JP6307962B2 - 情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム - Google Patents
情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6307962B2 JP6307962B2 JP2014057066A JP2014057066A JP6307962B2 JP 6307962 B2 JP6307962 B2 JP 6307962B2 JP 2014057066 A JP2014057066 A JP 2014057066A JP 2014057066 A JP2014057066 A JP 2014057066A JP 6307962 B2 JP6307962 B2 JP 6307962B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- controller
- policy
- information
- information processing
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 107
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 46
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/18—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus based on priority control
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/14—Handling requests for interconnection or transfer
- G06F13/16—Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
- G06F13/1668—Details of memory controller
- G06F13/1694—Configuration of memory controller to different memory types
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
- G06F3/0611—Improving I/O performance in relation to response time
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0635—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the path, e.g. traffic rerouting, path reconfiguration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/067—Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
論理ブロックとコントローラとが関連付けされたポリシー情報のうち、ストレージが採用する前記ポリシー情報に基づき、入出力対象となる論理ブロックに関連付けされた特定のコントローラを求め、前記特定のコントローラに前記入出力対象に関するリクエストを送信する発行手段
を備える。
情報処理装置を用いて、論理ブロックとコントローラとが関連付けされたポリシー情報のうち、ストレージが採用する前記ポリシー情報に基づき、入出力対象となる前記論理ブロックに関連付けされた特定のコントローラを求め、前記特定のコントローラに前記入出力対象に関するリクエストを送信する。
本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置101が有する構成と、情報処理装置101が行う処理とについて、図1と図2とを参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る情報処理装置101が有する構成を示すブロック図である。図2は、第1の実施形態に係る情報処理装置101における処理の流れを示すフローチャートである。
・(ポリシー情報1、図5):商が偶数の場合には、コントローラとして、コントローラ0を割り当てる(図5における無地の領域)。一方、商が奇数の場合には、コントローラとして、コントローラ1を割り当てる(図5における斜線が付された領域)。すなわち、ポリシー情報1に従えば、コントローラに、論理記憶装置を1MiB単位にて均等に割り当てることになる、
・(ポリシー情報2、図6):商を5で割った余りが0または2の場合には、コントローラとして、コントローラ0を割り当てる(図6における無地の領域)。商を5で割った余りが1、3または4の場合には、コントローラとして、コントローラ1を割り当てる(図6における斜線が付された領域)。すなわち、ポリシー情報2に従えば、コントローラに、論理記憶装置を1MiB単位にて不均等に割り当てることになる、
・(ポリシー情報3):商を4で割った余りが0の場合には、コントローラとして、コントローラ0を割り当てる。商を4で割った余りが1の場合には、コントローラとして、コントローラ1を割り当てる。商を4で割った余りが2の場合には、コントローラとして、コントローラ2を割り当てる。さらに、商を4で割った余りが3の場合には、コントローラとして、コントローラ3を割り当てる。すなわち、ポリシー情報3に従えば、コントローラに、論理記憶装置を1MiB単位にて均等に割り当てることになる。
・(ポリシー情報4、図7):余りが0乃至7、16乃至23、32乃至39、または、48乃至55の場合には、コントローラ0を割り当てる(図7における無地の領域)。余りが8乃至15、24乃至31、40乃至47、または、56乃至63の場合には、コントローラ1を割り当てる(図7における斜線が付された領域)、
・(ポリシー情報5、図8):余りが0乃至7、16乃至23、32乃至39、または、48乃至56の場合には、コントローラ0を割り当てる(図8における無地の領域)。余りが8乃至15、24乃至31、40乃至47、または、57乃至63の場合には、コントローラ1を割り当てる(図8における斜線が付された領域)。
・(ポリシー情報6):商が偶数の場合には、論理セクターを制御するコントローラとして、コントローラ0を割り当てる。商が奇数の場合には、論理セクターを制御するコントローラとして、コントローラ1を割り当てる。
次に、上述した第1の実施形態を基本とする本発明の第2の実施形態について説明する。
(理由1)情報処理装置151が、第1の実施形態に示したような作用効果を有するためである、
(理由2)情報処理装置151及びストレージ160は、サイズが小さなポリシー識別子を送受信するためである。
次に、上述した第1の実施形態を基本とする本発明の第3の実施形態について説明する。
上述した本発明の第1の実施形態における情報処理装置を及び第2の実施形態におけるストレージ(以降、「情報処理システム」と表す)を、1つの計算処理装置(情報処理装置、コンピュータ)を用いて実現するハードウェア資源の構成例について説明する。但し、係る情報処理システムは、物理的または機能的に少なくとも2つの計算処理装置を用いて実現してもよい。また、係る情報処理システムは、専用の装置として実現してもよい。
102 発行部
201 ストレージ
202 コントローラ
203 コントローラ
501 ポリシー情報
502 論理記憶装置情報
503 リクエスト
151 情報処理装置
152 FCスイッチ
153 FCスイッチ
160 ストレージ
161 コントローラ
162 コントローラ
171 物理記憶装置
172 物理記憶装置
173 物理記憶装置
174 物理記憶装置
175 物理記憶装置
176 物理記憶装置
181 情報処理装置
182 発行部
183 HBA
184 HBA
185 情報処理システム
20 計算処理装置
21 CPU
22 メモリ
23 ディスク
24 不揮発性記録媒体
25 入力装置
26 出力装置
27 通信IF
Claims (5)
- 情報処理装置と、
複数のコントローラを有するストレージと、
ポリシー情報記憶手段と
を備え、
前記情報処理装置は、
論理ブロックとコントローラとが関連付けされたポリシー情報のうち、前記ストレージが採用する特定のポリシー情報に基づき、入出力対象となる論理ブロックに関連付けされた特定のコントローラを、前記複数のコントローラの中から求め、前記特定のコントローラに前記入出力対象に関するリクエストを送信する発行手段
を有し、
前記ポリシー情報記憶手段は、前記ポリシー情報と、前記ポリシー情報を一意に識別可能なポリシー識別子とを関連付けて記憶可能であり、
前記複数のコントローラにおいて各コントローラは、前記ポリシー情報のうち、自コントローラが、入出力対象を含むリクエストに含まれる論理ブロックを制御する前記特定のコントローラを決める場合に従う特定のポリシー情報を表す前記ポリシー識別子を、前記リクエストを送信した前記情報処理装置に送信し、
前記発行手段は、前記各コントローラが送信した前記ポリシー識別子が表す前記ポリシー情報に基づき求めた前記特定のコントローラに前記リクエストを送信する
情報処理システム。 - 前記情報処理装置は、
前記コントローラが送信する前記ポリシー識別子を、前記ポリシー情報記憶手段に格納するポリシー格納手段をさらに備え、
前記発行手段は、前記ポリシー情報記憶手段から、前記ポリシー識別子を読み取り、読み取ったポリシー識別子が表す前記ポリシー情報に従い、前記リクエストを送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記ストレージは、複数の物理記憶装置を有し、
前記コントローラは、前記複数の物理記憶装置のうち自コントローラが制御する物理記憶装置が、前記リクエストに含まれる前記論理ブロックを含む場合に、前記リクエストに応じた処理を行い、前記自コントローラが制御する物理記憶装置が、前記リクエストに含まれる前記論理ブロックを含まない場合に、自コントローラが従う前記特定のポリシー情報を表す前記ポリシー識別子を、前記リクエストを送信する情報処理装置に送信する
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報処理システム。 - 情報処理装置と、
複数のコントローラを有するストレージと、
ポリシー情報記憶手段と
を備える情報処理システムにおいて、
前記情報処理装置によって、論理ブロックとコントローラとが関連付けされたポリシー情報のうち、前記ストレージが採用する特定のポリシー情報に基づき、入出力対象となる論理ブロックに関連付けされた特定のコントローラを、前記複数のコントローラの中から求め、前記特定のコントローラに前記入出力対象に関するリクエストを送信し、
前記複数のコントローラにおける各コントローラによって、前記ポリシー情報のうち、自コントローラが、入出力対象を含むリクエストに含まれる論理ブロックを制御する前記特定のコントローラを決める場合に従う特定のポリシー情報を一意に識別可能なポリシー識別子を、前記リクエストを送信した前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置によって、前記各コントローラが送信した前記ポリシー識別子が表す前記ポリシー情報に基づき求めた前記特定のコントローラに前記リクエストを送信する
情報処理方法であって、
前記ポリシー情報記憶手段は、前記ポリシー情報と、前記ポリシー情報を一意に識別可能な前記ポリシー識別子とを関連付けて記憶可能である
情報処理方法。 - 情報処理機能と、
複数のコントローラ機能を含むストレージ機能と、
ポリシー記憶機能と
をコンピュータに実現させる情報処理プログラムであって、
前記情報処理機能は、論理ブロックとコントローラ機能とが関連付けされたポリシー情報のうち、前記ストレージ機能が採用する特定のポリシー情報に基づき、入出力対象となる論理ブロックに関連付けされた特定のコントローラ機能を、前記複数のコントローラ機能の中から求め、前記特定のコントローラ機能に前記入出力対象に関するリクエストを送信する発行機能
を含み、
前記ポリシー記憶機能は、前記ポリシー情報と、前記ポリシー情報を一意に識別可能なポリシー識別子とを関連付けて記憶可能であり
前記複数のコントローラ機能における各コントローラ機能によって、前記ポリシー情報のうち、自コントローラ機能が、入出力対象を含むリクエストに含まれる論理ブロックを制御する前記特定のコントローラ機能を決める場合に従う特定のポリシー情報を表す前記ポリシー識別子を、前記リクエストを送信した前記情報処理機能に対して送信し、
前記発行機能において、前記各コントローラ機能が送信した前記ポリシー識別子が表す前記ポリシー情報に基づき求めた前記特定のコントローラ機能に前記リクエストを送信する
情報処理プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014057066A JP6307962B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム |
US14/659,870 US20150269098A1 (en) | 2014-03-19 | 2015-03-17 | Information processing apparatus, information processing method, storage, storage control method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014057066A JP6307962B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015179448A JP2015179448A (ja) | 2015-10-08 |
JP6307962B2 true JP6307962B2 (ja) | 2018-04-11 |
Family
ID=54142262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014057066A Expired - Fee Related JP6307962B2 (ja) | 2014-03-19 | 2014-03-19 | 情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150269098A1 (ja) |
JP (1) | JP6307962B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105353989B (zh) | 2015-11-19 | 2018-12-28 | 华为技术有限公司 | 存储数据访问方法及相关的控制器、设备、主机和系统 |
JP6809797B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2021-01-06 | 日本電気株式会社 | ストレージ装置の制御装置、ストレージ装置の制御方法、およびストレージ装置の制御プログラム |
US10019175B2 (en) * | 2016-08-31 | 2018-07-10 | International Business Machines Corporation | Managing program access to data storage resources |
US11740800B2 (en) * | 2021-06-22 | 2023-08-29 | Micron Technology, Inc. | Alleviating memory hotspots on systems with multiple memory controllers |
Family Cites Families (72)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6615284B2 (en) * | 1996-10-31 | 2003-09-02 | Alon Schatzberg | Method and apparatus for performing input/output operations between a requesting device and responding device |
US6711632B1 (en) * | 1998-08-11 | 2004-03-23 | Ncr Corporation | Method and apparatus for write-back caching with minimal interrupts |
WO2001040925A1 (fr) * | 1999-12-02 | 2001-06-07 | Fujitsu Limited | Batterie de disques et procede d'extension de sa capacite |
US6629158B1 (en) * | 2000-02-16 | 2003-09-30 | International Business Machines Corporation | System, apparatus, and method for configuring an array controller |
US6633962B1 (en) * | 2000-03-21 | 2003-10-14 | International Business Machines Corporation | Method, system, program, and data structures for restricting host access to a storage space |
US6601128B1 (en) * | 2000-05-02 | 2003-07-29 | International Business Machines Corporation | Method, system, program, and data structure for selecting a preferred path to a storage device |
US6393535B1 (en) * | 2000-05-02 | 2002-05-21 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for modifying preferred path assignments to a storage device |
JP2001350707A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-21 | Hitachi Ltd | 情報処理システム、記憶装置の割り当て方法 |
US6675268B1 (en) * | 2000-12-11 | 2004-01-06 | Lsi Logic Corporation | Method and apparatus for handling transfers of data volumes between controllers in a storage environment having multiple paths to the data volumes |
US6665743B2 (en) * | 2001-04-18 | 2003-12-16 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for initializing a storage space |
JP2003005920A (ja) * | 2001-06-22 | 2003-01-10 | Nec Corp | ストレージシステム、データ再配置方法及びデータ再配置プログラム |
US6845465B2 (en) * | 2001-09-17 | 2005-01-18 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for leveraging spares in a data storage system including a plurality of disk drives |
US6954824B2 (en) * | 2001-10-15 | 2005-10-11 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program for determining a configuration of a logical array including a plurality of storage devices |
US6895467B2 (en) * | 2001-10-22 | 2005-05-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for atomizing storage |
US20030084397A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-01 | Exanet Co. | Apparatus and method for a distributed raid |
JP2003248611A (ja) * | 2002-02-26 | 2003-09-05 | Hitachi Ltd | 記憶管理統合システム、および、その記憶管理制御方法 |
US7406039B2 (en) * | 2002-02-26 | 2008-07-29 | Dell Products L.P. | System and method for a failover protocol in storage area network controllers |
JP4219602B2 (ja) * | 2002-03-01 | 2009-02-04 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御装置および記憶制御装置の制御方法 |
JP3869769B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2007-01-17 | 株式会社日立製作所 | ストレージ・ネットワーク用のスイッチングノード装置および遠隔ストレージ装置のアクセス方法 |
US6904498B2 (en) * | 2002-10-08 | 2005-06-07 | Netcell Corp. | Raid controller disk write mask |
US6952794B2 (en) * | 2002-10-10 | 2005-10-04 | Ching-Hung Lu | Method, system and apparatus for scanning newly added disk drives and automatically updating RAID configuration and rebuilding RAID data |
US6795850B2 (en) * | 2002-12-13 | 2004-09-21 | Sun Microsystems, Inc. | System and method for sharing memory among multiple storage device controllers |
US20040230753A1 (en) * | 2003-05-16 | 2004-11-18 | International Business Machines Corporation | Methods and apparatus for providing service differentiation in a shared storage environment |
US7213102B2 (en) * | 2003-06-26 | 2007-05-01 | International Business Machines Corporation | Apparatus method and system for alternate control of a RAID array |
US20050050273A1 (en) * | 2003-08-27 | 2005-03-03 | Horn Robert L. | RAID controller architecture with integrated map-and-forward function, virtualization, scalability, and mirror consistency |
JP4215606B2 (ja) * | 2003-09-24 | 2009-01-28 | 日本電気株式会社 | ディスクアレイ装置および記憶容量拡張方法ならびにプログラム |
CN100350371C (zh) * | 2003-10-07 | 2007-11-21 | 普安科技股份有限公司 | 磁盘阵列一致性初始化方法 |
US20050102468A1 (en) * | 2003-11-06 | 2005-05-12 | Delaney William P. | Methods and systems for coupling multiple initiators to SATA storage devices |
US7305520B2 (en) * | 2004-01-30 | 2007-12-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Storage system with capability to allocate virtual storage segments among a plurality of controllers |
US20050289296A1 (en) * | 2004-06-23 | 2005-12-29 | Sridhar Balasubramanian | SAN based application recognition (SBAR) for RAID controller |
JP2006072435A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Hitachi Ltd | ストレージシステムおよびデータ記録方法 |
US20070266205A1 (en) * | 2004-09-22 | 2007-11-15 | Bevilacqua John F | System and Method for Customization of Network Controller Behavior, Based on Application-Specific Inputs |
US7143308B2 (en) * | 2005-01-14 | 2006-11-28 | Charlie Tseng | Apparatus, system, and method for differential rebuilding of a reactivated offline RAID member disk |
JP4688514B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2011-05-25 | 株式会社日立製作所 | ストレージ制御装置 |
US20070101058A1 (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-03 | Kinnan Keith R | Storage unit configuration |
JP4927412B2 (ja) * | 2006-02-10 | 2012-05-09 | 株式会社日立製作所 | 記憶制御方法及びその制御方法 |
JP2007279845A (ja) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Hitachi Ltd | ストレージシステム |
US7847801B2 (en) * | 2006-09-29 | 2010-12-07 | Lsi Corporation | Method for reporting redundant controllers as independent storage entities |
JP2008112291A (ja) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Hitachi Ltd | 記憶制御装置及び記憶制御装置のデータ移動方法 |
US20080168209A1 (en) * | 2007-01-09 | 2008-07-10 | Ibm Corporation | Data protection via software configuration of multiple disk drives |
US7797060B2 (en) * | 2007-02-27 | 2010-09-14 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Prioritization associated with controller engine instances |
US7668981B1 (en) * | 2007-03-28 | 2010-02-23 | Symantec Operating Corporation | Storage paths |
US7814246B2 (en) * | 2007-04-30 | 2010-10-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Translation of data to/from storage devices based on a redundancy configuration and host interface type |
US8874841B2 (en) * | 2007-04-30 | 2014-10-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for distributing snapshots across arrays of an array cluster |
US7761629B2 (en) * | 2007-06-04 | 2010-07-20 | International Business Machines Corporation | Method for using host and storage controller port information to configure paths between a host and storage controller |
KR20090085906A (ko) * | 2008-02-05 | 2009-08-10 | 삼성전자주식회사 | 로지컬 인터페이스의 우선순위에 따른 라우팅 처리 시스템및 그 제어방법 |
JP5216463B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2013-06-19 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置、その記憶領域管理方法及びフラッシュメモリパッケージ |
US8307044B2 (en) * | 2008-08-28 | 2012-11-06 | Netapp, Inc. | Circuits, systems, and methods to integrate storage virtualization in a storage controller |
US8891298B2 (en) * | 2011-07-19 | 2014-11-18 | Greenthread, Llc | Lifetime mixed level non-volatile memory system |
US8166264B2 (en) * | 2009-02-05 | 2012-04-24 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for logical volume management |
US8321645B2 (en) * | 2009-04-29 | 2012-11-27 | Netapp, Inc. | Mechanisms for moving data in a hybrid aggregate |
US8392648B2 (en) * | 2009-07-22 | 2013-03-05 | Hitachi, Ltd. | Storage system having a plurality of flash packages |
US8627015B2 (en) * | 2009-07-31 | 2014-01-07 | Emc Corporation | Data processing system using cache-aware multipath distribution of storage commands among caching storage controllers |
TWI407310B (zh) * | 2009-10-09 | 2013-09-01 | Silicon Motion Inc | 資料儲存裝置及資料存取方法 |
US8930620B2 (en) * | 2010-11-12 | 2015-01-06 | Symantec Corporation | Host discovery and handling of ALUA preferences and state transitions |
US20120198152A1 (en) * | 2011-02-01 | 2012-08-02 | Drobo, Inc. | System, apparatus, and method supporting asymmetrical block-level redundant storage |
US8775731B2 (en) * | 2011-03-25 | 2014-07-08 | Dell Products, L.P. | Write spike performance enhancement in hybrid storage systems |
WO2012147123A1 (en) * | 2011-04-26 | 2012-11-01 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and control method therefor |
US9021232B2 (en) * | 2011-06-30 | 2015-04-28 | Infinidat Ltd. | Multipath storage system and method of operating thereof |
US8793443B2 (en) * | 2011-09-09 | 2014-07-29 | Lsi Corporation | Methods and structure for improved buffer allocation in a storage controller |
WO2013065081A1 (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and data management method |
US9626105B2 (en) * | 2011-12-12 | 2017-04-18 | International Business Machines Corporation | Controlling a storage system |
CN103814365B (zh) * | 2012-02-06 | 2016-07-20 | 株式会社日立制作所 | 计算机系统及数据输入输出方法 |
US9047352B1 (en) * | 2012-09-28 | 2015-06-02 | Emc Corporation | Centralized searching in a data storage environment |
JP2014130387A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-10 | Fujitsu Ltd | ストレージコントローラ選択システム、ストレージコントローラ選択方法、およびストレージコントローラ選択プログラム |
US20140281219A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Silicon Graphics International Corp. | Storage Zoning Tool |
US9015111B2 (en) * | 2013-04-05 | 2015-04-21 | Hitachi, Ltd. | Storage system and storage system control method |
US9336129B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-05-10 | Sandisk Technologies Inc. | System and method for bank logical data remapping |
CA2881206A1 (en) * | 2014-02-07 | 2015-08-07 | Andrew WARFIELD | Methods, systems and devices relating to data storage interfaces for managing address spaces in data storage devices |
JP5797848B1 (ja) * | 2014-03-04 | 2015-10-21 | 株式会社東芝 | 階層化ブロックストレージ装置を有するコンピュータシステム、ストレージコントローラ、及びプログラム |
US9003109B1 (en) * | 2014-05-29 | 2015-04-07 | SanDisk Technologies, Inc. | System and method for distributed computing in non-volatile memory |
JP2016143248A (ja) * | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置及びストレージ制御プログラム |
-
2014
- 2014-03-19 JP JP2014057066A patent/JP6307962B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-17 US US14/659,870 patent/US20150269098A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150269098A1 (en) | 2015-09-24 |
JP2015179448A (ja) | 2015-10-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6231669B2 (ja) | データ書込み要求処理方法及びストレージアレイ | |
RU2658886C1 (ru) | Способ управления файлами, распределенная система хранения и узел управления | |
JP6254293B2 (ja) | データ重複排除方法及びストレージアレイ | |
WO2017190084A1 (en) | Offloading storage encryption operations | |
JP6307962B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び、情報処理プログラム | |
JP4992835B2 (ja) | ディスク記憶装置およびプログラム | |
KR101579941B1 (ko) | 가상머신 i/o 관리 방법 및 장치 | |
WO2018008123A1 (ja) | 計算機システム | |
US10114583B2 (en) | Storage system, storage management method, and storage medium | |
WO2018158808A1 (ja) | 情報システム、管理プログラム及び情報システムのプログラム交換方法 | |
US20170262220A1 (en) | Storage control device, method of controlling data migration and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP7075067B2 (ja) | ストレージ装置 | |
JP5272185B2 (ja) | 計算機システム及びストレージシステム | |
JP2017515236A (ja) | ハードディスクがアプリケーションコードを実行するための方法および装置 | |
JP6228318B2 (ja) | 計算機及び計算機システム | |
JP6924671B2 (ja) | データ書込み要求処理方法及びストレージアレイ | |
WO2015162717A1 (ja) | 計算機 | |
CN112269542B (zh) | 一种nvme硬盘存储空间分配方法、装置及存储介质 | |
JP6191021B2 (ja) | アクセス装置、情報記録装置およびアクセスシステム | |
JP7113698B2 (ja) | 情報システム | |
JP6870390B2 (ja) | 仮想基盤にもとづくシステムにおけるリソース割当方法、接続管理サーバおよび接続管理プログラム | |
WO2018173300A1 (ja) | I/o制御方法およびi/o制御システム | |
US11144206B2 (en) | Method and system for sharing data reduction metadata with storage systems | |
KR20090106139A (ko) | 레이드 기능을 지원하는 솔리드 스테이트 디스크 | |
JP5379618B2 (ja) | コンピュータシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307962 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |