JP6324270B2 - 測定装置および傾斜センサ装置 - Google Patents
測定装置および傾斜センサ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6324270B2 JP6324270B2 JP2014174302A JP2014174302A JP6324270B2 JP 6324270 B2 JP6324270 B2 JP 6324270B2 JP 2014174302 A JP2014174302 A JP 2014174302A JP 2014174302 A JP2014174302 A JP 2014174302A JP 6324270 B2 JP6324270 B2 JP 6324270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical system
- unit
- light receiving
- free surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 212
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 208
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 192
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 170
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 68
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
- G01B11/26—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C15/00—Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
- G01C15/002—Active optical surveying means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C9/00—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels
- G01C9/18—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids
- G01C9/20—Measuring inclination, e.g. by clinometers, by levels by using liquids the indication being based on the inclination of the surface of a liquid relative to its container
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Description
12 (基台部の一例としての)基盤部
13 (回転部の一例としての)托架部
40、40A、40B 傾斜センサ装置
41 照射光学系
42 受光光学系
43、43A 液体容器
43B 第1液体容器
43C 第2液体容器
44 検出光
45 反射光
46 受光素子
47、47A 案内光路
47B 第1案内光路
47C 第2案内光路
51 光源
53 測定パターン形成部
54 ビームスプリッタ
55 コリメートレンズ
56 集光レンズ
61 液体
62、62A 光開口部
62B 下側光開口部
62C 上側光開口部
64 自由表面
65 演算制御部
72 (一例としての光路切替部を構成する)第1シャッタ
73 (一例としての光路切替部を構成する)第2シャッタ
74 (一例としての光路切替部を構成する)第1シャッタ駆動部
75 (一例としての光路切替部を構成する)第2シャッタ駆動部
Si 受光信号
Claims (8)
- 基台部と、
前記基台部に対して回転可能に設けられた回転部と、
前記基台部に固定して設けられ、自由表面を形成する液体を封入する液体容器と、
前記回転部に固定して設けられ、前記液体容器の前記自由表面へ向けて検出光を照射する照射光学系と、
前記回転部に固定して設けられ、前記検出光が前記自由表面で反射された反射光を受光素子に受光させる受光光学系と、
前記照射光学系と前記受光光学系とを制御するとともに、前記受光素子からの前記反射光の受光信号に基づいて前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算する演算制御部と、を備え、
前記照射光学系は、前記検出光に測定パターンを形成する測定パターン形成部を有し、
前記演算制御部は、前記受光素子が取得した前記反射光における測定パターンに基づいて、前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算し、
前記照射光学系は、前記測定パターン形成部を経て測定パターンが形成された前記検出光を平行光束とするコリメートレンズを有し、
前記基台部では、前記液体容器として、前記基台部の鉛直方向上側に前記回転部を位置させた状態において、鉛直方向下側から前記自由表面へ向けて前記検出光を受け入れる下側光開口部が設けられた第1液体容器と、鉛直方向上側から前記自由表面へ向けて前記検出光を受け入れる上側光開口部が設けられた第2液体容器と、が固定して設けられ、
前記基台部には、前記基台部の鉛直方向上側に前記回転部を位置させた状態において、前記コリメートレンズを経て平行光束とされた前記検出光を前記第1液体容器の鉛直方向下側から前記下側光開口部へ向けて進行させる第1案内光路と、前記コリメートレンズを経て平行光束とされた前記検出光を前記第2液体容器の鉛直方向上側から前記上側光開口部へ向けて進行させる第2案内光路と、前記第1案内光路と前記第2案内光路とを選択的に切り替える光路切替部と、が設けられ、
前記光路切替部は、前記第1案内光路と前記第2案内光路とのいずれか一方に前記検出光および前記反射光を通すとともに、いずれか他方に前記検出光および前記反射光を通さない
ることを特徴とする測定装置。 - 前記照射光学系は、前記測定パターン形成部へ向けて前記検出光を出射する光源と、前記測定パターン形成部と前記コリメートレンズとの間に設けられたビームスプリッタと、を有し、
前記受光光学系は、前記コリメートレンズと前記ビームスプリッタとを前記照射光学系と共用し、
前記ビームスプリッタは、前記測定パターン形成部を経た前記検出光を前記コリメートレンズへと透過させるとともに、前記コリメートレンズを経た前記反射光を前記受光素子へ向けて反射することを特徴とする請求項1に記載の測定装置。 - 前記受光光学系は、前記ビームスプリッタと前記受光素子との間に集光レンズを有し、
前記集光レンズは、前記コリメートレンズと協働して、前記自由表面を介して前記測定パターン形成部と前記受光素子とを共役な位置関係とすることを特徴とする請求項2に記載の測定装置。 - 前記演算制御部は、前記基台部に対して前記回転部が所定の回転姿勢とされた状態で、前記照射光学系から前記検出光を照射して前記自由表面で反射された前記反射光を受光した前記受光素子からの前記受光信号に基づいて演算した傾きの態様と、前記基台部に対して前記回転部が前記所定の回転姿勢から180度回転された状態で、前記照射光学系から前記検出光を照射して前記自由表面で反射された前記反射光を受光した前記受光素子からの前記受光信号に基づいて演算した傾きの態様と、を用いて、零点の較正を行うことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の測定装置。
- 基台部と、
前記基台部に対して回転可能に設けられた回転部と、
前記基台部に固定して設けられ、自由表面を形成する液体を封入する液体容器と、
前記回転部に固定して設けられ、前記液体容器の前記自由表面へ向けて検出光を照射する照射光学系と、
前記回転部に固定して設けられ、前記検出光が前記自由表面で反射された反射光を受光素子に受光させる受光光学系と、
前記照射光学系と前記受光光学系とを制御するとともに、前記受光素子からの前記反射光の受光信号に基づいて前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算する演算制御部と、を備え、
前記照射光学系は、前記検出光に測定パターンを形成する測定パターン形成部を有し、
前記演算制御部は、前記受光素子が取得した前記反射光における測定パターンに基づいて、前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算し、
前記照射光学系は、前記測定パターン形成部を経て測定パターンが形成された前記検出光を平行光束とするコリメートレンズを有し、
前記照射光学系は、前記測定パターン形成部へ向けて前記検出光を出射する光源と、前記測定パターン形成部と前記コリメートレンズとの間に設けられたビームスプリッタと、を有し、
前記受光光学系は、前記コリメートレンズと前記ビームスプリッタとを前記照射光学系と共用し、
前記ビームスプリッタは、前記測定パターン形成部を経た前記検出光を前記コリメートレンズへと透過させるとともに、前記コリメートレンズを経た前記反射光を前記受光素子へ向けて反射することを特徴とする測定装置。 - 前記受光光学系は、前記ビームスプリッタと前記受光素子との間に集光レンズを有し、
前記集光レンズは、前記コリメートレンズと協働して、前記自由表面を介して前記測定パターン形成部と前記受光素子とを共役な位置関係とすることを特徴とする請求項5に記載の測定装置。 - 基台部と、
前記基台部に対して回転可能に設けられた回転部と、
前記基台部に固定して設けられ、自由表面を形成する液体を封入する液体容器と、
前記回転部に固定して設けられ、前記液体容器の前記自由表面へ向けて検出光を照射する照射光学系と、
前記回転部に固定して設けられ、前記検出光が前記自由表面で反射された反射光を受光素子に受光させる受光光学系と、
前記照射光学系と前記受光光学系とを制御するとともに、前記受光素子からの前記反射光の受光信号に基づいて前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算する演算制御部と、を備え、
前記照射光学系は、前記検出光に測定パターンを形成する測定パターン形成部を有し、
前記演算制御部は、前記受光素子が取得した前記反射光における測定パターンに基づいて、前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算し、
前記照射光学系は、前記測定パターン形成部を経て測定パターンが形成された前記検出光を平行光束とするコリメートレンズを有し、
前記液体容器では、前記基台部の鉛直方向上側に前記回転部を位置させた状態において、鉛直方向下側から前記自由表面へ向けて前記検出光を受け入れる光開口部が設けられ、
前記基台部には、前記コリメートレンズを経て平行光束とされた前記検出光を前記液体容器の鉛直方向下側から前記光開口部へ向けて進行させる案内光路が設けられていることを特徴とする測定装置。 - 基台部と、
前記基台部に対して回転可能に設けられた回転部と、
前記基台部に固定して設けられ、自由表面を形成する液体を封入する液体容器と、
前記回転部に固定して設けられ、前記液体容器の前記自由表面へ向けて検出光を照射する照射光学系と、
前記回転部に固定して設けられ、前記検出光が前記自由表面で反射された反射光を受光素子に受光させる受光光学系と、
前記照射光学系と前記受光光学系とを制御するとともに、前記受光素子からの前記反射光の受光信号に基づいて前記回転部の回転軸の傾きの態様を演算する演算制御部と、を備え、
前記演算制御部は、前記基台部に対して前記回転部が所定の回転姿勢とされた状態で、前記照射光学系から前記検出光を照射して前記自由表面で反射された前記反射光を受光した前記受光素子からの前記受光信号に基づいて演算した傾きの態様と、前記基台部に対して前記回転部が前記所定の回転姿勢から180度回転された状態で、前記照射光学系から前記検出光を照射して前記自由表面で反射された前記反射光を受光した前記受光素子からの前記受光信号に基づいて演算した傾きの態様と、を用いて、零点の較正を行うことを特徴とする測定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174302A JP6324270B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 測定装置および傾斜センサ装置 |
CN201510523057.4A CN105387848B (zh) | 2014-08-28 | 2015-08-24 | 测量装置和倾斜传感器装置 |
EP15182594.0A EP2998697B1 (en) | 2014-08-28 | 2015-08-26 | Measuring device with tilt sensor |
US14/838,426 US9927229B2 (en) | 2014-08-28 | 2015-08-28 | Measuring device and tilt sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174302A JP6324270B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 測定装置および傾斜センサ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016050775A JP2016050775A (ja) | 2016-04-11 |
JP6324270B2 true JP6324270B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=54007646
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174302A Active JP6324270B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 測定装置および傾斜センサ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9927229B2 (ja) |
EP (1) | EP2998697B1 (ja) |
JP (1) | JP6324270B2 (ja) |
CN (1) | CN105387848B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6436695B2 (ja) * | 2014-09-17 | 2018-12-12 | 株式会社トプコン | 測量装置及び測量装置の設置方法 |
JP2016109602A (ja) * | 2014-12-09 | 2016-06-20 | 株式会社トプコン | 傾斜検出装置 |
CN105823471B (zh) * | 2015-01-28 | 2020-03-17 | 株式会社拓普康 | 三维位置计测系统 |
JP7093618B2 (ja) * | 2017-08-02 | 2022-06-30 | 株式会社トプコン | 測量装置 |
JP6953233B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2021-10-27 | 株式会社トプコン | 3次元測量装置 |
JP7372108B2 (ja) * | 2019-10-16 | 2023-10-31 | 株式会社トプコン | 傾斜検出装置及び測量装置 |
CN113776510B (zh) * | 2021-11-15 | 2022-02-22 | 枣庄高新建设集团有限公司 | 一种建筑工程造价现场测绘装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025304B2 (ja) * | 1989-10-17 | 2000-03-27 | ウェッジ イノヴェイションズ インコーポレイテッド | 再スケール可能な傾斜計 |
US5313713A (en) | 1992-08-14 | 1994-05-24 | Zircon Corporation | Electronic level with display scale and audible tone scale |
US5933393A (en) * | 1995-03-02 | 1999-08-03 | Nikon Corporation | Laser beam projection survey apparatus with automatic grade correction unit |
JP3673954B2 (ja) * | 1996-04-17 | 2005-07-20 | 株式会社トプコン | 傾斜センサ及びこれを使用した測量機 |
JPH10213435A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Nikon Corp | 基準光発生装置 |
JP4712212B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2011-06-29 | 株式会社トプコン | レーザ照準装置 |
JP2007127628A (ja) | 2005-10-07 | 2007-05-24 | Topcon Corp | 位置検出装置及びこれを使用した測量機の傾斜センサ装置 |
CN101960257B (zh) * | 2008-03-07 | 2013-11-20 | 特林布尔公司 | 用于测量仪的倾角传感器 |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014174302A patent/JP6324270B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-24 CN CN201510523057.4A patent/CN105387848B/zh active Active
- 2015-08-26 EP EP15182594.0A patent/EP2998697B1/en active Active
- 2015-08-28 US US14/838,426 patent/US9927229B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9927229B2 (en) | 2018-03-27 |
JP2016050775A (ja) | 2016-04-11 |
CN105387848A (zh) | 2016-03-09 |
EP2998697B1 (en) | 2017-10-04 |
EP2998697A2 (en) | 2016-03-23 |
EP2998697A3 (en) | 2016-04-20 |
CN105387848B (zh) | 2018-06-29 |
US20160061595A1 (en) | 2016-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6324270B2 (ja) | 測定装置および傾斜センサ装置 | |
US11536567B2 (en) | Surveying instrument | |
EP2056066B1 (en) | Surveying Instrument | |
US10088569B2 (en) | Optical system for tracking a target | |
EP2503284B1 (en) | Survey system with survey apparatus, survey pole and mobile wireless transceiver system | |
US11307031B2 (en) | Surveying device, and calibration checking method and calibration checking program for surveying device | |
US8149388B2 (en) | Surveying apparatus for tracking and surveying an object | |
JP5893758B2 (ja) | カメラを測定するための装置および方法 | |
JP6823482B2 (ja) | 三次元位置計測システム,三次元位置計測方法,および計測モジュール | |
EP0874218A1 (en) | Surveying instrument | |
JP2019100915A (ja) | 測量装置、測量装置の校正方法および測量装置の校正用プログラム | |
JP2017096629A (ja) | 測量装置 | |
EP2607846B1 (en) | Surveying apparatus | |
CN105509721A (zh) | 测量装置 | |
US20130162971A1 (en) | Optical system | |
JP7314447B2 (ja) | スキャナシステム及びスキャン方法 | |
RU2635336C2 (ru) | Способ калибровки оптико-электронного аппарата и устройство для его осуществления | |
US12163785B2 (en) | Optical surveying instrument with movable mirror | |
CN110779469B (zh) | 一种地平式光电跟踪系统的轴系垂直度检测装置及方法 | |
CN107632407B (zh) | 一种柱透镜成像系统的校准装置 | |
JP5793777B2 (ja) | 鉛直指示機 | |
US20220120563A1 (en) | Electronic surveying instrument | |
JP7403328B2 (ja) | 測量装置 | |
JP2025008755A (ja) | 波長選択装置及び波長選択方法及び測量装置 | |
CN115494474A (zh) | 测量装置、光轴转换单元、测量方法以及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170426 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6324270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |