JP6316730B2 - ロール部材、ペンシル部材、及びそれらの少なくともいずれか一方を含む基板処理装置 - Google Patents
ロール部材、ペンシル部材、及びそれらの少なくともいずれか一方を含む基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6316730B2 JP6316730B2 JP2014223754A JP2014223754A JP6316730B2 JP 6316730 B2 JP6316730 B2 JP 6316730B2 JP 2014223754 A JP2014223754 A JP 2014223754A JP 2014223754 A JP2014223754 A JP 2014223754A JP 6316730 B2 JP6316730 B2 JP 6316730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- pencil
- nodule
- cleaning
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67046—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly scrubbing means, e.g. brushes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態に係る基板処理装置(基板洗浄装置)の概要を示す斜視図である。図1に示すように、基板洗浄装置10は、基板回転機構として、表面を上にして基板Sの周縁部を支持し基板Sを水平回転させる、水平方向に移動自在な複数本(図19では4本)のスピンドル11(基板保持手段)と、図示しないロールホルダに回転自在に支承される上部ロール洗浄部材(ロールスポンジ)12と、図示しないロールホルダに回転自在に支承される下部ロール洗浄部材(ロールスポンジ)13とを備えている。上部ロール洗浄部材12及び下部ロール洗浄部材13は、円柱状であり、長尺状に延びており、例えばPVAからなる。なお、上部ロール洗浄部材12は、そのロールホルダによって基板Sの表面に対して昇降自在であり、下部ロール洗浄部材13は、そのロールホルダによって基板Sの裏面に対して昇降自在である。
図15は、第2の実施の形態に係る基板処理装置(基板洗浄装置)の概要を示す斜視図である。図15に示すように、基板洗浄装置20は、基板回転機構として、表面を上にして基板Sの周縁部を支持し基板Sを水平回転させる、水平方向に移動自在な複数本(図15では4本)のスピンドル21(基板保持手段)と、昇降可能な鉛直方向に延びる支柱26と、一端が支柱26の先端に回転可能に取り付けられ、水平方向に延びる搖動アーム27と、搖動アーム27の他端の下面に回転可能に取り付けられた円柱状のペンシル洗浄部材28(円柱状スポンジ)を備えている。また、スピンドル21のスピンチャック21aで支持して回転させる基板Wの上方に位置して、基板Wの表面に洗浄液を供給する2つの洗浄液供給ノズル24、25が配置されている。洗浄液供給ノズル24は、基板Wの表面にリンス液(例えば、超純水)を供給するノズルであり、洗浄液供給ノズル25は、基板Wの表面に薬液を供給するノズルである。
上記の第1及び第2の実施の形態では、本発明が基板洗浄装置に応用される例を説明したが、本発明は研磨後の基板に対してバフ処理を行うバフ処理装置に応用することも可能である。すなわち、本発明は、PVAのような軟質なスポンジ材料を用いた基板洗浄装置だけでなく、バフ処理装置にも適用することができる。ここで、バフ処理には、バフ研磨処理及びバフ洗浄処理の少なくとも一方が含まれる。バフ処理装置は、研磨装置と一体となった装置であっても、研磨装置とは独立した装置であってもよい。
11 スピンドル(基板保持手段)
12 上部ロール洗浄部材
13 下部ロール洗浄部材
50 ロール洗浄部材
52 スポンジ部材
54 ノジュール
541 洗浄面
542 スリット
541e1、541e2 上流エッジ
20 基板洗浄装置
21 スピンドル(基板保持手段)
24、25 洗浄液供給ノズル
27 搖動アーム
28 ペンシル洗浄部材
281a〜281d スリット
30 バフ処理装置
31 スピンチャック
32 ペンシルバフ部材
321 基部
322 バフパッド
323a〜323d スリット
33 搖動アーム
34 洗浄液ノズル
36 回転軸
Claims (17)
- 基板の表面に接触して基板の表面を処理するためのロール部材であって、
表面にノジュールを有し、
前記ノジュールが、第1エッジ部および第2エッジ部を少なくとも有するとともに、前記基板に当接させたノジュールの変形により閉塞しないような幅および深さを有する溝部が、前記第1エッジ部および前記第2エッジ部に隣接して形成されており、
前記溝部により前記ノジュールが分割されて、前記第1エッジ部と前記第2エッジ部が形成され、
前記第1エッジ部および前記第2エッジ部のそれぞれが、前記基板に当接させる際に前記溝部に対して実質的に同じ高さ位置で前記基板と面接触しうるように構成されたことを特徴とするロール部材。 - 前記第1エッジ部は、前記ロール部材が回転することで前記ノジュールの先端面が前記基板の表面に接触するときの上流側に位置するエッジである上流エッジであり、該上流エッジを前記ロール部材の回転方向に複数有することを特徴とする請求項1に記載のロール部材。
- 基板の表面に接触して基板の表面を処理するためのロール部材であって、
表面にノジュールを有し、
前記ノジュールが、第1エッジ部および第2エッジ部を少なくとも有するとともに、前記基板に当接させたノジュールの変形により閉塞しないような幅および深さを有する溝部が、前記第1エッジ部および前記第2エッジ部に隣接して形成されており、
前記溝部により前記ノジュールが分割されて、前記第1エッジ部と前記第2エッジ部が形成され、
前記第1エッジ部は、前記ロール部材が回転することで前記ノジュールの先端面が前記基板の表面に接触するときの上流側に位置するエッジである上流エッジであり、該上流エッジを前記ロール部材の回転方向に複数有し、
前記ノジュールの先端面にスリット又は凹部が形成されることにより、前記上流エッジが形成されることを特徴とするロール部材。 - 前記ロール部材の回転方向に隣り合う前記ノジュールが前記ロール部材の回転軸方向に互いに重複した重複部分を有し、前記スリット又は前記凹部によって形成される前記上流エッジは、前記ロール部材の回転軸方向に、前記先端面における前記重複部分を除く非重複部分をカバーする長さを有していることを特徴とする請求項3に記載のロール部材。
- 基板の表面に接触して基板の表面を処理するためのロール部材であって、
表面にノジュールを有し、
前記ノジュールが、第1エッジ部および第2エッジ部を少なくとも有するとともに、前記基板に当接させたノジュールの変形により閉塞しないような幅および深さを有する溝部が、前記第1エッジ部および前記第2エッジ部に隣接して形成されており、
前記溝部により前記ノジュールが分割されて、前記第1エッジ部と前記第2エッジ部が形成され、
前記ノジュールの先端面には、スリット又は凹部が設けられ、
前記スリット又は前記凹部は、深さ方向に幅が狭くなる形状を有することを特徴とするロール部材。 - 基板の表面を擦って基板の表面を処理するためのロール部材であって、
表面にノジュールを有し、
前記ノジュールが、前記ロール部材の回転方向と非平行に延びるスリット又は凹部を有することにより、前記ノジュールが分割されて、第1エッジ部および第2エッジ部が形成され、
前記第1エッジ部および前記第2エッジ部のそれぞれが、前記基板に当接させる際に実質的に前記スリット又は前記凹部に対して実質的に同じ高さ位置で前記基板と面接触しうるように構成されたことを特徴とするロール部材。 - 基板の表面を擦って基板の表面を処理するためのロール部材であって、
表面にノジュールを有し、
前記ノジュールが、前記ロール部材の回転方向と非平行に延びるスリット又は凹部を有することにより、前記ノジュールが分割されて、第1エッジ部および第2エッジ部が形成され、
前記スリットは、前記ロール部材の回転方向に凸に曲がっていることを特徴とする請求項6に記載のロール部材。 - 前記ロール部材は、筒状の軸芯と、表面に前記ノジュールを有するとともに、該軸芯の外周面に固定された筒状のスポンジ部材を備えていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載のロール部材。
- 請求項1ないし8のいずれか一項に記載のロール部材と、
前記ロール部材を回転軸周りに回転させる回転駆動手段と、
前記ロール部材の前記ノジュールと接触する位置で、前記基板の表面が前記ロール部材の回転軸方向と平行になるように、前記基板を保持する基板保持手段と、
を備えたことを特徴とする基板処理装置。 - 底面で基板の表面を擦って基板の表面を処理するためのペンシル部材であって、
前記底面に、エッジからエッジまで枝分かれすることなく連続した直線状のスリットを有し、
前記スリットは、前記基板に当接させたペンシル部材の変形により閉塞しない深さを有することを特徴とするペンシル部材。 - 前記スリットの深さは、前記底面が基板の表面を擦る際、前記底面の少なくとも一部は前記基板の表面に接触するが、前記スリットは前記基板の表面に接触しない深さである、請求項10に記載のペンシル部材。
- 前記ペンシル部材には、深さの異なる複数の前記スリットが形成されていることを特徴とする請求項10または11に記載のペンシル部材。
- 前記底面の中心に近いスリットほど深い深さを有する、請求項12に記載のペンシル部材。
- 前記ペンシル部材は、前記基板の表面に対して洗浄処理を行うペンシル洗浄部材であり、軟質のスポンジからなることを特徴とする請求項10ないし13のいずれか一項に記載のペンシル部材。
- 前記ペンシル部材は、前記基板の表面に対してバフ処理を行うペンシルバフ部材であり、
前記ペンシルバフ部材は、基部と、基部の下面に設けられ、前記底面となるバフパッドとからなることを特徴とする請求項10ないし14のいずれか一項に記載のペンシル部材。 - 請求項10ないし15のいずれか一項に記載のペンシル部材と、
前記ペンシル部材を前記底面に垂直な回転軸周りに回転させる回転駆動手段と、
前記ペンシル部材の前記底面と接触する位置で、前記基板の表面が前記ペンシル部材の前記底面と平行になるように、前記基板を保持する基板保持手段と、
を備えたことを特徴とする基板処理装置。 - 請求項10ないし15のいずれか一項に記載のペンシル部材と、
前記ペンシル部材の前記底面と接触する位置で、前記基板の表面が前記ペンシル部材の前記底面と平行になるように、前記基板を保持して回転させる基板回転手段と、
を備えたことを特徴とする基板処理装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223754A JP6316730B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | ロール部材、ペンシル部材、及びそれらの少なくともいずれか一方を含む基板処理装置 |
TW104131754A TWI670141B (zh) | 2014-10-31 | 2015-09-25 | 滾筒構件、以及基板洗淨方法 |
TW107140682A TWI678260B (zh) | 2014-10-31 | 2015-09-25 | 滾筒構件、鉛筆構件、以及包含前述二者至少任一方之基板處理裝置 |
US14/920,045 US10471481B2 (en) | 2014-10-31 | 2015-10-22 | Roll-type processing member, pencil-type processing member, and substrate processing apparatus including any one of these |
KR1020150149207A KR102443489B1 (ko) | 2014-10-31 | 2015-10-27 | 롤 부재, 펜슬 부재 및 그들 중 적어도 어느 한쪽을 포함하는 기판 처리 장치 |
CN201510724374.2A CN105575851B (zh) | 2014-10-31 | 2015-10-29 | 辊部件以及基板处理装置 |
CN202110546709.1A CN113276024B (zh) | 2014-10-31 | 2015-10-29 | 笔部件以及基板处理装置 |
MYPI2015002682A MY178652A (en) | 2014-10-31 | 2015-10-30 | Roll-type processing member, pencil-type processing member, and substrate processing apparatus including any one of these |
SG10201508996WA SG10201508996WA (en) | 2014-10-31 | 2015-10-30 | Roll-Type Processing Member, Pencil-Type Processing Member, And Substrate Processing Apparatus Including Any One Of These |
US16/590,089 US11642704B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-10-01 | Roll-type processing member, pencil-type processing member, and substrate processing apparatus including any one of these |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014223754A JP6316730B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | ロール部材、ペンシル部材、及びそれらの少なくともいずれか一方を含む基板処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016092158A JP2016092158A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016092158A5 JP2016092158A5 (ja) | 2017-09-07 |
JP6316730B2 true JP6316730B2 (ja) | 2018-04-25 |
Family
ID=55853472
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014223754A Active JP6316730B2 (ja) | 2014-10-31 | 2014-10-31 | ロール部材、ペンシル部材、及びそれらの少なくともいずれか一方を含む基板処理装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10471481B2 (ja) |
JP (1) | JP6316730B2 (ja) |
KR (1) | KR102443489B1 (ja) |
CN (2) | CN105575851B (ja) |
MY (1) | MY178652A (ja) |
SG (1) | SG10201508996WA (ja) |
TW (2) | TWI670141B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6956578B2 (ja) | 2017-09-19 | 2021-11-02 | 株式会社荏原製作所 | ブレークイン装置及びブレークインシステム |
JP7224128B2 (ja) * | 2018-08-09 | 2023-02-17 | 株式会社荏原製作所 | 基板用洗浄具、基板洗浄装置、基板処理装置、基板処理方法および基板用洗浄具の製造方法 |
WO2021117685A1 (ja) * | 2019-12-13 | 2021-06-17 | 株式会社荏原製作所 | 基板洗浄装置、研磨装置、バフ処理装置、基板洗浄方法、基板処理装置、および機械学習器 |
CN112420574B (zh) * | 2020-11-25 | 2024-02-02 | 杭州众硅电子科技有限公司 | 一种可隔离防护晶圆的晶圆处理装置 |
JP7564693B2 (ja) | 2020-11-26 | 2024-10-09 | 株式会社Screenホールディングス | 下面ブラシ、ブラシユニットおよび基板洗浄装置 |
US20230178360A1 (en) * | 2021-12-06 | 2023-06-08 | Tung An Development Ltd. | Device Having Cleaning Bodies |
WO2024124074A1 (en) * | 2022-12-07 | 2024-06-13 | Tech Core Pva, Llc | Cylindrical brush and method of manufacture |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2480023A (en) * | 1948-05-28 | 1949-08-23 | Knickerbocker Rubber Company | Massage brush |
US3583555A (en) * | 1969-01-31 | 1971-06-08 | George E Karsnak | Cleaning apparatus for conveyor belts or the like |
US4217737A (en) * | 1979-04-16 | 1980-08-19 | Merit Abrasive Products, Inc. | Abrasive flap drum |
JP3114156B2 (ja) * | 1994-06-28 | 2000-12-04 | 株式会社荏原製作所 | 洗浄方法および装置 |
EP0692318B1 (en) * | 1994-06-28 | 2001-09-12 | Ebara Corporation | Method of and apparatus for cleaning workpiece |
JPH08141521A (ja) | 1994-11-24 | 1996-06-04 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 洗浄装置 |
US5779526A (en) * | 1996-02-27 | 1998-07-14 | Gill; Gerald L. | Pad conditioner |
EP0837493B8 (en) * | 1996-10-21 | 2007-11-07 | Ebara Corporation | Cleaning apparatus |
JP3378015B2 (ja) | 1996-11-08 | 2003-02-17 | アイオン株式会社 | 洗浄用スポンジローラ |
US6502273B1 (en) * | 1996-11-08 | 2003-01-07 | Kanebo, Ltd. | Cleaning sponge roller |
TW358764B (en) * | 1997-07-07 | 1999-05-21 | Super Silicon Crystal Res Inst | A method of double-side lapping a wafer and an apparatus therefor |
US6202658B1 (en) * | 1998-11-11 | 2001-03-20 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for cleaning the edge of a thin disc |
JP4091187B2 (ja) * | 1998-12-08 | 2008-05-28 | 株式会社荏原製作所 | 洗浄具、基板洗浄装置及び基板洗浄方法 |
JP2000270929A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Shibaura Mechatronics Corp | 洗浄用ブラシ |
JP2000311878A (ja) * | 1999-04-27 | 2000-11-07 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板洗浄装置 |
KR100613919B1 (ko) * | 1999-07-26 | 2006-08-18 | 동경 엘렉트론 주식회사 | 기판세정구, 기판세정장치 및 기판세정방법 |
US6406358B1 (en) * | 1999-08-05 | 2002-06-18 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for cleaning a surface of a microelectronic substrate |
US6467120B1 (en) * | 1999-09-08 | 2002-10-22 | International Business Machines Corporation | Wafer cleaning brush profile modification |
US6367613B1 (en) * | 2000-04-28 | 2002-04-09 | Preston D. Montgomery | Belt cleaning sprocket |
US6904637B2 (en) * | 2001-10-03 | 2005-06-14 | Applied Materials, Inc. | Scrubber with sonic nozzle |
JP2004273530A (ja) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Nec Kyushu Ltd | 洗浄装置およびその方法 |
KR101158137B1 (ko) * | 2003-08-08 | 2012-06-19 | 엔테그리스, 아이엔씨. | 회전식 기부 상에 주조된 일체형 다공성 패드를 제조하기위한 방법 및 재료 |
JP2007000860A (ja) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Nitto Denko Corp | 清浄用シート及びそれを用いた清浄方法 |
CN1872546A (zh) * | 2005-05-26 | 2006-12-06 | 日东电工株式会社 | 清洁片及使用该清洁片的清洁方法 |
CN100449704C (zh) * | 2006-08-11 | 2009-01-07 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 研磨头的清洗装置 |
KR101155623B1 (ko) * | 2010-01-08 | 2012-06-13 | 세메스 주식회사 | 기판 세정 유닛 및 이를 갖는 기판 세정 장치 |
JP2014534615A (ja) * | 2011-09-26 | 2014-12-18 | インテグリス・インコーポレーテッド | Cmp後クリーニング装置および方法 |
US9202723B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-12-01 | Illinois Tool Works, Inc. | Brush with cantilevered nodules |
US20130255721A1 (en) * | 2012-04-03 | 2013-10-03 | Illinois Tool Works Inc. | Concave nodule sponge brush |
JP6352158B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2018-07-04 | 株式会社荏原製作所 | 洗浄具、洗浄具の製造方法、および、基板洗浄装置 |
-
2014
- 2014-10-31 JP JP2014223754A patent/JP6316730B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-25 TW TW104131754A patent/TWI670141B/zh active
- 2015-09-25 TW TW107140682A patent/TWI678260B/zh active
- 2015-10-22 US US14/920,045 patent/US10471481B2/en active Active
- 2015-10-27 KR KR1020150149207A patent/KR102443489B1/ko active Active
- 2015-10-29 CN CN201510724374.2A patent/CN105575851B/zh active Active
- 2015-10-29 CN CN202110546709.1A patent/CN113276024B/zh active Active
- 2015-10-30 SG SG10201508996WA patent/SG10201508996WA/en unknown
- 2015-10-30 MY MYPI2015002682A patent/MY178652A/en unknown
-
2019
- 2019-10-01 US US16/590,089 patent/US11642704B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI678260B (zh) | 2019-12-01 |
US10471481B2 (en) | 2019-11-12 |
CN113276024A (zh) | 2021-08-20 |
SG10201508996WA (en) | 2016-05-30 |
US20200030855A1 (en) | 2020-01-30 |
KR20160052343A (ko) | 2016-05-12 |
TW201615340A (zh) | 2016-05-01 |
KR102443489B1 (ko) | 2022-09-15 |
TW201906689A (zh) | 2019-02-16 |
CN105575851A (zh) | 2016-05-11 |
TWI670141B (zh) | 2019-09-01 |
US11642704B2 (en) | 2023-05-09 |
JP2016092158A (ja) | 2016-05-23 |
US20160126113A1 (en) | 2016-05-05 |
CN105575851B (zh) | 2021-08-27 |
CN113276024B (zh) | 2023-08-29 |
MY178652A (en) | 2020-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6316730B2 (ja) | ロール部材、ペンシル部材、及びそれらの少なくともいずれか一方を含む基板処理装置 | |
JP6366544B2 (ja) | 洗浄装置及びロール洗浄部材 | |
JP5886224B2 (ja) | 基板洗浄方法 | |
JP6377758B2 (ja) | 基板洗浄ロール、基板洗浄装置、及び基板洗浄方法 | |
TWI808227B (zh) | 基板清洗裝置及基板清洗方法 | |
CN104275317A (zh) | 基板清洗装置及基板清洗方法 | |
JP5645752B2 (ja) | 基板洗浄方法及びロール洗浄部材 | |
US10734254B2 (en) | Brush cleaning apparatus, chemical-mechanical polishing (CMP) system and wafer processing method | |
TWI790282B (zh) | 基板處理裝置、基板處理方法及記錄媒體 | |
US6578227B2 (en) | Pad for use in a critical environment | |
KR20230047021A (ko) | 세정 장치 | |
JP5245528B2 (ja) | 洗浄装置 | |
JP2007022866A (ja) | 円盤状ガラス基板の洗浄方法および磁気ディスク | |
JP2013043243A (ja) | 研磨体及びこれを用いた研磨方法 | |
JP2004273530A (ja) | 洗浄装置およびその方法 | |
KR20030053292A (ko) | 반도체 웨이퍼 연마장치 | |
JP2002307021A (ja) | ドラム洗浄機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170728 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170728 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180320 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6316730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |