JP6328767B2 - セルロースエステル系ポリグルコースポリマーを含む毛髪固定剤 - Google Patents
セルロースエステル系ポリグルコースポリマーを含む毛髪固定剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6328767B2 JP6328767B2 JP2016539141A JP2016539141A JP6328767B2 JP 6328767 B2 JP6328767 B2 JP 6328767B2 JP 2016539141 A JP2016539141 A JP 2016539141A JP 2016539141 A JP2016539141 A JP 2016539141A JP 6328767 B2 JP6328767 B2 JP 6328767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- cellulose ester
- polymer
- alcohol
- anhydride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/046—Aerosols; Foams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/34—Alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/85—Polyesters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/06—Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
窒素雰囲気下で維持された撹拌器および冷却器を備え、加熱のために油浴に沈めた反応容器に、適切な量のセルロースアセテートブチレート(CAB)またはセルロースアセテートプロピオネート(CAP)、酢酸、酢酸ナトリウムおよび無水コハク酸またはオクテニルコハク酸無水物(OSA)を投入した。IRによって無水物のピークの消失についてモニターしたとき、その反応が完了したと示されるまで、その混合物を撹拌しながら90〜95℃に加熱した。次いで、その反応混合物を約60℃に冷却し、激しく撹拌しながらこの反応混合物に冷水(使用したCABまたはCAPの重量のおよそ5倍)をゆっくり加えた。30分間撹拌した後、分離した固体を濾過し、すべての残留酢酸が洗い流されるまで水で洗浄し、45℃のオーブン内で一晩乾燥することにより、固体生成物を得た。
材料/装置:
排気ドラフト
保護眼鏡
上皿天秤(0.01グラムの精度)
秒計測タイマー
エアロゾルヘアスプレー
1 ヘアスプレーの缶の重量を計測し、重量を記録する。
2 缶をドラフト内に置く。定圧を用いて、10秒間、アクチュエータを減圧する。
3 再度、缶の重量を計測し、重量を記録する。
計算:最初の重量−噴霧後の重量=グラム/秒
注:二つ組が、0.03g/秒以内で一致しない場合、手順を繰り返す。
非エアロゾルヘアスプレー
1 ヘアスプレーのポンプボトルの重量を計測し、重量を記録する。
2 ボトルをドラフト内に置く。均一かつ完全に、アクチュエータを10回(「噴出」)減圧する。
3 再度、ポンプボトルの重量を計測し、重量を記録する。
計算:最初の重量−噴霧後の重量=グラム/「噴出」
注:二つ組が、0.03g/「噴出」以内で一致しない場合、手順を繰り返す。
製品VX−81
本体:VX Barbed .013 NOVT ARIAN
ステム:VX80.343 FC 1×.013オリフィス
ガスケット:VX.045 BUTYL CODE 501
バネ:VSステンレス鋼.018 OPEN C
カップ:HIPRO BNA PGFR GSK AL EP T/B D
チューブ:.122内径
チューブの長さ:09 00/16”
REF NO:XL002838
製品:XL200 SHIP OUT
LABNUM:XL200 VX MISTY TAP .023 MISTY
ボタン:VX XL 200 MISTY TAP WHITE
インサート:.023 MISTY BLACK
CAP−504−0.2:DS値−アセテート0.1およびプロピオネート2.1。MWn=15,000(ポリスチレン等価物を使用してGPCによって測定したときの数平均分子量)。
各々、3.5wt%のポリマー、80wt%VOCエタノール−水および40wt%DMEを使用して、AMPHOMER(登録商標)ポリマーと比較する実施例に提供されるような主観的評価、または95%信頼水準の統計的設計法を使用して特定される主観的評価を行った。実施された主観的評価の結果を以下の表に報告する。
つや:
被膜を破壊しないように、材料見本を慎重に取り扱う。その材料見本を目視検査して、どれくらいの光沢/つやがあるか判定する。
堅さ:
材料見本を慎重に取り扱って、堅さの違いを感じる。2本の指を用いて、材料見本の中央を水平位で保持する。他方よりも大きく曲がるか?より堅いものを選択する。
弾力:
材料見本を片手で保持しながら、もう一方の手で3回だけ端を優しく引っ張る。跳ね返りを見て、弾ませる。弾性が大きいほど、より良好な弾力。
ウェッビング性(Webbing):
両手で材料見本を保持しながら、端からおよそ4”を外側に優しく引っ張る(結合への損傷を避けるためにこれを3回だけ行う。その結合が破壊された場合、ドライコーミング(dry combing)は、よりコーミングしやすいとみられ得る)。より網状であるほど、ウェッビング性は良好である。
ドライコーミング性:
各材料見本を(5)回コーミングし、コーミングの容易さを評価する。より容易にコーミングできたものを選択する。
剥片:
コーミング後の両方の材料見本を視覚的に検査する。剥片の蓄積についてコームの歯を調べる。材料見本の結束端を持ち、その一房の長さにわたって指の爪を通して、調べる。より剥片が多かったものを選択する。
帯電防止性:
材料見本の結束端を持ち、激しく10回コーミングして、風になびいた程度について評価する。より多く風になびいたものを選択する。
感触:
材料見本を手で触れて、好みを決定する。より滑らか/清潔に感じたものを選択する。
3.5%ポリマー、80%VOCエタノール−水および40%DMEを使用した、95%信頼水準での、CAB/CAPスクシネートポリマー対Amphomerの主観的評価
以下の手順を用いて、高湿度カール保持力によって測定される本発明のポリグルコースポリマーの客観的性能の評価を行った。本発明のポリグルコースポリマーを含むヘアスタイリング組成物の高湿度カール保持特性を測定した。これらの各試験は、72°F(22℃)および90%相対湿度において、24時間にわたって行われた。これらの試験は、欧州人のバージンな茶色毛髪の長さ10”×2グラムの材料見本に対して行われた(1サンプルあたり同じ9つの材料見本)。カール保持力試験は、70°F/90%相対湿度に設定された湿度チャンバー内で、合計24時間にわたって行われる。%カール保持力に対する読み取りは、15、30、60、90分、2、3、4、5および24時間という時間間隔において読み取り、記録する。以下の手順に従って、ヘアスタイリング組成物を試験した。
2.材料見本にサンプルを適用し、材料見本に優しく「なじませ」、コームを通す。
3.材料見本を直径1/2”のTeflon心棒に巻きつける。巻きつけた材料見本を心棒から慎重に取り外し、2つのヘアクリップで留める。
4.カールをトレイの上に置き、オーブン内で一晩乾燥させる。
5.乾燥させたカールをオーブンから取り出し、室温に冷却させる。
6.目盛り付きの透き通った透明なカール保持ボードの上で、材料見本の結束端からカールを吊り下げる。
7.カールからクリップを取り外し、優しくガラスロッドから外し、そのカールが「壊れた」のを確かめる。
8.最初のカールの長さを計った後、ボードおよびカールを環境チャンバー(70°F,90%相対湿度)の中に入れる。
9.15、30、60、90、2、3、4、5時間の時間間隔でカールの長さを記録する。
10.試験の終わりに、ボードおよびカールをチャンバーから取り出す。
11.使用した毛髪材料見本を清浄にする。
12.%カール保持力を算出し、サンプルの比較を行う。
一定の温度および湿度のチャンバー内でHHCRを測定した。カールを心棒に巻きつけ、一晩乾燥させた。次いで、そのカールにポリマー溶液(80%VOCエタノール−水および40%DMEを使用する3.5wt%ポリマー)を噴霧し、乾燥させた。次いで、そのカールを、オーブン内に置かれたボードに吊るし、カール減少のパーセントを24時間にわたって追跡した。
この実施例では、2.5%CAB−30%SAのサンプル(2.5wt%ポリマーの濃度における実施例4)を調製し、各々80%VOCおよび40%DMEの3.5%AMPHOMER(登録商標)ポリマーと比較し、主観的試験の結果を表7に示す。
2.5%CAB−30%SA(より低い濃度、すなわち、2.5wt%に改変した実施例4)を含むサンプルを含むヘアスタイリング組成物のHHCR特性を、90%RH、70deg°Fにおいて80%VOCおよび40%DMEを使用して、同じヘアスタイリング組成物における3.5%AMPHOMER(登録商標)ポリマーのHHCR特性と比較した。
この比較実施例では、Eastman Chemical Companyから商業的に入手可能な3.5%セルロースアセテートフタレートのサンプル(アセテートに対して2.17およびフタレートに対して0.92というDS値を有する商品名Eastman C−A−Pとして)を試験し、各々80%VOCおよび40%DMEにおいて3.5%AMPHOMER(登録商標)ポリマーと比較した。主観的試験の結果を表9に示す。
項1.
少なくとも1つのセルロースエステルを少なくとも1つの非芳香族環状無水物と反応させ、その反応産物を中和することによって得られる少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマー;
少なくとも1つのC1−C6直鎖もしくは分枝鎖アルコールまたはそれらの混合物を含む、アルコールベースの溶媒系;および
少なくとも1つの化粧品的に許容可能な添加物
を含む毛髪固定組成物であって、
ここで、前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステルポリグルコースポリマーは、前記アルコールベースの溶媒系に可溶性である、毛髪固定組成物。
項2.
前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、以下の構造(I):
項3.
前記少なくとも1つのセルロースエステルが、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネートおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、項1または2に記載の毛髪固定組成物。
項4.
前記少なくとも1つの無水物が、非芳香族環状無水物もしくは非環状無水物またはそれらの混合物である、項1から3のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項5.
前記少なくとも1つの無水物が、置換無水物または非置換無水物である、項1から4のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項6.
前記少なくとも1つの無水物が、無水コハク酸、アルケニルコハク酸無水物、無水マレイン酸、イタコン酸無水物およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、項1から5のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項7.
前記アルコールベースの溶媒系が、少なくとも1つのC2もしくはC3直鎖もしくは分枝鎖アルコールまたはそれらの混合物を含む、項1から6のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項8.
前記アルコールベースの溶媒系が、水、1つもしくはそれ以上の噴射剤、または1つもしくはそれ以上の非アルコール非水溶媒、あるいはそれらの混合物をさらに含む、項1から7のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項9.
前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、前記毛髪固定組成物の重量に基づいて1重量パーセントから10重量パーセントの量で前記毛髪固定組成物中に存在する、項1から8のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項10.
前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、少なくとも70%中和されている、項1から9のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項11.
前記毛髪固定組成物が、エアロゾルヘアスプレーまたは非エアロゾルヘアスプレーである、項1から10のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項12.
前記少なくとも1つの化粧品的に許容可能な添加物が、1つまたはそれ以上の第2の毛髪固定ポリマー、可塑剤、紫外線吸収剤、色素、香料、保存剤、粘度調整剤、ビタミン、日焼け止め活性剤、保湿剤、かゆみ止め成分またはフケ防止成分およびそれらの混合物からなる群より選択される、項1から11のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
項13.
項1から12のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物を調製する方法であって、
前記少なくとも1つのセルロースエステルを前記少なくとも1つの非芳香族環状無水物と反応させて、前記少なくとも1つのセルロースエステル系ポリグルコースポリマーを形成する工程;
前記少なくとも1つのセルロースエステル系ポリグルコースポリマーを中和する工程;および
得られた少なくとも1つのセルロースエステル系ポリグルコースポリマーを前記アルコールベースの溶媒系に溶解するかまたは懸濁する工程
を含む、方法。
項14.
前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、少なくとも70%中和される、項13に記載の方法。
項15.
少なくとも1つのC1−C6直鎖もしくは分枝鎖アルコールまたはそれらの混合物および少なくとも1つの化粧品的に許容可能な添加物を含むアルコールベースの溶媒系をさらに含む毛髪固定組成物における毛髪固定ポリマーとしての項1から6のいずれか一項において定義されたようなセルロースエステル系ポリグルコースポリマーの使用。
Claims (14)
- 少なくとも1つの非芳香族無水物から誘導された少なくとも20重量%の少なくとも1つの非芳香族カルボキシレートで置換されたセルロースエステルであって、該カルボキシレート置換は中和されているセルロースエステルを含む少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマー;
少なくとも1つの、C 1 −C 6 直鎖アルコール、C 3 −C 6 分枝鎖アルコールまたはそれらの混合物を含む、アルコールベースの溶媒系;および
少なくとも1つの化粧品的に許容可能な添加物
を含む毛髪固定組成物であって、
ここで、前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステルポリグルコースポリマーは、前記アルコールベースの溶媒系に可溶性である、毛髪固定組成物。 - 前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、以下の構造(I):
- 前記少なくとも1つのセルロースエステルが、酢酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酪酸セルロース、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセテートプロピオネートおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1または2に記載の毛髪固定組成物。
- 前記少なくとも1つの無水物が、置換無水物または非置換無水物である、請求項1から3のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記少なくとも1つの無水物が、無水コハク酸、アルケニルコハク酸無水物、無水マレイン酸、イタコン酸無水物およびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記アルコールベースの溶媒系が、少なくとも1つのC2もしくはC3直鎖もしくは分枝鎖アルコールまたはそれらの混合物を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記アルコールベースの溶媒系が、水、1つもしくはそれ以上の噴射剤、または1つもしくはそれ以上の非アルコール非水溶媒、あるいはそれらの混合物をさらに含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、前記毛髪固定組成物の重量に基づいて1重量パーセントから10重量パーセントの量で前記毛髪固定組成物中に存在する、請求項1から7のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、少なくとも70%中和されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記毛髪固定組成物が、エアロゾルヘアスプレーまたは非エアロゾルヘアスプレーである、請求項1から9のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 前記少なくとも1つの化粧品的に許容可能な添加物が、1つまたはそれ以上の第2の毛髪固定ポリマー、可塑剤、紫外線吸収剤、色素、香料、保存剤、粘度調整剤、ビタミン、日焼け止め活性剤、保湿剤、かゆみ止め成分またはフケ防止成分およびそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物。
- 請求項1から11のいずれか一項に記載の毛髪固定組成物を調製する方法であって、
前記少なくとも1つのセルロースエステルを前記少なくとも1つの非芳香族無水物と反応させて、前記少なくとも1つのセルロースエステル系ポリグルコースポリマーを形成する工程;
前記少なくとも1つのセルロースエステル系ポリグルコースポリマーを中和する工程;および
得られた少なくとも1つのセルロースエステル系ポリグルコースポリマーを前記アルコールベースの溶媒系に溶解するかまたは懸濁する工程
を含む、方法。 - 前記少なくとも1つのカルボキシル化セルロースエステル系ポリグルコースポリマーが、少なくとも70%中和される、請求項12に記載の方法。
- 少なくとも1つの、C 1 −C 6 直鎖アルコール、C 3 −C 6 分枝鎖アルコールまたはそれらの混合物および少なくとも1つの化粧品的に許容可能な添加物を含むアルコールベースの溶媒系をさらに含む毛髪固定組成物における毛髪固定ポリマーとしての請求項1から5のいずれか一項において定義されたようなセルロースエステル系ポリグルコースポリマーの使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361919087P | 2013-12-20 | 2013-12-20 | |
US61/919,087 | 2013-12-20 | ||
EP14155146 | 2014-02-14 | ||
EP14155146.5 | 2014-02-14 | ||
PCT/EP2014/078228 WO2015091651A1 (en) | 2013-12-20 | 2014-12-17 | Hair fixatives including cellulose ester based polyglucose polymers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017503774A JP2017503774A (ja) | 2017-02-02 |
JP6328767B2 true JP6328767B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=50073088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016539141A Active JP6328767B2 (ja) | 2013-12-20 | 2014-12-17 | セルロースエステル系ポリグルコースポリマーを含む毛髪固定剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10335359B2 (ja) |
EP (1) | EP3082964A1 (ja) |
JP (1) | JP6328767B2 (ja) |
KR (1) | KR20160098364A (ja) |
CN (1) | CN105813693A (ja) |
AU (1) | AU2014368769B2 (ja) |
RU (1) | RU2715246C2 (ja) |
WO (1) | WO2015091651A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4134809A (en) * | 1977-08-22 | 1979-01-16 | Eastman Kodak Company | Radiation curable cellulose ester-acrylate compositions |
FR2778559B1 (fr) * | 1998-05-18 | 2004-06-18 | Oreal | Composition cosmetique comprenant au moins un ester de cellulose du type phtalate, acetophtalate ou acetotrimellitate de cellulose |
DE10101382C2 (de) * | 2001-01-13 | 2003-09-18 | Wella Ag | Haarbehandlungsmittel mit Gehalt an Celluloseestern und Ethylenoxid/Propylenoxid Copolymeren |
FR2822060A1 (fr) | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Oreal | Composition capillaire comprenant un polysaccharide greffe par un polysiloxane et un polymere fixant |
US6998114B2 (en) | 2002-01-22 | 2006-02-14 | Eastman Chemical Company | Hair grooming formulations and methods for the use thereof |
US20100215747A1 (en) * | 2007-07-13 | 2010-08-26 | Corey Jay Bloom | Nanoparticles comprising ionizable, poorly water soluble cellulosic polymers |
-
2014
- 2014-12-17 AU AU2014368769A patent/AU2014368769B2/en active Active
- 2014-12-17 US US15/100,878 patent/US10335359B2/en active Active
- 2014-12-17 WO PCT/EP2014/078228 patent/WO2015091651A1/en active Application Filing
- 2014-12-17 KR KR1020167018714A patent/KR20160098364A/ko not_active Abandoned
- 2014-12-17 JP JP2016539141A patent/JP6328767B2/ja active Active
- 2014-12-17 EP EP14815338.0A patent/EP3082964A1/en not_active Withdrawn
- 2014-12-17 CN CN201480067551.8A patent/CN105813693A/zh active Pending
- 2014-12-17 RU RU2016128084A patent/RU2715246C2/ru active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2016128084A (ru) | 2018-01-25 |
US10335359B2 (en) | 2019-07-02 |
RU2715246C2 (ru) | 2020-02-26 |
WO2015091651A1 (en) | 2015-06-25 |
AU2014368769A1 (en) | 2016-06-09 |
AU2014368769B2 (en) | 2019-06-13 |
US20160303022A1 (en) | 2016-10-20 |
EP3082964A1 (en) | 2016-10-26 |
CN105813693A (zh) | 2016-07-27 |
KR20160098364A (ko) | 2016-08-18 |
JP2017503774A (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140219927A1 (en) | Hair Fixative Compositions | |
JP2007217314A (ja) | 霧状毛髪化粧料 | |
JP2004503626A (ja) | ケラチン基質の処理のための分岐状/ブロック共重合体 | |
JP6333389B2 (ja) | セルロースエーテル系ポリグルコースポリマーを含む毛髪固定剤 | |
DE102008013171A1 (de) | Volumengebender Haarfestiger mit ampholytischem Copolymer | |
JP6404930B2 (ja) | デンプンエステル系ポリグルコースポリマーを含む毛髪固定剤 | |
JP6328767B2 (ja) | セルロースエステル系ポリグルコースポリマーを含む毛髪固定剤 | |
CA2672582A1 (en) | Hair styling composition | |
CN119421687A (zh) | 包含纤维素共混物的发胶组合物及其制备方法 | |
JP2013507375A (ja) | 直接的架橋ポリマーに基づいた化粧品組成物 | |
RU2700697C1 (ru) | Фиксаторы для волос, включающие полиглюкозные полимеры на основе сложных эфиров крахмала | |
EP3283177A1 (en) | Composition comprising a silicone functionalized with at least one alkoxysilane unit and a nonionic or anionic fixing polymer | |
CN119421700A (zh) | 用于醇基毛发定型配制剂的聚乙烯醇成膜聚合物及其使用方法 | |
EP2935371A1 (en) | Hair fixative compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180410 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180418 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6328767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |