JP6302299B2 - 組織サンプル処理方法 - Google Patents
組織サンプル処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6302299B2 JP6302299B2 JP2014050398A JP2014050398A JP6302299B2 JP 6302299 B2 JP6302299 B2 JP 6302299B2 JP 2014050398 A JP2014050398 A JP 2014050398A JP 2014050398 A JP2014050398 A JP 2014050398A JP 6302299 B2 JP6302299 B2 JP 6302299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tissue
- tissue sample
- locking surface
- cassette
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 7
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 60
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 239000001993 wax Substances 0.000 claims description 3
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000834 fixative Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229920004943 Delrin® Polymers 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000008098 formaldehyde solution Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000013188 needle biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 229920000431 shape-memory polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N1/00—Sampling; Preparing specimens for investigation
- G01N1/28—Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
- G01N1/36—Embedding or analogous mounting of samples
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/508—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
- B01L3/5085—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates
- B01L3/50855—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above for multiple samples, e.g. microtitration plates using modular assemblies of strips or of individual wells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L2300/00—Additional constructional details
- B01L2300/06—Auxiliary integrated devices, integrated components
- B01L2300/0609—Holders integrated in container to position an object
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01L—CHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
- B01L3/00—Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
- B01L3/50—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
- B01L3/502—Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Clinical Laboratory Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hematology (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Description
本出願は、パリ条約の下で、2013年3月15日に出願された米国仮特許出願61/799,924号の優先権の利益を主張する。その全体の開示は引用によって本願に組み込まれる。
本出願は、一般的には、組織カセットの中で組織サンプルを包埋する方法及びプロセスに関連する。
本発明の一視点によれば、荒く処理するステップの間に組織サンプルの向きを調節することができ、その後の包埋ステップの間に同一の向きのままにすることができる組織サンプル処理方法が提供される。複数の実施形態を介して、本発明の組織カセットの中で組織サンプルを処理、固定及び包埋する方法は、組織サンプルの手動での取り扱いを減少させる。本出願の実施形態は、上記の特許文献に関連し得る。しかしながら、本出願の実施形態は、既存の技術に対する解決、関連又は改善である必要は無い。
(形態1)
本願の第1の視点として、以下のステップを含む組織サンプルの処理方法が提供される、
組織保持カセットを提供すること、
(ここで、組織保持カセットは、
第1組織係止面及び少なくとも1つのバイアス要素(biasing element)を有する保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、を含み、
第1組織係止面は前記バイアス要素によって保持メンバーに移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベースと保持メンバーが係合する、という構成を有する)、
少なくとも1つの組織サンプルを第1組織係止面及び第2組織係止面の一方の上に置くこと、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって第1組織係止面を第2組織係止面へ向かって付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること、及び、
組織が組織カセット内に存在する間に、組織サンプルをパラフィン内に包埋すること。
(形態2)
また、本願の第2の視点として、以下のステップを含む組織サンプルの処理方法が提供される、
組織カセットを提供すること
(ここで、組織カセットは、
第1組織係止面及び少なくとも1つのバイアス要素を有する保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、を含み、
第1組織係止面は前記バイアス要素によって保持メンバーに移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1(upper)及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベースと保持メンバーが係合する、という構成を有する)、
少なくとも1つの組織サンプルを第1組織係止面及び第2組織係止面の一方の上に置くこと、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって第1組織係止面を第2組織係止面へ向かって付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、及び、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること。
(形態3)
また、本願の第3の視点として、以下のステップを含む組織サンプルの処理方法が提供される、
ベース及び保持メンバーを有するカセット上に少なくとも1つの組織サンプルを置くこと、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること、
組織カセットの中で組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、そして、
パラフィン内に包埋された組織サンプルを層状にスライスして、組織切片を作製すること、
(但し、処理、包埋及びスライスステップは、ベース及び保持メンバーの少なくとも1つに組織サンプルが接している間に実行される)。
(形態4)
また、本願の第4の視点として、以下のステップを含む組織サンプルの処理方法が提供される、
組織カセットを提供すること
(ここで、組織カセットは、
第1組織係止面を有する保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、少なくとも1つのバイアス要素と、を含み
第1組織係止面及び第2組織係止面の少なくとも一方が、前記バイアス要素によって、保持メンバー及びベースの少なくとも一方に移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベース及び保持メンバーが互いに係合する、ように構成される)
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって第1組織係止面を第2組織係止面へ向かって付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること。
上記の方法において、組織サンプルが包埋される材料がワックスであることが好ましい。
上記の方法において、組織サンプルをパラフィン内に包埋するステップが、パラフィンの一部(ポーション)を固化させた後に、組織サンプルから第1組織係止面及び第2組織係止面の一方を取り外し、残りの部分のパラフィンを固化させることが好ましい。
上記の方法において、包埋及び取り外しステップの際に、冷却プレート上に組織カセットを置くことを更に含むことが好ましい。
上記の方法において、ベースから保持メンバーを取り外した後に、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンからパラフィンの層をスライスして組織切片を作製することを更に含むことが好ましい。
上記の方法において、基盤上に組織切片を置くことを更に含むことが好ましい。
上記の方法において、ベースの周囲(外周)にフレームを置き、保持メンバーをフレームに取り付けることを更に含むことが好ましい。
上記の方法において、ラベルを保持メンバー、ベース及びフレームの少なくとも1つに適用することを更に含むことが好ましい。
上記の方法において、ラベルがコンピュータで読み出し可能なIDタグを含むことが好ましい。
上記の方法において、組織サンプルのユニークな情報を有するコンピュータで読み出し可能なIDタグをエンコードすることを更に含むことが好ましい。
上記の方法において、組織サンプルのユニークな情報が、患者識別情報、サンプル収集箇所の位置情報、収集温度、収集時間及び収集条件の1以上を含むことが好ましい。
上記の方法において、組織カセットの中で、組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること(ここで、包埋ステップは、組織カセットの内部領域に融解したパラフィンを添加して、パラフィンが固化できるようにすることを含む)を更に含むことが好ましい。
なお、本発明は以下のようにも記載される。
(付記1)
以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
組織保持カセットを提供すること、
ここで、組織保持カセットは、
第1組織係止面及び少なくとも1つのバイアス要素を有する保持要素を含む保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、を含み、
保持要素は前記バイアス要素によって保持メンバーに移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベースと保持メンバーが係合する、という構成を有する、
少なくとも1つの組織サンプルを第1組織係止面及び第2組織係止面の一方に置くこと、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって保持要素及び第1組織係止面を第2組織係止面へ向って付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、ここで、保持要素は組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること、及び、
組織が組織カセット内に存在する間に、組織サンプルをパラフィン内に包埋すること。
(付記2)
組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンが第1組織係止面及び第2組織係止面の一方に接したままで、ベースから保持メンバーを取り外すこと、を更に含む付記1に記載の方法。
(付記3)
組織サンプルが包埋される材料がワックスであることを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記4)
組織サンプルをパラフィン内に包埋するステップが、パラフィンの一部を固化させた後に、組織サンプルから第1組織係止面及び第2組織係止面の一方を取り外し、残りの部分のパラフィンを固化させることを含む付記1に記載の方法。
(付記5)
包埋及び取り外しステップの際に、冷却プレート上に組織カセットを置くことを更に含む付記4に記載の方法。
(付記6)
ベースから保持メンバーを取り外した後に、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンからパラフィンの層をスライスして組織切片を作製することを更に含む付記1に記載の方法。
(付記7)
顕微鏡スライドガラス上に組織切片を置くことを更に含む付記6に記載の方法。
(付記8)
ベースの周囲にフレームを置き、保持メンバーをフレームに取り付けることを更に含む付記1に記載の方法。
(付記9)
ラベルを保持メンバー、ベース及びフレームの少なくとも1つに適用することを更に含む付記8に記載の方法。
(付記10)
ラベルがコンピュータで読み出し可能なIDタグを含む付記9に記載の方法。
(付記11)
組織サンプルのユニークな情報を有するコンピュータで読み出し可能なIDタグをエンコードすることを更に含む付記10に記載の方法。
(付記12)
組織サンプルのユニークな情報が、患者識別情報、サンプル収集箇所の位置情報、収集温度、収集時間及び収集条件の1以上を含む付記9に記載の方法。
(付記13)
以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
組織カセットを提供すること
ここで、組織カセットは、
第1組織係止面及び少なくとも1つのバイアス要素を有する保持要素を含む保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、を含み、
保持要素は前記バイアス要素によって保持メンバーに移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベースと保持メンバーが係合する、という構成を有する、
少なくとも1つの組織サンプルを第1組織係止面及び第2組織係止面の一方に置くこと、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって保持要素及び第1組織係止面を第2組織係止面へ向って付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、ここで、保持要素は組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される、及び
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること。
(付記14)
組織カセットの中で、組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、ここで、包埋ステップは、組織カセットの内部領域に融解したパラフィンを添加して、パラフィンが固化できるようにすることを含む、を更に含む付記13に記載の方法。
(付記15)
以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
ベース及び保持メンバーを有する組織カセット内に少なくとも1つの組織サンプルを置くこと、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること、
組織カセットの中で組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、そして、
パラフィン内に包埋された組織サンプルを層状にスライスして、組織切片を作製すること、
但し、処理、包埋及びスライスステップは、ベース及び保持メンバーの少なくとも1つに組織サンプルが接している間に実行され、前記保持メンバーにおける少なくとも1つのバイアス要素を有する保持要素は、組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される。
(付記16)
以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
組織カセットを提供すること
ここで、組織カセットは、
第1組織係止面を有する保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、少なくとも1つのバイアス要素と、を含み
第1組織係止面及び第2組織係止面の少なくとも一方が、前記バイアス要素によって、保持メンバー及びベースの少なくとも一方に移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベース及び保持メンバーが互いに係合する、ように構成される、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって第1組織係止面を第2組織係止面へ向かって付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、ここで、保持要素は組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること。
(付記17)
組織カセットの中で、組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、但し、包埋ステップは、組織カセットの内部領域に融解したパラフィンを添加して、パラフィンが固化できるようにすることを含む、を更に含む付記16に記載の方法。
2 組織サンプル
4 ベース
5 取り外しメンバー
6 保持メンバー
8 フレーム
9 ラッチングメンバー
10 シールメンバー
12 ロッキングメンバー、ロッキング突起部
14 第2組織係止面
16 リム部分(縁部分)
18 組織保持要素
19 連結部
20 第1組織係止面
21 処理キャリア
22 バイアス要素
23 容器
24 内部領域
25 パラフィン(包埋剤)
26 第1メンバー
27 第1末端
28 第1傾斜メンバー
29 第2末端
30 第2傾斜メンバー
31 冷却プレート
32 第3傾斜メンバー
34 第2メンバー
36 第1湾曲ヒンジポイント
38 第2湾曲ヒンジポイント
40 停止ストッパ
42 メッシュ部分(多孔部材)
44 穴部
46 突出部
52 傾斜面
54 ラベル
55 係合部
56 クリップ面
58 バイアスメンバー
60 解放(releasing)メンバー
66 カッティング要素
Claims (17)
- 以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
組織保持カセットを提供すること、
ここで、組織保持カセットは、
第1組織係止面及び少なくとも1つのバイアス要素を有する保持要素を含む保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、を含み、
保持要素は前記バイアス要素によって保持メンバーに移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベースと保持メンバーが係合する、という構成を有する、
少なくとも1つの組織サンプルを第1組織係止面及び第2組織係止面の一方に置くこと、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって保持要素及び第1組織係止面を第2組織係止面へ向って付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、ここで、保持要素は組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること、及び、
組織が組織カセット内に存在する間に、組織サンプルをパラフィン内に包埋すること。 - 組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンが第1組織係止面及び第2組織係止面の一方に接したままで、ベースから保持メンバーを取り外すこと、を更に含む請求項1に記載の方法。
- 組織サンプルが包埋される材料がワックスであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 組織サンプルをパラフィン内に包埋するステップが、パラフィンの一部を固化させた後に、組織サンプルから第1組織係止面及び第2組織係止面の一方を取り外し、残りの部分のパラフィンを固化させることを含む請求項1に記載の方法。
- 包埋及び取り外しステップの際に、冷却プレート上に組織カセットを置くことを更に含む請求項4に記載の方法。
- ベースから保持メンバーを取り外した後に、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンからパラフィンの層をスライスして組織切片を作製することを更に含む請求項1に記載の方法。
- 顕微鏡スライドガラス上に組織切片を置くことを更に含む請求項6に記載の方法。
- ベースの周囲にフレームを置き、保持メンバーをフレームに取り付けることを更に含む請求項1に記載の方法。
- ラベルを保持メンバー、ベース及びフレームの少なくとも1つに適用することを更に含む請求項8に記載の方法。
- ラベルがコンピュータで読み出し可能なIDタグを含む請求項9に記載の方法。
- 組織サンプルのユニークな情報を有するコンピュータで読み出し可能なIDタグをエンコードすることを更に含む請求項10に記載の方法。
- 組織サンプルのユニークな情報が、患者識別情報、サンプル収集箇所の位置情報、収集温度、収集時間及び収集条件の1以上を含む請求項9に記載の方法。
- 以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
組織カセットを提供すること
ここで、組織カセットは、
第1組織係止面及び少なくとも1つのバイアス要素を有する保持要素を含む保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、を含み、
保持要素は前記バイアス要素によって保持メンバーに移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベースと保持メンバーが係合する、という構成を有する、
少なくとも1つの組織サンプルを第1組織係止面及び第2組織係止面の一方に置くこと、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって保持要素及び第1組織係止面を第2組織係止面へ向って付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、ここで、保持要素は組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される、及び
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること。 - 組織カセットの中で、組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、ここで、包埋ステップは、組織カセットの内部領域に融解したパラフィンを添加して、パラフィンが固化できるようにすることを含む、を更に含む請求項13に記載の方法。
- 以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
ベース及び保持メンバーを有する組織カセット内に少なくとも1つの組織サンプルを置くこと、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること、
組織カセットの中で組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、そして、
パラフィン内に包埋された組織サンプルを層状にスライスして、組織切片を作製すること、
但し、処理、包埋及びスライスステップは、ベース及び保持メンバーの少なくとも1つに組織サンプルが接している間に実行され、前記保持メンバーにおける少なくとも1つのバイアス要素を有する保持要素は、組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される。 - 以下のステップを含む組織サンプルの処理方法、
組織カセットを提供すること
ここで、組織カセットは、
第1組織係止面を有する保持メンバーと、第2組織係止面を含むベースと、少なくとも1つのバイアス要素と、を含み
第1組織係止面及び第2組織係止面の少なくとも一方が、前記バイアス要素によって、保持メンバー及びベースの少なくとも一方に移動可能に取り付けられ、
互いに対向する第1及び第2組織係止面が内部領域を形成するように、ベース及び保持メンバーが互いに係合する、ように構成される、
保持メンバーをベースに取り付けて、バイアス要素によって第1組織係止面を第2組織係止面へ向かって付勢し、第1及び第2組織係止面の間に組織サンプルを保持すること、ここで、保持要素は組織サンプルとバイアス要素との間に、バイアス要素が組織サンプルに対して接触しないように配置される、
組織カセットの中で組織サンプルを1以上の溶媒で処理すること。 - 組織カセットの中で、組織サンプルをパラフィン内に包埋して、組織サンプルが包埋された1ポーションのパラフィンを形成すること、但し、包埋ステップは、組織カセットの内部領域に融解したパラフィンを添加して、パラフィンが固化できるようにすることを含む、を更に含む請求項16に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361799924P | 2013-03-15 | 2013-03-15 | |
US61/799,924 | 2013-03-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014182130A JP2014182130A (ja) | 2014-09-29 |
JP6302299B2 true JP6302299B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=50382213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014050398A Active JP6302299B2 (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-13 | 組織サンプル処理方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9052256B2 (ja) |
EP (1) | EP2778655B1 (ja) |
JP (1) | JP6302299B2 (ja) |
CN (1) | CN104048863B (ja) |
ES (1) | ES2799575T3 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013225397A1 (de) * | 2013-12-10 | 2015-06-11 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Einbettautomat und Verfahren zum Einbetten einer histologischen Probe |
CN104655476B (zh) * | 2015-03-10 | 2017-10-27 | 武汉沃亿生物有限公司 | 一种样品装载装置 |
DE102015114893A1 (de) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Verfahren und Automat zum Einbetten einer Gewebeprobe in ein Einbettmedium |
EP3150278B1 (de) * | 2015-10-02 | 2019-08-07 | Euroimmun Medizinische Labordiagnostika AG | Gewebekassette |
CN109642861A (zh) * | 2016-08-15 | 2019-04-16 | 凡妮莎研究公司 | 用于冷冻样本的装置和方法 |
US11173489B2 (en) | 2017-08-29 | 2021-11-16 | Leavitt Medical, Inc. | Biopsy tissue sample cassette and related systems and methods |
CN109781494B (zh) * | 2019-01-15 | 2024-09-10 | 中南大学湘雅医院 | 用于组织定位包埋的石蜡包埋装置及其包埋方法 |
JP2020134323A (ja) * | 2019-02-20 | 2020-08-31 | サクラ精機株式会社 | 組織片処理装置 |
CN112067413A (zh) * | 2020-08-17 | 2020-12-11 | 佛山科学技术学院 | 一种包埋框 |
GB2600091B (en) * | 2020-10-12 | 2025-02-19 | Cellpath Ltd | Cassette assembly and processing method |
CN112945657B (zh) * | 2021-01-22 | 2023-08-25 | 中国科学院东北地理与农业生态研究所 | 一种制备植物材料石蜡切片的前处理装置及方法 |
EP4500145A1 (en) * | 2022-03-31 | 2025-02-05 | Leica Biosystems Nussloch GmbH | Device for pressing cassette and embedder having same |
EP4526643A1 (en) * | 2022-05-16 | 2025-03-26 | Leica Biosystems Nussloch GmbH | Device and method for embedding tissue sample |
Family Cites Families (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5447841A (en) | 1986-01-16 | 1995-09-05 | The Regents Of The Univ. Of California | Methods for chromosome-specific staining |
GB2189596B (en) * | 1986-04-16 | 1990-08-01 | Pa Consulting Services | Methods of and apparatus for preparing tissue specimens |
US4735794A (en) | 1986-10-31 | 1988-04-05 | Ted Pella, Inc. | Method for drying biological specimens |
DE4117833C2 (de) | 1991-05-29 | 1993-10-07 | Medite Ges Fuer Medizintechnik | Verfahren und Vorrichtung zur Färbung von auf Objektträgern angeordneten histologischen Präparaten |
US5269671A (en) * | 1992-02-11 | 1993-12-14 | Mccormick James B | Apparatus for embedding tissue samples |
DK0826955T3 (da) | 1993-02-03 | 2002-08-19 | Histaggen Inc | Fremgangsmåde til oplagring af en ligand i et afgiveligt indeslutningsmiddel og fremgangsmåde til afgivelse af en ligand derfra |
US5965454A (en) | 1993-02-03 | 1999-10-12 | Histaggen Incorporated | Automated histo-cytochemistry apparatus and encapsulation system for processing biological materials |
US5401625A (en) | 1993-06-24 | 1995-03-28 | E. K. Industries, Inc. | Histological composition for light microscopy |
JP3049537B2 (ja) | 1995-02-03 | 2000-06-05 | 悌二 竹崎 | 生検試料の定着支持方法とその定着支持剤及び包埋カセット |
US5665398A (en) * | 1995-11-20 | 1997-09-09 | Mccormick; James B. | Apparatus for embedding tissue samples |
DE19605977C1 (de) | 1996-02-17 | 1997-06-05 | Goldbecker Helmut | Transportvorrichtung für Probenhalter mit medizinischen Präparaten |
US5817032A (en) | 1996-05-14 | 1998-10-06 | Biopath Automation Llc. | Means and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis |
EP0822403B1 (en) | 1996-08-02 | 1998-07-29 | Milestone S.r.l. | Process for processing organic specimens |
RU2148952C1 (ru) | 1996-11-01 | 2000-05-20 | Извозчиков Илья Борисович | Устройство для заключения гистологических и биологических образцов |
DE19652339A1 (de) | 1996-12-17 | 1998-06-18 | Microm Laborgeraete Gmbh | Vorrichtung zur Behandlung von Objekten |
ATE407353T1 (de) | 1997-08-20 | 2008-09-15 | Univ Miami | Hochqualitatives durchlaufendes verfahren zur fixierung, dehydratisierung, entfettung und imprägnation von geweben |
US6793890B2 (en) | 1997-08-20 | 2004-09-21 | The University Of Miami | Rapid tissue processor |
US6444170B1 (en) | 1997-12-17 | 2002-09-03 | Microm Laborgeräte GmbH | Apparatus for the treatment for specimens |
US6183693B1 (en) | 1998-02-27 | 2001-02-06 | Cytologix Corporation | Random access slide stainer with independent slide heating regulation |
US6372512B1 (en) | 1998-09-16 | 2002-04-16 | Resolution Sciences Corporation | Combined en bloc staining and embedding process |
US20070166834A1 (en) | 1998-10-05 | 2007-07-19 | Biopath Automation, L.L.C. | Apparatus and method for harvesting and handling tissue samples for biopsy analysis |
US6103518A (en) | 1999-03-05 | 2000-08-15 | Beecher Instruments | Instrument for constructing tissue arrays |
US6311945B1 (en) | 1999-03-22 | 2001-11-06 | Ted Pella, Inc. | Passive vibration isolation device |
US6291180B1 (en) | 1999-09-29 | 2001-09-18 | American Registry Of Pathology | Ultrasound-mediated high-speed biological reaction and tissue processing |
SE9903988D0 (sv) | 1999-11-03 | 1999-11-03 | Amersham Pharm Biotech Ab | Method of analysis |
WO2001067820A1 (en) | 2000-03-03 | 2001-09-13 | Ted Pella, Inc. | Apparatus for dampening standing wave pattern generation in microwave oven |
WO2001096830A2 (en) | 2000-06-09 | 2001-12-20 | The University Of Miami | Pathology grossing board |
US20100279341A1 (en) | 2000-10-24 | 2010-11-04 | Tissuegnostics Gmbh | Methods and system for analyzing cells |
US6383801B1 (en) | 2001-03-19 | 2002-05-07 | Beecher Instruments | Double z-drive tissue array instrument |
US6468783B1 (en) | 2001-04-09 | 2002-10-22 | Beecher Instruments | Punch-changing tissue array instrument |
US6875583B2 (en) | 2001-05-22 | 2005-04-05 | Ted Pella, Inc. | Rapid microwave-assisted fixation of fresh tissue |
GB0117919D0 (en) | 2001-07-23 | 2001-09-12 | Thermo Shandon Ltd | Processor device with fume extraction |
GB0122801D0 (en) | 2001-09-21 | 2001-11-14 | Thermo Shandon Ltd | Tissue projector with integrated valve |
US7371346B2 (en) | 2001-10-01 | 2008-05-13 | Leica Biosystems Melbourne Pty Ltd | Histological tissue specimen treatment |
US7005110B2 (en) | 2001-12-20 | 2006-02-28 | Ventana Medical Systems, Inc. | Method and apparatus for preparing tissue samples for sectioning |
DE10163488A1 (de) | 2001-12-21 | 2003-07-10 | Microm Int Gmbh | Vorrichtung zur Behandlung von histologischen Proben |
DE10163487B4 (de) | 2001-12-21 | 2005-05-25 | Microm International Gmbh | Behandlungskammer für die Behandlung von histologischen Proben |
US6797928B2 (en) | 2002-04-23 | 2004-09-28 | Ted Pella, Inc. | Method and apparatus for the rapid decalcification and fixation of mineralized tissues |
EP1508026B1 (en) | 2002-05-28 | 2009-07-01 | Diapath S.p.A. | Composition for the preparation of histological, autopsical, cytological samples |
BR0215894B1 (pt) | 2002-09-26 | 2012-11-27 | cassete de retenção de amostra de tecido, montagem para embutir amostra de tecido antes do procedimento de microtomia, dispositivo de escalonamento de cassete de amostra de tecido e método de corte de cassete. | |
DK2322938T3 (da) | 2002-09-26 | 2013-04-08 | Biopath Automation Llc | Apparat og fremgangsmåde til automatisk håndtering og indlejring af vævsprøver |
US7179424B2 (en) | 2002-09-26 | 2007-02-20 | Biopath Automation, L.L.C. | Cassette for handling and holding tissue samples during processing, embedding and microtome procedures, and methods therefor |
US7219884B2 (en) | 2002-10-01 | 2007-05-22 | The University Of Miami | Pathology grossing tool |
AT412239B (de) | 2002-10-31 | 2004-11-25 | Oridis Biomed Forschungs Und E | Verfahren und vorrichtung zur manipulation mit proben |
AT412238B (de) | 2002-10-31 | 2004-11-25 | Oridis Biomed Forschungs Und E | Verfahren und vorrichtung zur manipulation mit proben |
US7584019B2 (en) | 2003-12-15 | 2009-09-01 | Dako Denmark A/S | Systems and methods for the automated pre-treatment and processing of biological samples |
US7850912B2 (en) | 2003-05-14 | 2010-12-14 | Dako Denmark A/S | Method and apparatus for automated pre-treatment and processing of biological samples |
JP3877213B2 (ja) * | 2003-02-07 | 2007-02-07 | 康彦 北山 | アレイブロック作成方法とこれに使用される組織くりぬき装置 |
FR2852392B1 (fr) | 2003-03-12 | 2005-07-08 | Inst Claudius Regaud | Composition de fixation tissulaire |
AU2004252386A1 (en) | 2003-06-30 | 2005-01-06 | Academisch Ziekenhuis Groningen | Method for histoprocessing |
CA2849506C (en) | 2003-10-17 | 2016-05-10 | Biopath Automation, L.L.C. | Cassette for handling and holding tissue samples during processing, embedding and microtome procedures, and methods therefor |
DK1676117T3 (da) | 2003-10-24 | 2009-11-09 | Univ Miami | Simplificeret forarbejdning af væv |
US8518348B2 (en) | 2003-11-26 | 2013-08-27 | Leica Biosystems Richmond, Inc. | Histological specimen retaining device |
US7521021B2 (en) | 2003-11-26 | 2009-04-21 | Leica Biosvstems St. Louis Llc | System for in situ processing of a tissue specimen |
JP4745984B2 (ja) | 2004-01-08 | 2011-08-10 | ダコ デンマーク アクティーゼルスカブ | 生物学的試料を処理するための装置および方法ならびにそのためのレザーバー |
DE602004018112D1 (de) | 2004-06-07 | 2009-01-15 | Milestone Srl | Verfahren und Vorrichtung zur mikrowellen-unterstützten automatischen Gewebebehandlung |
US7273587B1 (en) | 2004-12-02 | 2007-09-25 | Collaborative Laboratory Services, Llc | Rapid tissue processing method and apparatus |
US7273720B1 (en) | 2004-12-02 | 2007-09-25 | Collaborative Laboratory Services, Llc | Rapid tissue processing method and apparatus |
US20060228772A1 (en) | 2005-04-11 | 2006-10-12 | Donndelinger Thomas M | Compositions and methods for preparing specimens for microscopic analysis |
AT503459B1 (de) | 2005-07-26 | 2007-10-15 | Tissuegnostics Gmbh | Verfahren und einrichtung zur segmentierung von bereichen |
WO2007016935A1 (en) | 2005-07-29 | 2007-02-15 | Histogenex Nv | Methods, reagents and instrumentation for preparing impregnated tissue samples suitable for histopathological and molecular studies |
CN101300471B (zh) | 2005-09-06 | 2013-06-05 | 莱卡生物系统墨尔本有限公司 | 用于处理组织样本的方法和装置 |
FR2891052B1 (fr) | 2005-09-21 | 2007-12-21 | Histolex Soc Responsabilite Li | Procede de preparation d'un echantillon |
US20070116612A1 (en) | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Biopath Automation, L.L.C. | Prefix tissue cassette |
AT502855B1 (de) | 2005-11-30 | 2009-10-15 | Oridis Biomed Forschungs Und E | Verfahren und vorrichtung zur automatischen zerstörungsfreien analyse einer vielzahl von biologischen proben |
AT502854B1 (de) | 2005-11-30 | 2009-08-15 | Oridis Biomed Forschungs Und E | Verfahren und vorrichtung zur bestimmung der relevanz von probenarray-präparaten |
AU2006333078B2 (en) | 2005-12-19 | 2012-03-01 | Ventana Medical Systems, Inc. | Automated lean methods in anatomical pathology |
WO2007074769A1 (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Kyoto University | 生物組織固定・包埋・薄切用カセット及びその操作方法 |
US20070161609A1 (en) | 2006-01-10 | 2007-07-12 | Charles Buck | Use of mitochondrially targeted antioxidant in treatment and prevention of drug-induced liver disease |
US7657070B2 (en) | 2006-01-20 | 2010-02-02 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Automated system of processing biological specimens and method |
WO2007109639A2 (en) | 2006-03-20 | 2007-09-27 | Rongshan Li | Cytoblock preparation system and methods of use |
WO2007137272A2 (en) | 2006-05-22 | 2007-11-29 | 10H, Inc. | Device and methods for preparing microscopy samples |
US20080026366A1 (en) | 2006-06-07 | 2008-01-31 | Newcomer Supply, Inc. | Biological fixative and method of using the biological fixative |
US8620056B2 (en) | 2006-07-06 | 2013-12-31 | Koninklijke Philips N.V. | Method, an apparatus, a system and a computer program for transferring scan geometry between subsequent scans |
WO2008022227A2 (en) | 2006-08-15 | 2008-02-21 | Cytyc Corporation | Cell block embedding system and methods |
US7666620B2 (en) | 2006-11-08 | 2010-02-23 | Richard-Allan Scientific Company | Rapid tissue processing system |
WO2008065598A2 (en) | 2006-11-28 | 2008-06-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | A method, an apparatus and a computer program for data processing |
WO2008073387A1 (en) | 2006-12-12 | 2008-06-19 | Biopath Automation, L.L.C. | Biopsy support with sectionable resilient cellular material |
JP5112705B2 (ja) * | 2007-01-25 | 2013-01-09 | 村角工業株式会社 | 病理組織検査標本作成用の包埋トレイ |
DE102007011329A1 (de) | 2007-03-08 | 2008-09-11 | Medite Gmbh | Verfahren zum Eindecken von auf Objektträgern angeordneten gefärbten histologischen Präparaten |
WO2008112145A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-18 | Quickmbed, Inc. | Tissue sample support and orientation device |
EP1975595A1 (en) | 2007-03-21 | 2008-10-01 | Diapath S.r.l. | Automatic processor for histological samples and its operation |
EP1985383B1 (en) | 2007-04-11 | 2016-01-27 | Diapath S.p.A. | Laboratory workstation with fume hood and process for controlling the workstation |
US7576307B2 (en) | 2007-04-30 | 2009-08-18 | General Electric Company | Microscope with dual image sensors for rapid autofocusing |
DE102007022014B4 (de) | 2007-05-08 | 2018-08-30 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Gewebeeinbettvorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Gewebeeinbettvorrichtung |
US20090170152A1 (en) | 2007-06-01 | 2009-07-02 | Ventana Medical Systems, Inc. | Tissue Conditioning Protocols |
GB2452993B (en) | 2007-09-21 | 2012-06-27 | Thermo Shandon Ltd | Tissue cassette dispensing apparatus |
US20090098522A1 (en) | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Leonardo Marcovitz | System for Simulation and Teaching Medical Care |
US7575556B2 (en) | 2007-11-20 | 2009-08-18 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Deployment device interface for biopsy device |
US8118962B2 (en) | 2007-12-27 | 2012-02-21 | Cytyc Corporation | Method and apparatus for spacing cellular matter in a cell block |
DE102008005265B4 (de) | 2008-01-20 | 2013-06-27 | Medite Gmbh | Gewebe-Einbettautomat |
US7678581B2 (en) | 2008-01-28 | 2010-03-16 | Clarient, Inc. | Correlating chemical and spatial data within pathology samples |
AU2009218872B2 (en) | 2008-02-29 | 2015-01-15 | Agilent Technologies, Inc. | Systems and methods for tracking and providing workflow information |
JP5758295B2 (ja) * | 2008-08-27 | 2015-08-05 | ザ ユニバーシティー オブ マイアミ | 病理グロシングツール、カセットおよびボード |
DE102008039876B4 (de) | 2008-08-27 | 2014-08-21 | Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. | Verfahren zum Steuern eines Gewebeprozessors und Gewebeprozessor |
WO2010030358A1 (en) | 2008-09-12 | 2010-03-18 | Quickmbed, Inc. | Scaffold for tissue sample orientation |
US20100075410A1 (en) | 2008-09-20 | 2010-03-25 | Virendra Desai | Reusable Tissue Biopsy Kit with Padded Cassette |
WO2010042217A1 (en) | 2008-10-09 | 2010-04-15 | Sti Medical Systems, Llc | Process for preserving three dimensional orientation to allow registering histopathological diagnoses of tissue |
CN102282569A (zh) | 2008-10-10 | 2011-12-14 | 国际科学技术医疗系统有限责任公司 | 宫颈成像中的组织分类方法 |
CN102203604B (zh) | 2008-10-21 | 2014-09-10 | 托马斯·M·东德林格 | 用于防止组织样品中伪像的方法和组合物 |
DE102008054066B4 (de) | 2008-10-31 | 2015-03-19 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Verfahren zum Bearbeiten von Gewebeproben unter Verwendung eines Sensors |
DE102008054071B4 (de) | 2008-10-31 | 2014-02-20 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines Gewebeprozessors und Gewebeprozessor |
US8216808B2 (en) | 2008-12-09 | 2012-07-10 | Donndelinger Thomas M | Methods for accelerating tissue processing |
JP2012514201A (ja) | 2008-12-30 | 2012-06-21 | バイオパス・オートメーション・エル・エル・シー | 組織病理学のために組織サンプルを処理するためのシステム及び方法 |
WO2010085626A1 (en) | 2009-01-22 | 2010-07-29 | Biopath Automation, L.L.C. | Microtome sectionable biopsy support for orienting tissue samples |
DE102009010667B4 (de) | 2009-02-27 | 2013-05-16 | Medite Gmbh | Vorrichtung zum Verbringen und Trennen von Zellmaterial aus einer flüssigen Probe auf einen Objektträger |
US20100223935A1 (en) | 2009-03-07 | 2010-09-09 | Donndelinger Thomas M | Apparatus and methods for freezing tissue samples for sectioning |
NZ595993A (en) | 2009-03-31 | 2013-05-31 | Oridis Biomarkers Gmbh | Method for diagnosis of cancer and monitoring of cancer treatments |
DE102009025574A1 (de) | 2009-06-19 | 2010-12-23 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Verfahren zum automatischen Bearbeiten von Gewebeproben in einem Gewebeprozessor |
US20110045565A1 (en) | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Leica Biosystems Nussloch Gmbh | Apparatus and method for accelerated tissue infiltration by means of microwave excitation |
US8831776B2 (en) | 2009-08-27 | 2014-09-09 | Sakura Finetek U.S.A., Inc. | Integrated tissue processing and embedding systems, and methods thereof |
US8463741B2 (en) | 2009-09-04 | 2013-06-11 | Omnyx, LLC | Digital pathology system |
GB0916919D0 (en) | 2009-09-25 | 2009-11-11 | Thermo Shandon Ltd | Apparatus for embedding tissue samples |
WO2011041495A1 (en) | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Richard-Allan Scientific Company | Tissue processing cassette |
JP5225437B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2013-07-03 | 村角工業株式会社 | 医療検査用カセット |
JP2013050324A (ja) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Sakura Finetek Japan Co Ltd | 包埋トレイ |
-
2014
- 2014-03-11 US US14/204,580 patent/US9052256B2/en active Active
- 2014-03-13 JP JP2014050398A patent/JP6302299B2/ja active Active
- 2014-03-13 EP EP14159648.6A patent/EP2778655B1/en active Active
- 2014-03-13 CN CN201410186649.7A patent/CN104048863B/zh active Active
- 2014-03-13 ES ES14159648T patent/ES2799575T3/es active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140273083A1 (en) | 2014-09-18 |
EP2778655A2 (en) | 2014-09-17 |
ES2799575T3 (es) | 2020-12-18 |
EP2778655B1 (en) | 2020-04-29 |
US9052256B2 (en) | 2015-06-09 |
EP2778655A3 (en) | 2017-10-18 |
JP2014182130A (ja) | 2014-09-29 |
CN104048863A (zh) | 2014-09-17 |
CN104048863B (zh) | 2018-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302299B2 (ja) | 組織サンプル処理方法 | |
EP2778654B1 (en) | Tissue cassette with biasing element | |
JP6166678B2 (ja) | 引込式部材を具備する組織カセット | |
US11774330B2 (en) | Sectionable cassette and embedding frame with tissue immobilizing separable lid, and methods for preparing biopsy tissue samples | |
JP6799090B2 (ja) | 組織サンプル容器及び方法 | |
JP4058709B2 (ja) | 病理組織試料用カセットとそれを用いた包埋ブロックの成形方法 | |
US9594087B2 (en) | Cassette | |
Huemer et al. | Long-term live imaging device for improved experimental manipulation of zebrafish larvae | |
BR112018002355B1 (pt) | Dispositivo para suporte de amostra histológica de tecido e respectivo método para preparar uma ou mais amostras de tecido para biópsia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170111 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170111 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6302299 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |