JP6323702B2 - 細胞培養用中空糸膜および中空糸モジュール - Google Patents
細胞培養用中空糸膜および中空糸モジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6323702B2 JP6323702B2 JP2017556020A JP2017556020A JP6323702B2 JP 6323702 B2 JP6323702 B2 JP 6323702B2 JP 2017556020 A JP2017556020 A JP 2017556020A JP 2017556020 A JP2017556020 A JP 2017556020A JP 6323702 B2 JP6323702 B2 JP 6323702B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow fiber
- fiber membrane
- cells
- cell culture
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 title claims description 195
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims description 172
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 title claims description 71
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims description 31
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 31
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims description 31
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 claims description 13
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 13
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 79
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 43
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 25
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 18
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 16
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 12
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 11
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 11
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 description 10
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 7
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 7
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 6
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 6
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 6
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 5
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 5
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 210000001988 somatic stem cell Anatomy 0.000 description 5
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 5
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000016359 Fibronectins Human genes 0.000 description 4
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000000306 component Substances 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 4
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000009630 liquid culture Methods 0.000 description 3
- 239000012533 medium component Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 108010015046 cell aggregation factors Proteins 0.000 description 2
- 239000002458 cell surface marker Substances 0.000 description 2
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 229920000110 poly(aryl ether sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- FZWBNHMXJMCXLU-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrahydroxy-6-[3,4,5-trihydroxy-6-[[3,4,5-trihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxymethyl]oxan-2-yl]oxyhexanal Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022464 5'-nucleotidase Human genes 0.000 description 1
- 102100024222 B-lymphocyte antigen CD19 Human genes 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102100037241 Endoglin Human genes 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 102000006354 HLA-DR Antigens Human genes 0.000 description 1
- 108010058597 HLA-DR Antigens Proteins 0.000 description 1
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 1
- 101000678236 Homo sapiens 5'-nucleotidase Proteins 0.000 description 1
- 101000980825 Homo sapiens B-lymphocyte antigen CD19 Proteins 0.000 description 1
- 101000881679 Homo sapiens Endoglin Proteins 0.000 description 1
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 1
- 101001046686 Homo sapiens Integrin alpha-M Proteins 0.000 description 1
- 101000958041 Homo sapiens Musculin Proteins 0.000 description 1
- 101000738771 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Proteins 0.000 description 1
- 101000800116 Homo sapiens Thy-1 membrane glycoprotein Proteins 0.000 description 1
- 102100022338 Integrin alpha-M Human genes 0.000 description 1
- 229920001202 Inulin Polymers 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037422 Receptor-type tyrosine-protein phosphatase C Human genes 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 1
- 102100033523 Thy-1 membrane glycoprotein Human genes 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000004956 cell adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000001941 electron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000005175 epidermal keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 102000046949 human MSC Human genes 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940029339 inulin Drugs 0.000 description 1
- JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N inulin Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)OC[C@]1(OC[C@]2(OC[C@]3(OC[C@]4(OC[C@]5(OC[C@]6(OC[C@]7(OC[C@]8(OC[C@]9(OC[C@]%10(OC[C@]%11(OC[C@]%12(OC[C@]%13(OC[C@]%14(OC[C@]%15(OC[C@]%16(OC[C@]%17(OC[C@]%18(OC[C@]%19(OC[C@]%20(OC[C@]%21(OC[C@]%22(OC[C@]%23(OC[C@]%24(OC[C@]%25(OC[C@]%26(OC[C@]%27(OC[C@]%28(OC[C@]%29(OC[C@]%30(OC[C@]%31(OC[C@]%32(OC[C@]%33(OC[C@]%34(OC[C@]%35(OC[C@]%36(O[C@@H]%37[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O%37)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%36)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%35)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%34)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%33)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%32)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%31)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%30)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%29)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%28)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%27)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%26)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%25)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%24)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%23)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%22)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%21)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%20)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%19)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%18)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%17)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%16)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%15)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%14)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%13)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%12)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%11)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O%10)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O9)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O8)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O7)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O6)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O5)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O4)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O3)O)[C@H]([C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 JYJIGFIDKWBXDU-MNNPPOADSA-N 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 1
- 210000001178 neural stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000037452 priming Effects 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical group O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/02—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M25/00—Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
- C12M25/10—Hollow fibers or tubes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D63/00—Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
- B01D63/02—Hollow fibre modules
- B01D63/04—Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D69/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D69/08—Hollow fibre membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/44—Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of groups B01D71/26-B01D71/42
- B01D71/441—Polyvinylpyrrolidone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/66—Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
- B01D71/68—Polysulfones; Polyethersulfones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M25/00—Means for supporting, enclosing or fixing the microorganisms, e.g. immunocoatings
- C12M25/10—Hollow fibers or tubes
- C12M25/12—Hollow fibers or tubes the culture medium flowing outside the fiber or tube
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/36—Hydrophilic membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2325/00—Details relating to properties of membranes
- B01D2325/38—Hydrophobic membranes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Description
したがって、これら課題を解決するためには、細胞接着因子のコーティングを必要とせずに細胞を接着させ、かつ培養・増殖することが出来る培養基材を提供する必要がある。
1.接着性細胞の培養基材として用いるための中空糸膜であって、該中空糸膜はポリエーテルスルホンおよびポリビニルピロリドンを含み、該中空糸膜全体における該ポリビニルピロリドンの含有率が0質量%超1質量%未満であり、該中空糸膜表面における該ポリビニルピロリドンの含有率が0質量%超10質量%未満であることを特徴とする細胞培養用の中空糸膜。
2.1に記載の中空糸膜を複数本束ねた中空糸束が格納された細胞培養用の中空糸モジュール。
3.2に記載の中空糸モジュールを細胞培養容器として用いる細胞培養方法。
4.2に記載の中空糸モジュールを細胞培養容器として含む細胞培養装置。
本発明において、例えば、筒状容器に数十〜数万本の中空糸束を格納することにより細胞培養容器である中空糸モジュールを作製することができる。このような中空糸モジュールは、中空糸膜の大きさにもよるが、単位容積あたりの培養面積を大きくとることができ、また、培養操作も簡便化することができるため、省スペースで安全性の高い細胞培養を実施することが出来る。
本発明において、培養の対象となる細胞は、特に限定されるものではないが、接着性の動物細胞が好適である。細胞の由来も特に限定されず、ヒト、ブタ、イヌ、マウス等のいずれの動物由来のものも使用できる。また、接着性の動物細胞は、初代培養細胞及び株化細胞の双方を対象とすることができる。また、表皮角化細胞、血管内皮細胞、繊維芽細胞、肝細胞などのプライマリー細胞や、さらに胚性幹細胞、人工多能性幹細胞、間葉系幹細胞、脂肪前駆細胞、肝幹細胞などの幹細胞、前駆細胞でもよい。また、これらの細胞は、培養前に外来遺伝子が導入された細胞であってもよいし、抗体やリガンドなどの刺激因子などで予め刺激、加工されている細胞であっても良い。
図2は、本発明の細胞培養装置の構成例の一つを示す。図2において、5および6はそれぞれ、液体培地貯留容器(培養バッグなど)である。液体培地貯留容器5からは、無菌接続コネクタ41およびバルブ21を経由して、細胞培養容器10(中空糸モジュール)の端部導管(図1の1a)に回路が接続され、液体培地貯留容器5に入っている培地が細胞培養容器10の内腔に移送できるようになっている。一方、液体培地貯留容器6からは、無菌接続コネクタ42およびバルブ23を経由して、細胞培養容器10の側部導管(図1の2a)に回路が接続され、液体培地貯留容器6に入っている培地が細胞培養容器10の外腔に移送できるようになっている。
本発明の中空糸膜を用い、例えば、中空糸膜内腔において細胞を培養する場合には、前述の中空糸モジュールを用い、端部導管の一方から細胞を懸濁した液を中空糸膜内腔に流入させることにより、細胞を播種することが出来る。一定時間静置して細胞を中空糸膜表面に接着させた後、インキュベータ内に設置した中空糸モジュールに連続あるいは間欠的に培地を送り込むことにより細胞を培養、増殖させることが出来る。また、培地は、培養細胞の種類に応じて決定され、当該細胞の培地として通常用いられるものであればよい。本発明の培養方法は、無血清培養にも用いることができる。
本発明において、中空糸膜を用いて培養された細胞を回収するための手段は、特に限定されない。例えば、中空糸膜の内腔において細胞を培養した場合には、培地の灌流を停止した後、中空糸膜の内腔および外腔に存在する培地を除去するため、二価陽イオンフリーのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を一定時間灌流させ、培地を充分PBSに置換する。次に、PBSを除去し、トリプシン等のプロテアーゼ溶液を中空糸膜の内腔と外腔へ充填し、一定時間インキュベートする。このような処理により、培養細胞を中空糸膜から剥離させた後、培地などを中空糸膜の内腔へ流入させることにより中空糸膜から流し出し、細胞を回収することが出来る。
乾燥状態の中空糸膜を含むモジュールに対し、モジュールケースの内容積の50倍量の純水を一方の端部導管(図1の1a)から導入し、他方の端部導管(図1の1b)から流出させ、膜を十分に洗浄し、膜孔と中空部を純水にて置換した。その後、中空糸膜の外腔も同様に図1の2aから2bに向かって、モジュールケースの内容積の50倍量の純水を通水して洗浄を実施した。25℃に保温した純水を加圧タンクに入れ、レギュレータにより圧力を制御しながら、25℃恒温槽で保温したモジュールの内腔へ純水を送り、出口(1b)および透過側出口(2b)を閉じることにより、膜の透過側(2a)から流出する濾液量を一定時間測定した。膜間圧力差は、モジュール入り口側への加圧圧力(タンクへの加圧と同一)とし、100mmHgで測定した。使用モジュールの膜透過部分の面積(中空糸膜の内径基準の膜面積)を用いて、中空糸膜の透水性(mL/m2/hr/mmHg)を算出した。
また、乾燥状態の中空糸膜を含む別のモジュールに対し、モジュールケースの内容積の50倍量の40vol%EtOH溶液を一方の端部導管(図1の1a)から導入し、他方の端部導管(1b)から流出させ、膜を十分に洗浄し、膜孔と中空部を40vol%EtOHにて置換した。その後、中空糸膜の外腔も同様に、モジュールケースの内容量の50倍量の40vol%EtOH純水にて図1の2aから2bに向かって通水することにより洗浄を実施した。その後、再度、上述の純水での洗浄、液置換を行い、EtOHから純水に置換し、上述の方法にて、親水化処理後の透水性を測定した。
(1)試験液を以下の通り準備した。即ち、イヌリン(分子量5,500、ナカライテスク社)、デキストランT10(分子量10,000、シグマ−アルドリッチ社)、デキストランT40(分子量40,000、シグマ−アルドリッチ社)を注射用蒸留水(大塚製薬社)に溶解して、各々1,000ppm濃度の水溶液を調製し、試験液として以降の実験に用いた。
(2)乾燥状態の中空糸モジュールの中空糸膜内腔に、各試験液を通液してプライミングした後、25℃に保った蒸留水または各試験液を100mmHgの圧を加え一定時間ろ過し、それぞれの篩(ふるい)係数(Sieving Coefficient、以下SC)を求めた。液のサンプリングは、ろ液が出始めた時点を基点として、その2分後からサンプリング開始し、数分間(3〜4分間)のろ液を全量回収した。SCは、供給液のデキストラン等の濃度に対する、透過液のデキストラン等の濃度の比で定義される。デキストラン等の濃度は、GPC法、比色法(アンスロン硫酸法)などの定法にて定量されるが、本法のような分子量の規定されている単分散性のデキストラン試薬を用いる場合は、簡便な比色法を用いることができる。また、実験の際に、各試験液での透水性も併せて、測定を実施した。
(3)次に、各中空糸モジュールの中空糸膜の内腔に10vol%になるようにウシ胎児血清を添加したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)を充填し、25℃で30分間放置した後、充填液を除去し、中空糸膜の内腔部体積の凡そ100倍量の純水で通液洗浄を実施後、前記(2)と同様にして各試験液をろ過し、SCおよび透水性を求めた。なお、変化率は、接触後値/接触前値である。
中空糸膜の内径、外径および膜厚は、中空糸膜をスライドグラスの中央に開けられたφ3mmの孔に中空糸膜が抜け落ちない程度に適当本数通し、スライドグラスの上下面でカミソリによりカットし、中空糸膜断面サンプルを得た後、投影機Nikon−V−12Aを用いて中空糸膜断面の短径、長径を測定することにより得られる。真円に近い中空糸膜について2方向の短径および長径を測定し、それらの算術平均値を中空糸膜断面1個の内径および外径とした。また、膜厚は(外径−内径)/2で算出した。最大および最小を含む5断面について同様に測定を行い、平均値を内径、外径および膜厚とした。
中空糸膜表面のPVP含有率は、X線光電子分光法(ESCA法)で求めた。疎水性高分子としてポリスルホン系高分子を用いた場合の測定法を例示する。
中空糸膜1本を内表面の一部が露出するようにカミソリで斜めに切断し、内表面が測定できるように試料台に貼り付けて測定を行った。測定条件は次に示す通りである。
測定装置:アルバック・ファイ ESCA5800
励起X線:MgKα線
X線出力:14kV,25mA
光電子脱出角度:45°
分析径:400μmφ
パスエネルギー:29.35eV
分解能:0.125eV/step
真空度:約10−7Pa以下
窒素の測定値(N)と硫黄の測定値(S)から、次の式により中空糸膜表面のPVP含有率を算出した。
<PVP添加PES(ポリエーテルスルホン)膜の場合>
PVP含有率(Hpvp)[%]
=100×(N×111)/(N×111+S×232)
<PVP添加PSf(ポリスルホン)膜の場合>
PVP含有率(Hpvp)[%]
=100×(N×111)/(N×111+S×442)
中空糸膜をDMSO−d6に溶解し、60℃で1H−NMRを測定した。測定には、Brucker社製Avance−500を使用した。1H−NMRスペクトルにおける7.2ppm付近のポリスルホン系高分子の芳香環由来のピーク(a)と、2.0ppm付近のPVPのピロリドン環由来のピーク(b)の積分強度比より、次式によりPVPの含有率を算出した。
PVP含有率[質量%]
={(b/nb)×111×100}/{(a/na)×Ma+(b/nb)×111}
ただし、Maはポリスルホン系高分子の繰り返し単位の分子量、111はPVPの繰り返し単位の分子量、naは繰り返し単位中に含まれる上記aのプロトンの個数、nbは繰り返し単位中に含まれる上記bのプロトンの個数を示す。
(中空糸膜および中空糸モジュール1の作製)
ポリエーテルスルホン(PES)(4800P、住友化学社製)20質量%とポリビニルピロリドン(PVP)(K−90、BASF社製)0.2質量%、N−メチルピロリドン(NMP)35.91質量%、トリエチレングリコール(TEG)43.89質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜溶液とし、NMP13.5質量%、TEG16.5質量%、水70質量%の混合液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、30cmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻き取った。糸束は切断後、60℃にて通風乾燥した。乾燥後の中空糸膜の内径は200μm、外径は300μm、膜厚は50μmであった。
次に、中空糸モジュールを以下のように作製した。内径1cm、長さ10cmの円筒状のポリカーボネート製モジュールケース内に、前記中空糸膜を100本挿入した後、中空糸膜の中空部を閉塞しないようにポリウレタン系ポッティング剤で両端をモジュールケースに固定し、図1に示すような形状の中空糸モジュール1を作製した。
(中空糸膜および中空糸モジュール2の作製)
PES20質量%とPVP0.5質量%、NMP35.77質量%、TEG43.73質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜溶液とし、NMP13.5質量%、TEG16.5質量%、水70質量%の混合液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、30cmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻き取った。糸束は切断後、60℃にて通風乾燥した。乾燥後の中空糸膜は、内径が200μm、外径が300μm、膜厚が50μmであった。
得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして中空糸モジュール2を作製した。
(中空糸膜および中空糸モジュール3の作製)
PES20質量%とPVP1.0質量%、NMP35.55質量%、TEG43.45質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜溶液とし、NMP13.5質量%、TEG16.5質量%、水70質量%の混合液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、30cmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻き取った。糸束は切断後、60℃にて通風乾燥した。得られた中空糸膜は、内径が200μm、外径が300μm、膜厚が50μmであった。
次に、得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして中空糸モジュール3を作製した。
(中空糸膜および中空糸モジュール4の作製)
PES19.5質量%とPVP1.5質量%、NMP35.55質量%、TEG43.45質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜溶液とし、NMP13.5質量%、TEG16.5質量%、水70質量%からなる混合液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、30cmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻き取った。糸束は切断後、60℃にて通風乾燥した。得られた中空糸膜は、内径が200μm、外径が300μm、膜厚が50μmであった。
得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして中空糸モジュール4を作製した。
(中空糸膜および中空糸モジュール5の作製)
PES16質量%とPVP3.0質量%、ジメチルアセトアミド(DMAc)76.0質量%、水5質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜溶液とし、50質量%DMAc水溶液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、50cmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻取り、60℃で乾燥した。得られた中空糸膜は、内径が200μm、外径が280μm、膜厚が40μmであった。
得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして中空糸モジュール5を作製した。
(中空糸膜および中空糸モジュール6の作製)
PES16質量%とPVP5.0質量%、DMAc74.0質量%、水5質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜溶液とし、50質量%DMAc水溶液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、50cmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻取り、60℃で乾燥した。得られた中空糸膜は、内径が200μm、外径が280μm、膜厚が40μmであった。
得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして中空糸モジュール6を作製した。
(中空糸膜および中空糸モジュール7の作製)
PES20質量%、NMP36質量%、TEG44質量%を混合溶解し、脱泡したものを製膜原液とし、NMP13.5質量%、TEG16.5質量%、水70質量%からなる混合液を芯液として使用し、これを70℃に加温した2重管オリフィスの外側、内側よりそれぞれ吐出し、300mmの空走部を経て、75℃、水からなる凝固浴中に導き中空糸膜を形成し、水洗後、束状に巻き取った。糸束は切断後、60℃にて通風乾燥させた。得られた中空糸膜は、内径が200μm、外径が300μm、膜厚が50μmであった。
得られた中空糸膜を用いて、実施例1と同様にして中空糸モジュール7を作製した。
実施例1〜3は、比較例と比べると、分子量が4万以上の高分子においては、若干透過性が下がる傾向があるものの、何れも良好な物質透過性を示している。
これらの中空糸膜に一般的な培地であるウシ胎児血清を10vol%になるように添加したダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)を一定時間接触させることにより、各中空糸膜の膜特性が変化した。即ち、実施例1〜3は、比較例1〜3に比べ、篩い係数(SC)や透水性が大きく変化する。これは、疎水性高分子膜の表面に、培地中に含まれるタンパク質がより効率的に付着するためである。また、タンパク質が付着した後においても一定以上の物質透過性を保持しているため、細胞培養には何ら影響を与えることは無い。このことにより、実施例1〜3の中空糸膜(中空糸モジュール)は、細胞接着性に優れた培養基材(培養容器)となる特性を有していることが示された。
図2に、細胞培養実験に用いた培養装置の構成を簡略化して示す。細胞培養実験には、本発明の実施例1〜3および比較例1〜3に記載のモジュールを用いた。細胞は、タカラバイオ株式会社より購入したプライマリーのヒト間葉系幹細胞を用いた。細胞播種密度は、1900cells/cm2とした。培地の流速は、中空糸膜の内腔は0.33mm/min、中空糸膜の外腔は3.46mm/minとした。また、培地供給には培養バッグ1L(ニプロ社製)(図2の5および6)を用いた。培地はウシ胎児血清を10vol%になるように添加したDMEMを用いた。培地灌流用ポンプとして、中空糸膜の内腔側灌流用と外腔側灌流用に計2台のペリスタ・バイオミニポンプ(アトー社製)(図2の30および31)を用い、CO2インキュベータ内で37℃で7日間培養した。培地供給方法は、中空糸膜の内腔側、中空糸膜の外腔側ともに一方向とした。中空糸膜の内腔側に間葉系幹細胞を播種し、2日間静置した後に中空糸膜内腔側の灌流を開始した。7日間培養後、培地灌流を停止し、中空糸モジュール内にて増殖した細胞を回収した。細胞回収時は、細胞解離試薬である0.25%トリプシン溶液(ライフテクノロジーズ社製)を用いた。
細胞培養実験1と同様の細胞培養装置を用い、細胞培養実験2を行った。本発明の実施例1〜3および比較例1〜3に記載の中空糸モジュールを用い、細胞は、タカラバイオ株式会社より購入したプライマリーのヒト間葉系幹細胞を用いた。この実験では、培地として、ウシ胎児血清を1vol%になるように添加したMF−medium(登録商標)間葉系幹細胞増殖培地(東洋紡社製)を用いた。その他の条件は、前記細胞培養実験1と同様とした。
細胞培養実験1と同様の細胞培養装置を用い、細胞培養実験3を行った。本発明の実施例1〜3および比較例1〜3に記載の中空糸モジュールを用い、細胞は、タカラバイオ株式会社より購入したプライマリーのヒト間葉系幹細胞を用いた。この実験では、培地として、血清無添加のMF−medium(登録商標)間葉系幹細胞増殖培地(東洋紡社製)を用いた。その他の条件は、前記細胞培養実験1と同様とした。
細胞培養実験1においては、本発明の疎水性高分子と親水性高分子を含む実施例1〜3の中空糸膜(中空糸モジュール)を用いることにより、一般的な培地であるウシ胎児血清を10vol%になるように添加したDMEMを使った培養にて良好な細胞増殖率が得られた。一方、比較例1〜3の中空糸膜(中空糸モジュール)を使用すると、ほとんど細胞増殖が見られなかった。
更に、細胞培養実験3においては、この間葉系幹細胞専用培地に血清を添加しない無血清培地を用い、培養実験を実施した。この細胞培養実験においても、本発明の疎水性高分子と親水性高分子を含む実施例1〜3の中空糸膜(中空糸モジュール)が良好な細胞増殖率を示した。
一方、比較例の中空糸膜(中空糸モジュール)を使用すると、ほとんど細胞増殖が見られなかった。
即ち、細胞培養基材として優れるのは、中空糸膜全体の親水性高分子の含有率が0質量%超1質量%未満であり、膜表面の親水性高分子の含有率が0質量%超10質量%未満の中空糸膜であると言える。
培養終了後の細胞培養容器(中空糸モジュール)より回収した生細胞数と初期の播種細胞数を用いて以下の式により細胞増殖率を算出した。なお、細胞数の測定は、後述する方法にしたがった。
細胞増殖率(%)=(回収した生細胞数−播種細胞数)/播種細胞数×100
細胞を含む回収液は、遠心分離操作により最終的に1mlの培養液に懸濁した。この懸濁液とトリパンブルー染色液を1:1で混和した液を血球計算盤に添加し、顕微鏡下で細胞数の計測を行った。
1.血球計算盤およびカバーガラスの表面を70%イソプロパノールで洗浄し、余分なイソプロパノールをふき取り風乾する。
2.Reagent grade waterでカバーガラスの側面を濡らし、血球計算盤に貼りつける。
3.細胞懸濁液をパスツールピペット等でよく撹拌後、すぐに血球計算盤に流し込み、溝の上まで満たす。
4.1〜3の操作を別の血球計算盤を使用して行う(2回測定し平均をとる)。
5.顕微鏡に血球計算盤を置き、グリッドラインに焦点を合わせる(10×対物レンズ)。
6.カウンターを用いて1mm2エリアの細胞数を速やかに計測する。
※誤差が生じやすいので正確に数えるためには少なくとも100〜500細胞を計測する。
計算方法:
C=N×104
C:1ml当たりの細胞数
N:計測した細胞数の平均
104:1mm2に対する容量の変換値
全体の数=C×V
V=細胞を懸濁した液体の容量
培養後においても、間葉系幹細胞の性能を維持していることを確認するために、培養前および7日間培養後の表面マーカー測定を行った。表面マーカーは、ISCT(International Society for Cellular Therapy)のステートメントに基づき、CD105、CD73、CD90は陽性(≧95%)、CD45、CD34、CD11b、CD19、HLA−DRは陰性(≦2%)であることを基準とした。
表面マーカー発現の測定は、フローサイトメーター(BD FACSCalibur、BD社製)を用いて実施した。抗体は、Human MSC Analysis Kit(BD社製)を用いた。
培養前後の間葉系幹細胞の表面マーカー測定を行った結果を表5(培養前)および表6(培養後)に示す。中空糸モジュールを用いた培養前後で、細胞表面マーカーの発現パターンに変化がないことから、間葉系幹細胞の性質を維持していることを確認できた。
2a、2b : 側部導管
3 : モジュールケース
4 : 培養基材(中空糸膜)
5、6 : 液体培地貯留容器
7 : 廃液回収溶液または細胞回収容器
21、22、23、24、25、26、27、28 : バルブ
41、42、43 : 無菌接続コネクタ
8 : 細胞培養容器(中空糸モジュール)
30、31 : ポンプ
50 : CO2インキュベータ
60 : 作業コントローラ(作業パネル)
Claims (4)
- 接着性細胞の培養基材として用いるための中空糸膜であって、該中空糸膜はポリエーテルスルホンおよびポリビニルピロリドンを含み、該中空糸膜全体における該ポリビニルピロリドンの含有率が0質量%超1質量%未満であり、該中空糸膜表面における該ポリビニルピロリドンの含有率が0質量%超10質量%未満であることを特徴とする細胞培養用の中空糸膜。
- 請求項1に記載の中空糸膜を複数本束ねた中空糸束が格納された細胞培養用の中空糸モジュール。
- 請求項2に記載の中空糸モジュールを細胞培養容器として用いる細胞培養方法。
- 請求項2に記載の中空糸モジュールを細胞培養容器として含む細胞培養装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015244000 | 2015-12-15 | ||
JP2015244000 | 2015-12-15 | ||
PCT/JP2016/086685 WO2017104557A1 (ja) | 2015-12-15 | 2016-12-09 | 細胞培養用中空糸膜および中空糸モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017104557A1 JPWO2017104557A1 (ja) | 2018-02-22 |
JP6323702B2 true JP6323702B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=59056550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017556020A Active JP6323702B2 (ja) | 2015-12-15 | 2016-12-09 | 細胞培養用中空糸膜および中空糸モジュール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10898863B2 (ja) |
EP (1) | EP3392333A4 (ja) |
JP (1) | JP6323702B2 (ja) |
WO (1) | WO2017104557A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12157877B2 (en) * | 2016-04-15 | 2024-12-03 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Cell retention device and method |
JP7354543B2 (ja) * | 2018-01-25 | 2023-10-03 | Ube株式会社 | 不織布含有細胞培養モジュール |
JP2022516516A (ja) * | 2018-12-31 | 2022-02-28 | レプリゲン・コーポレーション | 疎水性中空繊維による哺乳類細胞培養物の灌流および浄化用フィルター |
CN109679834B (zh) * | 2019-01-07 | 2020-06-05 | 赵涌 | 用于体外规模化生产红细胞的中空纤维管和方法 |
EP4502146A1 (en) * | 2022-03-29 | 2025-02-05 | National University Corporation Tokai National Higher Education and Research System | Method for cultivating mesenchymal stem cell |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0630561B2 (ja) | 1985-11-30 | 1994-04-27 | 旭メデイカル株式会社 | 細胞培養用中空糸膜 |
JPH04117600U (ja) | 1991-03-28 | 1992-10-21 | 三菱レイヨン株式会社 | 中空糸膜型細胞培養器 |
JP3314861B2 (ja) * | 1996-12-24 | 2002-08-19 | 東洋紡績株式会社 | 中空糸膜 |
JP4190079B2 (ja) * | 1999-03-12 | 2008-12-03 | 旭化成クラレメディカル株式会社 | 血液浄化用中空糸膜および中空糸膜型人工腎臓 |
AU2007265147B2 (en) | 2006-06-26 | 2013-11-07 | Terumo Bct, Inc. | Method of culturing mesenchymal stem cells |
JP5524824B2 (ja) | 2007-04-06 | 2014-06-18 | テルモ ビーシーティー、インコーポレーテッド | 改良されたバイオリアクタ表面 |
EP2168666A1 (en) | 2008-09-25 | 2010-03-31 | Gambro Lundia AB | Irradiated membrane for cell expansion |
US8758625B2 (en) * | 2008-09-26 | 2014-06-24 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Use of porous hollow-fiber membrane for producing clarified biomedical culture medium |
JP5136909B2 (ja) | 2009-09-14 | 2013-02-06 | 東洋紡株式会社 | 中空糸膜の製造方法 |
EP2412798A1 (en) | 2010-07-27 | 2012-02-01 | Gambro Lundia AB | Biomimetic membrane for cell expansion |
JP2014060991A (ja) | 2012-08-30 | 2014-04-10 | Asahi Kasei Corp | 多孔質中空糸の内腔を用いる幹細胞の培養方法 |
JP5952159B2 (ja) | 2012-10-16 | 2016-07-13 | 旭化成株式会社 | 分離膜及びその製造方法 |
JP2014117190A (ja) | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 浮遊細胞培養のための装置、モジュール及び方法 |
-
2016
- 2016-12-09 JP JP2017556020A patent/JP6323702B2/ja active Active
- 2016-12-09 WO PCT/JP2016/086685 patent/WO2017104557A1/ja active Application Filing
- 2016-12-09 US US15/781,859 patent/US10898863B2/en active Active
- 2016-12-09 EP EP16875537.9A patent/EP3392333A4/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3392333A1 (en) | 2018-10-24 |
US10898863B2 (en) | 2021-01-26 |
WO2017104557A1 (ja) | 2017-06-22 |
US20180361325A1 (en) | 2018-12-20 |
JPWO2017104557A1 (ja) | 2018-02-22 |
EP3392333A4 (en) | 2019-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11596902B2 (en) | Irradiated membrane for cell expansion | |
EP2340106B1 (en) | Membrane for cell expansion | |
JP6323702B2 (ja) | 細胞培養用中空糸膜および中空糸モジュール | |
JP6696206B2 (ja) | ガス不透過性管を用いた細胞培養装置および細胞培養方法 | |
AU2009296331B2 (en) | Hybrid bioartificial kidney | |
WO2017104558A1 (ja) | 細胞培養用の中空糸膜および中空糸モジュール | |
JP6958350B2 (ja) | 幹細胞培養上清の製造方法 | |
JP6848273B2 (ja) | 細胞培養装置 | |
WO2016140213A1 (ja) | 中空糸モジュールを用いた細胞培養方法 | |
JP6930068B2 (ja) | 中空糸モジュールを用いる細胞培養方法 | |
JP2015165783A (ja) | 多能性幹細胞からなる細胞塊製造方法 | |
JP2018014947A (ja) | 中空糸膜モジュールを用いる細胞培養方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171113 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171113 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6323702 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |