JP6324831B2 - Radiation measurement equipment - Google Patents
Radiation measurement equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6324831B2 JP6324831B2 JP2014146431A JP2014146431A JP6324831B2 JP 6324831 B2 JP6324831 B2 JP 6324831B2 JP 2014146431 A JP2014146431 A JP 2014146431A JP 2014146431 A JP2014146431 A JP 2014146431A JP 6324831 B2 JP6324831 B2 JP 6324831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power supply
- central processing
- unit
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005855 radiation Effects 0.000 title claims description 41
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
本発明は、放射線測定装置に関し、特に停電時、および停電が復旧したときの装置の再稼働のための制御に関する。 The present invention relates to a radiation measuring apparatus, and more particularly to control for restarting the apparatus when a power failure occurs and when the power failure is restored.
放射線測定装置である液体シンチレーションカウンタにおいては、液体シンチレータと共に放射性試料が試料容器に収容され、試料から発せられる放射線をシンチレータの発光として光電子倍増管等で検出する。多数の試料容器が放射線測定装置にセットされ、試料容器を順次送って試料容器ごとに放射線の測定を行う。また、一つの試料に対し、時間をあけて複数回の測定を行う場合もある。多数の試料に対し測定すること、さらには一つの試料に対し複数回測定することにより、測定が長時間、例えば数日にわたることがあり、その間、放射線測定装置は自動運転される。 In a liquid scintillation counter that is a radiation measuring apparatus, a radioactive sample is housed in a sample container together with a liquid scintillator, and radiation emitted from the sample is detected as light emitted from the scintillator by a photomultiplier tube or the like. A number of sample containers are set in the radiation measuring apparatus, and the sample containers are sequentially sent to measure the radiation for each sample container. In addition, a plurality of measurements may be performed on a single sample at intervals. By measuring a large number of samples, or by measuring a single sample a plurality of times, the measurement may take a long time, for example several days, during which time the radiation measuring device is automatically operated.
放射線測定装置が自動運転中に停電したときには測定を一旦中断し、その後電力の供給が回復(復電)したとき測定が再開されるよう運転されることが望ましい。通常は、電力供給が再開されると、電力供給の立ち上がりに基づき放射線測定装置の制御部が運転を開始するよう動作する。しかし、停電発生に基づくシャットダウン処理を行っている際に復電があると、シャットダウン処理の完了時点ですでに電力供給が行われており、電力供給が立ち上がることがなく、運転を再開することができない。 It is desirable that the measurement is temporarily interrupted when a power failure occurs during the automatic operation of the radiation measuring apparatus, and then the measurement is resumed when the power supply is restored (recovered). Normally, when the power supply is resumed, the control unit of the radiation measurement apparatus operates to start operation based on the rise of the power supply. However, if there is a power recovery during shutdown processing based on the occurrence of a power failure, power supply has already been performed at the time of completion of the shutdown processing, and power supply will not start up and operation may resume. Can not.
本発明は、停電が復旧した際に確実に運転が再開される放射線測定装置を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a radiation measurement apparatus that can be reliably restarted when a power failure is restored.
本発明に係る放射線測定装置は、当該放射線測定装置の各動作部に外部からの電力を供給する電源部と、当該放射線測定装置の動作部の一つであって、他の動作部の制御を行う制御部と、電源部から制御部の中央処理部に送られる電力の継断を行うリレーとを含む。電源部は、外部からの電力が停電したときに補助電源からの電力を一部の動作部に供給する。制御部は中央処理部を含み、停電時には補助電源から電力が制御部に所定期間供給される。 The radiation measurement apparatus according to the present invention is one of a power supply unit that supplies electric power from the outside to each operation unit of the radiation measurement device and an operation unit of the radiation measurement device, and controls the other operation units. The control part to perform and the relay which cuts off the electric power sent to the central processing part of a control part from a power supply part are included. The power supply unit supplies power from the auxiliary power supply to some operating units when power from the outside is interrupted. The control unit includes a central processing unit, and power is supplied from the auxiliary power source to the control unit for a predetermined period in the event of a power failure.
停電が発生したとき中央処理部はシャットダウン処理を開始する。シャットダウン処理中に復電すると、シャットダウン処理完了後リレーは所定時間オフした後、オンとなる。リレーがオフからオンとなったことにより、中央処理部が起動する。 When a power failure occurs, the central processing unit starts a shutdown process. When power is restored during the shutdown process, the relay is turned on after being turned off for a predetermined time after completion of the shutdown process. When the relay is turned on from off, the central processing unit is activated.
シャットダウン処理完了後も停電が継続していれば、補助電源からの電力供給が停止される。 If the power failure continues even after the shutdown process is completed, the power supply from the auxiliary power supply is stopped.
シャットダウン処理完了後のリレーがオフしている期間において、再び停電し、リレーがオフしている期間が終了しても停電が継続していれば、補助電源からの電力供給が停止される。同期間において復電した場合、リレーはリレーがオフされてから所定時間経過後オンとなる。 When the relay is turned off after completion of the shutdown process, the power supply is interrupted again. If the power outage continues even after the period when the relay is turned off, the power supply from the auxiliary power supply is stopped. When power is restored during the same period, the relay is turned on after a predetermined time has elapsed since the relay was turned off.
停電時の動作の具体的な一例は、次のとおりである。電源部は、外部からの電力が途絶えると(停電すると)、電源部が備える補助電源からの電力を制御部に供給する一方、停電の発生を示す停電検出信号を送信する。制御部、特に中央処理部は停電検出信号を受信すると、シャットダウン処理を開始する。シャットダウン処理が完了したら、制御部は電源部に対し補助電源からの電力供給を停止するよう指令し、放射線測定装置が停止状態となる。復電すると、制御部、特に中央処理部への供給電力がオフからオンに変化し、この供給電力の立ち上がりに基づき中央処理部が起動する。起動処理終了後、停電により停止した処理を継続するよう放射線測定装置の運転が再開される。 A specific example of the operation at the time of power failure is as follows. When power from the outside is interrupted (when a power failure occurs), the power supply unit supplies power from an auxiliary power source included in the power supply unit to the control unit, and transmits a power failure detection signal indicating the occurrence of a power failure. When the control unit, particularly the central processing unit, receives the power failure detection signal, it starts the shutdown process. When the shutdown process is completed, the control unit instructs the power supply unit to stop the power supply from the auxiliary power supply, and the radiation measuring apparatus is stopped. When power is restored, the power supplied to the control unit, particularly the central processing unit, changes from off to on, and the central processing unit is activated based on the rise of the supplied power. After the start-up process is completed, the operation of the radiation measuring apparatus is resumed so as to continue the process stopped by the power failure.
中央処理部のシャットダウン処理が完了する前に復電したときには、電源部は、復電したことを示す復電検出信号を制御部に送信する。シャットダウン処理が完了すると、復電検出信号を受信していた制御部は、リレーを所定時間オフした後オンにする。リレーのオフ−オンにより、中央処理部への供給電力の立ち上がりが発生し、中央処理部がこれに基づき起動する。起動処理終了後、停電により停止した処理を継続するよう放射線測定装置の運転が再開される。 When power is restored before the shutdown process of the central processing unit is completed, the power supply unit transmits a power recovery detection signal indicating that power has been restored to the control unit. When the shutdown process is completed, the control unit that has received the power recovery detection signal turns the relay on after turning it off for a predetermined time. When the relay is turned off and on, the power supplied to the central processing unit rises, and the central processing unit is activated based on this. After the start-up process is completed, the operation of the radiation measuring apparatus is resumed so as to continue the process stopped by the power failure.
シャットダウン処理完了後のリレーのオフ期間に再び停電が発生したら、電源部は停電検出信号を送出し、この停電検出信号を受けた制御部はリレーのオフ期間終了後、停電が継続していれば補助電源からの電力供給を停止するよう指示し、放射線測定装置が停止状態となる。また、リレーのオフ期間に停電が発生し、更に同期間に復電した場合には、制御部は電源部からの復電検出信号に基づき、リレーがオフしてから所定時間経過後リレーをオンにする。 If a power failure occurs again during the relay off period after the shutdown process is completed, the power supply sends out a power failure detection signal.If the power failure continues after the relay off period ends, the control unit that received this power failure detection signal An instruction is given to stop power supply from the auxiliary power supply, and the radiation measuring apparatus is stopped. Also, if a power failure occurs during the relay off period and power is restored during the same period, the control unit turns on the relay after a predetermined time has elapsed since the relay turned off based on the power recovery detection signal from the power supply unit. To.
停電による中央処理部のシャットダウン処理中に復電した場合においても、放射線測定装置の運転を再開することができる。また、シャットダウン処理後、リレーがオフしている期間に再び停電が発生した場合、電源部による電源供給を停止できる。 Even when power is restored during the shutdown process of the central processing unit due to a power failure, the operation of the radiation measuring apparatus can be resumed. Moreover, after a shutdown process, when a power failure occurs again in the period when the relay is OFF, the power supply by the power supply unit can be stopped.
以下、本発明の実施形態を、図面に従って説明する。図1は、放射線測定装置10の要部構成を示すブロック図である。放射線測定装置10は、液体シンチレータを利用して試料の放射線量を測定する装置である。測定対象となる試料は、液体シンチレータと共に試料容器に収容される。試料から発せられる放射線によりシンチレータが発光する。計測部12には、光電子倍増管が配置され、これによりシンチレータの発光を検出する。試料を収容した試料容器は、サンプルチェンジャ14により順次計測部12に送られ、測定が終了した試料容器は、サンプルチェンジャ14に回収される。サンプルチェンジャ14には、一度に複数個、例えば300〜400個の試料容器がセットされ、サンプルチェンジャは、セットされた試料容器を1個ずつ計測部に送り、測定終了した試料容器を回収する。一つの試料容器に対して時間をあけて複数回の測定を行う場合がある。つまり、複数の試料容器について1回ずつ測定を行い、全てが終了した後、再度または繰り返し測定を行う。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of the
計測部12およびサンプルチェンジャ14の動作は、中央処理部16およびプログラマブルロジックコントローラ(以下、PLCと記す。)18を含む制御部により制御される。中央処理部16は、CPU(中央処理装置)を搭載したCPUボードとして構成することができ、計測部12の動作を制御し、計測されたデータを取得する。取得されたデータはハードディスクドライブなどの記憶部20に記憶される。PLC18は、中央処理部16からの指令に基づき、インターフェースボード(以下、IFボードと記す。)22を介してサンプルチェンジャ14の動作を制御する。PLC18は、サンプルチェンジャ14の各機構の動作を制御する。例えば、試料容器が複数搭載されたラックを送るラック送り機構の駆動モータを制御し、ラックの送りを行う。また、ラックから1個の試料容器と取り出し計測部12に供給し、また計測部12から測定済みの試料容器を回収する容器供給回収機構の駆動モータを制御する。サンプルチェンジャ14内のラックの位置、および試料容器の位置を検出するセンサの信号がIFボードを介してPLC18に送信され、これらの検出信号に基づいてサンプルチェンジャ14の各機構の動作のタイミング等が制御される。
The operations of the
放射線測定装置10は、当該装置の操作を行うための、また操作画面を表示するための操作/表示部24を備えている。操作/表示部24は、いわゆるタッチパネルディスプレイで構成することができる。また、操作部と表示部を分離することもできる。この場合、操作部は、マウスなどのポインティングデバイス、キーボードの一方、または両方から構成することができ、表示部は液晶表示装置とすることができる。
The
放射線測定装置10は、更に、当該装置が備える各動作部に電力を供給する電源部26を備えている。動作部は、計測部12、サンプルチェンジャ14、および制御部としての中央処理部16、PLC18を含む。電源部26は、商用電源28の交流電力を所定電圧の直流電力に変換する第1直流電源30と第2直流電源32を備える。第1直流電源30は、計測部12に、例えば24Vと5Vの直流電力を供給する。また、第1直流電源30は、IFボード22を介してサンプルチェンジャ14にも例えば24Vと5Vの直流電力を供給する。第2直流電源32は、IFボード22を介して中央処理部16、操作/表示部24およびPLC18に直流電力を供給する。中央処理部16とPLCに供給される電力は24Vであり、操作/表示部24にはIFボード22に実装された降圧器34を介して5Vの電力が供給される。電源部26は、補助電源としてのバッテリ36を備える。第2直流電源32は、商用電源28からの電力供給が途絶えると、電力の供給源をバッテリ36に切り替え、電力を供給する。
The
第2直流電源32から中央処理部16へ電力を供給する経路上にリレー38が設けられている。この放射線測定装置10においては、リレー38はIFボード22上に実装される。リレー38は、通常はオンとなっているが、中央処理部16の停電によるシャットダウン処理中に復電した場合、一旦オフされ、後にオンに制御される。これにより、中央処理部16が起動する。
A
図2には、停電時の電力供給と、中央処理部16のシャットダウン処理の関連が示されている。時刻t1 で停電が発生すると電力供給源が商用電源28からバッテリ36に切り替わる。停電が検知されると、中央処理部16において、オペレーションソフト(OS)のシャットダウン処理が開始される。時刻t2 において、シャットダウン処理が完了すると、バッテリ36からの電力の供給が停止される。シャットダウン処理が完了した後、復電すれば、中央処理部16に供給される電力はオフ状態から復電によってオン状態に立ち上がり、中央処理部16はこの立ち上がりを検知して再起動する。しかし、シャットダウン処理が完了する前の時刻t3 で復電すると、中央処理部16に供給される電力は、図2に示されるように途切れることがない。この場合、中央処理部16は供給電力の立ち上がりを検出することができないので、復電しているにもかかわらず、再起動することができない。そこで、この放射線測定装置10においては、シャットダウン処理が完了した後、リレー38をオフ−オンする。このリレー38のオフ−オンにより、図2に示す斜線部分において、中央処理部16への電力供給が一時的に中断される。この中断によって電力の立ち上がり状態を作り出し、これにより、中央処理部16が再起動する。リレー38による供給電力の中断は、シャットダウン処理完了直後に行うことできるが、所定時間後に行ってもよい。
FIG. 2 shows the relationship between the power supply during a power failure and the shutdown process of the
図3および図4は、放射線測定装置10の停電時における制御を示すフローチャートである。電源部26は、商用電源28の停電発生を監視し(100)、停電が検出されるとバッテリ36により電力を供給する(102)。停電が発生すると、第1直流電源30により電力が供給されている動作部(計測部12、サンプルチェンジャ14など)に対する電力供給は断たれる。一方、第2直流電源32により電力が供給されている動作部(中央処理部16、PLC18など)への電力供給は継続される。停電が発生すると電源部26は、PLC18に停電検出信号S1を送信し、PLC18は更に中央処理部16に対して停電検出信号S2を送信する(104)。なお、停電検出信号S1,S2および後述する各信号については、図1にその流れを示している。中央処理部16は、停電検出信号S2を受信すると、現在の放射線測定装置10の状態、つまり起動中のアプリケーションの状態、サンプルチェンジャの状態、および停電が発生したことを記憶部20に記憶する処理を行う(106)。この記憶された情報に基づき、復電後、中断された処理、動作が再開される。現在の状態の記憶処理が完了したら、中央処理部16は、OSのシャットダウン処理を実行する(108)。
3 and 4 are flowcharts showing the control of the
電源部26は、復電の監視を行い(110)、復電する前にシャットダウン処理が完了(112)したら、中央処理部16は、PLC18にシャットダウン処理の完了を示す信号S3を送信し、PLC18は信号S3を受けたら、電源部26に対してバッテリ36からの出力を停止する信号S4を送信する(114)。電源部26は信号S4を受けるとバッテリ36からの電源供給を停止する(116)。この後、復電すると、中央処理部16に供給される電力が立ち上がり、中央処理部16はこの立ち上がりを検知して再起動する。
The
ステップ110において、シャットダウン処理中に復電が検出された場合、シャットダウン処理の完了を待つ(118)。シャットダウン処理の完了を待つ間にも再び停電があるかを監視し(120)、停電が検出されたらステップ110に戻る。シャットダウン処理が完了すると、中央処理部16はPLC18にシャットダウン処理の完了を示す信号S3を送信し、PLC18は、信号S5を送信し、リレー38をオフ状態に制御する(122)。リレー38をオフしてから、所定時間、例えば5秒が経過するのを待ち(124)、信号S6を送信してリレー38をオン状態に制御する(126)。
In
リレー38がオフされてから所定時間が経過するまでの間、再び停電が発生するかを監視する(128)。電源部26が停電を検知し、PLC18が停電検出信号S1を受信したら、PLC18は、リレー38がオフされてから所定時間経過後(130)、リレー38をオン状態とし(132)、ステップ114に移行する。ステップ128で再度の停電が検出された後、リレー38がオフされてから所定時間経過するまでの間に、復電するかが監視され(134)、リレー38がオフされてから所定時間経過後(136)、ステップ126に移行する。
It is monitored whether or not a power failure occurs again until a predetermined time elapses after the
ステップ126により、中央処理部16へ供給される電力が立ち上がり、中央処理部16は、この立ち上がりにより再起動する。中央処理部16は、ステップ108で記憶された運転中断前の放射線測定装置10の状態を読み込み、この状態の続きの処理が実行されるよう、各動作部の制御を行う。これにより、放射線測定装置10が再稼働する。
In
10 放射線測定装置、12 計測部、14 サンプルチェンジャ、16 中央処理部、18 PLC(プログラマブルロジックコントローラ)、20 記憶部、22 IFボード(インターフェースボード)、26 電源部、30 第1直流電源、32 第2直流電源、36 バッテリ(補助電源)、38 リレー。
DESCRIPTION OF
Claims (2)
当該放射線測定装置の各動作部に外部からの電力を供給し、外部からの電力が停電したときに補助電源からの電力を一部の動作部に供給する電源部と、
前記動作部の一つであり、中央処理部を含み、当該放射線測定装置の他の動作部の制御を行い、停電時には電源部から電力が所定期間供給される制御部と、
電源部から中央処理部に送られる電力の継断を行うリレーと、
を備え、
停電が発生したとき中央処理部はシャットダウン処理を開始し、
シャットダウン処理中に電力が復電すると、シャットダウン処理完了後リレーが所定時間オフした後、オンとなり、
リレーがオフからオンとなったことにより、中央処理部が起動する、
放射線測定装置。 A radiation measurement device for measuring radiation from a sample mixed with a liquid scintillator,
A power supply unit that supplies power from the outside to each operation unit of the radiation measurement device, and supplies power from an auxiliary power source to some operation units when the power from the outside fails.
One of the operation units, including a central processing unit, performs control of other operation units of the radiation measurement apparatus, and at the time of power failure, a control unit to which power is supplied from a power supply unit for a predetermined period;
A relay that cuts off the power sent from the power supply unit to the central processing unit;
With
When a power failure occurs, the central processing unit starts the shutdown process,
If power is restored during the shutdown process, the relay turns off after a predetermined period of time after the shutdown process is complete,
The central processing unit is activated when the relay is turned on.
Radiation measurement device.
シャットダウン完了後のリレーがオフしている期間において、再び停電した場合、更に同期間において復電しなければ、補助電源による電源供給を停止する、
放射線測定装置。 The radiation measurement apparatus according to claim 1,
If the power fails again in the period when the relay is off after the shutdown is completed, the power supply by the auxiliary power supply is stopped unless power is restored during the same period.
Radiation measurement device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146431A JP6324831B2 (en) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | Radiation measurement equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014146431A JP6324831B2 (en) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | Radiation measurement equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016023963A JP2016023963A (en) | 2016-02-08 |
JP6324831B2 true JP6324831B2 (en) | 2018-05-16 |
Family
ID=55270853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014146431A Active JP6324831B2 (en) | 2014-07-17 | 2014-07-17 | Radiation measurement equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6324831B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115668075A (en) * | 2020-05-28 | 2023-01-31 | 三菱电机株式会社 | Programmable controller and power supply method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4640528B2 (en) * | 2007-07-17 | 2011-03-02 | 株式会社島津製作所 | Power supply device for detector and light or radiation detection system provided with the same |
JP5422426B2 (en) * | 2010-02-05 | 2014-02-19 | 株式会社東芝 | Information processing device |
JP5749994B2 (en) * | 2011-06-29 | 2015-07-15 | 日立アロカメディカル株式会社 | Sample measuring device |
JP2014048207A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Toshiba Corp | Dust radiation monitor, its control method and its control program |
-
2014
- 2014-07-17 JP JP2014146431A patent/JP6324831B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016023963A (en) | 2016-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5068186B2 (en) | Power supply control device and program | |
KR101616682B1 (en) | Motor control device and motor control system | |
KR101197086B1 (en) | Smart monitoring apparatus | |
CN106909479A (en) | A kind of test device for computer opening/closing | |
WO2019058433A1 (en) | Liquid chromatograph and liquid amount detection method | |
US8788238B2 (en) | System and method for testing power supplies of server | |
JP6415210B2 (en) | Information processing apparatus and failure detection method for information processing apparatus | |
JP6324831B2 (en) | Radiation measurement equipment | |
WO2017033598A1 (en) | Automatic analysis device | |
JP5976074B2 (en) | Computer system and operation method thereof | |
JP2008225929A (en) | Information processor | |
CN101206599A (en) | Method for diagnosis and insulation of computer mainboard equipment | |
JP2009142119A (en) | Method of restart processing for inverter unit | |
KR20140146341A (en) | Watt-hour meter and operating method thereof | |
JP2000304193A (en) | Control device for intermittent oil supplying and lubricating device | |
JP2010204916A (en) | Test system and test method | |
JP2014035306A (en) | Chromatograph apparatus | |
JP2009151180A5 (en) | ||
JP2008261663A (en) | Electronic watthour meter | |
JP2005128688A (en) | Electronic equipment | |
JP5740454B2 (en) | Computer system and computer system operation method for AC malfunction detection | |
JP5601197B2 (en) | Image processing apparatus and image forming apparatus | |
JPH05211729A (en) | Process monitoring apparatus | |
JP5799572B2 (en) | Electronic equipment, control method | |
JP6715889B2 (en) | Alarm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20160523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6324831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |