JP6327064B2 - 燃焼装置 - Google Patents
燃焼装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327064B2 JP6327064B2 JP2014172982A JP2014172982A JP6327064B2 JP 6327064 B2 JP6327064 B2 JP 6327064B2 JP 2014172982 A JP2014172982 A JP 2014172982A JP 2014172982 A JP2014172982 A JP 2014172982A JP 6327064 B2 JP6327064 B2 JP 6327064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- voltage
- circuit
- microcomputer
- pulse signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 63
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 119
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 57
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 40
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 15
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 22
- 101100078144 Mus musculus Msrb1 gene Proteins 0.000 description 21
- 244000145845 chattering Species 0.000 description 18
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 4
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 235000001537 Ribes X gardonianum Nutrition 0.000 description 1
- 235000001535 Ribes X utile Nutrition 0.000 description 1
- 235000016919 Ribes petraeum Nutrition 0.000 description 1
- 244000281247 Ribes rubrum Species 0.000 description 1
- 235000002355 Ribes spicatum Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Regulation And Control Of Combustion (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に従う燃焼装置の代表例として示される給湯装置10の概略構成を説明するブロック図である。
図2を参照して、燃料供給管73は、図示しない燃料タンクから噴射ノズル70へ液体燃料(以下、単に燃料とも称する)を導く。燃料供給管73には、電磁開閉弁71および電磁ポンプ72が介装される。
図4を参照して、比較例に従う励磁回路200♯は、電源配線101および接地配線102の間に直列に接続された、励磁コイル210、制限抵抗211および制御トランジスタ220を有する。n型トランジスタで構成された制御トランジスタ220がオン状態になると、電源配線101から接地配線102に至る電流経路が形成されるため、励磁コイル210は通電される。励磁コイル210の通電時において、図3に示したコモンリレー120は、接点間が電気的に接続されてオンする。一方で、励磁コイル210の非通電時には、コモンリレー120はオフされる。たとえば、コモンリレー120は、励磁コイル210の通電によって生じる電磁力によって接点間が電気的に接続されるように構成される。
図5を参照して、制御信号Pcrは、マイクロコンピュータ100からパルス信号として出力される。微分回路205によって、制御信号PcrがLレベルからHレベルに変化する毎に、ノードN2の電圧(制御電圧Vcn)が、Hレベル電圧に従って上昇する。一方で、それ以外の期間では、制御電圧Vcnは、上記のRC時定数に従って徐々に低下する。この結果、制御電圧Vcnは、図5に示すように、のこぎり波状に周期的に変化する。制御トランジスタ220のゲート電圧Vgは、制御電圧Vcnに従って変化する。
実施の形態1では、パルス信号(制御信号Pcr)の周波数を、図9相当の高周波数に固定することによって、微分回路205が故障してもチャタリングが回避される。しかしながら、パルス信号の周波数を常時高くすることは、マイクロコンピュータ100の負荷や、回路素子での熱損失(たとえば、キャパシタ)の面で問題が生じることが懸念される。
実施の形態3では、電磁ポンプ72に対して直列に接続される複数のリレーの制御について説明する。
図15を参照して、励磁回路300は、電源配線101および接地配線102の間に直列に接続された、励磁コイル310、制限抵抗311および、トランジスタ320を有する。トランジスタ320は、npnトランジスタによって構成される。トランジスタ320の制御電極(ベース)には、抵抗素子R3を経由して、マイクロコンピュータ100からの制御信号Seprが入力される。制御信号Seprは、電磁ポンプ72の停止期間にLレベルに設定される一方で、電磁ポンプ72の作動期間にHレベルに設定される、ハイアクティブの制御信号である。
実施の形態4では、コモンリレー120の励磁回路の構成の変形例を説明する。
図21を参照して、制御信号ScrがHレベルに設定されるとともに、パルス信号PwdおよびPcrが出力されていると、遮断回路250のトランジスタQ1のオンにより遮断トランジスタ225がオンし、かつ、制御トランジスタ220もオンされる。これにより、励磁コイル210は通電されるので、コモンリレー120がオンする。
Claims (5)
- 燃料供給のための第1の機器と、
前記第1の機器の電源に対して前記第1の機器と直列に接続された第1の開閉器と、
前記第1の開閉器の開閉を制御するための第1の制御信号を出力するためのマイクロコンピュータと、
通電時に前記第1の開閉器がオンされる一方で非通電時に前記第1の開閉器がオフされるように設けられた第1の励磁コイルへの通電を前記第1の制御信号に応じて制御するための第1の励磁回路とを備え、
前記マイクロコンピュータは、前記第1の開閉器をオンすべき期間において、ハイレベル期間およびローレベル期間を交互に繰り返すパルス信号を、前記第1の制御信号として出力し、
前記第1の励磁回路は、
高電圧の第1の電源配線および低電圧の第2の電源配線の間に前記第1の励磁コイルと直列に接続されて、制御電極の電圧が所定電圧よりも高いときに前記第1の励磁コイルに通電する一方で、前記制御電極の電圧が前記所定電圧よりも低いときに前記第1の励磁コイルを非通電とするための制御トランジスタと、
前記第1の制御信号がローレベルからハイレベルへ変化したときに前記ハイレベルの電圧を制御ノードに伝達するための微分回路と、
前記制御ノードおよび前記第2の電源配線の間に電気的に接続された第1のキャパシタと、
前記制御ノードおよび前記制御電極の間に電気的に接続された第1の抵抗素子と、
前記制御電極および前記第2の電源配線の間に電気的に接続された第2の抵抗素子と、
前記制御電極および前記第2の電源配線の間に、前記第2の抵抗素子と並列に接続された第2のキャパシタとを含み、
前記パルス信号の周波数またはデューティと、前記第1および第2のキャパシタならびに前記第1および第2の抵抗素子の回路定数とは、前記微分回路の故障により前記制御ノードの電圧が前記パルス信号の電圧に従って周期的に変化しても前記制御トランジスタがオン状態を維持するように定められる、燃焼装置。 - 前記第1の励磁回路は、
前記制御トランジスタのオンオフ状態を検知するための検知回路をさらに含み、
前記マイクロコンピュータは、前記パルス信号を前記第1の制御信号として出力している期間において、前記検知回路の出力に基づいて前記制御トランジスタがオンおよびオフを繰り返していることを検知すると、前記パルス信号の周波数を、前記制御トランジスタがオン状態に維持されている場合の第1の周波数よりも高い第2の周波数に上昇させ、
前記第2の周波数は、前記微分回路の故障により前記制御ノードの電圧が前記パルス信号の電圧に従って周期的に変化しても前記制御トランジスタがオン状態を維持するような周波数に定められる、請求項1記載の燃焼装置。 - 前記第1の機器の電源は、交流電源であり、
前記交流電源に対して前記第1の機器および前記第1の開閉器と直列に接続された第2の開閉器と、
通電時に前記第2の開閉器がオンされる一方で非通電時に前記第2の開閉器がオフされるように設けられた第2の励磁コイルへの通電を、前記マイクロコンピュータからの第2の制御信号に応じて制御するための第2の励磁回路とをさらに備え、
前記第2の励磁回路は、前記第2の制御信号がローレベルおよびハイレベルのうちの所定の一方のレベルであるときに前記第2の励磁コイルに通電する一方で、他方のレベルであるときに前記第2の励磁コイルを非通電とするように構成され、
前記マイクロコンピュータは、前記交流電源の電圧位相に応じて制御される前記第2の開閉器のターンオフタイミングにおいて、前記第2の制御信号をローレベルおよびハイレベルのうちの前記一方のレベルから前記他方のレベルへ遷移させる、請求項1または2記載の燃焼装置。 - 前記交流電源と接続された第1および第2の電力線をさらに備え、
前記第1の機器は、燃料供給のための電磁ポンプであり、
前記第1の開閉器は、前記第1の電力線と、前記電磁ポンプを含む複数の機器と電気的に接続された第3の電力線との間に接続され、
前記第2の開閉器は、前記第2の電力線および前記第3の電力線の間に前記電磁ポンプと直列に接続される、請求項3記載の燃焼装置。 - 前記マイクロコンピュータは、前記マイクロコンピュータの正常動作時に、一定周期の所定パルス信号を前記第1の制御信号とは独立に出力するように構成され、
前記第1の励磁回路は、
前記第1の励磁コイルと直列に接続された遮断トランジスタと、
前記所定パルス信号の非生成時において、前記遮断トランジスタおよび前記制御トランジスタのうちの少なくとも一方を強制的にオフするための遮断回路とをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172982A JP6327064B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172982A JP6327064B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016048133A JP2016048133A (ja) | 2016-04-07 |
JP6327064B2 true JP6327064B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=55649137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014172982A Active JP6327064B2 (ja) | 2014-08-27 | 2014-08-27 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6327064B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62125857U (ja) * | 1986-01-31 | 1987-08-10 | ||
JPH08147051A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Noritz Corp | 電源制御装置 |
JPH09296910A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Toyotomi Co Ltd | 圧力噴霧式バーナの燃料給油装置 |
JP2000139075A (ja) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Nec Corp | スイッチング電源装置 |
JP2004069077A (ja) * | 2002-08-01 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ガス通路遮断用の安全回路 |
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014172982A patent/JP6327064B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016048133A (ja) | 2016-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4269589A (en) | Solid state ignition control | |
US4242079A (en) | Fuel ignition control system | |
US6050281A (en) | Fail-safe gas valve system with solid-state drive circuit | |
US10240785B2 (en) | Driving method for solenoid valve, solenoid valve driving apparatus, and combustion apparatus including same | |
JPS61105024A (ja) | 燃焼制御装置 | |
JPS5838696B2 (ja) | 燃料点火装置 | |
US20100075264A1 (en) | Redundant Ignition Control Circuit and Method | |
US4260362A (en) | Fuel ignition control arrangement having a timing circuit with fast reset | |
JP6327064B2 (ja) | 燃焼装置 | |
CA1090903A (en) | Fuel ignition system having contact interlock protection | |
US4359315A (en) | Apparatus for fuel ignition system including complete cycling of flame relay prior to trial for ignition | |
US4116613A (en) | Direct ignition system with interlock protection | |
JP2016048134A (ja) | 燃焼装置 | |
CA1105589A (en) | Fuel ignition control system | |
GB2196500A (en) | Time delay pulse circuit | |
JP2017228483A (ja) | 制御装置 | |
US3918881A (en) | Fuel ignition control arrangement | |
EP2689189A1 (en) | Control and safety circuit for gas delivery valves | |
US4168947A (en) | Fuel ignition control arrangement having a timing circuit with fast reset | |
US4047878A (en) | Electronic control arrangement for detecting a leak condition for a valve | |
KR900001258Y1 (ko) | 연소 제어 장치 | |
RU2183797C1 (ru) | Устройство для контроля и регулирования газового теплогенератора | |
KR100368452B1 (ko) | 온수공급장치 | |
JP3571847B2 (ja) | 燃焼装置の比例弁駆動回路 | |
TWI540290B (zh) | Gas appliance ignition control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6327064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |