (ja) | インクジェット記録用インク | |
JP6330726B2 (ja) | インク組成物 | |
JP5813402B2 (ja) | インクジェット記録用水性顔料インク | |
US7553885B2 (en) | Ink for inkjet recording | |
WO2022097503A1 (ja) | 浸透性基材用インクセット及び画像記録方法 | |
JP6187300B2 (ja) | 水溶性界面活性剤組成物及びそれを配合したインク組成物 | |
JP7238807B2 (ja) | 水溶性界面活性剤組成物、紙コート剤及びインキ | |
JP6806026B2 (ja) | インクジェット記録用白色インク及びその製造方法 | |
JP2013112748A (ja) | インクジェット記録用水性顔料インク | |
JP2004339392A (ja) | インクセット及びインクジェット記録方法 | |
JP2008201839A (ja) | インクジェット用インク及びインクジェット用インクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20170824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6330727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |