JP6329545B2 - controller - Google Patents
controller Download PDFInfo
- Publication number
- JP6329545B2 JP6329545B2 JP2015530616A JP2015530616A JP6329545B2 JP 6329545 B2 JP6329545 B2 JP 6329545B2 JP 2015530616 A JP2015530616 A JP 2015530616A JP 2015530616 A JP2015530616 A JP 2015530616A JP 6329545 B2 JP6329545 B2 JP 6329545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- keyword
- search
- screen
- parameter
- search result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 30
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0426—Programming the control sequence
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
本発明は、工作機械を制御するコントローラに関する。 The present invention relates to a controller for controlling a machine tool.
特許文献1には、工作機械のプログラム作成支援装置が開示されている。同文献記載のプログラム作成支援装置によると、ステップ番号ごとに、画面にパラメータ情報を表示することができる。作業者は、パラメータ情報のうち、所望のパラメータ値を更新する。プログラム作成支援装置は、作業者の更新結果をプログラムに反映させる。このように、同文献記載のプログラム作成支援装置によると、プログラムの作成を支援することができる。
ところで、工作機械のコントローラには、工作機械の運転に関する膨大なデータが格納されている。すなわち、コントローラには、多数のプログラムが格納されている。また、各プログラムには、多数のパラメータ値が用いられている。このため、多数のプログラム内から、ある所望のパラメータ値を更新したい場合、作業者は、膨大なデータの中から、所望のパラメータ値、およびその記載箇所を探し出す必要がある。この点、同文献には、パラメータ値の検索方法が開示されていない。 Incidentally, a vast amount of data relating to the operation of the machine tool is stored in the controller of the machine tool. That is, a large number of programs are stored in the controller. Each program uses a large number of parameter values. For this reason, when it is desired to update a certain desired parameter value from a large number of programs, the operator needs to find out the desired parameter value and its description location from a huge amount of data. In this regard, this document does not disclose a parameter value search method.
パラメータ値の検索には、例えば、パラメータ表が用いられる。パラメータ表には、パラメータ番号、パラメータ値が一覧表形式で表示されている。まず、作業者は、所望のパラメータ値のパラメータ番号を、パラメータ表から探し出す。次に、作業者は、当該パラメータ番号を、コントローラに入力する。コントローラは、画面に当該パラメータ番号のパラメータ値を表示する。このようにして、作業者は、膨大なデータの中から、所望のパラメータ値を探し出している。 For example, a parameter table is used to search for parameter values. The parameter table displays parameter numbers and parameter values in a list format. First, the operator searches the parameter table for the parameter number of the desired parameter value. Next, the worker inputs the parameter number into the controller. The controller displays the parameter value of the parameter number on the screen. In this way, the worker searches for a desired parameter value from a huge amount of data.
このように、パラメータ値の検索作業は煩雑である。また、パラメータ値の記載箇所は、多岐に亘っている。この点においても、検索作業は煩雑である。このため、検索漏れ、延いては修正忘れなどのミスが発生しやすい。そこで、本発明は、データの検索が簡単なコントローラを提供することを目的とする。 As described above, the parameter value search operation is complicated. In addition, there are a wide variety of places where parameter values are described. Also in this respect, the search operation is complicated. For this reason, mistakes such as omission of search and forgetting correction are likely to occur. Therefore, an object of the present invention is to provide a controller that can easily search for data.
(1)上記課題を解決するため、本発明のコントローラは、キーワードが入力される入力部と、工作機械の運転に関するデータが格納される記憶部と、該データの中から該キーワードに関連する検索結果を抽出する演算部と、該検索結果を表示可能な表示部と、を備えることを特徴とする。 (1) In order to solve the above problem, the controller of the present invention includes an input unit for inputting a keyword, a storage unit for storing data related to the operation of the machine tool, and a search related to the keyword from the data. A calculation unit that extracts a result and a display unit that can display the search result are provided.
ここで、「キーワード」、「検索結果」には、文字、数字、図形、記号などが含まれる。本発明のコントローラによると、記憶部のデータの中から、作業者が、簡単に、所望の検索結果を見つけ出すことができる。 Here, “keyword” and “search result” include letters, numbers, figures, symbols, and the like. According to the controller of the present invention, the operator can easily find a desired search result from the data in the storage unit.
(2)上記(1)の構成において、前記入力部は、検索対象を選択することで前記演算部が前記検索結果を抽出する際に用いられる前記データを限定可能な限定機能を有する構成とする方がよい。 (2) In the configuration of (1), the input unit has a limiting function capable of limiting the data used when the calculation unit extracts the search result by selecting a search target. Better.
ここで、「検索対象」には、デバイスコメント、パラメータ値、パラメータ名などが含まれる。本構成によると、作業者は、予め検索対象を絞り込んでから、当該検索対象に対してキーワード検索を行うことができる。このため、検索作業の効率化を図ることができる。 Here, “search target” includes a device comment, a parameter value, a parameter name, and the like. According to this configuration, the operator can narrow down the search target in advance and then perform a keyword search for the search target. For this reason, it is possible to improve the efficiency of the search work.
(3)上記(1)または(2)の構成において、前記表示部に表示された前記検索結果は選択可能であり、該表示部は、選択された該検索結果に対応する表示状態に切替可能である構成とする方がよい。本構成によると、作業者は、選択した検索結果が所望の検索結果であるか否かを、確認しやすい。 (3) In the above configuration (1) or (2), the search result displayed on the display unit can be selected, and the display unit can be switched to a display state corresponding to the selected search result. It is better to have a configuration of According to this configuration, the operator can easily confirm whether or not the selected search result is a desired search result.
(4)上記(3)の構成において、前記表示状態において、前記キーワードに関連する部分は、強調して表示される構成とする方がよい。本構成によると、作業者は、選択した検索結果がキーワードに関連する検索結果であるか否かを、確認しやすい。 (4) In the configuration of (3) above, in the display state, it is preferable that the portion related to the keyword is displayed in an emphasized manner. According to this configuration, the operator can easily confirm whether or not the selected search result is a search result related to the keyword.
本発明によると、データの検索が簡単なコントローラを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a controller that can easily search for data.
以下、本発明のコントローラの実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the controller of the present invention will be described.
<工作機械の構成>
まず、本実施形態のコントローラを備える工作機械の構成について説明する。図1に、本実施形態のコントローラを備える工作機械のブロック図を示す。図1に示すように、工作機械1は、コントローラ2と、機械本体3と、を備えている。コントローラ2は、演算部20と、記憶部21と、入出力インターフェイス22と、画面23と、キーボード24と、を備えている。画面23は、タッチパネルである。画面23は、本発明の「入力部」と「表示部」とを兼ねている。キーボード24は、本発明の「入力部」の概念に含まれる。記憶部21には、機械本体3の運転に関するデータが格納されている。キーボード24には、複数の文字キーや数字キーが配置されている。機械本体3は、主軸台や工具台などを備えている。<Configuration of machine tool>
First, the structure of a machine tool provided with the controller of this embodiment is demonstrated. FIG. 1 shows a block diagram of a machine tool including the controller of the present embodiment. As shown in FIG. 1, the
<コントローラの画面の構成>
次に、本実施形態のコントローラの画面の構成について説明する。図2に、通常運転画面の模式図を示す。図3に、キーワード入力画面の模式図(その1)を示す。図4に、ラダー図表示画面の模式図を示す。図5に、検索結果表示画面の模式図(その1)を示す。図6に、パラメータ表示画面の模式図(その1)を示す。パラメータ表示画面23eは、本発明の「選択された検索結果に対応する表示状態」の概念に含まれる。<Configuration of controller screen>
Next, the configuration of the screen of the controller of this embodiment will be described. FIG. 2 shows a schematic diagram of a normal operation screen. FIG. 3 shows a schematic diagram (part 1) of the keyword input screen. FIG. 4 shows a schematic diagram of a ladder diagram display screen. FIG. 5 shows a schematic diagram (part 1) of the search result display screen. FIG. 6 shows a schematic diagram (part 1) of the parameter display screen. The
図1〜図6に示すように、画面23は、通常運転画面23a、キーワード入力画面23b、ラダー図表示画面23c、検索結果表示画面23d、パラメータ表示画面23eに、表示を切り替えることができる。
As shown in FIGS. 1 to 6, the
図2に示すように、通常運転画面23aには、キーワード検索ボタン40が表示されている。キーワード検索ボタン40がタッチされることにより、図1に示す演算部20は、画面23を、図2に示す通常運転画面23aから図3に示すキーワード入力画面23bに、切り替える。
As shown in FIG. 2, a
図3に示すように、キーワード入力画面23bには、入力欄41、複数の選択欄42、全選択ボタン43、全選択解除ボタン44、検索実行ボタン45が表示されている。入力欄41には、図1に示すキーボード24を介して、キーワードが入力される。複数の選択欄42は、複数の検索対象(デバイスコメント、PLCアドレス、画面、異常データ、パラメータ値、パラメータ名、オブジェクト、マニュアル)に、対応している。
As shown in FIG. 3, an input field 41, a plurality of selection fields 42, an all
以下、複数の検索対象の各々について簡単に説明する。「デバイスコメント」は、図4に示すラダー図表示画面23cにおいて点線楕円Aで囲むように、ラダー図の接点やコイルに関するコメントに関連付けられている。「PLCアドレス」は、図4に点線楕円Bで囲むように、ラダー図の接点やコイルのアドレスに関連付けられている。「画面」は、画面23、23a〜23eに表示される文字、数字、記号などに関連付けられている。「異常データ」は、機械本体3の異常に関する文字、数字、記号などに関連付けられている。「パラメータ値」は、プログラムのパラメータの数値部分に関連付けられている。「パラメータ名」は、プログラムのパラメータの文字部分に関連付けられている。「オブジェクト」は、画面に表示される図形(例えば、図2に示すキーワード検索ボタン40、図3に示す全選択ボタン43、全選択解除ボタン44、検索実行ボタン45)に関連付けられている。「マニュアル」は、工作機械1の電子マニュアルの文字、数字、記号などに関連付けられている。このように、図1に示す記憶部21には、複数の検索対象に関連付けられた状態で、膨大なデータが格納されている。
Hereinafter, each of the plurality of search objects will be briefly described. The “device comment” is associated with a comment on the contact or coil of the ladder diagram so as to be surrounded by a dotted ellipse A on the ladder diagram display screen 23c shown in FIG. The “PLC address” is associated with the address of the contact or coil in the ladder diagram so as to be surrounded by a dotted ellipse B in FIG. The “screen” is associated with characters, numbers, symbols, and the like displayed on the
選択欄42は、チェックボックスである。選択欄42には、チェックマークが表示される。全選択ボタン43がタッチされると、図1に示す演算部20は、全ての選択欄42にチェックマークを表示する。全選択解除ボタン44がタッチされると、図1に示す演算部20は、全ての選択欄42のチェックマークを削除する。
The selection column 42 is a check box. A check mark is displayed in the selection column 42. When the all
検索実行ボタン45がタッチされると、図1に示す演算部20は、記憶部21のデータ(ただし、選択された検索対象に関連付けられたデータ)の中から、入力欄41に入力されたキーワードを含むデータを検索する。また、演算部20は、画面23を、図3に示すキーワード入力画面23bから図5に示す検索結果表示画面23dに、切り替える。
When the search execution button 45 is touched, the
図5に示すように、検索結果表示画面23dには、キーワード表示欄46、検索結果表示欄47が表示されている。図1に示す演算部20は、キーワード表示欄46に、図3に示す入力欄41のキーワードを表示する。図1に示す演算部20は、検索結果表示欄47に検索結果を表示する。すなわち、演算部20は、検索結果表示欄47に、キーワードを含むデータを列挙する。検索結果表示欄47のデータには、行単位で、ソフトボタンが設定されている。すなわち、検索結果表示欄47のデータは、行単位で、選択可能である。
As shown in FIG. 5, a
検索結果表示欄47のデータがタッチされると、図1に示す演算部20は、画面23を、図5に示す検索結果表示画面23dから図6に示すパラメータ表示画面23eに、切り替える。
When the data in the search
図6に示すように、パラメータ表示画面23eには、パラメータ番号表示欄48、パラメータ名表示欄49、パラメータ値表示欄50、パラメータ値更新欄51、閉じるボタン52が表示されている。また、キーワードは、強調表示されている。
As shown in FIG. 6, the
図1に示す演算部20は、パラメータ番号表示欄48にパラメータ番号を表示する。また、演算部20は、パラメータ名表示欄49にパラメータ名を表示する。また、演算部20は、パラメータ値表示欄50にパラメータ値を表示する。パラメータ値更新欄51には、パラメータ値の更新の有無が表示される。
The
<パラメータ更新方法〜その1>
次に、本実施形態のコントローラを用いた、パラメータ値更新方法について説明する。以下に示す更新方法においては、作業者がパラメータ番号「CNT25」の設定値(パラメータ値)を更新したい場合であって、かつ作業者が「着座リトライカウンタ」という用語を覚えている場合を仮定している(図6参照)。なお、「着座リトライカウンタ」とは、主軸台のチャックに対するワークの取付状態が適切でない場合に、ワーク搬送ロボットがワーク取付作業を再実行する回数をいう。<Parameter update method-1>
Next, a parameter value update method using the controller of this embodiment will be described. In the update method described below, it is assumed that the worker wants to update the set value (parameter value) of the parameter number “CNT25” and the worker remembers the term “sitting retry counter”. (See FIG. 6). The “seating retry counter” refers to the number of times that the workpiece transfer robot re-executes the workpiece mounting operation when the workpiece mounting state on the headstock chuck is not appropriate.
パラメータ値更新方法は、キーワード入力工程と、検索対象選択工程と、キーワード検索工程と、検索結果表示工程と、パラメータ値更新工程と、を有している。 The parameter value update method includes a keyword input process, a search target selection process, a keyword search process, a search result display process, and a parameter value update process.
キーワード入力工程においては、まず、作業者は、図2に示すキーワード検索ボタン40にタッチする。次に、図1に示す演算部20は、画面23を、図3に示すキーワード入力画面23bに切り替える。続いて、作業者は、図1に示すキーボード24を介して、入力欄41に、自分が覚えている用語である「着座リトライカウンタ」を入力する。
In the keyword input process, first, the operator touches the
検索対象選択工程においては、作業者は、複数の検索対象の中から、所望の検索対象(デバイスコメント、パラメータ名、マニュアル)を選択する。具体的には、作業者は、これら三つの検索対象に関する選択欄42に、チェックマークを入力する。 In the search target selection step, the operator selects a desired search target (device comment, parameter name, manual) from a plurality of search targets. Specifically, the worker inputs a check mark in the selection field 42 regarding these three search targets.
キーワード検索工程においては、まず、作業者は、検索実行ボタン45にタッチする。次に、図1に示す演算部20は、記憶部21のデータ(ただし、デバイスコメント、パラメータ名、マニュアルに関連付けられているデータ)の中から、「着座リトライカウンタ」を含むデータを検索する。並びに、演算部20は、画面23を、図5に示す検索結果表示画面23dに切り替える。
In the keyword search process, first, the operator touches the search execution button 45. Next, the
検索結果表示工程においては、図1に示す演算部20は、図5に示すように、キーワード表示欄46に、図3に示す入力欄41の「着座リトライカウンタ」を表示する。また、演算部20は、検索結果表示欄47に、デバイスコメント、パラメータ名、マニュアル中の「着座リトライカウンタ」を含むデータを列挙する。作業者は、列挙されたデータの中から、自分が更新したいパラメータ値に関するデータ、つまり一行目のデータを視認する。
In the search result display step, the
パラメータ更新工程においては、まず、作業者は、検索結果表示欄47のデータ中、一行目のデータにタッチする。次に、図1に示す演算部20は、画面23を、図6に示すパラメータ表示画面23eに切り替える。図6に示すように、演算部20は、「着座リトライカウンタ」を、太枠Cで囲んで、強調して表示する。続いて、作業者は、パラメータ値表示欄50の一行目に、パラメータ番号「CNT25」の新たなパラメータ値(例えば3)を入力する。それから、図1に示す演算部20は、記憶部21のプログラム中、パラメータ番号「CNT25」のパラメータ値を、2(旧値)から3(新値)に、書き換える。また、演算部20は、パラメータ値の更新の有無を、パラメータ値更新欄51に表示する。最後に、作業者は、閉じるボタン52にタッチする。図1に示す演算部20は、パラメータ値更新方法を終了する。
In the parameter update process, first, the operator touches the data on the first line in the data in the search
<パラメータ更新方法〜その2>
次に、本実施形態のコントローラを用いた、もう一つのパラメータ値更新方法について説明する。図7に、キーワード入力画面の模式図(その2)を示す。図8に、検索結果表示画面の模式図(その2)を示す。図9に、パラメータ表示画面の模式図(その2)を示す。以下に示す更新方法においては、作業者がパラメータ番号「SVP012」の設定値(パラメータ値)を更新したい場合であって、かつ作業者が「300」という数字を覚えている場合を仮定している(図9参照)。また、以下に示す更新方法においては、上記<パラメータ更新方法〜その1>と異なる部分についてのみ、説明する。<Parameter update method-2>
Next, another parameter value updating method using the controller of this embodiment will be described. FIG. 7 shows a schematic diagram (part 2) of the keyword input screen. FIG. 8 shows a schematic diagram (part 2) of the search result display screen. FIG. 9 shows a schematic diagram (part 2) of the parameter display screen. In the update method shown below, it is assumed that the worker wants to update the set value (parameter value) of the parameter number “SVP012” and the worker remembers the number “300”. (See FIG. 9). Moreover, in the update method shown below, only a different part from said <parameter update method-the 1> is demonstrated.
キーワード入力工程においては、作業者は、図1に示すキーボード24を介して、図7に示す入力欄41に、自分が覚えている数字である「300」を入力する。検索対象選択工程においては、図7に示すように、作業者は、複数の検索対象の中から、所望の検索対象(異常データ、パラメータ値)を選択する。キーワード検索工程においては、図1に示す演算部20は、記憶部21のデータ(ただし、異常データ、パラメータ値に関連付けられているデータ)の中から、「300」を含むデータを検索する。検索結果表示工程においては、図1に示す演算部20は、図8に示すように、キーワード表示欄46に、図7に示す入力欄41の「300」を表示する。また、演算部20は、検索結果表示欄47に、異常データ、パラメータ値中の「300」を含むデータを列挙する。作業者は、列挙されたデータの中から、自分が更新したいパラメータ値に関するデータ、つまり一行目のデータを視認する。
In the keyword input process, the operator inputs “300”, which is a number he / she remembers, into the input field 41 shown in FIG. 7 via the
パラメータ更新工程においては、作業者は、図9に示すように、パラメータ値表示欄50の一行目に、パラメータ番号「SVP012」の新たなパラメータ値(例えば250)を入力する。それから、図1に示す演算部20は、記憶部21のプログラム中、パラメータ番号「SVP012」のパラメータ値を、300(旧値)から250(新値)に、書き換える。
In the parameter update process, the operator inputs a new parameter value (for example, 250) of the parameter number “SVP012” in the first line of the parameter
<作用効果>
次に、本実施形態のコントローラの作用効果について説明する。図3、図7に示すように、キーワード入力画面23bには、入力欄41が表示される。このため、図5、図6、図8、図9に示すように、作業者は、記憶部21の膨大なデータの中から、簡単に、所望の検索結果に到達することができる。<Effect>
Next, the effect of the controller of this embodiment is demonstrated. As shown in FIGS. 3 and 7, an input field 41 is displayed on the
また、図3、図7に示すように、キーワード入力画面23bには、検索対象、選択欄42が表示される。このため、作業者は、予め検索対象を絞り込んでから、当該検索対象に対してキーワード検索を行うことができる。したがって、検索作業の効率化を図ることができる。
Further, as shown in FIGS. 3 and 7, a search target and selection column 42 is displayed on the
また、図5、図8に示すように、検索結果表示画面23dの検索結果表示欄47のデータは、行単位で、選択可能である。作業者が検索結果表示欄47の任意のデータをタッチすると、図1に示す演算部20は、画面23を、図5、図8に示す検索結果表示画面23dから図6、図9に示すパラメータ表示画面23eに、切り替える。このため、作業者は、選択した検索結果が所望の検索結果であるか否かを、確認しやすい。
Further, as shown in FIGS. 5 and 8, the data in the search
また、図6、図9に示すように、パラメータ表示画面23eにおいて、キーワードは、太枠Cにより囲まれて、強調表示される。このため、作業者は、選択した検索結果がキーワードに関連する検索結果であるか否かを、確認しやすい。
Further, as shown in FIGS. 6 and 9, the keyword is highlighted and surrounded by a thick frame C on the
<その他>
以上、本発明のコントローラの実施の形態について説明した。しかしながら、実施の形態は上記形態に特に限定されるものではない。当業者が行いうる種々の変形的形態、改良的形態で実施することも可能である。<Others>
The embodiment of the controller of the present invention has been described above. However, the embodiment is not particularly limited to the above embodiment. Various modifications and improvements that can be made by those skilled in the art are also possible.
図2に示す通常運転画面23aの表示内容は特に限定しない。例えば、通常運転画面23aに、ラダー図、運転状況、プログラム、工具情報、マニュアルなどが表示されていてもよい。すなわち、通常運転画面23aには、キーワード検索ボタン40、つまりキーワード入力画面23bに切り替えるためのボタンが表示されていればよい。
The display content of the normal operation screen 23a shown in FIG. 2 is not particularly limited. For example, a ladder diagram, an operation status, a program, tool information, a manual, and the like may be displayed on the normal operation screen 23a. That is, the normal operation screen 23a only needs to display a
図3、図7に示す入力欄41に入力されるキーワードの種類は特に限定しない。文字、数字、図形、記号などであってもよい。例えば、パラメータ名(文字)、パラメータ値(数字)などであってもよい。 The type of keyword input in the input field 41 shown in FIGS. 3 and 7 is not particularly limited. It may be a letter, number, figure, symbol, or the like. For example, it may be a parameter name (character), a parameter value (number), or the like.
図5、図8に示す検索結果表示欄47に表示される検索結果の種類は特に限定しない。文字、数字、図形、記号などであってもよい。例えば、プログラムやラダー図の一部(例えば一行)などであってもよい。
The types of search results displayed in the search
図3に示す入力欄41への入力方法は特に限定しない。図1に示すキーボード24を用いてもよい。また、作業者が、指やタッチペンなどにより、入力欄41にキーワードを書き込んでもよい。
The input method to the input column 41 shown in FIG. 3 is not particularly limited. A
図6、図9に示すキーワードの強調方法は特に限定しない。例えば、キーワードに枠を付けること、他の文字、数字等に対してキーワードを太字で描画すること、他の文字、数字等に対してキーワードを大きく描画すること、他の文字、数字等とキーワードとの色を変えること、他の文字、数字等に対してキーワードを白黒反転表示することなどにより、キーワードを強調してもよい。 The keyword emphasis method shown in FIGS. 6 and 9 is not particularly limited. For example, add a frame to a keyword, draw a keyword in bold for other characters, numbers, etc., draw a keyword in a larger size for other characters, numbers, etc., keywords with other characters, numbers, etc. The keyword may be emphasized by changing the color of, or by displaying the keyword in black and white reversed with respect to other characters, numbers, and the like.
また、入力欄41に、複数のキーワードを入力してもよい。図1に示す演算部20は、入力された複数のキーワードに対して、AND検索、OR検索を実行してもよい。また、作業者がキーワードの一部を入力欄41に入力した時点で、演算部20が、入力欄41に、予測されるキーワード候補を表示してもよい。例えば、作業者が「着座」と入力欄41に入力した時点で、演算部20が、入力欄41に、「着座リトライカウンタ」を表示してもよい。
A plurality of keywords may be entered in the input field 41. The
検索対象の種類は特に限定しない。工作機械の種類や作業者のニーズなどに応じて、検索対象の種類は適宜決定すればよい。コントローラ2の種類は特に限定しない。例えば、PLC(Programmable Logic Controller)などであってもよい。
The type of search target is not particularly limited. What is necessary is just to determine the kind of search object suitably according to the kind of machine tool, a worker's needs, etc. The type of
1:工作機械。
2:コントローラ、20:演算部、21:記憶部、22:入出力インターフェイス、23:画面(入力部、表示部)、23a:通常運転画面、23b:キーワード入力画面、23c:ラダー図表示画面、23d:検索結果表示画面、23e:パラメータ表示画面(選択された検索結果に対応する表示状態)、24:キーボード(入力部)、40:キーワード検索ボタン、41:入力欄、42:選択欄、43:全選択ボタン、44:全選択解除ボタン、45:検索実行ボタン、46:キーワード表示欄、47:検索結果表示欄、48:パラメータ番号表示欄、49:パラメータ名表示欄、50:パラメータ値表示欄、51:パラメータ値更新欄、52:閉じるボタン。
3:機械本体。1: Machine tool.
2: controller, 20: arithmetic unit, 21: storage unit, 22: input / output interface, 23: screen (input unit, display unit), 23a: normal operation screen, 23b: keyword input screen, 23c: ladder diagram display screen, 23d: search result display screen, 23e: parameter display screen (display state corresponding to the selected search result), 24: keyboard (input unit), 40: keyword search button, 41: input field, 42: selection field, 43 : All selection button 44: All selection release button 45: Search execution button 46: Keyword display field 47: Search result display field 48: Parameter number display field 49: Parameter name display field 50: Parameter value display Column, 51: parameter value update column, 52: close button.
3: Machine body.
Claims (3)
工作機械の運転に関するデータが格納される記憶部と、
該データの中から該キーワードに関連する検索結果を抽出する演算部と、
該検索結果を表示可能な表示部と、
を備え、該工作機械を制御するコントローラであって、
該キーワードは、前記コントローラに格納されたラダー図に用いられているパラメータ値に関連付けられた、旧値から新値に更新可能な数字であり、
該入力部および該表示部を兼ねるタッチパネルを備え、
該タッチパネルは、各々検索ボタンを有する複数の通常運転画面と、キーワード入力画面と、検索結果表示画面と、を表示可能であり、
任意の該通常運転画面の該検索ボタンにタッチすることで、該キーワード入力画面が表示され、
該キーワード入力画面に検索したい該数字を入力することで、出力される該検索結果表示画面として、該数字を含む該ラダー図のデータが表示され、
該数字は強調して表示可能であるコントローラ。 An input section for entering a keyword;
A storage unit for storing data relating to the operation of the machine tool;
A calculation unit for extracting a search result related to the keyword from the data;
A display unit capable of displaying the search results;
A controller for controlling the machine tool,
The keyword is a number that can be updated from the old value to the new value associated with the parameter value used in the ladder diagram stored in the controller ,
A touch panel that doubles as the input unit and the display unit;
The touch panel can display a plurality of normal operation screens each having a search button, a keyword input screen, and a search result display screen.
The keyword input screen is displayed by touching the search button on any normal operation screen,
By entering the number you want to search for the keyword entry screen, as the search result display screen output, data of the ladder diagram including the numbers are displayed,
A controller that can display the numbers with emphasis.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/071464 WO2015019459A1 (en) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | Controller |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015019459A1 JPWO2015019459A1 (en) | 2017-03-02 |
JP6329545B2 true JP6329545B2 (en) | 2018-05-23 |
Family
ID=52460827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015530616A Active JP6329545B2 (en) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | controller |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6329545B2 (en) |
WO (1) | WO2015019459A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7278803B2 (en) * | 2019-03-01 | 2023-05-22 | キヤノン株式会社 | Information processing method, information processing device, robot system, robot system control method, article manufacturing method using robot system, program, and recording medium |
US11897146B2 (en) | 2018-12-18 | 2024-02-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Examination method for examining robot apparatus, control apparatus, and storage medium |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08320882A (en) * | 1995-03-17 | 1996-12-03 | Hitachi Ltd | Document processing device and document retrieval device |
JP4299620B2 (en) * | 2003-09-19 | 2009-07-22 | 株式会社キーエンス | Ladder diagram editing apparatus, ladder diagram editing method, ladder diagram editing program, and computer-readable recording medium |
JP4420210B2 (en) * | 2004-06-08 | 2010-02-24 | オムロン株式会社 | Program development support apparatus and processing method |
JP5147363B2 (en) * | 2007-11-09 | 2013-02-20 | 株式会社Jvcケンウッド | Vehicle operation management device, method and program |
JP5407572B2 (en) * | 2009-06-09 | 2014-02-05 | 三菱電機株式会社 | PROGRAMMABLE DISPLAY, DOCUMENT DISPLAY METHOD, PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD, RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME, KEYWORD POSITION INFORMATION CREATION METHOD, PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE SAME |
JP5585816B2 (en) * | 2010-03-02 | 2014-09-10 | 日本電気株式会社 | Portal site generation system, portal site generation method, and computer program |
JP5817256B2 (en) * | 2011-06-29 | 2015-11-18 | 株式会社ジェイテクト | Machine control program creation device |
-
2013
- 2013-08-08 WO PCT/JP2013/071464 patent/WO2015019459A1/en active Application Filing
- 2013-08-08 JP JP2015530616A patent/JP6329545B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015019459A1 (en) | 2017-03-02 |
WO2015019459A1 (en) | 2015-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100207870A1 (en) | Device and method for inputting special symbol in apparatus having touch screen | |
US11150739B2 (en) | Chinese character entry via a Pinyin input method | |
US20120086662A1 (en) | Electronic device, gesture processing method and gesture processing program | |
KR101616651B1 (en) | Ladder program creation device | |
JP6698816B2 (en) | Machine tool management device | |
JPWO2015029232A1 (en) | Tool management system | |
JP2014191612A (en) | Information terminal, information input auxiliary method, and information input auxiliary program | |
JP2013126140A (en) | Input support program and input support apparatus | |
JP6329545B2 (en) | controller | |
JP6687582B2 (en) | Information processing equipment | |
US20150277413A1 (en) | System construction support apparatus | |
JP2009059256A (en) | Electronic device and program capable of drawing graph | |
WO2024014364A1 (en) | Ladder program editing device, editing method, and editing program | |
KR20130122520A (en) | Plc designing apparatus | |
JP2013197992A (en) | Character input unit and character input method | |
JP7395905B2 (en) | Information processing device, control method, and program | |
US20090046066A1 (en) | Operating device for operating a machine tool, a production machine and/or a machine in the form of a robot | |
TWI505174B (en) | Handheld electronic device and input operation method of the same | |
JP2015207147A (en) | Machine tool, program editing method, and control program | |
JP4254735B2 (en) | Character data input device | |
JP2012003656A (en) | Information terminal device | |
JP2008293392A (en) | Ladder programming editor | |
JP5353152B2 (en) | Formula arithmetic processing apparatus and formula arithmetic processing program | |
JP2852150B2 (en) | Handwriting input device | |
JP2012221298A (en) | Input device, input method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170919 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6329545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |