JP6323929B2 - 計測装置及び橋梁検査方法 - Google Patents
計測装置及び橋梁検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6323929B2 JP6323929B2 JP2014015269A JP2014015269A JP6323929B2 JP 6323929 B2 JP6323929 B2 JP 6323929B2 JP 2014015269 A JP2014015269 A JP 2014015269A JP 2014015269 A JP2014015269 A JP 2014015269A JP 6323929 B2 JP6323929 B2 JP 6323929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- measurement
- lattice pattern
- lattice
- image data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態に係る計測装置を図1乃至図3を参照して説明する。図1に示されるように、計測装置1は、計測対象物の動きを計測するためのものである。計測対象物には、格子パターン2が複数設けられる。
本発明の第2の実施形態に係る計測装置1を図6及び図7を参照して説明する。本実施形態の計測装置1は、第1の実施形態と同様の構成を有し、撮像部の数が異なる。以下の説明において、第1の実施形態と同等の箇所には、同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。
本発明の計測装置1を用いた橋梁検査方法の例について、図8乃至図14を参照して説明する。計測装置1は、複数の格子パターン2の変位を計測する機能を有する。計測装置1は、さらに、格子パターン2の回転角を計測する機能、及び格子パターン2が変位する振動数を計測する機能の少なくとも一方を有することが好ましい。これらの機能のうち、1つ又は複数の機能を利用して橋梁が検査される。格子パターン2は、橋梁における複数の位置に設けられる。計測装置1の撮像部11は、これら複数の格子パターン2を撮像する。処理部12は、各々の格子パターン2の変位、回転角、及び変位の振動数から選択される物理量を算出する。
11 撮像部
12 処理部
2 格子パターン
21 画像処理領域
3 撮像範囲
4 橋桁
6 橋脚
Claims (7)
- 計測対象物の動きを計測するための計測装置であって、
計測対象物に複数設けられた格子パターンを所定の時間間隔で撮像して画像データを出力する撮像部と、
前記撮像部が出力した画像データを処理する処理部とを備え、
前記処理部は、前記撮像部が出力した画像データのうち、前記格子パターンが写っている複数の画像処理領域内の各画像データに対して、2つの時点間における、前記格子パターン内の2点におけるモアレ縞の位相値を算出し、算出した前記モアレ縞の位相値に基づいて、前記2つの時点間における前記格子パターンの回転角を算出することを特徴とする計測装置。 - 請求項1に記載の計測装置を用いた橋梁検査方法であって、
前記格子パターンは、橋梁における複数の位置に設けられ、
前記撮像部は、複数の前記格子パターンを撮像し、
前記処理部は、前記各々の格子パターンの回転角を算出することを特徴とする橋梁検査方法。 - 前記格子パターンは、その法線が前記橋梁の橋桁の長手方向を向くように前記橋桁に設けられることを特徴とする請求項2に記載の橋梁検査方法。
- 前記複数の格子パターンの各々は、前記橋梁における別々の部材に設けられ、
前記処理部は、所定の時間間隔で2つの前記格子パターンの回転角の差を算出することを特徴とする請求項2に記載の橋梁検査方法。 - 請求項1に記載の計測装置を用いた橋梁検査方法であって、
前記格子パターンは、橋梁における一直線上の複数の位置に設けられ、
前記撮像部は、複数の前記格子パターンを撮像し、複数の前記格子パターンが1つの撮像範囲に含まれる画像データを出力し、
前記処理部は、前記撮像部が出力した画像データのうち、前記格子パターンが写っている複数の画像処理領域内の各画像データに対して、2つの時点間における前記格子パターンの変位及び回転角を算出することを特徴とする橋梁検査方法。 - 前記撮像部を複数有し、
前記処理部を1つ備え、
前記複数の撮像部は、撮像範囲又は焦点が互いに異なるように設定可能であり、
前記各々の撮像部の撮像範囲には、少なくとも1つの前記格子パターンが含まれ、
前記複数の撮像部は、同期して撮像し、
前記1つの処理部は、前記撮像部が出力した画像データのうち、前記格子パターンが写っている複数の画像処理領域内の各画像データに対して、2つの時点間における前記格子パターンの変位及び回転角を算出することを特徴とする請求項1に記載の計測装置。 - 請求項1に記載の計測装置を用いた橋梁検査方法であって、
前記格子パターンは、橋梁における複数の橋脚に設けられ、
前記撮像部は、複数の前記格子パターンを撮像し、
前記処理部は、前記撮像部が出力した画像データのうち、前記格子パターンが写っている複数の画像処理領域内の各画像データに対して、2つの時点間における前記格子パターンの変位及び回転角を算出し、
前記処理部は、複数の時点における前記格子パターンの変位及び回転角に基づいて、前記格子パターンが変位及び回転する振動数をさらに算出し、
前記格子パターンを撮像する前記時間間隔は、前記橋脚の1次の固有振動数が計測可能に設定されることを特徴とする橋梁検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014015269A JP6323929B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 計測装置及び橋梁検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014015269A JP6323929B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 計測装置及び橋梁検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015141151A JP2015141151A (ja) | 2015-08-03 |
JP6323929B2 true JP6323929B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=53771586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014015269A Active JP6323929B2 (ja) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | 計測装置及び橋梁検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6323929B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4273529A1 (en) | 2023-02-23 | 2023-11-08 | Infrastructures Sensing and Monitoring, S.L. | System for measuring displacement in civil structures |
JP7432298B2 (ja) | 2017-09-29 | 2024-02-16 | 住友理工株式会社 | トランスデューサ及びその製造方法 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6610938B2 (ja) * | 2015-11-11 | 2019-11-27 | 清水建設株式会社 | 構造物変形量モニタリングシステム |
JP6565037B2 (ja) * | 2016-02-10 | 2019-08-28 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 変位測定装置、変位測定方法およびそのプログラム |
US10062176B2 (en) * | 2016-02-24 | 2018-08-28 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Displacement detecting apparatus and displacement detecting method |
JP6350923B2 (ja) * | 2016-02-24 | 2018-07-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 変位検出装置および変位検出方法 |
JP6820539B2 (ja) * | 2016-06-14 | 2021-01-27 | 大日本印刷株式会社 | 変位可視化センサー |
JP6687969B2 (ja) * | 2016-07-28 | 2020-04-28 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 変状検出装置及び変状検出プログラム |
EP3489621A4 (en) * | 2016-09-27 | 2020-04-08 | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology | DEVICE AND METHOD FOR MEASURING THREE-DIMENSIONAL SHAPE, MOVEMENT AND CONSTRAINT USING A PERIODIC PATTERN, AND PROGRAM THEREOF |
JP7144021B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2022-09-29 | 株式会社NejiLaw | 建造物モニタリングシステム、建造物モニタリング方法 |
JP6960764B2 (ja) * | 2017-05-10 | 2021-11-05 | 清水建設株式会社 | 建物の健全性評価システム |
JP6699631B2 (ja) * | 2017-07-04 | 2020-05-27 | Jfeスチール株式会社 | 鋳型振動監視方法及びブレークアウト監視方法 |
JP6972914B2 (ja) * | 2017-10-25 | 2021-11-24 | 日本製鉄株式会社 | 変形量又はひずみ量測定用格子画像取得方法 |
CN108362216B (zh) * | 2018-01-26 | 2020-05-19 | 中铁二十二局集团有限公司 | 一种测量数据采集与处理方法 |
WO2020090154A1 (ja) | 2018-10-29 | 2020-05-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報提示方法、情報提示装置、及び、情報提示システム |
JP7009346B2 (ja) * | 2018-11-07 | 2022-01-25 | 鹿島建設株式会社 | 変位計測方法及び変位計測システム |
US12117333B2 (en) | 2019-03-26 | 2024-10-15 | Nec Corporation | Displacement measurement apparatus for structure |
JP7508034B2 (ja) * | 2020-06-29 | 2024-07-01 | 日本インフラ計測株式会社 | 変位測定システム |
JP7315936B2 (ja) * | 2021-04-09 | 2023-07-27 | 株式会社共和電業 | 変位量計測方法、変位量計測装置、変位量計測システム、および、変位量計測プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5726907A (en) * | 1995-07-31 | 1998-03-10 | Southwest Research Institute | Biaxial non-contacting strain measurement using machine vision |
JP3668653B2 (ja) * | 1999-11-01 | 2005-07-06 | 株式会社大林組 | デジタルカメラを用いる寸法,形状の計測方法 |
JP2004212077A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | East Japan Railway Co | 軌道変位測定方法及び軌道変位測定装置 |
JP5108392B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2012-12-26 | 株式会社コスモプラニング | 軌道変位測定システム |
JP5459970B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2014-04-02 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 構造物のモニタリングシステム |
JP5360561B2 (ja) * | 2009-05-22 | 2013-12-04 | 国立大学法人広島大学 | 微小変位表示デバイス及びこれを用いた建造物の異常振動監視システム |
JP5610514B2 (ja) * | 2010-02-25 | 2014-10-22 | 国立大学法人 和歌山大学 | 変位計測装置、方法およびプログラム |
JP5596504B2 (ja) * | 2010-11-15 | 2014-09-24 | 中部電力株式会社 | 高温配管の応力測定方法、測定部材 |
JP5909890B2 (ja) * | 2011-06-23 | 2016-04-27 | 株式会社大林組 | 変位観測方法および変位観測システム |
-
2014
- 2014-01-30 JP JP2014015269A patent/JP6323929B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7432298B2 (ja) | 2017-09-29 | 2024-02-16 | 住友理工株式会社 | トランスデューサ及びその製造方法 |
EP4273529A1 (en) | 2023-02-23 | 2023-11-08 | Infrastructures Sensing and Monitoring, S.L. | System for measuring displacement in civil structures |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015141151A (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6323929B2 (ja) | 計測装置及び橋梁検査方法 | |
US11009436B2 (en) | Rigidity measurement apparatus and rigidity measurement method | |
JP6767642B2 (ja) | 測定装置および測定方法 | |
JP5818218B2 (ja) | 高次元輝度情報を用いた縞画像の位相分布解析方法、装置およびそのプログラム | |
JP4831703B2 (ja) | 物体の変位測定方法 | |
JP6534147B2 (ja) | 単一カメラによる物体の変位と振動の測定方法、装置およびそのプログラム | |
JP6565037B2 (ja) | 変位測定装置、変位測定方法およびそのプログラム | |
Yu et al. | Displacement measurement of large structures using nonoverlapping field of view multi‐camera systems under six degrees of freedom ego‐motion | |
Bai et al. | UAV based accurate displacement monitoring through automatic filtering out its camera's translations and rotations | |
JP6035031B2 (ja) | 複数の格子を用いた三次元形状計測装置 | |
JP5466325B1 (ja) | 物体に取り付けた格子の画像から物体の物理量を測定する方法 | |
WO2019186985A1 (ja) | 振動計測システム、振動計測装置、振動計測方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR20060018910A (ko) | 구조물 감시, 진단을 위한 이미지 프로세싱에 기반한구조물의 정적영상변위계측시스템 | |
JP2022038698A (ja) | 変位計測装置及び変位計測方法 | |
JP6751930B1 (ja) | 変位計測装置および変位計測方法 | |
JP2018112476A (ja) | 微小変位測定装置および微小変位測定方法 | |
US20200393289A1 (en) | Measurement system, correction processing apparatus, correction processing method, and computer-readable recording medium | |
US12050183B2 (en) | Abnormality determination device, abnormality determination method, and program storage medium | |
JP2023128044A (ja) | 変位計測装置および変位計測方法 | |
JP7011093B1 (ja) | 変位計測装置および変位計測方法 | |
JP2023128043A (ja) | 変位計測装置および変位計測方法 | |
JP6752459B1 (ja) | 変位計測装置および変位計測方法 | |
JP7228158B2 (ja) | 変位測定装置、変位測定方法、及びプログラム | |
JP7154527B2 (ja) | 変位計測装置 | |
JP2022038917A (ja) | 車重計測装置及び車重計測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170720 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6323929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |