JP6325400B2 - Inkjet printing method and inkjet printing apparatus - Google Patents
Inkjet printing method and inkjet printing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6325400B2 JP6325400B2 JP2014185526A JP2014185526A JP6325400B2 JP 6325400 B2 JP6325400 B2 JP 6325400B2 JP 2014185526 A JP2014185526 A JP 2014185526A JP 2014185526 A JP2014185526 A JP 2014185526A JP 6325400 B2 JP6325400 B2 JP 6325400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- ink
- printing
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、搬送される印刷媒体にインク(インク滴)を吐出して画像を印刷するインクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置に係り、特に、目詰まり防止のためのラインフラッシングの技術に関する。 The present invention relates to an ink jet printing method and an ink jet printing apparatus that print an image by ejecting ink (ink droplets) onto a transported print medium, and more particularly, to a labyrinth technique for preventing clogging.
インクジェット印刷装置は、連続紙(印刷媒体)を搬送する搬送機構と、搬送される連続紙にインクを吐出する印刷(印字)ヘッドとを備えている。インクジェット印刷装置は、目詰まり防止のために、印刷ヘッドの全ノズルからインクを吐出するラインフラッシングを定期的に行っている(例えば、特許文献1参照)。ラインフラッシングは、文字や図形、写真等で例示される画像データの印刷領域の間など、画像データの印刷領域として用いられない、連続紙の非印刷領域において行われている。 The ink jet printing apparatus includes a transport mechanism that transports continuous paper (print medium) and a print (printing) head that discharges ink onto the transported continuous paper. Ink jet printers regularly perform lasing for discharging ink from all nozzles of the print head to prevent clogging (see, for example, Patent Document 1). The rasterizing is performed in a non-printing area of continuous paper that is not used as a printing area for image data, such as between printing areas for image data exemplified by characters, graphics, and photographs.
しかしながら、このような構成を有する従来例の場合には、次のような問題がある。すなわち、ラインフラッシングは、図5(a)のように、非印刷領域であるページ先頭位置TPに行われる。また、ページ先頭位置TPには、印刷開始マークMA1が印刷される。そのため、マークMA1の印刷領域MA1とラインフラッシングの領域C,M,Yとの間で重複領域K1が生じてしまう。 However, the conventional example having such a configuration has the following problems. In other words, as illustrated in FIG. 5A, the raw infrasing is performed at the page head position TP that is a non-printing area. A print start mark MA1 is printed at the page head position TP. For this reason, an overlapping area K1 is generated between the printing area MA1 of the mark MA1 and the areas C, M, and Y of the lasing.
なお、重複領域K1が生じる理由を具体的に説明する。印刷開始マークMA1は、裏面印刷用の印刷開始タイミングを決定するためのマークであり、ページ先頭位置TPに印刷されることが好ましい。一方、ラインフラッシングは、印刷ヘッドの全ノズルからインクが吐出されて、連続紙WPの幅方向202に渡って行われる(図5(b)参照)。そのため、ラインフラッシングは、印刷開始マークMA1の領域MA1を除いて行うことはできない。また、印刷開始マークMA1の印刷とラインフラッシングとを連続紙WPの搬送方向201にずらした領域で行うと、非印刷領域が大きくなるので、例えば画像データの印刷領域が少なくなってしまう。
The reason why the overlapping area K1 occurs will be specifically described. The print start mark MA1 is a mark for determining the print start timing for back side printing, and is preferably printed at the page top position TP. On the other hand, the lainishing is performed across the
したがって、重複領域K1の単位面積当たりの総インク吐出量(総インク付着量)が多くなり、インクの乾燥性が悪くなる。そのため、付着したインクによる他の部分への転写や裏写りなどの問題が生じる。 Therefore, the total ink discharge amount (total ink adhesion amount) per unit area of the overlapping region K1 increases, and the drying property of the ink deteriorates. For this reason, problems such as transfer to another portion or show-through due to the adhered ink occur.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、付着したインクの乾燥性を改善させることが可能なインクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a situation, Comprising: It aims at providing the inkjet printing method and inkjet printing apparatus which can improve the drying property of the adhering ink.
本発明は、このような目的を達成するために、次のような構成をとる。
すなわち、本発明に係るインクジェット印刷方法は、搬送される印刷媒体にインクを吐出して画像を印刷するインクジェット印刷方法であって、インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが前記印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設された印刷ヘッドを制御する制御部は、前記印刷媒体に対して、予め設定された色のインクにより、印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させるマーク印刷工程と、前記印刷媒体に対して、前記ページ情報マークの印刷と共に行われる、全ての前記インクジェットノズルからインクを吐出するラインフラッシングを行わせるラインフラッシング工程と、を実行し、前記マーク印刷工程は、前記ページ情報マークを印刷する際に、前記ページ情報マークが印刷される領域と、前記予め設定された色以外の色のインクで前記ラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、前記重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、前記重複領域以外でかつ前記ラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させる工程を有することを特徴とするものである。
In order to achieve such an object, the present invention has the following configuration.
That is, the ink jet printing method according to the present invention is an ink jet printing method in which an image is printed by ejecting ink onto a transported print medium, and a plurality of ink jet nozzles for ejecting ink includes a transport direction of the print medium. A mark printing step in which a control unit that controls the print heads arranged in the intersecting width direction prints a page information mark indicating information on a page of the print medium with ink of a preset color on the print medium And a labyrinsing step for performing lainwashing for discharging ink from all of the inkjet nozzles, which is performed together with printing of the page information mark on the print medium, and the mark printing step, When printing the page information mark, the area where the page information mark is printed, When there is an overlapping area that overlaps with the area where the lainwashing is performed with ink of a color other than a predetermined color, the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark in the overlapping area, There is a step of reducing the page information mark other than the overlapping area and the area where the page information mark other than the area where the lainishing is performed is printed.
本発明に係るインクジェット印刷方法によれば、印刷ヘッドは、インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設されている。制御部は、印刷ヘッドを制御し、予め設定された色のインクにより、印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させると共に、ラインフラッシングを行わせる。ページ情報マークを印刷する際に、制御部は、ページ情報マークが印刷される領域と、予め設定された色以外の色のインクでラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、重複領域以外でかつラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させる。これにより、重複領域の総インク吐出量が少なくなり、インクの乾燥性を改善させることができる。 According to the ink jet printing method of the present invention, the print head has a plurality of ink jet nozzles that eject ink arranged in a line in the width direction that intersects the transport direction of the print medium. The control unit controls the print head to print a page information mark indicating information on a page of the print medium with ink of a preset color, and to perform a lasing. When printing the page information mark, the control unit may have an overlapping area in which the area where the page information mark is printed overlaps with the area where the laundering is performed with ink of a color other than a preset color. In addition, the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark in the overlapping area is reduced as compared with the area where the page information mark other than the overlapping area and the area other than the area where the lasing is performed is printed. As a result, the total ink discharge amount in the overlapping region is reduced, and the ink drying property can be improved.
また、重複領域における、例えばブラックインクのページ情報マークの単位面積当たりのインク吐出量は、重複領域以外でかつラインフラッシング領域以外のページ情報マークの領域に比べて少ない。しかしながら、重複領域には、例えばブラック以外の色のインクでラインフラッシングが行われる。そのため、重複領域のページ情報マークの濃度が少なくなっても、マーク検出のため必要な濃度を補うことができる。 Also, the ink discharge amount per unit area of, for example, black ink page information marks in the overlapping area is smaller than that in the page information mark area other than the overlapping area and other than the lainishing area. However, the laminating is performed on the overlapping area with ink of a color other than black, for example. Therefore, even if the density of the page information mark in the overlapping area is reduced, the density necessary for mark detection can be compensated.
また、本発明に係るインクジェット印刷方法において、前記複数個のインクジェットノズルの一例は、前記印刷媒体の幅以上の長さでかつ前記印刷媒体の幅方向に渡って配置されていることである。 In the ink jet printing method according to the present invention, an example of the plurality of ink jet nozzles is a length that is equal to or greater than the width of the print medium and is arranged in the width direction of the print medium.
また、本発明に係るインクジェット印刷方法において、前記ページ情報マークの一例は、前記印刷媒体のページ先頭位置の情報を示し、前記ページ先頭位置から印刷されるページ先頭位置マークである。ページ先頭位置マークの印刷領域とラインフラッシングの領域とが重複する重複領域が存在する場合、インクの乾燥性を改善させることができる。 In the inkjet printing method according to the present invention, an example of the page information mark is a page head position mark that indicates information of a page head position of the print medium and is printed from the page head position. In the case where there is an overlapping area where the print area of the page head position mark overlaps with the laminating area, the ink drying property can be improved.
また、本発明に係るインクジェット印刷方法において、前記ページ情報マークを印刷する前記予め設定された色の一例は、ブラックである。これにより、ブラックのインクでページ情報マークが印刷される領域と、ブラック以外の色のインクでラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、インクの乾燥性を改善させることができる。 In the inkjet printing method according to the present invention, an example of the preset color for printing the page information mark is black. As a result, when there is an overlapping area where the area where the page information mark is printed with the black ink and the area where the lainwashing is performed with the ink of a color other than black, the drying property of the ink can be improved. it can.
また、本発明に係るインクジェット印刷装置は、搬送される印刷媒体にインクを吐出して画像を印刷するインクジェット印刷装置であって、インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが前記印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設された印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記印刷媒体に対して、予め設定された色のインクにより印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させると共に、前記印刷媒体に対して、全ての前記インクジェットノズルからインクを吐出するラインフラッシングを行わせ、前記制御部は、前記ページ情報マークを印刷する際に、前記ページ情報マークが印刷される領域と、前記予め設定された色以外の色のインクで前記ラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、前記重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、前記重複領域以外でかつ前記ラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させることを特徴とするものである。 The inkjet printing apparatus according to the present invention is an inkjet printing apparatus that prints an image by ejecting ink onto a transported print medium, and a plurality of ink jet nozzles that eject the ink includes a transport direction of the print medium. A print head arranged in the intersecting width direction; and a control unit that controls the print head, wherein the control unit applies a preset color ink to the page of the print medium with respect to the print medium. A page information mark indicating information is printed, and a lasing process for discharging ink from all the inkjet nozzles is performed on the print medium, and the control unit prints the page information mark when the page information mark is printed. The lasing is performed with an area where a page information mark is printed and ink of a color other than the preset color. When there is an overlapping area that overlaps the area, the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark in the overlapping area is set to a page other than the area other than the overlapping area and the area where the lainishing is performed. The information mark is reduced as compared with the area to be printed.
本発明に係るインクジェット印刷装置によれば、印刷ヘッドは、インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設されている。制御部は、印刷ヘッドを制御し、予め設定された色のインクにより、印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させると共に、ラインフラッシングを行わせる。ページ情報マークを印刷する際に、制御部は、ページ情報マークが印刷される領域と、予め設定された色以外の色のインクでラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、重複領域以外でかつラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させる。これにより、重複領域の総インク吐出量が少なくなり、インクの乾燥性を改善させることができる。 According to the ink jet printing apparatus of the present invention, the print head has a plurality of ink jet nozzles that eject ink arranged in a line in the width direction that intersects the transport direction of the print medium. The control unit controls the print head to print a page information mark indicating information on a page of the print medium with ink of a preset color, and to perform a lasing. When printing the page information mark, the control unit may have an overlapping area in which the area where the page information mark is printed overlaps with the area where the laundering is performed with ink of a color other than a preset color. In addition, the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark in the overlapping area is reduced as compared with the area where the page information mark other than the overlapping area and the area other than the area where the lasing is performed is printed. As a result, the total ink discharge amount in the overlapping region is reduced, and the ink drying property can be improved.
また、重複領域における、例えばブラックインクのページ情報マークの単位面積当たりのインク吐出量は、重複領域以外でかつラインフラッシング領域以外のページ情報マークの領域に比べて少ない。しかしながら、重複領域には、例えばブラック以外の色のインクでラインフラッシングが行われる。そのため、重複領域のページ情報マークの濃度が少なくなっても、マーク検出のため必要な濃度を補うことができる。 Also, the ink discharge amount per unit area of, for example, black ink page information marks in the overlapping area is smaller than that in the page information mark area other than the overlapping area and other than the lainishing area. However, the laminating is performed on the overlapping area with ink of a color other than black, for example. Therefore, even if the density of the page information mark in the overlapping area is reduced, the density necessary for mark detection can be compensated.
本発明に係るインクジェット印刷方法およびインクジェット印刷装置によれば、印刷ヘッドは、インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設されている。制御部は、印刷ヘッドを制御し、予め設定された色のインクにより、印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させると共に、ラインフラッシングを行わせる。ページ情報マークを印刷する際に、制御部は、ページ情報マークが印刷される領域と、予め設定された色以外の色のインクでラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、重複領域以外でかつラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させる。これにより、重複領域の総インク吐出量が少なくなり、インクの乾燥性を改善させることができる。 According to the ink jet printing method and the ink jet printing apparatus according to the present invention, the print head has a plurality of ink jet nozzles that eject ink arranged in a line in the width direction intersecting the transport direction of the print medium. The control unit controls the print head to print a page information mark indicating information on a page of the print medium with ink of a preset color, and to perform a lasing. When printing the page information mark, the control unit may have an overlapping area in which the area where the page information mark is printed overlaps with the area where the laundering is performed with ink of a color other than a preset color. In addition, the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark in the overlapping area is reduced as compared with the area where the page information mark other than the overlapping area and the area other than the area where the lasing is performed is printed. As a result, the total ink discharge amount in the overlapping region is reduced, and the ink drying property can be improved.
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。図1は、実施例に係るインクジェット印刷装置の概略構成を示す図である。図2は、印刷ヘッドの構成を説明するための図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an inkjet printing apparatus according to an embodiment. FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the print head.
図1を参照する。インクジェット印刷装置(以下、「印刷装置」と呼ぶ)1は、給紙部3と、表面印刷ユニット5と、反転ユニット7と、裏面印刷ユニット9と、排紙部11とを備えている。
Please refer to FIG. The ink jet printing apparatus (hereinafter referred to as “printing apparatus”) 1 includes a
給紙部3は、ロール状の連続紙WPを水平軸周りに回転可能に保持し、表面印刷ユニット5に対して連続紙WPを巻き出して供給する。表面印刷ユニット5は、例えば、インクジェット式であり、連続紙WPの表面に印刷を行う。反転ユニット7は、複数個のローラを備え、連続紙WPの表面を下側に反転させる。裏面印刷ユニット9は、例えば、インクジェット式であり、連続紙WPの裏面に印刷を行う。排紙部11は、表面および裏面の印刷を終えた連続紙WPを水平軸周りにロール状に巻き取る。
The
連続紙WPの供給側を上流とし、連続紙WPの排紙側を下流とすると、給紙部3は表面印刷ユニット5の上流側に配置されており、排紙部11は裏面印刷ユニット9の下流側に配置されている。なお、連続紙WPが本発明の印刷媒体に相当する。
If the supply side of the continuous paper WP is the upstream side and the discharge side of the continuous paper WP is the downstream side, the
表面印刷ユニット5は、給紙部3からの連続紙WPを取り込むための駆動ローラ13を上流側に備えている。駆動ローラ13によって給紙部3から巻き出された連続紙WPは、複数個の搬送ローラ15に沿って下流側に搬送される。表面印刷ユニット5は、その最下流に駆動ローラ17を備えている。駆動ローラ13と駆動ローラ17との間には、上流側から印刷部19と、乾燥部21とがその順番で配置されている。印刷部19は、インク(インク滴)を吐出する印刷ヘッド23を備えている。乾燥部21は、印刷部19で印刷された部分を乾燥させる。
The front surface printing unit 5 includes a driving
反転ユニット7は、表面印刷ユニット5の駆動ローラ17から送り出された連続紙WPの表裏を反転させる。さらに、反転させた連続紙WPを裏面印刷ユニット9に向かって送り出す。
The reversing unit 7 reverses the front and back of the continuous paper WP sent out from the driving
裏面印刷ユニット9は、反転ユニット7からの連続紙WPを取り込むための駆動ローラ25を上流側に備えている。駆動ローラ25によって取り込まれた連続紙WPは、複数個の搬送ローラ27に沿って下流側へ搬送される。裏面印刷ユニット9は、その最下流に駆動ローラ29を備えている。駆動ローラ25と駆動ローラ29との間には、上流側から、撮影部30と、印刷部31と、乾燥部33と、両面検査装置35とがその順で配置されている。印刷部31は、インクを吐出する印刷ヘッド37を備えている。乾燥部33は、印刷部31で印刷された部分を乾燥させる。両面検査装備35は、印刷部19,31で印刷された連続紙WPの両面を検査する。
The back
なお、搬送ローラ15,27は、駆動機構を有さない回転可能なローラである。駆動ローラ13,17,25,29は、モータ等の駆動部により回転される。
The
撮影部30は、連続紙WPの下面側にて下方に離間して配置されている。撮影部30は、連続紙WPの一部位に印刷された印刷開始マークMA1を含む領域を光学的な画像として撮影する。印刷開始マークMA1は、裏面印刷用の印刷開始タイミングを決定するためのマークである。印刷開始マークMA1の印刷とラインフラッシングは、表面印刷ユニット5により実行される。撮影部30で撮影された印刷開始マークMA1を含む領域の画像に基づき、マーク検出部39は、印刷開始マークMA1を検出する。また、マーク検出部39は、印刷開始マークMA1であることを示す信号を、後述する制御部43に出力し、裏面印刷が行われる。
The photographing
ここで、表面印刷ユニット5の印刷部19について説明する。印刷部19は、連続紙WPの搬送方向201に沿って配置された複数個(例えば4個)の印刷ヘッド23を備えている。各印刷ヘッド23は、上流側から順番に、第1の印刷ヘッド23aと、第2の印刷ヘッド23bと、第3の印刷ヘッド23cと、第4の印刷ヘッド23dとする。各印刷ヘッド23a〜23dは、搬送方向に向かって所定距離だけ互いに離間して配置されている。印刷ヘッド23は、ピエゾ式やサーマル式などで駆動されてインクを吐出する。
Here, the
4個の印刷ヘッド23a〜23dは各々、2色以上のインクのいずれかを吐出して印刷する。例えば、第1の印刷ヘッド23aはブラック(K)のインクを吐出し、第2の印刷ヘッド23bはシアン(C)のインクを吐出する。第3の印刷ヘッド23cはマゼンタ(M)のインクを吐出し、第4の印刷ヘッド23dはイエロー(Y)のインクを吐出する。各色のインクは、図示しない供給部から供給される。
Each of the four
印刷ヘッド23は、図2のように、インクを吐出する複数個のインクジェットノズル41を備えている。複数個のインクジェットノズル41は、連続紙WPの幅以上の長さでかつ連続紙WPの幅方向202に渡って配置されている。連続紙WPの幅方向(主搬送方向)202は、連続紙WPの搬送方向(副走査方向)201と略直交する(交わる)。図2では、インクジェットノズル41は、千鳥配列で構成されているが、一列で配置されていてもよい。また、図2では、印刷ヘッド23は、単体で構成されているが、幅方向202に複数個で構成され、複数個で構成された印刷ヘッドは、一列又は千鳥配列で構成されていてもよい。印刷ヘッド23は、設置位置で搬送方向201および幅方向202に対して固定されている。
As shown in FIG. 2, the
なお、裏面印刷ユニット9の印刷部31は、印刷ヘッド37(37a〜37d)を備えているが、上述の印刷部19と同様に構成されるので、その説明を省略する。また、印刷ヘッド23a〜23dを特に区別しない場合は、印刷ヘッド23として説明する。この点、印刷ヘッド37等も同様である。
In addition, although the printing part 31 of the back
また、印刷装置1は、図1のように、制御部43と設定部45とを備えている。制御部43は、表面印刷ユニット5や裏面印刷ユニット9などの印刷装置1の各構成を統轄的に制御する。制御部43は、操作画面等を表示する液晶モニタと、キーボードや各種スイッチ等の入力部として機能する設定部45と、画像データ等を記憶する記憶部と、中央演算処理装置(CPU)とで構成されている。
In addition, the printing apparatus 1 includes a
次に、本発明の特徴部分である制御部43について更に説明する。制御部43は、印刷ヘッド23によるインクの吐出動作を制御する。そして、制御部43は、図3(a)〜図3(c)のように、印刷開始マークMA1を印刷させると共に、全てのインクジェットノズル41からインクを吐出させるラインフラッシングを行わせる。印刷開始マークMA1は、ブラックインクのラインフラッシング領域K2と、後述する重複領域K1と、これら以外の領域K3とで構成されている。
Next, the
また、制御部43は、印刷開始マークMA1を印刷する際に、ブラックインクで印刷開始マークMA1が印刷される印刷領域MA1と、ブラック以外のシアン、マゼンタおよびイエローのインクでラインフラッシングが行われる領域C,M,Yとが重複する重複領域K1が存在する場合、その重複領域K1における、印刷開始マークMA1を印刷するための単位面積当たりのインク吐出量(インク付着量)を、重複領域K1以外でかつラインフラッシングが行われる領域K2以外の印刷開始マークMA1が印刷される領域K3に比べて減少させる。重複領域K1は、予め分かっており、予め設定されている。この点、制御部43は、重複領域K1の発生を、印刷開始マークMA1とラインフラッシングの実行位置等から判定してもよい。
In addition, when printing the print start mark MA1, the
印刷開始マークMA1は、両面印刷で用いられるマークであり、図1の表面印刷ユニット5の印刷ヘッド23により、連続紙WPの表面に印刷されるマークである。印刷開始マークMA1は、図2のように、ページ先頭位置TPから連続紙WPの下流側に配置され、また、一般的に、連続紙WPの幅方向202の左端に配置される。印刷開始マークMA1の印刷後、裏面検出ユニット9において、撮影部30は、印刷開始マークMA1を含む領域の画像を撮影し、マーク検出部39は、撮影した画像に基づき印刷開始マークMA1を検出する。これにより、印刷ヘッド37により裏面の印刷のタイミングを決定でき、表面と裏面のページを合わせることができる。
The print start mark MA1 is a mark used in double-sided printing, and is a mark printed on the surface of the continuous paper WP by the
例えば、ラインフラッシングは、100%の吐出量で行われているものとする。これにより、重複領域K1では、80%の吐出量でブラックインクが吐出された印刷開始マークMA1に、更に、100%の吐出量でシアン等のインクでラインフラッシングが行われる。つまり、従来、重複領域K1では、単位面積当たりの総インク吐出量が180%になっていた。また、連続紙WPの厚み等の性質によるが、単位面積当たりのインク吐出量の上限が例えば160%程度であるとする。この場合、180%の総インク吐出量は、その上限を超えるので、付着したインクの他の部分への転写や裏写りなどが問題になる。 For example, it is assumed that the labyrinth is performed with a discharge amount of 100%. As a result, in the overlap region K1, the printing start mark MA1 from which the black ink has been ejected with an ejection amount of 80% is further subjected to the lasing with an ink such as cyan with an ejection amount of 100%. That is, conventionally, in the overlap region K1, the total ink discharge amount per unit area is 180%. Further, depending on properties such as the thickness of the continuous paper WP, the upper limit of the ink discharge amount per unit area is assumed to be about 160%, for example. In this case, since the total ink discharge amount of 180% exceeds the upper limit, there is a problem of transfer or show-through of the adhered ink to other parts.
そこで、本発明では、重複領域K1において、印刷開始マークMA1を印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、ブラックインクの印刷開始マークMA1の領域K3のと比べ、例えば60%未満と少なくすることで、インクの乾燥性を改善させている。 Therefore, in the present invention, in the overlap region K1, the ink discharge amount per unit area for printing the print start mark MA1 is reduced to, for example, less than 60% compared to the region K3 of the black ink print start mark MA1. As a result, the drying property of the ink is improved.
次に、印刷装置1の動作について説明する。ここでは、特に、図3(a)〜図3(c)を参照して、印刷開始マークMA1の印刷とラインフラッシングについて具体的に説明する。なお、ここでは説明の都合上、ブラックインクのラインフラッシングと印刷開始マークMA1の吐出後に、CMYインクのラインフラッシングが行われているように記述しているが、実際には印刷開始マークMA1の吐出とCMYインクのラインフラッシングとは同時に行われる。 Next, the operation of the printing apparatus 1 will be described. Here, in particular, with reference to FIGS. 3A to 3C, the printing of the print start mark MA1 and the lay infra will be specifically described. Here, for convenience of explanation, it is described that the labyrinthing of black ink and the printing start mark MA1 is performed after the laminating of CMY ink, but actually the ejection of the printing start mark MA1 is performed. And CMY inks are performed at the same time.
〔第1の印刷ヘッド23aによるブラックインクの吐出〕
図3(a)において、制御部43は、図1の第1の印刷ヘッド23aを制御して、ブラックのインクを吐出させる。制御部43は、ページ先頭位置TPに隣接する区間SC1において、印刷ヘッド23aの全てのインクジェットノズル41によるラインフラッシングを行う。このラインフラッシングにより、区間SC1における印刷開始マークMA1の印刷が印刷される。なお、各色のインクは、同じ条件でラインフラッシングが行われる。また、区間SC1で形成される領域K2は、ブラック以外の色(シアン、マゼンタおよびイエロー)と重ならない領域である。
[Discharge of black ink by the
In FIG. 3A, the
次の区間SC2〜SC4で形成される領域K1は、ブラック以外の色のラインフラッシングが行われる領域である。そのため、ブラックインクで印刷する印刷開始マークMA1の領域MA1と、ブラック以外のインクでラインフラッシングする領域C,M,Yとの間で重複する重複領域K1が存在する。そこで、制御部43は、印刷開始マークMA1を印刷する際に、その重複領域K1では、印刷開始マークMA1を印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、ブラックインクの印刷開始マークMA1の領域K3に比べて減少させる。これにより、区間SC2〜SC4の領域K1のブラックインクの濃度を区間SC5の領域K3の濃度よりも低くすることができる。
A region K1 formed in the next sections SC2 to SC4 is a region where a color infrared color other than black is performed. Therefore, there is an overlapping area K1 that overlaps between the area MA1 of the print start mark MA1 printed with black ink and the areas C, M, and Y that are lainwashed with ink other than black. Therefore, when the printing start mark MA1 is printed, the
なお、マーク検出部39は、連続紙WPの白色と黒色のベタ印刷画像とを用いてマーク検出のための濃度の閾値を予め設定する。重複領域K1では、複数色の印刷画像が閾値を超えるように、単位面積当たりのインク吐出量を設定し、また、閾値が設定される。
The
次の区間SC5で形成される領域K3は、ブラック以外の色と重ならない領域である。区間SC5の印刷開始マークMA1は、ブラックインクのみの印刷となる。そのため、区間SC5の印刷開始マークMA1は、マーク検出部39による印刷開始マークMA1の検出が損なわない程度の単位面積当たりのインク吐出量(濃度)で印刷される。なお、上述のように、区間SC2〜SC4におけるブラックインクの単位面積当たりのインク吐出量は、区間SC5よりも少ない。
The region K3 formed in the next section SC5 is a region that does not overlap with colors other than black. The print start mark MA1 in the section SC5 is printed only with black ink. Therefore, the print start mark MA1 in the section SC5 is printed with an ink discharge amount (density) per unit area that does not impair the detection of the print start mark MA1 by the
なお、区間SC5では、区間SC1のラインフラッシングと同じ吐出条件で区間SC5の印刷開始マークMA1を印刷してもよい。 Note that in the section SC5, the print start mark MA1 in the section SC5 may be printed under the same ejection conditions as those of the labyrinth in the section SC1.
以上により、ブラックインクでの印刷開始マークMA1の印刷とラインフラッシングとが行われる。 As described above, the printing start mark MA1 is printed with the black ink and the labyrinth is performed.
〔第2の印刷ヘッド23bによるシアンインクの吐出〕
図3(b)において、制御部43は、図1の第2の印刷ヘッド23bを制御して、シアンインクを吐出させる。制御部43は、区間SC2において、印刷ヘッド23bの全てのインクジェットノズル41からシアンインクを吐出させてラインフラッシングを行う。ラインフラッシングの領域Cは、印刷開始マークMA1の印刷領域MA1と重なるが、重複領域K1における、ブラックインクの印刷開始マークMA1の単位面積当たりのインク吐出量がブラックインクの印刷開始マークMA1の領域K3よりも少ない。そのため、重複領域K1において、ブラックインクの印刷開始マークMA1とシアンインクのラインフラッシングとによる単位面積当たりの総インク吐出量を少なくすることができる。
[Discharge of cyan ink by the
In FIG. 3B, the
〔第3,4の印刷ヘッド23c、23dによるマゼンタインクおよびイエローインクの吐出〕
図3(c)において、制御部43は、図1の第3の印刷ヘッド23cを制御して、マゼンタインクを吐出させ、第4の印刷ヘッド23dを制御してイエローインクを吐出させる。制御部43は、区間SC3において、印刷ヘッド23cの全てのインクジェットノズル41によるラインフラッシングを行う。また、制御部43は、区間SC4において、印刷ヘッド23dの全てのインクジェットノズル41によるラインフラッシングを行う。
[Ejection of magenta ink and yellow ink by third and fourth print heads 23c and 23d]
In FIG. 3C, the
ラインフラッシングの領域M,Yは、印刷開始マークMA1の印刷領域MA1と重なるが、重複領域K1における、ブラックインクの印刷開始マークMA1の単位面積当たりのインク吐出量がブラックインクの印刷開始マークMA1の領域K3よりも少ない。そのため、重複領域K1において、ブラックインクの印刷開始マークMA1と、マゼンタおよびイエローの各々のインクのラインフラッシングとによる単位面積当たりの総インク吐出量を少なくすることができる。 The laminating areas M and Y overlap the print area MA1 of the print start mark MA1, but the ink discharge amount per unit area of the black ink print start mark MA1 in the overlap area K1 is equal to the black ink print start mark MA1. Less than region K3. Therefore, in the overlapping region K1, the total ink discharge amount per unit area due to the black ink printing start mark MA1 and the magenta and yellow inks can be reduced.
本実施例によれば、印刷ヘッド23は、インクを吐出する複数個のインクジェットノズル41が連続紙WPの搬送方向201と略直交する幅方向202に列設されている。制御部43は、印刷ヘッド23を制御し、ブラックインクにより、印刷開始マークMA1を印刷させると共に、ラインフラッシングを行わせる。印刷開始マークMA1を印刷する際に、制御部43は、印刷開始マークMA1が印刷される印刷領域MA1と、ブラック以外の色のインクでラインフラッシングが行われる領域C,M,Yとが重複する重複領域K1が存在する場合、その重複領域K1における、印刷開始マークMA1を印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、重複領域K1以外でかつフラッシングが行われる領域K2以外の印刷開始マークMA1が印刷される領域K3に比べて減少させる。これにより、重複領域K1の総インク吐出量が少なくなり、インクの乾燥性を改善させることができる。
According to the present embodiment, the
また、重複領域K1における、ブラックインクの印刷開始マークMA1の単位面積当たりのインク吐出量は、重複領域K1以外でかつラインフラッシング領域K2以外の印刷開始マークMA1の領域K3に比べて少ない。しかしながら、重複領域K1には、ブラック以外の色のインク(シアン、マゼンタおよびイエロー等)でラインフラッシングが行われる。そのため、重複領域K1の印刷開始マークMA1の濃度が少なくなっても、マーク検出のため必要な濃度を補うことができる。 Further, the ink discharge amount per unit area of the black ink printing start mark MA1 in the overlapping area K1 is smaller than that in the area K3 of the printing start mark MA1 other than the overlapping area K1 and other than the laminating area K2. However, the laminating is performed on the overlapping area K1 with inks of colors other than black (cyan, magenta, yellow, etc.). Therefore, even if the density of the print start mark MA1 in the overlapping area K1 decreases, the density necessary for mark detection can be compensated.
本発明は、上記実施形態に限られることはなく、下記のように変形実施することができる。 The present invention is not limited to the above embodiment, and can be modified as follows.
(1)上述した実施例では、連続紙WPのページ先頭位置の情報を示し、ページ先頭位置から印刷されるページ先頭位置マークとして、印刷開始マークMA1を例に説明したが、これに限定されない。例えば、ページ先頭位置マークは、図4のように、印刷装置1による印刷後の連続紙WPを裁断する加工機用のカッターマークMA2であってもよい。カッターマークMA2は、ページ先頭位置PTから連続紙WPの下流側に配置され、また、連続紙WPの幅方向202の両端以外の連続紙WP上の位置に配置される。
(1) In the above-described embodiment, the information about the page top position of the continuous paper WP is shown, and the print start mark MA1 is described as an example of the page start position mark printed from the page top position. However, the present invention is not limited to this. For example, the page head position mark may be a cutter mark MA2 for a processing machine that cuts the continuous paper WP after printing by the printing apparatus 1 as shown in FIG. The cutter mark MA2 is arranged on the downstream side of the continuous paper WP from the page head position PT, and is arranged at a position on the continuous paper WP other than both ends in the
印刷開始マークMA1およびカッターマークMA2等を含むページ先頭位置マークによれば、ページ先頭位置マークが印刷される領域とラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域K1が存在する場合に、インクの乾燥性を改善させることができる。 According to the page head position mark including the print start mark MA1, the cutter mark MA2, and the like, when there is an overlapping area K1 where the area where the page head position mark is printed and the area where the lainishing is performed exist, Dryability can be improved.
(2)上述した実施例および変形例(1)では、連続紙WPのページの情報を示すマークとして、印刷開始マークMA1およびカッターマークMA2等を含むページ先頭位置マークを例に説明したが、これに限定されない。例えば、ページ先頭位置から印刷されないマークであってもよい。 (2) In the above-described embodiment and modification (1), the page start position mark including the print start mark MA1, the cutter mark MA2, and the like has been described as an example of the mark indicating the page information of the continuous paper WP. It is not limited to. For example, the mark may not be printed from the page top position.
(3)上述した実施例および各変形例では、表面印刷ユニット5により、印刷開始マークMA1およびカッターマークMA2等の印刷およびラインフラッシングが行われていたが、裏面印刷ユニット9でも、カッターマークMA2等の印刷およびラインフラッシングが行われてもよい。
(3) In the above-described embodiments and modifications, the printing start mark MA1 and the cutter mark MA2 and the like are printed and printed by the front surface printing unit 5, but the
(4)上述した実施例および各変形例では、印刷開始マークMA1は、ブラックインクで印刷されていたが、マーク検出部39で検出できれば、ブラック以外の色のインクであってもよい。これにより、ブラック以外の色のインクで印刷開始マークMA1が印刷される領域とラインフラッシングの領域とが重複する重複領域K1が存在する場合、インクの乾燥性を改善させることができる。
(4) In the above-described embodiments and modifications, the print start mark MA1 is printed with black ink, but may be ink of a color other than black as long as the
(5)上述した実施例および各変形例では、図2のように、印刷ヘッド23の複数個のインクジェットノズル41は、連続紙WPの幅以上の長さでかつ連続紙WPの幅方向202に渡って配置されている。この点、複数個のインクジェットノズル41は、連続紙WPの幅未満の長さであってもよい。
(5) In the above-described embodiment and each modification, as shown in FIG. 2, the plurality of
(6)上述した実施例および各変形例では、連続紙WPは、紙で構成されるが、例えば樹脂シートであってもよい。 (6) In the above-described embodiments and modifications, the continuous paper WP is made of paper, but may be a resin sheet, for example.
1 … インクジェット印刷装置
19,31… 印刷部
23(23a〜23d)… 印刷ヘッド
37(37a〜37d)… 印刷ヘッド
41 … インクジェットノズル
43 … 制御部
201 … 搬送方向
202 … 幅方向
WP … 連続紙
MA1 … 印刷開始マーク(とその領域)
MA2 … カッターマーク(とその領域)
K(K1〜K3)…ブラックインク(とその領域)
K1 … 重複領域
C … シアンインク(とその領域)
M … マゼンタインク(とその領域)
Y … イエローインク(とその領域)
TP … ページ先頭位置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
MA2 ... Cutter mark (and its area)
K (K1 to K3): Black ink (and its area)
K1 ... Overlapping area C ... Cyan ink (and its area)
M: Magenta ink (and its area)
Y ... Yellow ink (and its area)
TP… Page top position
Claims (5)
インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが前記印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設された印刷ヘッドを制御する制御部は、
前記印刷媒体に対して、予め設定された色のインクにより、印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させるマーク印刷工程と、
前記印刷媒体に対して、前記ページ情報マークの印刷と共に行われる、全ての前記インクジェットノズルからインクを吐出するラインフラッシングを行わせるラインフラッシング工程と、を実行し、
前記マーク印刷工程は、前記ページ情報マークを印刷する際に、前記ページ情報マークが印刷される領域と、前記予め設定された色以外の色のインクで前記ラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、前記重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、前記重複領域以外でかつ前記ラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させる工程を有することを特徴とするインクジェット印刷方法。 An ink jet printing method for printing an image by ejecting ink onto a transported print medium,
A control unit that controls a print head in which a plurality of inkjet nozzles that eject ink are arranged in a width direction intersecting with a conveyance direction of the print medium,
A mark printing step of printing a page information mark indicating information of a page of the print medium with ink of a preset color on the print medium;
Performing a labyrinsing step for laminating to eject ink from all the inkjet nozzles, which is performed together with the printing of the page information mark on the print medium, and
In the mark printing step, when printing the page information mark, an area where the page information mark is printed overlaps with an area where the lainishing is performed with ink of a color other than the preset color. When there is an overlapping area, the page information mark in the overlapping area is printed with the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark other than the overlapping area and the area where the lainishing is performed. And an ink jet printing method comprising a step of reducing the area as compared with the region to be printed.
前記複数個のインクジェットノズルは、前記印刷媒体の幅以上の長さでかつ前記印刷媒体の幅方向に渡って配置されていることを特徴とするインクジェット印刷方法。 The inkjet printing method according to claim 1, wherein
The inkjet printing method, wherein the plurality of inkjet nozzles have a length equal to or greater than a width of the print medium and are arranged in a width direction of the print medium.
前記ページ情報マークは、前記印刷媒体のページ先頭位置の情報を示し、前記ページ先頭位置から印刷されるページ先頭位置マークであることを特徴とするインクジェット印刷方法。 In the ink jet printing method according to claim 1 or 2,
The ink jet printing method, wherein the page information mark is information indicating a page head position of the print medium and is a page head position mark printed from the page head position.
前記ページ情報マークを印刷する前記予め設定された色は、ブラックであることを特徴とするインクジェット印刷方法。 In the inkjet printing method according to any one of claims 1 to 3,
The inkjet printing method, wherein the preset color for printing the page information mark is black.
インクを吐出する複数個のインクジェットノズルが前記印刷媒体の搬送方向と交わる幅方向に列設された印刷ヘッドと、
前記印刷ヘッドを制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記印刷媒体に対して、予め設定された色のインクにより印刷媒体のページの情報を示すページ情報マークを印刷させると共に、前記印刷媒体に対して、全ての前記インクジェットノズルからインクを吐出するラインフラッシングを行わせ、
前記制御部は、前記ページ情報マークを印刷する際に、前記ページ情報マークが印刷される領域と、前記予め設定された色以外の色のインクで前記ラインフラッシングが行われる領域とが重複する重複領域が存在する場合、前記重複領域における、ページ情報マークを印刷するための単位面積当たりのインク吐出量を、前記重複領域以外でかつ前記ラインフラッシングが行われる領域以外のページ情報マークが印刷される領域に比べて減少させることを特徴とするインクジェット印刷装置。
An inkjet printing apparatus that prints an image by ejecting ink onto a transported print medium,
A plurality of inkjet nozzles that eject ink, the print heads being arranged in a width direction intersecting the transport direction of the print medium;
A control unit for controlling the print head,
The control unit causes the print medium to print a page information mark indicating information on a page of the print medium with ink of a preset color, and ink from all the inkjet nozzles to the print medium. To perform the labyrinth to discharge
When the page information mark is printed, the control unit overlaps an area in which the page information mark is printed with an area in which the lasing is performed with ink of a color other than the preset color. When there is an area, the ink discharge amount per unit area for printing the page information mark in the overlap area is printed with the page information mark other than the overlap area and the area where the lainwashing is performed. An ink jet printing apparatus characterized in that it is reduced as compared with a region.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185526A JP6325400B2 (en) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
US14/845,915 US9676194B2 (en) | 2014-09-11 | 2015-09-04 | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
US15/590,567 US10293610B2 (en) | 2014-09-11 | 2017-05-09 | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014185526A JP6325400B2 (en) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016055571A JP2016055571A (en) | 2016-04-21 |
JP6325400B2 true JP6325400B2 (en) | 2018-05-16 |
Family
ID=55757021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014185526A Active JP6325400B2 (en) | 2014-09-11 | 2014-09-11 | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6325400B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060198A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社Screenホールディングス | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7146413B2 (en) * | 2018-02-23 | 2022-10-04 | 株式会社Screenホールディングス | Inkjet printing device and inkjet printing method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5510211B2 (en) * | 2010-09-06 | 2014-06-04 | 株式会社リコー | Tandem printer |
JP5372037B2 (en) * | 2011-02-01 | 2013-12-18 | キヤノン株式会社 | Printing method and printing apparatus |
JP2012187791A (en) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Seiko Epson Corp | Duplex printing method using line inkjet head, duplex printing apparatus and bookbinding method |
JP5766049B2 (en) * | 2011-07-04 | 2015-08-19 | キヤノン株式会社 | Ink jet recording apparatus and ink stain detection method in the apparatus |
US8944553B2 (en) * | 2013-02-22 | 2015-02-03 | Ricoh Company, Ltd. | Flush line generation in printing systems that utilize control marks |
US8833926B1 (en) * | 2013-02-25 | 2014-09-16 | Ricoh Company, Ltd. | Custom flush line generation in printing systems that utilize ink drying limits |
-
2014
- 2014-09-11 JP JP2014185526A patent/JP6325400B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060198A (en) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社Screenホールディングス | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016055571A (en) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5623192B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US8757909B2 (en) | Image forming apparatus with cutting unit | |
JP4847249B2 (en) | Image recording apparatus, ink preliminary ejection method and program using the apparatus | |
US8967890B2 (en) | Continuous sheet recording apparatus and method of controlling sorter in response to conveyance failure | |
US8727477B2 (en) | Ink-jet printing apparatus and ink stain detection method in the same | |
JP2011177944A (en) | Print apparatus | |
JP2016016583A (en) | Printing system, control device, control method, and program | |
US8459766B2 (en) | Print apparatus and control method thereof | |
JP2008055839A (en) | Inkjet recording device | |
JP5256963B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
US9545799B2 (en) | Apparatus and method for printing on and cutting a continuous sheet | |
JP2014008635A (en) | Printing method and printing apparatus | |
JP6612076B2 (en) | Inkjet printing apparatus and flushing method thereof | |
JP6325400B2 (en) | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus | |
JP6567312B2 (en) | Inkjet printing device | |
US10293610B2 (en) | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus | |
JP6602082B2 (en) | Inkjet printing method and inkjet printing apparatus | |
JP6366945B2 (en) | Printing control apparatus, printing apparatus, inkjet printing apparatus, and printing method | |
JP2006213042A (en) | Image formation device | |
JP6309850B2 (en) | Flushing method for ink jet printing apparatus and ink jet printing apparatus | |
JP7109320B2 (en) | PRINTING APPARATUS AND METHOD OF DELAYING THE SAME | |
JP5311753B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6468710B2 (en) | Ink jet printing apparatus and overcoat agent discharge state confirmation method therefor | |
JP5957868B2 (en) | Image forming apparatus and program thereof | |
JP6615278B2 (en) | Printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180412 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6325400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |