JP6326609B2 - 双極外科手術器具 - Google Patents
双極外科手術器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6326609B2 JP6326609B2 JP2016233881A JP2016233881A JP6326609B2 JP 6326609 B2 JP6326609 B2 JP 6326609B2 JP 2016233881 A JP2016233881 A JP 2016233881A JP 2016233881 A JP2016233881 A JP 2016233881A JP 6326609 B2 JP6326609 B2 JP 6326609B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knife
- shaft
- forceps
- knife blade
- jaw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 112
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 43
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 34
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 9
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 14
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 13
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 13
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 13
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000002355 open surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000004088 microvessel Anatomy 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002991 molded plastic Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000002028 premature Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011214 refractory ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Surgical Instruments (AREA)
Description
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
双極鉗子であって、
第1のシャフトおよび第2のシャフトと、ハンドルとを含む、機械的鉗子であって、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトは、それぞれ、その遠位端から延在する顎部材を有し、前記ハンドルは、前記顎部材が相互に対して離間関係に配置される第1の位置から、前記顎部材がその間に組織を把持するように協働する第2の位置まで、枢動軸を中心に相互に対して前記顎部材の移動をもたらすために前記機械的鉗子の近位端に配置される、機械的鉗子と、
前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合するように構成される、使い捨て筐体と、
前記使い捨て筐体と関連付けられ、前記第1のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第1の電極と、前記第2のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第2の電極とを有する、電極アセンブリであって、各電極は、その間に保持される組織を通して、電気外科手術エネルギーの選択的伝導を可能にするために、電気外科手術エネルギー源に接続するように適合される、電極アセンブリと、
その長さに沿って画定されるナイフチャネルを含む、前記電極のうちの少なくとも1つであって、前記ナイフチャネルは、前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、それを通してナイフ刃を受容するように構成される、前記電極のうちの少なくとも1つと、
前記筐体によって支持され、前記第1の位置と第2の位置との間における前記顎部材の移動に応じて、前記電気外科手術エネルギー源から前記電極までの電気外科手術エネルギーの送達を開始するように構成される、スイッチと、
少なくとも部分的に、前記筐体内に配置され、組織を切断するために、前記ナイフチャネルを通して、前記ナイフ刃を選択的に前進させるように構成される、作動機構と、
を備える、双極鉗子。
(項目2)
前記顎部材が前記第1の位置にあるとき、前記ナイフチャネルの中への前記ナイフ刃の前進を妨げるように構成される、ナイフロックアウト機構をさらに備える、項目1に記載の双極鉗子。
(項目3)
前記ナイフロックアウト機構は、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の選択的前進を可能にするために、前記ナイフロックアウト機構が、前記顎部材が前記第1の位置にあるとき、前記作動機構に係合する、第1の位置から、前記ナイフロックアウト機構が、前記顎部材が前記第2の位置にあるとき、前記作動機構を係脱する、第2の位置まで移動する、項目2に記載の双極鉗子。
(項目4)
前記シャフトのうちの少なくとも1つは、前記第2の位置までの前記顎部材の移動に応じて、前記ナイフロックアウト機構に係合し、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を可能にするために、前記作動機構との係合から外れるように前記ナイフロックアウト機構を移動させるように構成される、項目2に記載の双極鉗子。
(項目5)
前記スイッチは、前記筐体から延在する押下可能ボタンに機械的に結合され、前記第2の位置までの前記顎部材の移動に応じて、前記シャフトのうちの1つによって係合されるように構成される、項目1に記載の双極鉗子。
(項目6)
前記枢動軸は、それを通して縦方向スロットを画定し、前記ナイフ刃は、その平行移動に応じて、前記縦方向スロット内を移動するように構成される、項目1に記載の双極鉗子。
(項目7)
前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進をもたらすように構成される、少なくとも1つのハンドル部材であって、前記筐体から延在し、前記作動機構に動作可能に結合される、少なくとも1つのハンドル部材をさらに備える、項目1に記載の双極鉗子。
(項目8)
前記電極はそれぞれ、導電性密閉表面と、それに結合される絶縁基板とを含む、項目1に記載の双極鉗子。
(項目9)
前記電極はそれぞれ、前記顎部材のうちの1つの上の対応する機械的界面を補完し、前記電極を前記顎部材に解放可能に結合するように構成される、少なくとも1つの機械的界面を含む、項目1に記載の双極鉗子。
(項目10)
前記作動機構は、前記作動機構を非作動位置に付勢するように構成される、付勢部材を含む、項目1に記載の双極鉗子。
(項目11)
前記筐体内に支持されたナイフガイドをさらに備え、前記ナイフガイドは、それを通して画定される縦方向スロットを有し、前記縦方向スロットは、前記ナイフ刃をその中に受容し、前記ナイフ刃を前記ナイフチャネルと整合させる、項目1に記載の双極鉗子。
(項目12)
双極鉗子であって、
第1のシャフトおよび第2のシャフトと、ハンドルとを含む、機械的鉗子であって、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトは、それぞれ、その遠位端から延在する顎部材を有し、前記ハンドルは、前記顎部材が相互に対して離間関係に配置される第1の位置から、前記顎部材がその間に組織を把持するように協働する第2の位置まで、枢動軸を中心に相互に対して前記顎部材の移動をもたらすために前記機械的鉗子の近位端に配置される、機械的鉗子と、
前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合するように構成される、使い捨て筐体と、
前記使い捨て筐体と関連付けられ、前記第1のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第1の電極と、前記第2のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第2の電極とを有する、電極アセンブリであって、各電極は、その間に保持される組織を通して、電気外科手術エネルギーの選択的伝導を可能にするために、電気外科手術エネルギー源に接続するように適合される、電極アセンブリと、
その長さに沿って画定されるナイフチャネルを含む、前記電極のうちの少なくとも1つであって、前記ナイフチャネルは、前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、それを通してナイフ刃を受容するように構成される、前記電極のうちの少なくとも1つと、
少なくとも部分的に、前記筐体内に配置され、組織を切断するために、前記ナイフチャネルを通して、前記ナイフ刃を選択的に前進させるように構成される、作動機構と、
前記筐体の近位部から延在し、前記筐体の近位部によって支持されるスイッチに動作可能に結合される押下可能起動ボタンであって、前記起動ボタンは、前記スイッチが、前記電気外科手術エネルギー源から前記電極アセンブリまでの電気外科手術エネルギーの送達を開始するように、前記シャフト部材の接近に応じて、押下するように構成される、起動ボタンと、
ナイフロックアウト機構であって、前記ナイフロックアウト機構が、前記顎部材が前記第1の位置にあるとき、前記作動機構に係合し、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を妨げる第1の位置から、前記ナイフロックアウト機構が、前記顎部材が前記第2の位置にあるとき、前記作動機構を係脱し、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を可能にする第2の位置まで移動するように構成される、ナイフロックアウト機構と、
を備える、双極鉗子。
(項目13)
前記シャフトのうちの少なくとも1つは、前記第2の位置までの前記顎部材の移動に応じて、前記ナイフロックアウト機構に係合し、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を可能にするために、前記作動機構との係合から外れるように前記ナイフロックアウト機構を移動させるように構成される、項目12に記載の双極鉗子。
(項目14)
前記枢動軸は、それを通して縦方向スロットを画定し、前記ナイフ刃は、その平行移動に応じて、前記縦方向スロットを通して前進するように構成される、項目12に記載の双極鉗子。
(項目15)
前記筐体内に支持されるナイフガイドをさらに備え、前記ナイフガイドは、それを通して画定される縦方向スロットを有し、前記縦方向スロットは、前記ナイフ刃をその中に受容し、前記ナイフ刃を前記ナイフチャネルと整合させる、項目12に記載の双極鉗子。
(項目16)
前記作動機構に動作可能に結合され、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進をもたらすように、非作動構成から作動構成まで移動可能である、少なくとも1つのハンドル部材をさらに備える、項目12に記載の双極鉗子。
(項目17)
前記第2の位置から前記第1の位置までの前記顎部材の移動に応じて、前記作動構成から前記非作動構成まで、前記少なくとも1つのハンドル部材を押進するように構成される、ナイフキックバックをさらに備える、項目16に記載の双極鉗子。
(項目18)
双極鉗子であって、
第1のシャフトおよび第2のシャフトと、ハンドルとを含む、機械的鉗子であって、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトは、それぞれ、その遠位端から延在する顎部材を有し、前記ハンドルは、前記顎部材が相互に対して離間関係に配置される第1の位置から、前記顎部材がその間に組織を把持するように協働する第2の位置まで、枢動軸を中心に相互に対して前記顎部材の移動をもたらすために前記機械的鉗子の近位端に配置される、機械的鉗子と、
前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合するように構成される、使い捨て筐体と、
前記顎部材に解放可能に結合され、前記顎部材の間に保持される組織を通して、電気外科手術エネルギーの選択的伝導を可能にするために、電気外科手術エネルギー源に接続するように適合されるように構成される、電極アセンブリと、
その長さに沿って画定されるナイフチャネルを含む、前記顎部材のうちの少なくとも1つであって、前記ナイフチャネルは、前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、それを通してナイフ刃を受容するように構成される、前記顎部材のうちの少なくとも1つと、
前記筐体内に支持されるナイフガイドであって、前記ナイフ刃をその中に受容し、前記ナイフ刃を前記ナイフチャネルと整合させる、それを通して画定される縦方向スロットを有する、ナイフガイドと、
少なくとも部分的に、前記筐体内に配置され、組織を切断するために、前記ナイフチャネルを通して、前記ナイフ刃を選択的に前進させるように構成される、作動機構と、
前記筐体によって支持され、前記第1の位置と第2の位置との間における前記顎部材の移動に応じて、前記電気外科手術エネルギー源から前記電極アセンブリまでの電気外科手術エネルギーの送達を開始するように構成される、スイッチと、
前記筐体から延在する、少なくとも1つのハンドル部材であって、前記少なくとも1つのハンドル部材は、前記作動機構に動作可能に結合され、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進をもたらすように、非作動構成から作動構成まで移動可能である、少なくとも1つのハンドル部材と、
前記シャフト部材のうちの少なくとも1つによって係合されるナイフロックアウト機構であって、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の選択的前進を可能にするために、前記ナイフロックアウト機構が、前記顎部材が前記第1の位置にあるとき、前記作動機構に係合し、前記ナイフチャネルの中への前記ナイフ刃の前進を妨げる、第1の位置から、前記ナイフロックアウト機構が、前記顎部材が前記第2の位置にあるとき、前記作動機構を係脱する、第2の位置まで、前記ナイフロックアウト機構を移動させるように構成される、ナイフロックアウト機構と、
を備える、双極鉗子。
(項目19)
前記ナイフガイドは、前記枢動軸を通して画定される縦方向スロットを通して延在する、項目18に記載の双極鉗子。
(項目20)
前記第2の位置から前記第1の位置までの前記顎部材の移動に応じて、前記作動構成から前記非作動構成まで、前記少なくとも1つのハンドル部材を押進するように構成される、ナイフキックバックをさらに備える、項目18に記載の双極鉗子。
(項目21)
双極鉗子を組み立てる方法であって、
枢動軸を中心に、相互に動作可能に結合される第1のシャフトおよび第2のシャフトを含む第1のアセンブリを提供するステップであって、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトはそれぞれ、その遠位端から延在する顎部材を有し、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトは、前記顎部材の間に組織を把持するように、前記枢動軸を中心に相互に対して移動可能である、ステップと、
前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、前記第1のアセンブリの枢動軸を通して画定される通路を通して、ナイフ刃を縦方向に移動させるように構成されるナイフ作動機構に動作可能に結合される前記ナイフ刃を含む、第2のアセンブリを提供するステップと、
前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合するように構成される筐体を提供し、前記ナイフ刃および前記ナイフ作動機構を、少なくとも部分的に格納するステップと、
前記第2のアセンブリを前記第1のアセンブリに対して留置するステップと、
前記筐体を前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合し、前記第2のアセンブリを前記第1のアセンブリに動作可能に結合するステップと、
を含む、方法。
(項目22)
前記第2のアセンブリを前記第1のアセンブリに対して留置するステップは、前記ナイフ刃を、少なくとも部分的に、前記通路を通して挿入するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記第2のアセンブリを前記第1のアセンブリに対して留置するステップは、前記ナイフ作動機構を前記シャフト部材のうちの少なくとも1つに対して留置するステップを含む、項目21に記載の方法。
(項目24)
前記第1のアセンブリは、再使用可能な機械的鉗子である、項目21に記載の方法。
(項目25)
前記第2のアセンブリは、前記第1のアセンブリから取り外し可能である、項目21に記載の方法。
(項目26)
電極アセンブリを前記顎部材に結合するステップであって、前記電極アセンブリは、電気外科手術エネルギー源に接続するように構成される、ステップをさらに含む、項目21に記載の方法。
(項目27)
双極鉗子であって、
第1のシャフトおよび第2のシャフトを含む、機械的鉗子であって、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトは、それぞれ、その遠位端から延在する顎部材を有し、前記顎部材が相互に対して離間関係に配置される第1の位置から、前記顎部材がその間に組織を把持するように協働する第2の位置まで、枢動軸を中心に相互に対して移動可能であり、前記シャフトはそれぞれ、他のシャフトに対面する内部側および前記内部側に対向する外部側を有する、機械的鉗子と、
前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、前記枢動軸を通して画定される通路を通してナイフ刃を縦方向に作動させるように構成されるナイフ作動機構に動作可能に結合される前記ナイフ刃を含む、ナイフアセンブリであって、前記ナイフアセンブリは、前記ナイフ刃が、少なくとも部分的に、前記シャフトのうちの1つの外部側から前記通路を通して挿入可能であり、前記ナイフ作動機構が、前記シャフトのうちの1つの外部側から前記機械的鉗子に解放可能に結合可能であるように、前記シャフトのうちの1つの外部側から、前記機械的鉗子に動作可能に結合可能である、ナイフアセンブリと、
前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合し、前記ナイフアセンブリを前記機械的鉗子に動作可能に結合するように構成される、筐体と、
前記第1のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第1の電極と、前記第2のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第2の電極とを有する、電極アセンブリであって、各電極は、その間に保持される組織を通して、電気外科手術エネルギーの選択的伝導を可能にするために、電気外科手術エネルギー源に接続するように適合される、電極アセンブリと、
を備える、双極鉗子。
(項目28)
前記ナイフ作動機構は、同一のシャフトの外部側から前記通路を通して、前記ナイフ刃を少なくとも部分的に挿入しながら、前記ナイフ作動機構を前記シャフトのうちの1つに対して、その外部側から移動させることによって、前記機械的鉗子に解放可能に結合可能である、項目27に記載の双極鉗子。
(項目29)
前記電極のうちの少なくとも1つは、その長さに沿って画定されるナイフチャネルを含み、前記ナイフチャネルは、前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、それを通して前記ナイフ刃を受容するように構成される、項目27に記載の双極鉗子。
(項目30)
前記シャフトは、前記ナイフ刃が、前記シャフトのうちの1つの外部から前記通路を通して挿入可能であるように、前記通路に対して配置される、項目27に記載の双極鉗子。
Claims (4)
- 双極鉗子であって、
第1のシャフトおよび第2のシャフトと、ハンドルとを含む機械的鉗子であって、前記第1のシャフトおよび第2のシャフトは、枢動軸を中心に互いに対して枢動可能に移動可能であり、各シャフトは、各シャフトの遠位端から延在する顎部材を有し、前記ハンドルは、前記顎部材が相互に対して離間関係に配置される第1の位置から、前記顎部材が前記顎部材間に組織を把持するように協働する第2の位置まで、前記枢動軸を中心に相互に対して前記顎部材の移動をもたらすために各シャフトの近位端に配置されている、機械的鉗子と、
前記シャフトのうちの少なくとも1つに解放可能に結合するように構成されている使い捨て筐体と、
前記使い捨て筐体と関連付けられ、前記第1のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第1の電極と、前記第2のシャフトの顎部材に解放可能に結合可能である第2の電極とを有する電極アセンブリであって、各電極は、前記顎部材の間に保持される組織を通して、電気外科手術エネルギーの選択的伝導を可能にするために、電気外科手術エネルギー源に接続するように適合されている、電極アセンブリと、
前記電極のうちの少なくとも1つであって、前記電極のうちの少なくとも1つは、前記電極のうちの少なくとも1つの長さに沿って画定されるナイフチャネルを含み、前記ナイフチャネルは、前記顎部材の間に把持される組織を切断するために、前記ナイフチャネルを通してナイフ刃を受容するように構成されている、前記電極のうちの少なくとも1つと、
少なくとも部分的に前記使い捨て筐体内に配置され、組織を切断するために、前記ナイフチャネルを通して、前記ナイフ刃を選択的に前進させるように構成されている作動機構と、
前記使い捨て筐体の近位部から延在し、前記使い捨て筐体の近位部によって支持されるスイッチに動作可能に結合されている押下可能起動ボタンであって、前記起動ボタンは、前記スイッチが、前記電気外科手術エネルギー源から前記電極アセンブリまでの電気外科手術エネルギーの送達を開始するように、前記第1のシャフトと前記第2のシャフトとの接近に応じて、押下するように構成されている、起動ボタンと、
ナイフロックアウト機構であって、前記ナイフロックアウト機構は、前記顎部材が前記第1の位置にあるときに前記ナイフロックアウト機構が前記作動機構に係合することにより前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を妨げる第1の位置から、前記顎部材が前記第2の位置にあるときに前記ナイフロックアウト機構が前記作動機構を係脱することにより前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を可能にする第2の位置まで移動するように構成されている、ナイフロックアウト機構と、
前記作動機構に動作可能に結合されている少なくとも1つのハンドル部材であって、前記ナイフチャネルを通して前記ナイフ刃を前進させるために、非作動構成から作動構成まで移動可能である少なくとも1つのハンドル部材と、
前記少なくとも1つのハンドル部材が前記作動構成から前記非作動構成まで移動することを強制するために、前記第2の位置から前記第1の位置までの前記顎部材の移動に応じて、前記少なくとも1つのハンドル部材に係合するように構成されているナイフキックバックと
を備える、双極鉗子。 - 前記シャフトのうちの少なくとも1つは、前記第2の位置までの前記顎部材の移動に応じて前記ナイフロックアウト機構に係合し、前記ナイフチャネルを通した前記ナイフ刃の前進を可能にするために前記作動機構との係合から外れるように前記ナイフロックアウト機構を移動させるように構成されている、請求項1に記載の双極鉗子。
- 前記枢動軸は、前記枢動軸を通して縦方向スロットを画定し、前記ナイフ刃は、前記ナイフ刃の平行移動に応じて、前記縦方向スロットを通して前進するように構成されている、請求項1に記載の双極鉗子。
- 前記使い捨て筐体内に支持されるナイフガイドをさらに備え、前記ナイフガイドは、前記ナイフガイドを通して画定される縦方向スロットを有し、前記縦方向スロットは、前記ナイフ刃を前記縦方向スロットの中に受容し、前記ナイフ刃を前記ナイフチャネルと整合させる、請求項1に記載の双極鉗子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233881A JP6326609B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 双極外科手術器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233881A JP6326609B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 双極外科手術器具 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016516040A Division JP6099231B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 双極外科手術器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017060845A JP2017060845A (ja) | 2017-03-30 |
JP6326609B2 true JP6326609B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=58430332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016233881A Expired - Fee Related JP6326609B2 (ja) | 2016-12-01 | 2016-12-01 | 双極外科手術器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6326609B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108523985B (zh) * | 2018-04-23 | 2024-05-07 | 南微医学科技股份有限公司 | 一种多功能高频电切开刀 |
JP7613746B2 (ja) | 2019-06-20 | 2025-01-15 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 手術用切断器、鉗子、手術システム、医療システム、ロボット、手術用医療ロボット、及び手術システム |
JP7613721B2 (ja) | 2020-12-17 | 2025-01-15 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 切断器、鉗子、エンドエフェクタ、医療用ツール、医療システム、ロボット、手術用医療ロボット、把持・切断方法及び携帯用手術器 |
CN114366282A (zh) * | 2021-12-31 | 2022-04-19 | 杭州诺生医疗科技有限公司 | 穿刺系统及其控制手柄 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001249932B8 (en) * | 2001-04-06 | 2006-05-04 | Covidien Ag | Electrosurgical instrument which reduces collateral damage to adjacent tissue |
EP1372508B1 (en) * | 2001-04-06 | 2005-12-21 | Sherwood Services AG | Vessel sealing forceps with disposable electrodes |
US7131970B2 (en) * | 2003-11-19 | 2006-11-07 | Sherwood Services Ag | Open vessel sealing instrument with cutting mechanism |
US7632269B2 (en) * | 2004-01-16 | 2009-12-15 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Electrosurgical instrument with replaceable cartridge |
US7909823B2 (en) * | 2005-01-14 | 2011-03-22 | Covidien Ag | Open vessel sealing instrument |
US9017372B2 (en) * | 2010-10-01 | 2015-04-28 | Covidien Lp | Blade deployment mechanisms for surgical forceps |
US9655672B2 (en) * | 2010-10-04 | 2017-05-23 | Covidien Lp | Vessel sealing instrument |
US8968306B2 (en) * | 2011-08-09 | 2015-03-03 | Covidien Lp | Surgical forceps |
US9028492B2 (en) * | 2011-08-18 | 2015-05-12 | Covidien Lp | Surgical instruments with removable components |
US9265565B2 (en) * | 2011-11-29 | 2016-02-23 | Covidien Lp | Open vessel sealing instrument and method of manufacturing the same |
-
2016
- 2016-12-01 JP JP2016233881A patent/JP6326609B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017060845A (ja) | 2017-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6099231B2 (ja) | 双極外科手術器具 | |
US11612428B2 (en) | Bipolar surgical instrument | |
CN104434298A (zh) | 具有组织限位件的双极外科器械 | |
US11224476B2 (en) | Bipolar surgical instrument | |
JP6326609B2 (ja) | 双極外科手術器具 | |
CN109512506B (zh) | 双极外科器械 | |
JP6368348B2 (ja) | 双極外科手術器具 | |
AU2015264858B2 (en) | Bipolar surgical instrument | |
CN104665925A (zh) | 双极钳 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20161226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6326609 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |