JP6293582B2 - グロープラグ - Google Patents
グロープラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6293582B2 JP6293582B2 JP2014117569A JP2014117569A JP6293582B2 JP 6293582 B2 JP6293582 B2 JP 6293582B2 JP 2014117569 A JP2014117569 A JP 2014117569A JP 2014117569 A JP2014117569 A JP 2014117569A JP 6293582 B2 JP6293582 B2 JP 6293582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- glow plug
- heater
- axial direction
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
- F23Q7/001—Glowing plugs for internal-combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02P—IGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
- F02P19/00—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
- F02P19/02—Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01L—MEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
- G01L23/00—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
- G01L23/22—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
- G01L23/221—Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23Q—IGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
- F23Q7/00—Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
- F23Q7/001—Glowing plugs for internal-combustion engines
- F23Q2007/002—Glowing plugs for internal-combustion engines with sensing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
Description
図1は、本発明の第1実施形態としてのグロープラグ100の概略構成を示す説明図である。図1(A)は、グロープラグ100の外観構成を示し、図1(B)は、図1(A)の一部分を断面に置き換えた図である。以降では、図1における下側を先端側と定義し、図1における上側を後端側と定義する。
図4は、第2実施形態のグロープラグの膜部近傍の拡大断面図である。図4では、図2に示す第1実施形態における領域Ar1と同じ位置および大きさの領域Ar1の拡大断面図を示している。
図5は、第3実施形態のグロープラグの膜部近傍の拡大断面図である。図5では、図2に示す第1実施形態における領域Ar1と同じ位置および大きさの領域Ar1の拡大断面図を示している。
実施例として、第3実施形態のグロープラグを製造した。そして、製造されたグロープラグについて耐久性能試験を行なって耐久性を評価した。図6は、実施例のグロープラグについての耐久性評価結果を示す説明図である。耐久性試験では、まず、図5に示す第2層192aの厚さが互いに異なる複数のグロープラグ(試料)を製造した。具体的には、図6に示すように、第2層192aの厚さが互いに異なる10種類の試料を製造した。なお、各種類の試料を複数製造した。各試料の第1層191aの厚さは、いずれも0.1mmとした。
E1.変形例1:
第2実施形態のグロープラグでは、3つの層193,194,195のうち、第1筒状部181および第2筒状部182において、径方向RDに沿ってより外側に位置する層の厚さがより大きく、立位部185において、軸線方向ADに沿ってより先端側に位置する層の厚さがより大きかったが、本発明は、これに限定されるものではない。
第1実施形態では、膜部180は二層構造を有し、第2実施形態では、膜部180aは三層構造を有していたが、二層および三層に代えて、四層以上の任意の層数の多層構造を採用してもよい。このような多層構造であっても、立位部におけるいずれか2つの層の厚さを比較した場合に、より先端側に位置する層の厚さを、より後端側に位置する層の厚さよりも大きくすることが好ましい。
各実施形態のグロープラグにおいて、本発明のグロープラグにおける第2層に相当する各層192,195,194,192aは、本発明のグロープラグにおける第1層に相当する各層191,194,193,191aと比較して、上述した厚さの差異に加えて、下記の特徴の少なくとも1つを有することが好ましい。前述の特徴とは、第1層の熱膨張率よりも小さい熱膨張率を有するとの特徴と、第1層の高温耐性よりも大きな高温耐性を有するとの特徴である。高温耐力は、例えば400℃等における0.2%耐力によって定義される。これら2つの特徴のいずれかを有することにより、膜部の耐久性を向上させつつ温度変化に伴う第2層(各層192,195,194,192a)の伸縮をより抑えることができる。なお、第1層および第2層における熱膨張率の差異は、例えば、第1層(各層191,194,193,191a)をINCOLOY(登録商標)またはINCONEL(登録商標)で形成し、第2層(各層192,195,194,192a)をSUS(ステンレス)で形成することによって実現してもよい。
各実施形態では、各溶接部200,212,200a,212aは、二層または三層を一括打ち抜きするレーザー溶接により形成されていたが、本発明はこれに限定されない。
各実施形態では、多層構造を構成する各層は、いずれもSUS(ステンレス)により形成されていたが、SUS(ステンレス)に代えて、炭素鋼などの任意の金属により形成してもよい。また、変形例3に記載したように、各層を、互いに異なる種類の金属により形成してもよい。また、各層のうち、少なくとも一つの層を、金属に代えて、金属間化合物により形成してもよい。
各実施形態では、第1筒状部181および第2筒状部182は、軸線方向ADに延びる形状であったが、軸線方向ADの成分を含む任意の方向に沿って延びる形状としてもよい。また、立位部185,185aは、径方向RDに延びる形状であったが、径方向RDの成分を含む任意の方向に沿って延びる形状としてもよい。
各実施形態では、ヒータ部150として、シース管152と発熱コイル154と絶縁粉末155とを備えるヒータが用いられていたが、かかるヒータに代えて、セラミックヒータを用いて構成されたヒータを採用してもよい。具体的には、セラミックヒータとセラミックヒータの外周面に固定された筒状の金属製外筒との組立体を、ヒータ部150として用いてもよい。かかる構成においては、膜部の第2筒状部は、金属製外筒に結合される。
110…主体金具
112…工具取付部
114…ネジ部
116…配線
120…キャップ部
122…円筒部
124…テーパ部
125…開口部
130…ハウジング
132…センサ固定部材
133…フランジ部
134…伝達スリーブ
150…ヒータ部
152…シース管
154…発熱コイル
155…絶縁粉末
156…シール部材
160…圧力センサ
166…集積回路
170…中軸
180,180a,180b,180c,180d…膜部
181…第1筒状部
182…第2筒状部
185,185a…立位部
188…第1屈曲部
189…第2屈曲部
191,191a,191b…第1層
192,192a…第2層
193,193a…第1層
194,194a…第2層
195,195a…第3層
200,200a,200b,200c…溶接部
201…溶接部
202…溶接部
212,212a,212b…溶接部
251…一端部
252…他端部
AD…軸線方向
RD…径方向
G1…空隙
AL…軸線
Ar1…領域
Claims (9)
- 軸線方向に沿って延びる筒状のハウジングと、
前記軸線方向に沿って延びると共に、前記ハウジング内に配置されている一端部と、前記ハウジングから露呈して配置されている他端部とを有し、前記軸線方向に沿って変位可能な棒状のヒータと、
第1層と、少なくとも一部が前記第1層よりも前記ヒータの前記軸線方向における前記他端部側に位置する第2層と、を含む多層構造を有し、前記ヒータと前記ハウジングとを連結する膜部と、
前記ヒータの変位を利用して、前記他端部が配置されている燃焼室内の圧力を測定する圧力センサと、
を備えるグロープラグであって、
前記第2層の厚さは、前記第1層の厚さよりも大きい、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1に記載のグロープラグにおいて、
前記第1層と前記第2層とは、いずれも、前記ヒータの前記軸線方向と直交する径方向の成分を含む方向に沿って延びる立位部を有し、
前記第2層の前記立位部は、前記第1層の前記立位部よりも前記ヒータの前記軸線方向における前記他端部側に位置する、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1または請求項2に記載のグロープラグにおいて、
前記第2層の熱膨張率は、前記第1層の熱膨張率よりも小さい、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のグロープラグにおいて、
前記第2層の高温耐性は、前記第1層の高温耐性よりも大きい、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のグロープラグにおいて、
前記第1層と前記第2層とは、互いに前記多層構造において隣り合う層であり、
前記第1層と前記第2層とは、互いに少なくとも一部において積層方向に接触されている、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項5に記載のグロープラグにおいて、
前記第1層と前記第2層との間には、空隙が設けられている、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載のグロープラグにおいて、
前記膜部は、前記ヒータの前記軸線方向を含む方向に沿って延びる筒状部を有し、
前記第2層は、前記膜部を構成する各層のうち、前記ヒータの前記軸線方向と直交する径方向において最も外側に位置する、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載のグロープラグにおいて、
前記膜部は、前記ヒータの前記軸線方向を含む方向に沿って延びる筒状部を有し、
前記第1層は、前記膜部を構成する各層のうち、前記ヒータの前記軸線方向と直交する径方向において最も内側に位置する、
ことを特徴とするグロープラグ。 - 請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載のグロープラグにおいて、
前記膜部は、前記ヒータの前記軸線方向を含む方向に沿って延びると共に前記ハウジングに接続されている第1筒状部と、前記ヒータの前記軸線方向を含む方向に沿って延びると共に前記ヒータに接続されている第2筒状部と、前記第1筒状部と前記第2筒状部との間に配置され、前記第1筒状部と前記第2筒状部とにそれぞれ接続されている立位部と、を有し、
前記第2層は、前記立位部において最も前記他端部側に位置し、
前記立位部における前記第2層の平均厚さは、0.15mm以上かつ0.23mm以下である、
ことを特徴とするグロープラグ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014117569A JP6293582B2 (ja) | 2013-08-13 | 2014-06-06 | グロープラグ |
US14/457,618 US9739487B2 (en) | 2013-08-13 | 2014-08-12 | Glow plug |
EP14180805.5A EP2837886B1 (en) | 2013-08-13 | 2014-08-13 | Glow plug |
SI201430932T SI2837886T1 (sl) | 2013-08-13 | 2014-08-13 | Žarilna svečka |
KR1020140105238A KR101668519B1 (ko) | 2013-08-13 | 2014-08-13 | 글로 플러그 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013168199 | 2013-08-13 | ||
JP2013168199 | 2013-08-13 | ||
JP2014117569A JP6293582B2 (ja) | 2013-08-13 | 2014-06-06 | グロープラグ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015057578A JP2015057578A (ja) | 2015-03-26 |
JP6293582B2 true JP6293582B2 (ja) | 2018-03-14 |
Family
ID=51301201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014117569A Expired - Fee Related JP6293582B2 (ja) | 2013-08-13 | 2014-06-06 | グロープラグ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9739487B2 (ja) |
EP (1) | EP2837886B1 (ja) |
JP (1) | JP6293582B2 (ja) |
KR (1) | KR101668519B1 (ja) |
SI (1) | SI2837886T1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140142934A (ko) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 우진공업주식회사 | 디젤 엔진용 글로우 플러그의 금구 및 그 제조 방법 |
JP6560562B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2019-08-14 | 日本特殊陶業株式会社 | 圧力センサ |
JP6511363B2 (ja) * | 2014-08-27 | 2019-05-15 | 日本特殊陶業株式会社 | 圧力センサ |
DE102016114929B4 (de) * | 2016-08-11 | 2018-05-09 | Borgwarner Ludwigsburg Gmbh | Druckmessglühkerze |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4487853B2 (ja) * | 2004-05-26 | 2010-06-23 | 株式会社豊田中央研究所 | グロープラグ |
DE102005061879A1 (de) | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Robert Bosch Gmbh | Glühstiftkerze |
JP5161121B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2013-03-13 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
DE102010037476B4 (de) * | 2010-09-10 | 2012-04-26 | Borgwarner Beru Systems Gmbh | Druckmessgerät |
JP5411364B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2014-02-12 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃焼圧検知センサ付きグロープラグ |
JP5911399B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2016-04-27 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃焼圧検知センサ付きグロープラグ |
DE102011087641A1 (de) * | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Robert Bosch Gmbh | Druckmesseinrichtung mit Zusatzmembran |
JP6096527B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2017-03-15 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
JP5921957B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-05-24 | 日本特殊陶業株式会社 | 圧力センサ付きグロープラグ及びその製造方法 |
JP6212296B2 (ja) * | 2013-06-19 | 2017-10-11 | 日本特殊陶業株式会社 | 燃焼圧センサ付きグロープラグ |
JP6130266B2 (ja) * | 2013-08-13 | 2017-05-17 | 日本特殊陶業株式会社 | グロープラグ |
-
2014
- 2014-06-06 JP JP2014117569A patent/JP6293582B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-12 US US14/457,618 patent/US9739487B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-13 KR KR1020140105238A patent/KR101668519B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-13 SI SI201430932T patent/SI2837886T1/sl unknown
- 2014-08-13 EP EP14180805.5A patent/EP2837886B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2837886A1 (en) | 2015-02-18 |
JP2015057578A (ja) | 2015-03-26 |
KR20150020127A (ko) | 2015-02-25 |
US20150047592A1 (en) | 2015-02-19 |
SI2837886T1 (sl) | 2018-11-30 |
KR101668519B1 (ko) | 2016-10-21 |
EP2837886B1 (en) | 2018-10-10 |
US9739487B2 (en) | 2017-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6293582B2 (ja) | グロープラグ | |
JP4482589B2 (ja) | プラズマジェット点火プラグ | |
JP6511363B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP5155246B2 (ja) | 温度センサ | |
KR20110095243A (ko) | 금속 히터 프로브를 갖는 글로우 플러그 | |
JP5198934B2 (ja) | 温度センサ | |
JP5814991B2 (ja) | 温度センサ | |
EP2679905B1 (en) | Glow plug with pressure sensor | |
US10428716B2 (en) | High-temperature exhaust sensor | |
JP6096527B2 (ja) | グロープラグ | |
JP5921957B2 (ja) | 圧力センサ付きグロープラグ及びその製造方法 | |
JP4590354B2 (ja) | ガスセンサの製造方法及びガスセンサ | |
JP6219596B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP6130266B2 (ja) | グロープラグ | |
JP5989410B2 (ja) | 圧力センサ付きグロープラグ及びその製造方法 | |
JP6560562B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP2020034506A (ja) | ガスセンサ | |
JP7021029B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP7429513B2 (ja) | 圧力検出装置 | |
JP6456278B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP6608273B2 (ja) | 燃焼圧センサおよびグロープラグ | |
US20180351331A1 (en) | Spark plug | |
JP7032954B2 (ja) | ヒータ | |
JP6738310B2 (ja) | スパークプラグ | |
JP2015111099A (ja) | ヒータ及びガスセンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6293582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |