JP6322933B2 - Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device - Google Patents
Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6322933B2 JP6322933B2 JP2013181039A JP2013181039A JP6322933B2 JP 6322933 B2 JP6322933 B2 JP 6322933B2 JP 2013181039 A JP2013181039 A JP 2013181039A JP 2013181039 A JP2013181039 A JP 2013181039A JP 6322933 B2 JP6322933 B2 JP 6322933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electro
- time
- common electrode
- pixel electrode
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の制御方法に関する。 The present invention relates to an electro-optical device, an electronic apparatus, and a control method for the electro-optical device.
液晶表示装置では、画素電極と共通電極との間に液晶を挟持するように構成される。液晶容量に直流電圧を印加すると、残像が発生する原因となり、表示品質の低下や、長期信頼性を損なうことが知られている。その一因として、液晶表示装置の製造時に、電極間に液晶を封入する工程で微量のイオン性物質が混入してしまう点が考えられる。イオン性物質が封入されていても、理想的な交流信号が電極間に印加されていればイオン性物質は電極上に集積せず、液晶分子の配向に影響を及ぼすことはない。 The liquid crystal display device is configured to sandwich a liquid crystal between a pixel electrode and a common electrode. It is known that when a DC voltage is applied to the liquid crystal capacitor, an afterimage is generated, which deteriorates display quality and deteriorates long-term reliability. One possible reason is that a small amount of an ionic substance is mixed in the process of sealing the liquid crystal between the electrodes when the liquid crystal display device is manufactured. Even if the ionic substance is sealed, the ionic substance does not accumulate on the electrodes and does not affect the alignment of the liquid crystal molecules if an ideal alternating current signal is applied between the electrodes.
しかし、電極間へ印加される電圧に直流成分が含まれていると、イオン性物質がいずれかの電極へと引き付けられ、電極上に集積してしまう。このようにイオン性物質が電極上に集積すると、電極間に表示すべき階調に応じた交流信号を印加しても、液晶に印加される電圧は電極上に集積されたイオン性物質の影響を受けるため、実際とは異なる電圧によって液晶分子の配向が制御されることとなる。このためイオン性物質が多量に電極上に重畳すると液晶への印加電圧が大きく変化してしまい、イオン性物質が電極上に重畳していない他の画素との輝度差が大きくなる。これが残像として視認される。 However, if a direct current component is included in the voltage applied between the electrodes, the ionic substance is attracted to one of the electrodes and accumulated on the electrodes. When ionic substances are accumulated on the electrodes in this way, the voltage applied to the liquid crystal is influenced by the ionic substances accumulated on the electrodes even if an AC signal corresponding to the gradation to be displayed is applied between the electrodes. Therefore, the alignment of the liquid crystal molecules is controlled by a voltage different from the actual voltage. For this reason, when a large amount of the ionic substance is superimposed on the electrode, the voltage applied to the liquid crystal changes greatly, and the luminance difference from other pixels where the ionic substance is not superimposed on the electrode becomes large. This is visually recognized as an afterimage.
ところで、利用者が液晶表示装置の電源をオフに操作すると、各種信号(走査線駆動信号、データ線駆動信号等)の液晶表示パネルへの供給が切断され、液晶表示パネルの液晶容量に蓄えられていた電荷の外部放電経路は遮断される。その後、電荷は自己放電により徐々に減少し、表示画像は次第にクリアされていくが、液晶容量に電荷を蓄積させた状態が長時間保持されると、残像が発生する原因となる。 By the way, when the user turns off the power of the liquid crystal display device, the supply of various signals (scanning line drive signal, data line drive signal, etc.) to the liquid crystal display panel is cut off and stored in the liquid crystal capacity of the liquid crystal display panel. The external discharge path of the charged charge is interrupted. Thereafter, the charge gradually decreases due to self-discharge, and the display image is gradually cleared. However, if the state in which the charge is accumulated in the liquid crystal capacitor is held for a long time, an afterimage is generated.
このような問題を解決するために特許文献1には、入力信号の無入力状態を検出してから所定時間だけ、液晶容量に蓄積されている電荷を強制的に放電させるべく、所定電位のデータ信号を画素電極に書き込むことにより、液晶に直流電圧を印加する時間を短くする技術が開示されている。
In order to solve such a problem,
ところで、焼き付きの原因となるイオン性物質が画素電極や共通電極に集積する程度は、温度や使用時間などの使用状況によって変化する。しかしながら、従来の液晶表示装置では、使用状況に関わらず一定時間だけ液晶容量に蓄積された電荷を放電させていたので、放電が十分でなく焼き付きの原因となるイオン性物質が電極に残存したり、あるいは、電荷の放電が終了しているのにデータ信号を無駄に書き込む可能性があった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、電源をオフする際に各種の容量に蓄積された電荷を適切に放電させることなどを解決課題とする。
By the way, the degree to which the ionic substance that causes burn-in is accumulated on the pixel electrode and the common electrode varies depending on the use conditions such as temperature and use time. However, in the conventional liquid crystal display device, the electric charge accumulated in the liquid crystal capacitance is discharged for a certain time regardless of the usage situation, so that the discharge is not sufficient and ionic substances that cause burn-in remain on the electrode. Alternatively, there is a possibility that a data signal is written unnecessarily even after the discharge of electric charge has been completed.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to appropriately discharge charges accumulated in various capacitors when the power is turned off.
上述した課題を解決するために、本発明に係る電気光学装置の一態様は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された電気光学物質とを有するものであって、電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの使用時間を計時する計時部と、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、前記使用時間に応じた時間だけ実行する制御部とを備える。 In order to solve the above-described problem, an aspect of the electro-optical device according to the present invention includes a pixel electrode, a common electrode, and an electro-optical material sandwiched between the pixel electrode and the common electrode. A timing unit that counts a usage time from when the power source is turned on until a signal indicating that the power source is transitioned to the off state is detected, and the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode, And a control unit that executes an off-sequence process for bringing the time closer to the predetermined time according to the usage time.
この電気光学装置の一態様によれば、使用時間に応じてオフシーケンス処理を実行する時間を可変するので、画素電極と共通電極との間の容量に蓄積された電荷を確実に放電させることができる。また、製造工程でイオン性物質が電気光学装置に封入され、使用時間に応じた量が電極に集積されたとしても、使用時間に応じた時間だけオフシーケンス処理を実行するので、表示品質及び装置の信頼性を向上させることができる。 According to one aspect of the electro-optical device, the time for performing the off-sequence process is varied according to the usage time, so that the charge accumulated in the capacitor between the pixel electrode and the common electrode can be reliably discharged. it can. In addition, even if an ionic substance is sealed in the electro-optical device in the manufacturing process and an amount corresponding to the usage time is accumulated on the electrode, the off-sequence processing is executed only for the time corresponding to the usage time, so that the display quality and device Reliability can be improved.
ここで、前記制御部は、前記使用時間が長くなる程、オフシーケンス処理を実行する時間を長くすることが好ましい。使用時間が長くなる程、イオン性物質は電極に集積する量が大きくなるからである。また電気光学物質は、電気エネルギーによって光学特性が変化する物質であり、例えば、液晶や有機EL等が該当する。 Here, it is preferable that the control unit increases the time for executing the off sequence process as the usage time increases. This is because the amount of ionic substance that accumulates on the electrode increases as the use time increases. Further, the electro-optical material is a material whose optical characteristics are changed by electric energy, and examples thereof include liquid crystal and organic EL.
本発明に係る電気光学装置の他の態様は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された電気光学物質とを有するものであって、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を検出する温度検出部と、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、前記温度検出部で検出した温度に応じた時間だけ実行する制御部と、 を備える。 Another aspect of the electro-optical device according to the present invention includes a pixel electrode, a common electrode, and an electro-optical material sandwiched between the pixel electrode and the common electrode, and the power is turned off. The temperature detection unit that detects the temperature at the time of detecting the signal indicating that the signal is to be shifted to, and the off-sequence process that brings the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode closer according to the temperature detected by the temperature detection unit And a control unit that executes only for a predetermined time.
この電気光学装置の他の態様によれば、温度に応じてオフシーケンス処理を実行する時間を可変するので、画素電極と共通電極との間の容量に蓄積された電荷を確実に放電させることができる。また、製造工程でイオン性物質が電気光学装置に封入され、温度に応じた量が電極に集積されたとしても、温度に応じた時間だけオフシーケンス処理を実行するので、表示品質及び装置の信頼性を向上させることができる。
ここで、前記制御部は、前記温度が高くなる程、オフシーケンス処理を実行する時間を長くすることが好ましい。温度が高くなる程、イオン性物質は電極に集積する量が大きくなるからである。
According to another aspect of the electro-optical device, the time for performing the off-sequence process is varied according to the temperature, so that the charge accumulated in the capacitor between the pixel electrode and the common electrode can be reliably discharged. it can. In addition, even if an ionic substance is sealed in the electro-optical device in the manufacturing process and an amount corresponding to the temperature is accumulated on the electrode, the off-sequence process is performed for a time corresponding to the temperature, so that the display quality and device reliability are improved. Can be improved.
Here, it is preferable that the control unit lengthens the time for performing the off sequence process as the temperature increases. This is because the higher the temperature, the greater the amount of ionic substance that accumulates on the electrode.
本発明に係る電気光学装置の他の態様は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された電気光学物質とを有するものであって、電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの使用時間を計時する計時部と、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を検出する温度検出部と、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、前記使用時間及び前記温度検出部で検出した温度に応じた時間だけ実行する制御部と、を備えることを特徴とする。
この態様によれば、使用時間と温度の双方に応じた時間だけオフシーケンス処理を実行するので、表示品質及び装置の信頼性をより向上させることができる。
Another aspect of the electro-optical device according to the present invention includes a pixel electrode, a common electrode, and an electro-optical material sandwiched between the pixel electrode and the common electrode, and the power supply is in an on state. Detects the temperature at the time of detecting the signal indicating that the power source is changed to the OFF state, and the time measuring unit that measures the usage time until the signal indicating that the power source is changed to the OFF state is detected. A temperature detection unit; and a control unit that executes an off-sequence process for bringing the pixel electrode potential and the common electrode potential close to each other for a time corresponding to the use time and the temperature detected by the temperature detection unit. It is characterized by.
According to this aspect, since the off sequence process is executed only for the time corresponding to both the usage time and the temperature, the display quality and the reliability of the apparatus can be further improved.
次に、本発明に係る電子機器の一態様は、複数の電気光学パネルと制御部とを備えたものであり、前記複数の電気光学パネルの各々は、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された電気光学物質と、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を検出する温度検出部とを備え、前記制御部は、前記複数の電気光学パネルの各々に設けられた前記温度検出部で検出された温度のうち、最も高い温度に応じた時間だけ、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を実行するように前記複数の電気光学パネルを制御する。
この電子機器の一態様によれば、複数の電気光学パネルの各々の使用状況によって温度がばらつくが、最も高い温度に応じた時間だけオフシーケンス処理を実行するので、全ての電気光学パネルについてイオン性物質の電極への集積を解消することが可能となる。
Next, an aspect of the electronic apparatus according to the invention includes a plurality of electro-optical panels and a control unit, and each of the plurality of electro-optical panels is provided between the pixel electrode and the common electrode. An electro-optical material sandwiched between and a temperature detection unit that detects a temperature at the time of detecting a signal indicating that the power supply is turned off, and the control unit is provided in each of the plurality of electro-optical panels. Among the temperatures detected by the temperature detection unit provided, the plurality of electrical operations are performed so as to execute an off-sequence process that brings the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode closer for a time corresponding to the highest temperature. Control the optical panel.
According to one aspect of this electronic apparatus, the temperature varies depending on the use state of each of the plurality of electro-optical panels, but the off-sequence process is executed for a time corresponding to the highest temperature. Accumulation of substances on the electrode can be eliminated.
次に、本発明に係る他の電子機器は、G色に対応する電気光学パネルを含む複数の電気光学パネルと、制御部とを備えたものであって、前記複数の電気光学パネルの各々は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された電気光学物質とを備え、前記G色に対応する電気光学パネルは温度を検出する温度検出部を備え、前記制御部は、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点において前記温度検出部で検出された温度に応じた時間だけ、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を実行するように前記複数の電気光学パネルを制御する、ことを特徴とする。
G色に対応する電気光学パネルは、他の色に比較して輝度が高いので、最も温度が高くなるところ、この発明に係る他の電子機器によれば、最も温度が高くなるG色の電気光学装置には温度検出部を設けて温度を検出するが、他の電気光学装置については、温度検出部を設ける必要がない。従って、電子機器の構成を簡素化することが可能となる。
Next, another electronic apparatus according to the present invention includes a plurality of electro-optical panels including an electro-optical panel corresponding to G color, and a control unit, and each of the plurality of electro-optical panels includes: A pixel electrode, a common electrode, and an electro-optical material sandwiched between the pixel electrode and the common electrode, and the electro-optical panel corresponding to the G color includes a temperature detection unit that detects temperature, The control unit brings the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode close to each other for a time corresponding to the temperature detected by the temperature detection unit at the time of detecting a signal indicating that the power supply is switched to the off state. The plurality of electro-optical panels are controlled so as to perform off-sequence processing.
The electro-optical panel corresponding to the G color has a higher brightness than the other colors, so that the temperature is highest, but according to the other electronic device according to the present invention, the G color electric Although the optical device is provided with a temperature detection unit to detect the temperature, it is not necessary to provide a temperature detection unit for other electro-optical devices. Therefore, the configuration of the electronic device can be simplified.
次に、本発明に係る電気光学装置の制御方法の一態様は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された電気光学物質とを有する電気光学装置を制御する方法であって、 電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの使用状況を検知し、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、検知した使用状況に応じた時間だけ実行することを特徴とする。
この態様によれば、使用状況に応じた時間だけ、オフシーケンス処理を実行するので、画素電極と共通電極との間の容量に蓄積された電荷を確実に放電させることができる。また、製造工程でイオン性物質が電気光学装置に封入され、使用状況に応じた量が電極に集積されたとしても、使用状況に応じた時間だけオフシーケンス処理を実行するので、表示品質及び装置の信頼性を向上させることができる。
Next, an aspect of the method for controlling the electro-optical device according to the invention includes an electro-optical device including a pixel electrode, a common electrode, and an electro-optical material sandwiched between the pixel electrode and the common electrode. A method of controlling, detecting a use situation from when a power source is turned on until a signal indicating that the power source is transitioned to an off state is detected, and the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode The off-sequence process for bringing the two close to each other is executed only for a time corresponding to the detected use state.
According to this aspect, since the off-sequence process is executed for a time corresponding to the usage situation, the charge accumulated in the capacitor between the pixel electrode and the common electrode can be reliably discharged. In addition, even if an ionic substance is sealed in the electro-optical device in the manufacturing process and an amount corresponding to the usage state is accumulated on the electrode, the off-sequence processing is performed for a time corresponding to the usage state, so that the display quality and device Reliability can be improved.
<実施形態>
図1に、液晶パネルAAを用いた電気光学装置1の構成を示す。電気光学装置1は、液晶パネルAA及び駆動制御部Dを備える。液晶パネルAAは、スイッチング素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、「TFT」と称する)を形成した素子基板と対向基板とを互いに電極形成面を対向させて、かつ、一定の間隙を保って貼付し、この間隙に液晶が挟持されている。液晶パネルAAは、その素子基板上に画像表示領域A、走査線駆動回路100、データ線駆動回路200、及び温度センサ60を備える。画像表示領域Aには、複数の画素回路P1がマトリクス状に形成されており、画素回路P1ごとに透過率を制御することができる。図示せぬバックライトからの光は、画素回路P1を介して射出される。これによって、光変調による階調表示が可能となる。また、温度センサ60は表示画像に影響を及ぼさないように画像表示領域Aの外に設けられているが、液晶の温度が検出できるように素子基板に形成されている。
<Embodiment>
FIG. 1 shows a configuration of an electro-
画像表示領域Aには、図2に示されるように、m(mは2以上の自然数)本の走査線2が、X方向に沿って平行に配列して形成される一方、n(nは2以上の自然数)本のデータ線3が、Y方向に沿って平行に配列して形成されている。そして、走査線2とデータ線3との交差付近においては、TFT50のゲートが走査線2に接続される一方、TFT50のソースがデータ線3に接続されるとともに、TFT50のドレインが画素電極6に接続される。そして、各画素は、画素電極6と、対向基板に形成される対向電極(後述する)と、これら両電極間に挟持された液晶とによって構成される。この結果、走査線2とデータ線3との各交差に対応して、画素はマトリクス状に配列されることとなる。
また、TFT50のゲートが接続される各走査線2には、走査信号Y1、Y2、…、Ymが、パルス的に線順次で印加される。このため、ある走査線2に走査信号が供給されると、当該走査線に接続されるTFT50がオンするので、データ線3から所定のタイミングで供給されるデータ信号X1、X2、…、Xnは、対応する画素に順番に書き込まれた後、所定の期間保持されることとなる。
In the image display area A, as shown in FIG. 2, m (m is a natural number of 2 or more)
Further, scanning signals Y1, Y2,..., Ym are applied in a pulse-sequential manner to each
画素回路P1では、各画素に印加される電圧レベルに応じて液晶分子の配向や秩序が変化するので、光変調による階調表示が可能となる。例えば、液晶を通過する光量は、ノーマリーホワイトモードであれば、印加電圧が高くなるにつれて制限される一方、ノーマリーブラックモードであれば、印加電圧が高くなるにつれて緩和されるので、液晶パネルAA全体では、画像信号に応じたコントラストを持つ光が各画素毎に出射される。このため、所定の表示が可能となる。
また、保持された画像信号がリークするのを防ぐために、蓄積容量51が、画素電極6と対向電極との間に形成される液晶容量と並列に付加される。例えば、画素電極6の電圧は、ソース電圧が印加された時間よりも3桁も長い時間だけ蓄積容量51により保持されるので、保持特性が改善される結果、高コントラスト比が実現される。
In the pixel circuit P1, since the alignment and order of liquid crystal molecules change according to the voltage level applied to each pixel, gradation display by light modulation is possible. For example, in the normally white mode, the amount of light passing through the liquid crystal is limited as the applied voltage increases, whereas in the normally black mode, the amount of light is reduced as the applied voltage increases. As a whole, light having contrast according to the image signal is emitted for each pixel. For this reason, a predetermined display becomes possible.
In order to prevent the held image signal from leaking, a
次に、駆動制御部Dについて説明する。図1に示されるように、駆動制御部Dは、時間を計測する計時回路500、電気光学装置1全体を制御する制御回路600、液晶パネルAA及び駆動制御部Dの各構成要素に電源を供給するとともに、液晶パネルAAの共通電極に共通電位Vcomを供給する電源回路700、各種のタイミング制御信号を発生するタイミング発生回路800、入力画像データDinにガンマ補正を施して画像信号VIDを生成する画像信号生成回路900、温度及び使用時間とオフシーケンス時間とを対応づけて記憶したテーブルTBLを備える。
Next, the drive control unit D will be described. As shown in FIG. 1, the drive control unit D supplies power to each component of the
また、制御回路600には、利用者が電源スイッチを操作してオンからオフに切り替えたことを検知した結果を示す電源操作信号Cdiが供給される。電源操作信号Cdiは、利用者が電源オフの状態で電源オンの操作を行うと、LレベルからHレベルに変化し、利用者が電源オンの状態で電源オフの操作を行うと、HレベルからLレベルに変化する。
The
図3に、走査線駆動回路100とデータ線駆動回路200のタイミングチャートを示す。走査線駆動回路100は、1フレーム(1F)周期のY転送開始パルスDYを、Yクロック信号YCKに従って順次シフトして走査信号Y1、Y2、…Ymを生成する。走査信号Y1〜Ymは各水平走査期間(1H)において順次アクティブとなる。データ線駆動回路200は、水平走査周期のX転送開始パルスDXをXクロック信号XCKに従って転送して、サンプリング信号S1、S2、…Snを内部的に生成する。そして、データ線駆動回路200は、画像信号VIDをサンプリング信号S1、S2、…Snを用いてサンプリングしてデータ信号X1、X2、…Xnを生成する。
FIG. 3 shows a timing chart of the scanning
制御回路600は、利用者が電源スイッチをオフに操作しても直ちに電源を遮断するのではなく、共通電極に供給する共通電位Vcomをグランド電位に設定するとともに、画素電極51にグランド電位を供給するオフシーケンス処理を実行する。オフシーケンス処理によって、液晶容量に蓄積された電荷が放電され、焼き付きを防止することができる。
焼き付きの原因は、液晶を封入する工程で混入するイオン性物質が、直流印加によって、共通電極又は画素電極6に集積してしまうからである。即ち、集積したイオン性物質によって、実際とは異なる電圧で液晶分子の配向が制御されるのである。ここで、イオン性物質が画素電極6や共通電極に集積する程度は、温度や使用時間などの使用状況によって変化する。温度が高い場合には、集積の程度が大きくなり、また、使用時間が長い場合にも集積の程度が大きくなる。
本実施形態では、使用状況に応じてオフシーケンス処理を実行するオフシーケンス時間が定まる。より具体的には、制御回路600は、温度センサ60によって検出された液晶の温度、及び計時回路500によって計時された使用時間に基づいて、オフシーケンス時間を決定している。
The
The cause of image sticking is that the ionic substance mixed in the process of encapsulating the liquid crystal is accumulated on the common electrode or the
In the present embodiment, the off sequence time for executing the off sequence process is determined according to the usage situation. More specifically, the
図4は制御回路の動作を示すフローチャートである。制御回路600は、電源操作信号Cdiを監視し、利用者の電源オンの操作を検知したか否かを判定し(ステップS1)、電源オンの操作を検知するまで繰り返す。電源操作信号CdiがLレベルからHレベルに遷移すると、制御回路600は電源オンの操作を検知して、電源オン処理を実行する(ステップS2)。電源オン処理において、制御回路600は電源供給を開始することを指示する電源制御信号Vcを電源回路700に供給する。すると、電源回路700は共通電極に共通電位Vcomを供給すると共に、各部の電源を供給する。次に、制御回路600は計時回路500に計時を開始させる(ステップS3)。これにより、計時回路500は、電源がオンされてからの時間の計測を開始する。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the control circuit. The
この後、制御回路600は、電源操作信号Cdiを監視し、利用者の電源オフの操作を検知したか否かを判定し(ステップS4)、電源オフの操作を検知するまで処理を繰り返す。電源操作信号CdiがHレベルからLレベルに遷移すると、制御回路600は電源オフの操作を検知する。次に、制御回路600は、計時回路500を参照して使用時間を取得する(ステップS5)。続いて、制御回路600は、温度センサ60から出力される温度信号に基づいて液晶の温度を取得する(ステップS6)。
Thereafter, the
次に、制御回路600は、使用時間及び温度に基づいてオフシーケンス時間を決定する(ステップS7)。具体的には、制御回路600は、テーブルTBLを参照して、使用時間及び温度に対応づけて記憶されたオフシーケンス時間を読み出す。使用時間が同じであれば温度が高くなる程、オフシーケンス時間は長くなり、温度が同じであれば使用時間が長くなる程、オフシーケンス時間が長くように設定されている。
Next, the
次に、制御回路600はオフシーケンス処理を開始する。具体的には、制御回路600は計時回路500に計時を開始させる。また、制御回路600は、共通電位Vcomとしてグランド電位を供給するように電源回路700を制御するとともに画像信号VIDとしてグランド電位を供給するように画像信号生成回路900を制御する。即ち、オフシーケンス処理では、画素電極の電位と共通電極の電位とを近づける処理が行われる。
Next, the
図5に示すように、時刻t0において電源操作信号Cdiが立ち下がると、オフシーケンス処理が開始する。画像信号生成回路900には制御信号CTLが供給される。制御信号CTLはオフシーケンス時間においてHレベルとなる。画像信号生成回路900は、制御信号CTLがHレベルとなる期間、画像信号VIDとしてグランド電位を生成する。この結果、オフシーケンス時間においては、グランド電位がデータ線3を介して各画素回路P1の画素電極6に書き込まれることになる。一方、この例では共通電位Vcomは、表示すべき階調に応じたデータ電位を画素回路P1に書き込む期間においてグランド電位であるので、オフシーケンス時間ではグランド電位を維持する。なお、選択トランジスタ50の特性を考慮して、データ電位を画素回路P1に書き込む期間において共通電位Vcomをグランド電位から若干オフセットさせることがある。この場合は、オフシーケンス時間においてグランド電位を共通電極及び画素電極に供給する。これは、電源がオフ状態になると、放電によって画素電極の電位及び共通電極の電位がグランド電位に漸近していくからである。
As shown in FIG. 5, when the power operation signal Cdi falls at time t0, the off sequence process starts. A control signal CTL is supplied to the image
説明を図4に戻す。制御回路600は、ステップS8が終了すると、オフシーケンス時間が経過したか否かを判定する(ステップS9)。具体的には、計時回路500の計時結果を監視し、これがオフシーケンス時間と一致するか否かを判定する。オフシーケンス時間が経過すると、ステップS9の判定結果はYESとなり、制御回路600は電源回路700に対して電源をオフすることを指示する電源制御信号Vcを供給する。電源回路700は電源制御信号Vcの立ち下がりエッジを検知して電源の供給を停止する。
Returning to FIG. When step S8 ends, the
このように本実施形態によれば、使用時間や温度といった使用状況に応じてオフシーケンス時間を設定したので、使用時間が長い場合や温度が高い場合には、オフシーケンス時間を長くして電極に集積したイオン性物質を十分解消する。一方、使用時間が短い場合や温度が低い場合には、オフシーケンス時間を短くするので、消費電力を低減すると共に、利用者の利便性を向上することができる。 As described above, according to the present embodiment, the off sequence time is set according to the usage situation such as the usage time and the temperature. Therefore, when the usage time is long or the temperature is high, the off sequence time is lengthened to the electrode. Thoroughly eliminate accumulated ionic substances. On the other hand, when the usage time is short or the temperature is low, the off-sequence time is shortened, so that power consumption can be reduced and user convenience can be improved.
<応用例>
上述した電気光学装置1は、各種の電子機器に応用することができる。
図6は、本発明の実施形態に係る電気光学装置1を用いたデジタルカメラ1000(撮像装置)を背面側から見た外観斜視図であり、図7はデジタルカメラ1000のブロック図である。同図に示されるように、デジタルカメラ1000は、レンズ11、撮像素子12、処理回路13、表示部16、記憶部17、操作部18、及び各部を制御するCPU15を備える。撮像素子12はレンズ11が捉えた被写体から光学像を受光して電気信号に変換するものであり、処理回路13は撮像素子12から出力された電気信号をデジタル画像信号に変換するものである。デジタル画像は、CPU15の制御のもと、表示部16や記憶部17、図示せぬメモリカード等に送られて処理される。
<Application example>
The electro-
FIG. 6 is an external perspective view of the digital camera 1000 (imaging device) using the electro-
表示部16は、デジタルカメラ1000の背面に配設されるLCD(Liquid Crystal Display)表示部であり、撮影時に被写体の観察画像(撮像画像)を表示したり、メモリカードに記録されている撮影画像を再生表示するのに用いられる。
記憶部17の不揮発性のメモリ(例えば、フラッシュメモリ)と揮発性のメモリ(例えば、RAM:Random Access Memory)とを有する。前者にはカメラに各種の動作をさせるためのカメラプログラム等が記憶されており、後者はCPU15のワークエリアとして使用される。
操作部18は、レリーズボタン18a、電源ボタン18b、カーソルボタン/決定ボタン18c、及びその他の操作ボタン(不図示)を有し、CPU15は、各種ボタンによる指示に基づいて、電源のオン/オフ制御、表示部16における表示画像の切り替え等の各種制御を行う。
The
The
The
デジタルカメラ1000の背面には、撮影者が覗き込むための接眼部20aが設けられており、接眼部20aに対応する本体の内部には、電子ビューファインダー(EVF: Electronic View Finder)20とが設けられている。EVF20は、液晶パネルAAと、液晶パネルAAを駆動する駆動制御部Dとを備え、上述した電気光学装置1に相当する。
An
図8は、本発明の実施形態に係る電気光学装置1を用いた投射型表示装置(3板式のプロジェクター)4000の構成を示す模式図であり、図9は投射型表示装置4000の電気的な構成の主要部を示すブロック図である。この投射型表示装置4000は、相異なる表示色R、G、Bに各々対応する3個の電気光学装置1R,1G,1Bを含んでいる。但し、電気光学装置1R,1G,1Bは、図1に示す電気光学装置1からテーブルTBL、制御回路600及び計時回路500を除いて構成されている。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a configuration of a projection display device (three-plate projector) 4000 using the electro-
照明光学系4001は、照明装置(光源)4002からの出射光のうち赤色成分rを電気光学装置1Rに供給し、緑色成分gを電気光学装置1Gに供給し、青色成分bを電気光学装置1Bに供給する。各電気光学装置1R,1G,及び1Bは、照明光学系4001から供給される各単色光を表示画像に応じて変調する光変調器(ライトバルブ)として機能する。投射光学系4003は、各電気光学装置1R,1G,及び1Bからの出射光を合成して投射面4004に投射する。
The illumination
図9に示すように制御回路600及びテーブルTBLは、電気光学装置1R、1G、及び1Bに共通して設けられている。ここで、電気光学装置1R、1G、及び1Bの使用時間は共通するが、温度は相違する。従って、各電気光学装置1R、1G、及び1Bに対応するオフシーケンス時間も異なる。制御回路600は、各装置のオフシーケンス時間を最も長いオフシーケンス時間に設定する。例えば、R色に対応する電気光学装置1Rのオフシーケンス時間が100フレーム、G色に対応する電気光学装置1Gのオフシーケンス時間が220フレーム、B色に対応する電気光学装置1Bのオフシーケンス時間が130フレームであった場合、全ての電気光学装置1R、1G、及び1Bのオフシーケンス時間を220フレームに設定する。
As shown in FIG. 9, the
このように、最も長いオフシーケンス時間を採用した理由は以下の通りである。RGB各色で、オフシーケンス時間が異なるため、別々にオフシーケンス時間を設定したとしても、最も長いオフシーケンス時間が終了するまで、装置全体の電源はオフ状態とならない。一方、最も長いオフシーケンス時間に揃えるようにオフシーケンス処理を実行したとしても、液晶容量の放電が繰り返されるので、不都合がないからである。 Thus, the reason why the longest off-sequence time is adopted is as follows. Since each RGB color has different off sequence times, even if the off sequence times are set separately, the power supply of the entire apparatus is not turned off until the longest off sequence time ends. On the other hand, even if the off-sequence process is executed so as to align with the longest off-sequence time, there is no inconvenience because the discharge of the liquid crystal capacitance is repeated.
ところで、RGB各色に対応する電気光学装置1R、1G、及び1Bのうち、G色に対応する電気光学装置1Gの温度が最も高くなることが多い。これは、人の目の感度はR色及びB色と比較してG色が高く、電気光学装置1Gの輝度が電気光学装置1R及び1Bと比較して高いからである。そこで、電気光学装置1Gの温度に基づいて決定したオフシーケンス時間を、電気光学装置1R及び1Bに適用してもよい。この場合には、電気光学装置1R及び1Bに温度センサ60を設ける必要がない。よって、構成を簡素化することができる。
Incidentally, among the electro-
<変形例>
本発明は、上述した実施形態及び応用例に限定されるものではなく、以下に述べる各種の変形が可能である。また、各実施形態及び各応用例と各変形例を適宜組み合わせてもよい。
(1)上述した実施形態では、使用状況の一例として、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を取り上げて説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの温度履歴に応じてオフシーケンス処理を実行する時間を定めてもよい。例えば、温度履歴が関数T(t)で与えられ、図10に示すように変化し、時刻t0において電源がオン状態となり、時刻t1において電源をオフ状態に遷移させる信号が検知されたとする。この場合、図10に示す斜線部分の面積に応じてオフシーケンス時間を定めてもよい。より具体的には、図10に示す式1に従ってオフシーケンス時間を定める。この場合も、使用時間が長く、温度が高くなる程オフシーケンス時間を長くすることが好ましい。
<Modification>
The present invention is not limited to the embodiments and application examples described above, and various modifications described below are possible. Moreover, you may combine each embodiment, each application example, and each modification suitably.
(1) In the above-described embodiment, the temperature at the time of detecting the signal indicating that the power source is changed to the off state has been described as an example of the usage state, but the present invention is not limited to this. The time for executing the off sequence process may be determined according to the temperature history from when the power source is turned on until the signal indicating that the power source is transitioned to the off state is detected. For example, it is assumed that the temperature history is given by the function T (t), changes as shown in FIG. 10, the power source is turned on at time t0, and a signal for switching the power source to the off state is detected at time t1. In this case, the off sequence time may be determined according to the area of the hatched portion shown in FIG. More specifically, the off sequence time is determined according to
(2)上述した実施形態では、使用時間及び温度といった2つの要素に基づいて、オフシーケン時間を決定したが、本発明は、これに限定されるものではなく、いずれか一方に基づいてオフシーケン時間を決定してもよい。例えば、使用時間に応じてオフシーケン時間を定めてものよいし、温度に応じてオフシーケン時間を定めてものよい。この場合、使用時間が長くなる程オフシーケンス時間を長くし、温度が高くなる程オフシーケンス時間を長くすることが好ましい。 (2) In the above-described embodiment, the off-sequence time is determined based on two factors such as the use time and the temperature. However, the present invention is not limited to this, and the off-sequence time is based on either one. Time may be determined. For example, the off-sequence time may be determined according to the usage time, or the off-sequence time may be determined according to the temperature. In this case, it is preferable to increase the off sequence time as the use time becomes longer, and to increase the off sequence time as the temperature becomes higher.
(3)上述した実施形態では、使用状況の一例として使用時間及び温度を取り上げて説明したが、本発明はこれに限定されるものでなく、電気光学装置の使用状況に応じてオフシーケンス処理を実行する時間を定めてもよい。使用状況には、電気光学物質たる液晶の物性や製造工程であってもよい。要は、イオン性物質の集積に関係する電気光学装置の使用状況であればどのようなものを計測し、計測結果に応じてオフシーケンス処理の時間を定めてもよい。
また、上述した実施形態では、テーブルTBLを参照してオフシーケンス時間を定めたが、本発明はこれに限定されるものではなく、演算によってオフシーケンス時間を定めてもよい。
(3) In the above-described embodiment, the usage time and temperature have been described as examples of usage situations. However, the present invention is not limited to this, and off-sequence processing is performed according to the usage status of the electro-optical device. You may define the time to perform. The usage status may be the physical properties of the liquid crystal as an electro-optical material or the manufacturing process. In short, as long as the electro-optical device is used in connection with the accumulation of ionic substances, any device may be measured, and the off-sequence processing time may be determined according to the measurement result.
In the above-described embodiment, the off sequence time is determined with reference to the table TBL. However, the present invention is not limited to this, and the off sequence time may be determined by calculation.
(4)また、実施形態及び変形例では、液晶パネルAAを用いることを前提としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、画像表示の終了から電源オフまでの間に、オフシーケンス処理を行うことが好ましい表示パネルに適用可能である。例えば、電気エネルギーによって光学特性が変化する電気光学物質として有機EL(Electroluminescence)を用いた有機ELパネルであってもよい。
有機ELパネルの画素は、有機EL素子と当該有機EL素子に電流を供給する駆動トランジスタを備える。有機EL素子に流れる電流は、駆動トランジスタのゲート電圧によって定まる。このため、オフシーケンス処理においてゲート電圧を所定電圧に設定することが好ましい。
すなわち、本発明は、液晶パネルAAや有機ELパネルなどのように電気光学物質を備えた電気光学パネルに適用することができる。
(4) In the embodiment and the modification, it is assumed that the liquid crystal panel AA is used. However, the present invention is not limited to this, and an off sequence is performed between the end of image display and power off. The present invention can be applied to a display panel that preferably performs processing. For example, an organic EL panel using organic EL (Electroluminescence) as an electro-optical material whose optical characteristics change depending on electric energy may be used.
A pixel of the organic EL panel includes an organic EL element and a driving transistor that supplies current to the organic EL element. The current flowing through the organic EL element is determined by the gate voltage of the driving transistor. For this reason, it is preferable to set the gate voltage to a predetermined voltage in the off-sequence process.
That is, the present invention can be applied to an electro-optical panel including an electro-optical material such as a liquid crystal panel AA or an organic EL panel.
2…走査線、3…データ線、6…画素電極、20…EVF、100…走査線駆動回路、200…データ線駆動回路、500…計時回路、600…制御回路(制御部)、700…電源回路、800…タイミング発生回路、900…画像信号生成回路、TBL…テーブル、AA…液晶パネル、Cdi…電源操作信号、D…駆動制御部、P1…画素回路、1000…デジタルカメラ、4000…投射型表示装置。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの使用時間を計時する計時部と、
前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、前記使用時間に応じた時間だけ実行する制御部と、
を備えることを特徴とする電気光学装置。 An electro-optical device having a pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode,
A timing unit that counts the usage time from when the power source is turned on until a signal indicating that the power source is transitioned to the off state is detected;
A control unit that executes an off-sequence process of bringing the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode closer to each other according to the usage time;
An electro-optical device comprising:
電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を検出する温度検出部と、
前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、前記温度検出部で検出した温度に応じた時間だけ実行する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記温度が高くなる程、オフシーケンス処理を実行する時間を長くする、
ことを特徴とする電気光学装置。 An electro-optical device having a pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode,
A temperature detection unit that detects a temperature at the time of detecting a signal indicating that the power supply is shifted to an off state;
A control unit that performs off-sequence processing for bringing the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode closer to each other for a time corresponding to the temperature detected by the temperature detection unit;
Bei to give a,
The control unit increases the time for performing off-sequence processing as the temperature increases.
An electro-optical device.
電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの使用時間を計時する計時部と、
電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を検出する温度検出部と、
前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、前記使用時間及び前記温度検出部で検出した温度に応じた時間だけ実行する制御部と、
を備えることを特徴とする電気光学装置。 An electro-optical device having a pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode,
A timing unit that counts the usage time from when the power source is turned on until a signal indicating that the power source is transitioned to the off state is detected;
A temperature detection unit that detects a temperature at the time of detecting a signal indicating that the power supply is shifted to an off state;
A control unit that executes off-sequence processing for bringing the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode closer to each other according to the use time and the temperature detected by the temperature detection unit;
An electro-optical device comprising:
前記複数の電気光学パネルの各々は、
画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された液晶と、
電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を検出する温度検出部とを、備え、
前記制御部は、前記複数の電気光学パネルの各々に設けられた前記温度検出部で検出された温度のうち、最も高い温度に応じた時間だけ、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を実行するように前記複数の電気光学パネルを制御する、
ことを特徴とする電子機器。 An electronic device including a plurality of electro-optical panels and a control unit,
Each of the plurality of electro-optic panels is
A pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode;
A temperature detection unit that detects a temperature at the time of detecting a signal indicating that the power supply is transitioned to an off state;
The control unit includes a potential of the pixel electrode and a potential of the common electrode for a time corresponding to the highest temperature among the temperatures detected by the temperature detection unit provided in each of the plurality of electro-optical panels. Controlling the plurality of electro-optic panels to perform an off-sequence process for bringing
An electronic device characterized by that.
前記複数の電気光学パネルの各々は、画素電極と、共通電極と、前記画素電極及び前記共通電極との間に挟持された液晶とを備え、
前記G色に対応する電気光学パネルは温度を検出する温度検出部を備え、
前記制御部は、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点において前記温度検出部で検出された温度に応じた時間だけ、前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を実行するように前記複数の電気光学パネルを制御する、
ことを特徴とする電子機器。 An electronic apparatus including a plurality of electro-optical panels including an electro-optical panel corresponding to G color, and a control unit,
Each of the plurality of electro-optical panels includes a pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode.
The electro-optical panel corresponding to the G color includes a temperature detection unit that detects temperature,
The control unit brings the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode close to each other for a time corresponding to the temperature detected by the temperature detection unit at the time of detecting a signal indicating that the power supply is switched to the off state. Controlling the plurality of electro-optic panels to perform off-sequence processing;
An electronic device characterized by that.
電源がオン状態になってから、電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知するまでの使用時間を取得し、
前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、取得した使用時間に応じた時間だけ実行する、
ことを特徴とする電気光学装置の制御方法。 A control method of an electro-optical device having a pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode,
Obtain the usage time from when the power is turned on to when the signal indicating that the power is turned off is detected ,
Off sequence process to approach the potential of said common electrode of said pixel electrodes, executes for a time corresponding to between the time for obtaining beneath used,
A control method for an electro-optical device.
電源をオフ状態に遷移させることを示す信号を検知した時点の温度を取得し、
前記画素電極の電位と前記共通電極の電位とを近づけるオフシーケンス処理を、取得した温度に応じた時間だけ実行し、
前記温度が高くなる程、前記オフシーケンス処理を実行する時間を長くする、
ことを特徴とする電気光学装置の制御方法。 A control method of an electro-optical device having a pixel electrode, a common electrode, and a liquid crystal sandwiched between the pixel electrode and the common electrode,
Obtain the temperature at the time of detecting the signal indicating that the power supply is turned off ,
An off sequence process for bringing the potential of the pixel electrode and the potential of the common electrode closer to each other is executed for a time corresponding to the acquired temperature,
The higher the temperature, the longer the time for performing the off-sequence process.
A control method for an electro-optical device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013181039A JP6322933B2 (en) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013181039A JP6322933B2 (en) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015049373A JP2015049373A (en) | 2015-03-16 |
JP6322933B2 true JP6322933B2 (en) | 2018-05-16 |
Family
ID=52699443
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013181039A Active JP6322933B2 (en) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6322933B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7591853B1 (en) | 2024-05-07 | 2024-11-29 | 株式会社ヒロコーポレーション | Exterior material support structure |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108445654B (en) * | 2018-03-30 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | Array substrate, display device, temperature detection method and device |
JP7172169B2 (en) * | 2018-06-21 | 2022-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | DISPLAY DEVICE AND CONTROL METHOD OF DISPLAY DEVICE |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001209355A (en) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Nec Corp | Liquid crystal display device and its driving method |
JP4679219B2 (en) * | 2004-04-15 | 2011-04-27 | 東芝モバイルディスプレイ株式会社 | Liquid crystal panel drive device, liquid crystal display device |
JP2012078582A (en) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Seiko Epson Corp | Display panel drive circuit, display device, and electronic apparatus |
-
2013
- 2013-09-02 JP JP2013181039A patent/JP6322933B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7591853B1 (en) | 2024-05-07 | 2024-11-29 | 株式会社ヒロコーポレーション | Exterior material support structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015049373A (en) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9619087B2 (en) | Display device and electronic apparatus | |
JP4621678B2 (en) | Improved driving method for electrophoretic display | |
TWI396889B (en) | Display devices and electronic machines | |
TW201128279A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2014228561A (en) | Liquid crystal display device, control method of liquid crystal display device, control program of liquid crystal display device, and recording medium for the same | |
TWI493529B (en) | Liquid crystal display apparatus, method of driving liquid crystal display apparatus, and electronic apparatus | |
US9953594B2 (en) | Liquid crystal display device and method for driving same | |
JP4211856B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP2010281934A5 (en) | ||
US9530384B2 (en) | Display device that compensates for changes in driving frequency and drive method thereof | |
JP6322933B2 (en) | Electro-optical device, electronic apparatus, and control method of electro-optical device | |
TW201106319A (en) | Display device and electronic apparatus comprising the same | |
KR20090072779A (en) | Photosensor and driving method | |
CN107784987A (en) | Method and apparatus for driving display panel during display off period | |
JP2005091385A (en) | Liquid crystal display | |
JP2008064828A (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
TWI391904B (en) | Electronic device for enhancing image quality of an lcd monitor and related method and lcd monitor | |
JP2009116036A (en) | Liquid crystal display, liquid crystal display program and liquid crystal display method | |
JP2008070616A (en) | Electro-optical device and method of determining its optical sensor failure | |
WO2010116447A1 (en) | Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal panel | |
JP2011203613A (en) | Driving circuit, electrooptical device, and electronic apparatus | |
JP2012133182A (en) | Liquid crystal display device | |
US20140368559A1 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2013218341A (en) | Liquid crystal display device and method of driving liquid crystal panel | |
JP2015036772A (en) | Electro-optical panel drive control device, electro-optical device, imaging device, and electro-optical panel drive control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170718 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6322933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |