JP6299954B2 - 指針および時計 - Google Patents
指針および時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6299954B2 JP6299954B2 JP2013258817A JP2013258817A JP6299954B2 JP 6299954 B2 JP6299954 B2 JP 6299954B2 JP 2013258817 A JP2013258817 A JP 2013258817A JP 2013258817 A JP2013258817 A JP 2013258817A JP 6299954 B2 JP6299954 B2 JP 6299954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle
- mounting member
- center
- gravity
- cylindrical portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
Description
以下、図1〜図5を参照して、この発明を腕時計に適用した第1実施形態について説明する。
この腕時計は、図1に示すように、時計モジュール1を備えている。この時計モジュール1は、腕時計ケース(図示せず)内に組み込まれるものであり、ハウジング2を備えている。このハウジング2の上面には、文字板3が配置されており、ハウジング2の内部には、時計ムーブメント4が設けられている。
この場合には、予め、金属製の針取付部材8を切削加工や鋳造によって製作する。これにより、針取付部材8は、外形が四角形で、内部が円形状に形成された筒状部10の外周面に、一対の鍔状突起部11が上下に対向して一体に形成される。このように形成された針取付部材8は、その重心G2が針取付部材8の中心軸、つまり筒状部10の軸取付孔12の中心軸と一致した状態で形成される。
次に、図6〜図8を参照して、この発明を腕時計に適用した第2実施形態について説明する。なお、図1〜図5に示された第1実施形態と同一部分には同一符号を付して説明する。
この腕時計は、図6〜図8に示すように、指針20の針本体21の形状が第1実施形態と異なる構成であり、これ以外は第1実施形態とほぼ同じ構成になっている。
以下に、本願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
請求項1に記載の発明は、外周面が非円形状に形成された筒状部を有し、この筒状部の外周面に一対の鍔状突起部が前記筒状部の軸方向に対向して設けられ、かつ前記筒状部に指針軸が挿入して取り付けられる金属製の針取付部材と、前記筒状部の外周面と同じ非円形状に形成された貫通孔を有し、この貫通孔の内周面が前記筒状部の外周面に接し、かつ前記貫通孔の縁部が前記一対の鍔状突起部間に挟まれた状態でインサート成型によって一体に形成された合成樹脂製の針本体と、を備えていることを特徴とする指針である。
3 文字板
4 時計ムーブメント
5 指針軸
6、20 指針
7、21 針本体
8 針取付部材
9、24 貫通孔
10 筒状部
11 一対の鍔状突起部
12 軸取付孔
G1 針本体の重心
G2 針取付部材の重心
Claims (6)
- 外周面が非円形状に形成された筒状部を有し、この筒状部の外周面に一対の鍔状突起部が前記筒状部の軸方向に対向して設けられ、かつ前記筒状部に指針軸が挿入して取り付けられる針取付部材と、
前記筒状部の外周面と同じ非円形状に形成された貫通孔を有し、この貫通孔の内周面が前記筒状部の外周面に接し、かつ前記貫通孔の縁部が前記一対の鍔状突起部間に挟まれた状態で一体に形成された合成樹脂製の針本体と、
を備え、
前記一対の鍔状突起部の上面と前記針本体の上面が同一平面上に形成されていることを特徴とする指針。 - 請求項1に記載された指針において、前記針取付部材と前記針本体との各重心が前記筒状部の中心軸上に位置していることを特徴とする指針。
- 請求項1に記載された指針において、前記針本体は、その重心が前記貫通孔の中心軸に対してずれた位置に設けられ、前記針取付部材は、その重心が前記筒状部の軸取付孔の中心軸に対して前記針本体の前記重心位置とずれた位置に設けられ、前記針本体の前記重心位置と前記針取付部材の前記重心位置とが相殺されて、前記針本体と前記針取付部材との全体の重心が前記筒状部の軸取付孔の中心軸上に位置することを特徴とする指針。
- 請求項3に記載された指針において、前記筒状部の外周面と前記針本体の前記貫通孔とは、前記針本体の前記重心位置と前記針取付部材の前記重心位置とを相殺して、前記針本体と前記針取付部材との全体の重心を前記筒状部の軸取付孔の中心軸上に位置させる形状に形成されていることを特徴とする指針。
- 請求項1〜請求項4のいずれかに記載された指針において、前記針本体は、その厚みが前記針取付部材の前記一対の鍔状突起部間の長さよりも厚く形成されていることを特徴とする指針。
- 請求項1〜請求項5のいずれかに記載された指針を備えていることを特徴とする時計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013258817A JP6299954B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 指針および時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013258817A JP6299954B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 指針および時計 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018033342A Division JP2018087825A (ja) | 2018-02-27 | 2018-02-27 | 指針および時計 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015114295A JP2015114295A (ja) | 2015-06-22 |
JP2015114295A5 JP2015114295A5 (ja) | 2016-12-22 |
JP6299954B2 true JP6299954B2 (ja) | 2018-03-28 |
Family
ID=53528203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013258817A Active JP6299954B2 (ja) | 2013-12-16 | 2013-12-16 | 指針および時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6299954B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3102577A1 (fr) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | Silmach | Systeme horloger a entraînement direct |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3147726A1 (fr) * | 2015-09-24 | 2017-03-29 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Dispositif d'affichage d'horlogerie comportant un afficheur a fort balourd |
EP3273311A1 (fr) * | 2016-07-20 | 2018-01-24 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Dispostif d'affichage |
JP6512536B2 (ja) * | 2017-03-08 | 2019-05-15 | カシオ計算機株式会社 | 指針および時計 |
JP7031764B2 (ja) * | 2021-02-03 | 2022-03-08 | カシオ計算機株式会社 | 指針の製造方法及び時計の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56151916U (ja) * | 1980-04-15 | 1981-11-13 | ||
JPS59175122U (ja) * | 1983-05-07 | 1984-11-22 | 株式会社 本田ロツク | 計器指針のバランサ |
JPS6157884U (ja) * | 1984-09-21 | 1986-04-18 | ||
JPS63153184U (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-07 | ||
JP2691665B2 (ja) * | 1992-07-07 | 1997-12-17 | 日本精機株式会社 | 指針の製造方法 |
-
2013
- 2013-12-16 JP JP2013258817A patent/JP6299954B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3102577A1 (fr) * | 2019-10-28 | 2021-04-30 | Silmach | Systeme horloger a entraînement direct |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015114295A (ja) | 2015-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6299954B2 (ja) | 指針および時計 | |
US11464301B2 (en) | Device for attaching a bracelet | |
US10980320B2 (en) | Watch case with mobile horns | |
US20190121295A1 (en) | Device for attaching a bracelet | |
CN211379892U (zh) | 一种表壳装置以及手表 | |
WO2008112672A2 (en) | Watch casing construction incorporating watch band lugs | |
US20180299832A1 (en) | Watch case comprising removable horns | |
JP6111376B2 (ja) | ムーブメントを腕時計ケースに組み付けるための方法及びデバイス | |
US9342052B2 (en) | System for attaching a wristlet strand to a case | |
JP7233351B2 (ja) | ブレスレットを携行型時計に取り付けるための一体化された棒体 | |
JP2015114295A5 (ja) | ||
JP2018069056A (ja) | 取り付けデバイス | |
US11327444B2 (en) | Watch | |
JP2018087825A (ja) | 指針および時計 | |
EP3573491A1 (en) | Bracelet | |
JP2020062190A (ja) | 時計バンド、時計用外装部品および時計 | |
CN107411248A (zh) | 连接链节 | |
JP2013169282A (ja) | バンドおよび腕時計 | |
EP2382890B1 (en) | Watch strap having permanent assembly structure based on characteristics of ceramics | |
JP7216927B2 (ja) | 指針装置の製造方法 | |
JP5056288B2 (ja) | ベゼル部材の位置決め装置 | |
US2824419A (en) | Wrist-watch casing and method of manufacturing the same | |
CN104656408B (zh) | 具有螺钉的钟表游丝外桩保持件 | |
JP2019002754A (ja) | 指針および時計 | |
CN203365961U (zh) | 一种具有陶瓷表壳的手表 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6299954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |