JP6294607B2 - 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 - Google Patents
撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6294607B2 JP6294607B2 JP2013170826A JP2013170826A JP6294607B2 JP 6294607 B2 JP6294607 B2 JP 6294607B2 JP 2013170826 A JP2013170826 A JP 2013170826A JP 2013170826 A JP2013170826 A JP 2013170826A JP 6294607 B2 JP6294607 B2 JP 6294607B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flicker
- instruction
- shooting
- control
- imaging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 21
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 17
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Shutter-Related Mechanisms (AREA)
Description
さらに、静止画を連続撮影する連写撮影機能を有する場合であって、連写撮影モードにおける1枚目の撮影時はフリッカ抑制優先のため、ステップS208へ進み、2枚目以降の撮影は連写スピード優先のためステップS209へ進む。一方、第1スイッチ信号SW1のオン中にAE/AF処理を行い続けるサーボ制御が可能な場合には、サーボ制御中に絞りも自由に作動できるようにする。
DiffSum[0]=Σ(Yf[i][0]−Yf[i][1])(i=0,1,...,31)
となる。
Claims (14)
- 撮像手段と、
撮影準備動作の指示に応じて被写体輝度に基づいて撮影条件を決定する決定手段と、
前記撮像手段により撮像された画像に基づいてフリッカを検出する検出手段と、
前記検出手段によるフリッカの検出結果に応じて、撮影準備状態から本撮影までの間の露出制御を、フリッカの抑制を優先する第1の制御または撮影時のタイムラグの低減を優先する第2の制御に切り替える制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記撮影準備動作の指示を受けるまでにフリッカが検出され、前記撮影準備動作の指示を受けてから前記本撮影の指示を受けるまでにフリッカが検出された場合には、前記本撮影の指示を受けるまで前記第1の制御を設定し、前記撮影準備動作の指示を受けるまでにフリッカが検出されず、前記撮影準備動作の指示を受けてから前記本撮影の指示を受けるまでにフリッカが検出された場合には、前記本撮影の指示を受けるまで前記第2の制御を設定することを特徴とする撮像装置。 - 前記第2の制御では、前記撮影準備状態から前記本撮影までの前記撮像手段への入射光量を調節する絞りの値を同じ値に設定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記第1の制御では、前記撮像手段の露光時間を、前記検出手段によって検出されたフリッカの周波数の正の整数倍の逆数に設定することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、前記撮影準備動作の指示を受けるまでにフリッカが検出されない場合、または、前記撮影準備動作の指示を受けてから前記本撮影の指示を受けるまでにフリッカが検出されない場合には、前記第2の制御に切り替えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 光学ファインダと電子ビューファインダ機能の少なくともいずれかを有し、
前記電子ビューファインダ機能を動作させない場合には前記第2の制御に切り替えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記制御手段は、前記撮影準備動作の指示と前記本撮影の指示が所定の時間内に連続して行われた場合には、前記第2の制御に切り替えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記制御手段は、連写撮影モードにおいて前記本撮影の指示により1枚目の画像が撮影された後は前記第2の制御に切り替えることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 画像処理により前記フリッカの補正を行う補正手段をさらに有し、
前記第1の制御において、前記撮像手段の露光時間を前記検出手段によって検出されたフリッカの周波数の正の整数倍の逆数に設定できない場合には、前記補正手段によりフリッカの補正を行うことを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。 - 撮像素子と、
前記撮像素子を用いて被写体を撮像する際の、撮影準備動作および撮影動作を指示することができる指示手段と、
被写体の輝度変化に応じて、絞り値、電荷蓄積時間、ゲイン量を含む露出条件を設定するための露出制御データを設定する設定手段と、を有し、
前記設定手段は、撮影準備動作の指示中にフリッカが発生している場合とフリッカが発生していない場合とで絞り値を変更する際の被写体の輝度が異なり、撮影準備動作の指示中にフリッカが発生していない場合と撮影動作の指示中とで絞り値を変更する際の被写体の輝度が同一となるように、前記露出制御データを設定することを特徴とする撮像装置。 - 前記露出制御データは、撮影準備動作の指示中と撮影動作の指示後とで異なるデータであることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
- 撮影準備動作の指示に応じて被写体輝度に基づいて撮影条件を決定する決定工程と、
撮像手段により撮像された画像に基づいてフリッカを検出する検出工程と、
前記フリッカの検出結果に応じて、撮影準備状態から本撮影までの間の露出制御を、フリッカの抑制を優先する第1の制御または撮影時のタイムラグの低減を優先する第2の制御に切り替える制御工程と、を有し、
前記制御工程では、前記撮影準備動作の指示を受けるまでにフリッカが検出され、前記撮影準備動作の指示を受けてから前記本撮影の指示を受けるまでにフリッカが検出された場合には、前記本撮影の指示を受けるまで前記第1の制御を設定し、前記撮影準備動作の指示を受けるまでにフリッカが検出されず、前記撮影準備動作の指示を受けてから前記本撮影の指示を受けるまでにフリッカが検出された場合には、前記本撮影の指示を受けるまで前記第2の制御を設定することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - 撮像素子と、撮影準備動作および撮影動作を指示することができる指示手段と、を備えた撮像装置の制御方法であって、
被写体の輝度変化に応じて、絞り値、電荷蓄積時間、ゲイン量を含む露出条件を設定するための露出制御データを設定する設定工程を有し、
前記設定工程では、撮影準備動作の指示中にフリッカが発生している場合とフリッカが発生していない場合とで絞り値を変更する際の被写体の輝度が異なり、撮影準備動作の指示中にフリッカが発生していない場合と撮影動作の指示中とで絞り値を変更する際の被写体の輝度が同一となるように、前記露出制御データを設定することを特徴とする撮像装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の撮像装置の各手段として機能させるためのプログラムを記憶したコンピュータによる読み取りが可能な記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013170826A JP6294607B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013170826A JP6294607B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015041823A JP2015041823A (ja) | 2015-03-02 |
JP6294607B2 true JP6294607B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=52695766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013170826A Active JP6294607B2 (ja) | 2013-08-20 | 2013-08-20 | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6294607B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6399843B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法 |
JP6763147B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2020-09-30 | リコーイメージング株式会社 | ライブビュー機能を有する撮影装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02288560A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-28 | Canon Inc | スチルビデオカメラ |
JPH0614257A (ja) * | 1992-06-26 | 1994-01-21 | Canon Inc | 電子カメラ |
JP2006060409A (ja) * | 2004-08-18 | 2006-03-02 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
JP4867822B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-02-01 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、並びに撮像装置 |
JP5276308B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2013-08-28 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2009213076A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Canon Inc | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2010262173A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Sony Corp | 撮像装置および撮影レンズユニット |
JP2012247674A (ja) * | 2011-05-30 | 2012-12-13 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
-
2013
- 2013-08-20 JP JP2013170826A patent/JP6294607B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015041823A (ja) | 2015-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523143B2 (ja) | 撮像装置及び自動焦点調節方法 | |
KR100906166B1 (ko) | 카메라 흔들림 보정과 감도 전환기능을 가진 디지털촬상장치 | |
JP6267502B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、及び、プログラム | |
JP6124538B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法、およびプログラム | |
JP4783252B2 (ja) | 手ぶれ補正機能付き撮像装置、手ぶれ補正方法、手ぶれ補正処理の前処理プログラム、および、保存画像決定プログラム | |
JP5065060B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
US9071766B2 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP2009094997A (ja) | 撮像装置、撮像方法 | |
JP5759190B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6070283B2 (ja) | 撮像装置、露出制御方法およびプログラム | |
US20170318208A1 (en) | Imaging device, imaging method, and image display device | |
US11190704B2 (en) | Imaging apparatus and control method for performing live view display of a tracked object | |
JP2013031010A (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム | |
JP6294607B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP2009017427A (ja) | 撮像装置 | |
JP2012090041A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2015050733A (ja) | 露出制御装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置 | |
JP2019080261A (ja) | 撮像装置 | |
JP2018132748A (ja) | 撮像装置および焦点調節方法 | |
JP2022130038A (ja) | 撮像装置、制御方法、プログラム | |
JP6222904B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2015053652A (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2006030972A (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP6148575B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP2006217249A (ja) | 電子カメラ、電子カメラシステムおよびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6294607 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |