JP6300153B2 - 電磁継電器 - Google Patents
電磁継電器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6300153B2 JP6300153B2 JP2014045573A JP2014045573A JP6300153B2 JP 6300153 B2 JP6300153 B2 JP 6300153B2 JP 2014045573 A JP2014045573 A JP 2014045573A JP 2014045573 A JP2014045573 A JP 2014045573A JP 6300153 B2 JP6300153 B2 JP 6300153B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- contact
- yoke
- electromagnetic relay
- interposition member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electromagnets (AREA)
Description
本発明の他の態様に係る電磁継電器は、励磁コイルと可動子と固定子と継鉄とを有し、前記励磁コイルを囲むように配置された前記継鉄に前記励磁コイルで生じる磁束を通すことで、前記固定子に前記可動子を吸引して前記可動子を移動させる電磁石装置と、固定接点および可動接点を有し、前記可動子の移動に伴って前記可動接点が移動することにより、前記可動接点が前記固定接点に接触する閉状態と、前記可動接点が前記固定接点から離れた開状態とが切り替わる接点装置と、少なくとも前記電磁石装置を収納するケースと、熱伝導率が空気よりも高く前記継鉄と前記ケースとの隙間に配置された介在部材とを備え、前記ケースは、全体が金属材料からなることを特徴とする。
本実施形態の電磁継電器1は、図1に示すように、電磁石装置2と、接点装置3と、ケース4と、介在部材5とを備えている。
本実施形態に係る電磁継電器1は、図1に示すように、上述した電磁石装置2、接点装置3、ケース4に加えて、シャフト15と、接点容器16と、連結体17と、永久磁石18とを備えている。
次に、上述した構成の電磁継電器1の動作について図1を参照して簡単に説明する。
次に、本実施形態に係る電磁継電器1の特徴である介在部材5について説明する。
以上説明した本実施形態の電磁継電器1によれば、空気よりも高い熱伝導率を持つ介在部材5が継鉄24とケース4との隙間6に配置されているので、継鉄24からケース4へ熱が伝わりやすくなる。そのため、電磁継電器1は、励磁コイル21の通電時に励磁コイル21で発生する熱(ジュール熱)を、継鉄24から介在部材5を介してケース4へ逃がし、ケース4から放熱することができる。ここで、継鉄24は励磁コイル21を囲むように配置されているので、電磁継電器1は、励磁コイル21で発生した熱を継鉄24に集めて、効率的にケース4へ逃がすことができる。
図3は、本実施形態の変形例に係る電磁継電器1の要部を示している。
本実施形態に係る電磁継電器1は、ケース4の少なくとも一部が金属材料からなる点で、実施形態1の電磁継電器1と相違する。以下、実施形態1と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
図7は、本実施形態の第1の変形例に係る電磁継電器1の要部を示している。
図9は、本実施形態の第2の変形例に係る電磁継電器1の要部を示している。
以下、図10〜図12を参照して参考例について説明する。以下、実施形態1または実施形態2と同様の構成については、共通の符号を付して適宜説明を省略する。
第1の参考例に係る電磁継電器1は、図10に示すように、介在部材5が、励磁コイル21とケース4との隙間に配置されている。すなわち、空気よりも高い熱伝導率を持つ介在部材5は、継鉄24とケース4との隙間ではなく、励磁コイル21とケース4との隙間に設けられている。図10の例では、介在部材5は励磁コイル21およびケース4に対して密着するように設けられている。
第2の参考例に係る電磁継電器1は、図12に示すように、継鉄24の一部がケース4の外側へ露出している。
2 電磁石装置
21 励磁コイル
22 可動子
23 固定子
24 継鉄
3 接点装置
31 固定接点
32 可動接点
4 ケース
45 板ばね
5 介在部材
6 隙間
Claims (5)
- 励磁コイルと可動子と固定子と継鉄とを有し、前記励磁コイルを囲むように配置された前記継鉄に前記励磁コイルで生じる磁束を通すことで、前記固定子に前記可動子を吸引して前記可動子を移動させる電磁石装置と、
固定接点および可動接点を有し、前記可動子の移動に伴って前記可動接点が移動することにより、前記可動接点が前記固定接点に接触する閉状態と、前記可動接点が前記固定接点から離れた開状態とが切り替わる接点装置と、
少なくとも前記電磁石装置を収納するケースと、
熱伝導率が空気よりも高く前記継鉄と前記ケースとの隙間に配置された介在部材とを備え、
前記ケースは、前記介在部材に対向する領域を含む一部が金属材料からなる
ことを特徴とする電磁継電器。 - 励磁コイルと可動子と固定子と継鉄とを有し、前記励磁コイルを囲むように配置された前記継鉄に前記励磁コイルで生じる磁束を通すことで、前記固定子に前記可動子を吸引して前記可動子を移動させる電磁石装置と、
固定接点および可動接点を有し、前記可動子の移動に伴って前記可動接点が移動することにより、前記可動接点が前記固定接点に接触する閉状態と、前記可動接点が前記固定接点から離れた開状態とが切り替わる接点装置と、
少なくとも前記電磁石装置を収納するケースと、
熱伝導率が空気よりも高く前記継鉄と前記ケースとの隙間に配置された介在部材とを備え、
前記ケースは、全体が金属材料からなる
ことを特徴とする電磁継電器。 - 前記介在部材は、弾性を有する材料からなる
ことを特徴とする請求項1に記載の電磁継電器。 - 前記ケースは、前記介在部材に対向する領域に金属材料からなる板ばねを有し、
前記板ばねは、前記介在部材に押し付けられている
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電磁継電器。 - 前記ケースは、内周面の一部に凸部を有し、
前記介在部材は前記凸部と前記継鉄との間に配置されている
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電磁継電器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045573A JP6300153B2 (ja) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | 電磁継電器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014045573A JP6300153B2 (ja) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | 電磁継電器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015170531A JP2015170531A (ja) | 2015-09-28 |
JP6300153B2 true JP6300153B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=54203080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014045573A Expired - Fee Related JP6300153B2 (ja) | 2014-03-07 | 2014-03-07 | 電磁継電器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6300153B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020061280A (ja) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
JP2020071994A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | オムロン株式会社 | リレー |
JP7018184B2 (ja) | 2017-06-07 | 2022-02-10 | 株式会社エコファースト | スチームトラップ |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018198117A (ja) * | 2017-05-23 | 2018-12-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電磁リレー |
WO2019181359A1 (ja) * | 2018-03-23 | 2019-09-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電磁継電器 |
JP7143679B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2022-09-29 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
JP7135590B2 (ja) * | 2018-08-28 | 2022-09-13 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
JP2020092041A (ja) * | 2018-12-06 | 2020-06-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電磁継電器 |
JP7380175B2 (ja) * | 2019-12-19 | 2023-11-15 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006331782A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Nec Tokin Corp | 電磁リレー |
JP4458064B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2010-04-28 | パナソニック電工株式会社 | 電磁開閉装置 |
JP4858508B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2012-01-18 | パナソニック電工株式会社 | 電磁開閉装置 |
JP2012199123A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Panasonic Corp | リレー装置 |
-
2014
- 2014-03-07 JP JP2014045573A patent/JP6300153B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7018184B2 (ja) | 2017-06-07 | 2022-02-10 | 株式会社エコファースト | スチームトラップ |
JP2020061280A (ja) * | 2018-10-10 | 2020-04-16 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
US11476068B2 (en) | 2018-10-10 | 2022-10-18 | Omron Corporation | Electromagnetic relay with heat dissipation structure |
JP7293598B2 (ja) | 2018-10-10 | 2023-06-20 | オムロン株式会社 | 電磁継電器 |
JP2020071994A (ja) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | オムロン株式会社 | リレー |
JP7127487B2 (ja) | 2018-10-31 | 2022-08-30 | オムロン株式会社 | リレー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015170531A (ja) | 2015-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6300153B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP7119213B2 (ja) | 直流リレー | |
WO2017183305A1 (ja) | 接点開閉装置及びこれを用いた電磁継電器 | |
EP2221846B1 (en) | Electromagnetic relay | |
JP7076633B2 (ja) | 直流リレー | |
CN112955993B (zh) | 触点装置和电磁继电器 | |
JP2017050274A (ja) | 接点開閉装置 | |
JP7519644B2 (ja) | 接点装置 | |
JP7293598B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2012199123A (ja) | リレー装置 | |
JP2012199137A (ja) | リレー装置 | |
JP4458064B2 (ja) | 電磁開閉装置 | |
JP2015046274A (ja) | 接点装置および当該接点装置を搭載した電磁継電器 | |
JP6213818B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2020173939A (ja) | 電磁継電器 | |
JP6210409B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2012199107A (ja) | 接点装置及びそれを用いた電磁開閉装置 | |
JP7127487B2 (ja) | リレー | |
JP7417351B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP5351735B2 (ja) | 電磁継電器 | |
WO2020090264A1 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2016201289A (ja) | 接点装置およびそれを用いた開閉器システム | |
JP2021097002A (ja) | 電磁継電器 | |
JP2014238919A (ja) | 接点装置 | |
JP2017195097A (ja) | 電磁リレー |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170116 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6300153 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |