JP6290748B2 - 超音波検査方法及び超音波検査装置 - Google Patents
超音波検査方法及び超音波検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6290748B2 JP6290748B2 JP2014174512A JP2014174512A JP6290748B2 JP 6290748 B2 JP6290748 B2 JP 6290748B2 JP 2014174512 A JP2014174512 A JP 2014174512A JP 2014174512 A JP2014174512 A JP 2014174512A JP 6290748 B2 JP6290748 B2 JP 6290748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- defect
- transmission
- virtual
- ultrasonic
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
- Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
Description
3 欠陥
4A 送信用アレイ探触子
4B 受信用アレイ探触子
5,5A 探触子移動装置
6,6A 送受信装置
7,7A 伝播経路制御部
13 エコー強度データ作成部
27A 送信素子群
27B 受信素子群
38 三次元画像表示部
39 実傾斜角入力部
40 二次元画像表示部
41 三次元画像
44,44A 二次元画像
45 投影画像表示部
46 投影画像
49 実傾斜角演算部
50 実範囲/実中心位置演算部
51 送受信用アレイ探触子
Claims (12)
- 被検体の内部に超音波を送信する送信素子群と、前記被検体の内部に欠陥が存在する場合に、前記欠陥で反射された超音波を受信する受信素子群とを用いる超音波検査方法であって、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置の変更並びに前記欠陥の仮想傾斜角の変更に応じて予め解析された複数の超音波伝播経路のそれぞれに基づき、前記送信素子群による超音波の送信位置及び送信角並びに前記受信素子群による超音波の受信位置及び受信角を可変制御し、
前記超音波伝播経路毎に取得した受信超音波の波形データから前記欠陥のエコー強度を取得し、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角からなる三次元座標系にて前記欠陥のエコー強度を示す場合を想定し、前記三次元座標系上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布に対してエコー強度の最大値を求め、このエコー強度の最大値に対応する前記欠陥の仮想傾斜角を実傾斜角として求め、
前記欠陥の実傾斜角に対応するエコー強度の分布を抽出して、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置からなる二次元座標系にて示す場合を想定し、前記二次元座標系上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布に対応する前記欠陥の仮想位置の範囲に基づき、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のそれぞれにおける前記欠陥の実範囲又は/及び実中心位置を求めることを特徴とする超音波検査方法。 - 請求項1記載の超音波検査方法において、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角からなる三次元座標系にて前記欠陥のエコー強度を示す三次元画像を生成して表示し、
前記三次元画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布に対してエコー強度の最大値を求め、このエコー強度の最大値に対応する前記欠陥の仮想傾斜角を実傾斜角として求めることを特徴とする超音波検査方法。 - 請求項1記載の超音波検査方法において、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のうちのいずれか一方における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角が同じ条件で、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のうちのいずれか他方における前記欠陥の仮想位置に応じて異なる前記欠陥のエコー強度に対して最大値を求め、このエコー強度の最大値を前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のうちのいずれか一方における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角からなる二次元座標系にて示す投影画像を生成して表示し、
前記投影画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布に対してエコー強度の最大値を求め、このエコー強度の最大値に対応する前記欠陥の仮想傾斜角を実傾斜角として求めることを特徴とする超音波検査方法。 - 請求項1記載の超音波検査方法において、
前記欠陥の実傾斜角に対応するエコー強度の分布を抽出して、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置からなる二次元座標系にて示す二次元画像を生成して表示し、
前記二次元画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布に対応する前記欠陥の仮想位置の範囲に基づき、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のそれぞれにおける前記欠陥の実範囲又は/及び実中心位置を求めることを特徴とする超音波検査方法。 - 請求項1記載の超音波検査方法において、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置の変更に応じて、前記送信素子群を含む複数の素子を有する送信用アレイ探触子と前記受信素子群を含む複数の素子を有する受信用アレイ探触子を機械的に移動させて超音波の送信位置及び受信位置を可変制御し、
前記欠陥の仮想傾斜角の変更に応じて、前記送信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記送信素子群を電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御し、前記送信素子群を構成する各素子の送信タイミングを制御して超音波の送信角を可変制御し、前記受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記受信素子群を電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御し、前記受信素子群を構成する各素子の受信タイミングを制御して超音波の受信角を可変制御することを特徴とする超音波検査方法。 - 請求項1記載の超音波検査方法において、
前記被検体の表面一方向における前記欠陥の仮想位置の変更に応じて、前記送信素子群及び前記受信素子群を含む複数の素子を有する送受信用アレイ探触子を機械的に移動させて超音波の送信位置及び受信位置を可変制御し、
前記被検体の厚さ方向における前記欠陥の仮想位置の変更に応じて、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記送信素子群を電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御し、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記受信素子群を電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御し、
前記欠陥の仮想傾斜角の変更に応じて、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記送信素子群を電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御し、前記送信素子群を構成する各素子の送信タイミングを制御して超音波の送信角を可変制御し、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記受信素子群を電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御し、前記受信素子群を構成する各素子の受信タイミングを制御して超音波の受信角を可変制御することを特徴とする超音波検査方法。 - 被検体の内部に超音波を送信する送信素子群と、前記被検体内に欠陥が存在する場合に、前記欠陥で反射された超音波を受信する受信素子群とを備えた超音波検査装置であって、
前記送信素子群を機械的に移動させるか若しくは電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御する送信位置制御部と、
前記送信素子群を構成する各素子の送信タイミングを制御して超音波の送信角を可変制御する送信角制御部と、
前記受信素子群を機械的に移動させるか若しくは電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御する受信位置制御部と、
前記受信素子群を構成する各素子の受信タイミングを制御して超音波の受信角を可変制御する受信角制御部と、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置の変更並びに前記欠陥の仮想傾斜角の変更に応じて予め解析された複数の超音波伝播経路のそれぞれに基づき、前記送信位置制御部、前記送信角制御部、前記受信位置制御部、及び前記受信角制御部を制御して、前記送信素子群による超音波の送信位置及び送信角並びに前記受信素子群による超音波の受信位置及び受信角を可変制御する伝播経路制御部と、
前記超音波伝播経路毎に取得した受信超音波の波形データから前記欠陥のエコー強度を取得し、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角と関連付けたエコー強度データを作成するエコー強度データ作成部と、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角からなる三次元座標系にて前記欠陥のエコー強度を示す三次元画像を生成して表示する三次元画像表示部と、
前記三次元画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布におけるエコー強度の最大値に対応する前記欠陥の仮想傾斜角を検査者が読み取って実傾斜角として入力する実傾斜角入力部と、
前記欠陥の実傾斜角に対応するエコー強度の分布を抽出して、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置からなる二次元座標系にて示す二次元画像を生成して表示する二次元画像表示部と、を備えたことを特徴とする超音波検査装置。 - 請求項7記載の超音波検査装置において、
前記三次元画像表示部に代えて、投影画像表示部を備え、
前記投影画像表示部は、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のうちのいずれか一方における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角が同じ条件で、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のうちのいずれか他方に応じて異なる前記欠陥のエコー強度に対して最大値を求め、このエコー強度の最大値を前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のうちのいずれか一方における前記欠陥の仮想位置並びに前記欠陥の仮想傾斜角からなる二次元座標系にて示す投影画像を生成して表示し、
前記実傾斜角入力部は、前記投影画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布におけるエコー強度の最大値に対応する前記欠陥の仮想傾斜角を検査者が読み取って実傾斜角として入力することを特徴とする超音波検査装置。 - 請求項7記載の超音波検査装置において、
前記実傾斜角入力部に代えて、第1演算部を備え、
前記第1演算部は、前記三次元画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布におけるエコー強度の最大値を演算処理し、このエコー強度の最大値に対応する前記欠陥の仮想傾斜角を実傾斜角として演算処理することを特徴とする超音波検査装置。 - 請求項9記載の超音波検査装置において、
第2演算部を備え、
前記第2演算部は、前記二次元画像上の所定の閾値より大きなエコー強度の一かたまりの分布に対応する前記欠陥の仮想位置の範囲に基づき、前記被検体の表面一方向及び厚さ方向のそれぞれにおける前記欠陥の実範囲又は/及び実中心位置を演算処理することを特徴とする超音波検査装置。 - 請求項7記載の超音波検査装置において、
前記送信素子群を含む複数の素子を有する送信用アレイ探触子と、
前記受信素子群を含む複数の素子を有する受信用アレイ探触子とを備え、
前記伝播経路制御部は、
前記被検体の表面一方向及び厚さ方向における前記欠陥の仮想位置の変更に応じて、前記送信用アレイ探触子と前記受信用アレイ探触子を機械的に移動させて超音波の送信位置及び受信位置を可変制御し、
前記欠陥の仮想傾斜角の変更に応じて、前記送信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記送信素子群を電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御し、前記送信素子群を構成する各素子の送信タイミングを制御して超音波の送信角を可変制御し、前記受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記受信素子群を電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御し、前記受信素子群を構成する各素子の受信タイミングを制御して超音波の受信角を可変制御することを特徴とする超音波検査装置。 - 請求項7記載の超音波検査装置において、
前記送信素子群及び前記受信素子群を含む複数の素子を有する送受信用アレイ探触子を備え、
前記伝播経路制御部は、
前記被検体の表面一方向における前記欠陥の仮想位置の変更に応じて、前記送受信用アレイ探触子を機械的に移動させて超音波の送信位置及び受信位置を可変制御し、
前記被検体の厚さ方向における前記欠陥の仮想位置の変更に応じて、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記送信素子群を電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御し、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記受信素子群を電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御し、
前記欠陥の仮想傾斜角の変更に応じて、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記送信素子群を電子的に選択して超音波の送信位置を可変制御し、前記送信素子群を構成する各素子の送信タイミングを制御して超音波の送信角を可変制御し、前記送受信用アレイ探触子を構成する前記複数の素子から前記受信素子群を電子的に選択して超音波の受信位置を可変制御し、前記受信素子群を構成する各素子の受信タイミングを制御して超音波の受信角を可変制御することを特徴とする超音波検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174512A JP6290748B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 超音波検査方法及び超音波検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174512A JP6290748B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 超音波検査方法及び超音波検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016050782A JP2016050782A (ja) | 2016-04-11 |
JP6290748B2 true JP6290748B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=55658404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174512A Active JP6290748B2 (ja) | 2014-08-28 | 2014-08-28 | 超音波検査方法及び超音波検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6290748B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6802445B2 (ja) | 2016-03-15 | 2020-12-16 | 国立大学法人滋賀医科大学 | 心筋興奮判別装置および心筋興奮判別装置の作動方法 |
CN107806961B (zh) * | 2017-10-11 | 2019-07-23 | 西安交通大学 | 基于超声相控阵技术的透平叶片内部缺陷重心坐标检测法 |
JP7050511B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2022-04-08 | 株式会社Ihi検査計測 | 溶接部探傷装置と方法 |
JP7449439B1 (ja) | 2023-09-28 | 2024-03-13 | 三菱重工パワー検査株式会社 | 超音波探傷データ処理プログラム、及び超音波探傷データ処理方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100248589B1 (ko) * | 1996-03-28 | 2000-04-01 | 다니구찌 이찌로오 | 초음파 탐상 장치 및 초음파 탐상 방법 |
JP2006234701A (ja) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Hitachi Ltd | 超音波探傷装置及び超音波探傷装置方法 |
JP4634336B2 (ja) * | 2006-05-18 | 2011-02-16 | 株式会社日立製作所 | 超音波探傷方法及び超音波探傷装置 |
-
2014
- 2014-08-28 JP JP2014174512A patent/JP6290748B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016050782A (ja) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11022584B2 (en) | Method and apparatus for scanning a test object and correcting for gain | |
CN101943680B (zh) | 一种带温度补偿的阵列超声探伤方法与系统 | |
US9651525B2 (en) | Method and apparatus for scanning an object | |
JP5253424B2 (ja) | 超音波探傷方法及び超音波探傷装置 | |
JP6290718B2 (ja) | 超音波検査装置及び超音波検査方法 | |
JP2008139304A (ja) | 任意の表面輪郭を有する部材の超音波浸漬検査 | |
CN103969336A (zh) | 一种复杂空间焊缝的超声相控阵自动化检测与成像方法 | |
US20130151171A1 (en) | Ultrasonic Inspection Method, Ultrasonic Test Method and Ultrasonic Inspection Apparatus | |
JP6290748B2 (ja) | 超音波検査方法及び超音波検査装置 | |
JP4792440B2 (ja) | 配管溶接部検査装置 | |
JP2011141124A (ja) | 超音波探傷装置及び超音波探傷方法 | |
JP5968114B2 (ja) | 超音波探傷方法及び超音波探傷装置 | |
Harvey et al. | Finite element analysis of ultrasonic phased array inspections on anisotropic welds | |
Wang et al. | Development of ultrasonic waveguide techniques for under-sodium viewing | |
Chatillon et al. | Simulation and data reconstruction for NDT phased array techniques | |
JPH03122563A (ja) | 超音波探傷装置 | |
JPH0333652A (ja) | 超音波検査方法及び超音波検査装置 | |
Mahaut et al. | New features for phased array techniques inspections: simulation and experiments | |
CA2850839C (en) | Method and apparatus for scanning a test object | |
JP5959677B2 (ja) | 超音波探傷装置および超音波探傷方法 | |
Mahaut et al. | Simulation and application of dynamic inspection modes using ultrasonic phased arrays | |
Chatillon et al. | Simulation of advanced UT phased array techniques with matrix probes and dynamic settings for complex component inspections | |
Mahaut et al. | Ultrasonic NDT simulation tools for phased array techniques | |
JP7569264B2 (ja) | 超音波探傷装置 | |
Ojeda | Adaptive technologies in ultrasound testing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6290748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |