JP6293616B2 - 車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機 - Google Patents
車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293616B2 JP6293616B2 JP2014166465A JP2014166465A JP6293616B2 JP 6293616 B2 JP6293616 B2 JP 6293616B2 JP 2014166465 A JP2014166465 A JP 2014166465A JP 2014166465 A JP2014166465 A JP 2014166465A JP 6293616 B2 JP6293616 B2 JP 6293616B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- transmission
- gear
- transmission gear
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/02—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
- F16H3/08—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
- F16H3/087—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
- F16H3/089—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears all of the meshing gears being supported by a pair of parallel shafts, one being the input shaft and the other the output shaft, there being no countershaft involved
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H63/00—Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
- F16H63/02—Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
- F16H63/30—Constructional features of the final output mechanisms
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2200/00—Transmissions for multiple ratios
- F16H2200/003—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
- F16H2200/0039—Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising three forward speeds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
Description
チェンジ操作(シフト操作)を簡単に説明する。図1の状態は、第1乃至第3のドグリング51、52、53が総て中立位置となっており、この状態からクラッチ35を切り、チェンジペダルを、たとえば押し下げると、シフトカムドラム75が所定回動量だけ回動し、第1のカム溝71により第1のシフトフォーク81が右方に移動し、出力側の第1速用変速ギヤ61の係合突起56に第1のドグリング51の係合孔54が係合し、出力側の第1速用変速ギヤ61と出力軸6とが動力伝達可能に連結される。
(1)入力軸5上で、軸方向に第1の所定間隔W1を置いて隣り合う入力側の第1速用変速ギヤ41及び第2速用変速ギヤ42を、共に入力軸5に一体に形成しているので、製造時及び組付時における第1速用及び第2速用変速ギヤ41、42間の軸方向の累積誤差を減少させ、第1速用及び第2速用変速ギヤ41、42同士の軸方向の寸法精度を向上させ、かつ、第1速用及び第2速用変速ギヤ41、42の軸方向にずれを防止できる。ちなみに、前述の特許文献1の従来技術では、入力側の第2速用変速ギヤは、スプライン嵌合部分を介して入力軸に取り付けられているので、小径化が難しく、そのため、第2速の変速段位における変速比を増やすことが困難である。
(1)前記実施の形態のギヤ式変速装置は、すべての変速段位において、入力軸から出力軸に、減速して動力を伝達する減速装置であるが、入力軸から出力軸に増速して動力を伝達する変速装置にも、本発明を適用できる。この場合、出力軸上の隣り合う出力側変速ギヤが、出力軸と一体に形成され、上記隣り合う出力側の変速ギヤに噛み合う入力側の二つの変速ギヤ間に、ドグリングが配置されることになる。このような増速装置としては、車両用エンジンの動力を増速して、過給機の駆動に利用する場合に、増速時の変速比を変更する増速装置がある。
6 出力軸
41 入力側の第1速用変速ギヤ
42 入力側の第2速用変速ギヤ
43a 延長ボス部
43c スプライン部
43d 嵌合部(しまり嵌め嵌合部)
51 第1のドグリング
54 係合孔
56 係合突起
C1、C2 面取り部
R1、R2 アール部
Claims (5)
- 入力側の複数の変速ギヤを有する入力軸と、入力側の複数の前記変速ギヤに噛み合う出力側の複数の変速ギヤを有すると共に前記入力軸と平行に配置された出力軸と、を備えた車両用ギヤ式変速装置において、
前記入力軸及び前記出力軸の一方の軸上の複数の前記変速ギヤのうち、軸方向に間隔を置いて隣り合う2個の変速ギヤが、軸方向に固定されると共に軸回り回転自在に前記一方の軸に嵌合し、かつ、隣り合う2個の前記変速ギヤ間に配置されたドグクラッチ用のドグリングが、前記一方の軸に軸回りに固定されると共に軸方向に摺動自在に嵌合しており、
前記一方の軸の2個の前記変速ギヤ及び前記ドグリングには、前記ドグリングの軸方向の移動により係合離脱する前記ドグクラッチ用の係合部がそれぞれ形成され、
前記一方の軸の2個の前記変速ギヤに噛み合う他方の軸の2個の変速ギヤは、前記他方の軸と一体形成されており、
互いに噛み合う前記変速ギヤにより構成される変速ギヤ対を、3つ以上備えており、
前記変速ギヤ対のうち、変速比が最も大きい第1の変速ギヤ対を構成する前記他方の軸上の第1の変速ギヤと、変速比が2番目に大きい第2の変速ギヤ対を構成する前記他方の軸上の第2の変速ギヤと、が前記他方の軸に一体形成され、
残余の変速ギヤ対を構成する前記他方の軸上の変速ギヤは、前記他方の軸の外周面にスプライン嵌合しており、
前記第2の変速ギヤに対し、前記第1の変速ギヤと反対側に第3の変速ギヤを配置し、
前記第3の変速ギヤは、前記他方の軸の外周面にスプライン嵌合すると共に、内周端部の軸方向の端面が、前記第2の変速ギヤの歯元部に軸方向に当接しており、
前記第3の変速ギヤの内周面は、前記他方の軸にスプライン嵌合するスプライン部と、前記他方の軸のスプライン形成されていない外周面にしまり嵌めされる嵌合部と、を有していることを特徴とする、車両用ギヤ式変速装置。 - 入力側の複数の変速ギヤを有する入力軸と、入力側の複数の前記変速ギヤに噛み合う出力側の複数の変速ギヤを有すると共に前記入力軸と平行に配置された出力軸と、を備えた車両用ギヤ式変速装置において、
前記入力軸及び前記出力軸の一方の軸上の複数の前記変速ギヤのうち、軸方向に間隔を置いて隣り合う2個の変速ギヤが、軸方向に固定されると共に軸回り回転自在に前記一方の軸に嵌合し、かつ、隣り合う2個の前記変速ギヤ間に配置されたドグクラッチ用のドグリングが、前記一方の軸に軸回りに固定されると共に軸方向に摺動自在に嵌合しており、
前記一方の軸の2個の前記変速ギヤ及び前記ドグリングには、前記ドグリングの軸方向の移動により係合離脱する前記ドグクラッチ用の係合部がそれぞれ形成され、
前記一方の軸の2個の前記変速ギヤに噛み合う他方の軸の2個の変速ギヤは、前記他方の軸と一体形成されており、
互いに噛み合う前記変速ギヤにより構成される変速ギヤ対を、3つ以上備えており、
前記変速ギヤ対のうち、変速比が最も大きい第1の変速ギヤ対を構成する前記他方の軸上の第1の変速ギヤと、変速比が2番目に大きい第2の変速ギヤ対を構成する前記他方の軸上の第2の変速ギヤと、が前記他方の軸に一体形成され、
残余の変速ギヤ対を構成する前記他方の軸上の変速ギヤは、前記他方の軸の外周面にスプライン嵌合しており、
前記第2の変速ギヤに対し、前記第1の変速ギヤと反対側に第3の変速ギヤを配置し、
前記第3の変速ギヤは、前記他方の軸の外周面にスプライン嵌合すると共に、内周端部の軸方向の端面が、前記第2の変速ギヤの歯元部に軸方向に当接しており、
前記他方の軸のうち、前記第1の変速ギヤと前記第2の変速ギヤとの間の部分の軸径は、前記第3の変速ギヤがスプライン嵌合する前記他方の軸の外周スプライン歯の大径よりも小さく設定されていることを特徴とする、車両用ギヤ式変速装置。 - 請求項1又は2に記載の車両用ギヤ式変速装置において、
前記第3の変速ギヤに対し、前記第2の変速ギヤと反対側に第4の変速ギヤを配置し、
前記第4の変速ギヤは、前記他方の軸の外周面にスプライン嵌合すると共に、内周端部の軸方向の端面が、前記第3の変速ギヤの内周端部に軸方向に当接している、車両用ギヤ式変速装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の車両用ギヤ式変速装置を備えた自動二輪車用減速変速機において、
前記第2の変速ギヤは、前記第1の変速ギヤよりも外径が大きく、
前記他方の軸には、前記第1の変速ギヤの前記第2の変速ギヤ側の端面と前記他方の軸の外周面とを円弧状に接続する第1のアール面と、前記第2の変速ギヤの前記第1の変速ギヤ側の端面と前記他方の軸の外周面とを円弧状に接続する第2のアール面と、が形成されており、
前記第2のアール面の半径は、前記第1のアール面の半径よりも大きく設定されている、車両用ギヤ式変速装置。 - 請求項1乃至4のいずれか一つに記載の車両用ギヤ式変速装置を備えた自動二輪車用減速変速機において、
3段以上の変速段数を有し、
前記他方の軸は、回転駆動源から動力が与えられる前記入力軸であり、
前記一方の軸は、駆動輪に前記動力を伝達する前記出力軸であり、
前記入力軸に一体形成される2個の前記変速ギヤは、低速側の第1速用及び第2速用である、自動二輪車用減速変速機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166465A JP6293616B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機 |
US14/812,236 US9964181B2 (en) | 2014-08-19 | 2015-07-29 | Vehicle gear-type speed changer and motorcycle speed reducer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014166465A JP6293616B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016041970A JP2016041970A (ja) | 2016-03-31 |
JP6293616B2 true JP6293616B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=55347951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014166465A Active JP6293616B2 (ja) | 2014-08-19 | 2014-08-19 | 車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9964181B2 (ja) |
JP (1) | JP6293616B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2873833B1 (en) * | 2012-07-11 | 2018-08-29 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Engine with supercharger |
JP6621725B2 (ja) | 2016-09-15 | 2019-12-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用変速機 |
JP2020176704A (ja) | 2019-04-22 | 2020-10-29 | ヤマハ発動機株式会社 | 変速装置 |
CN112594333B (zh) | 2020-12-16 | 2022-02-08 | 深圳市羡鱼动力技术有限公司 | 一种烹饪机器人集成式动力分配装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6145297Y2 (ja) * | 1981-04-20 | 1986-12-19 | ||
JPS58113659A (ja) * | 1981-12-26 | 1983-07-06 | Toyota Motor Corp | 自動車用歯車変速機における変速ギヤとシヤフトの固定構造 |
EP0469995B1 (en) * | 1990-08-02 | 1995-10-04 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electrically operated vehicle |
US5830099A (en) * | 1996-11-21 | 1998-11-03 | New Venture Gear, Inc. | Reverse gear mechanism in front wheel drive transaxles |
JP3815210B2 (ja) * | 2000-11-24 | 2006-08-30 | スズキ株式会社 | 車両用変速装置 |
JP2008298223A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Mazda Motor Corp | 変速機 |
JP5142789B2 (ja) | 2008-03-31 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 多段変速機 |
US8826762B2 (en) * | 2009-11-30 | 2014-09-09 | Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha | Transmission device for two-wheeled motor vehicle |
JP5364544B2 (ja) * | 2009-11-30 | 2013-12-11 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車用変速装置 |
-
2014
- 2014-08-19 JP JP2014166465A patent/JP6293616B2/ja active Active
-
2015
- 2015-07-29 US US14/812,236 patent/US9964181B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9964181B2 (en) | 2018-05-08 |
US20160053860A1 (en) | 2016-02-25 |
JP2016041970A (ja) | 2016-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017026536A1 (ja) | 変速装置および車両 | |
CN108006096B (zh) | 牙嵌式离合器 | |
JP6293616B2 (ja) | 車両用ギヤ式変速装置及び自動二輪車用減速変速機 | |
JP5956805B2 (ja) | 変速機 | |
JP4270334B2 (ja) | 車両用常時噛み合い式変速装置 | |
CN107830128B (zh) | 车辆用变速器 | |
JP2019158053A (ja) | 自動変速機 | |
JP4772532B2 (ja) | 歯車式変速機 | |
JP2017026043A (ja) | パワーユニットの変速装置 | |
JP5195679B2 (ja) | 車両用自動変速機 | |
JP5364544B2 (ja) | 自動二輪車用変速装置 | |
JP5340106B2 (ja) | 自動二輪車用動力伝達装置 | |
EP3792522B1 (en) | Transmission and vehicle | |
EP3792526B1 (en) | Transmission and vehicle | |
JP2014163484A (ja) | ドグクラッチ | |
JP5856939B2 (ja) | 車両用変速装置 | |
JP5592980B2 (ja) | 自動二輪車用動力伝達装置 | |
JP5659278B2 (ja) | 自動二輪車用変速装置 | |
WO2014170926A1 (ja) | 変速装置、これを備える車両及び鞍乗り型車両 | |
JP2012219976A (ja) | 車両用自動変速機のクラッチドラム | |
JP4443146B2 (ja) | 変速ギヤ装置のギヤ支持構造 | |
JP2011241883A (ja) | 変速機のリバースシフト機構 | |
JP2020008074A (ja) | 車両用変速機 | |
WO2011162015A1 (ja) | 変速機のリバースシフト機構 | |
JP2012007679A (ja) | 変速機のリバースシフト機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293616 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |