JP6285687B2 - 口腔内疾患予防剤 - Google Patents
口腔内疾患予防剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6285687B2 JP6285687B2 JP2013221749A JP2013221749A JP6285687B2 JP 6285687 B2 JP6285687 B2 JP 6285687B2 JP 2013221749 A JP2013221749 A JP 2013221749A JP 2013221749 A JP2013221749 A JP 2013221749A JP 6285687 B2 JP6285687 B2 JP 6285687B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oral
- disease
- lactobacillus gasseri
- oral disease
- sbt2055
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fodder In General (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Description
(1)ラクトバチルス属に属する乳酸菌が腸管内で定着することで、口腔内で産生した抗菌ペプチドにより口腔内疾患を予防する、前記ラクトバチルス属に属する乳酸菌を有効成分とする口腔内疾患予防剤。
(2)上記ラクトバチルス属に属する乳酸菌が、ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)菌であることを特徴とする(1)記載の口腔内疾患予防剤。
(3)上記ラクトバチルス属に属する乳酸菌がラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)菌SBT2055(FERMP−15535)であることを特徴とする(2)記載の口腔内疾患予防剤。
(4)上記抗菌ペプチドがβディフェンシンであることを特徴とする請求項(1)〜(3)記載の口腔内疾患予防剤。
(5)上記口腔内疾患が、歯周病であることを特徴とする(1)〜(4)に記載の口腔内疾患予防剤。
(6)(1)〜(5)のいずれかに記載の口腔内疾患予防剤を含む口腔内疾患予防用飲食物、口腔内疾患予防用飼料又は口腔内疾患予防用栄養組成物。
乳酸菌としては、ラクトバチルス属に属する乳酸菌であればいずれの乳酸菌も用いることができるが、ラクトバチルス・ガセリ菌(Lactobacillus gasseri)が好ましく、さらにはラクトバチルス・ガセリ菌(Lactobacillus gasseri)SBT2055株であることが好ましい。
また、そのような飲食品、栄養組成物、飼料を原材料として、他の飲食品等に通常含まれる原材料等を配合して調製することも可能である。
生後7週齢の雌性BALB/cマウスを1群20匹からなる2試験群A、Bに分け、試験群Aには25%トレハロース水溶液に混合したラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)菌SBT2055株(109cfu/200μl)を、ゾンデを用いて3週間連日胃内に強制投与した。試験群Bには25%トレハロース溶液のみを胃内投与した。その後、2試験群それぞれのマウスに対して実験的歯周炎を惹起させるために、5%カルボキシメチルセルロース溶液で調製したポルフィロモナス・ジンジバリスATCC381株の菌液(109cfu/100μl)を、2週間連日口腔内に強制接種した。ポルフィロモナス・ジンジバリス菌の投与中も、試験群Aには25%トレハロース水溶液に混合したガセリ(Lactobacillus gasseri)菌SBT2055株(109cfu/200μl)の投与を続け、試験群Bには25%トレハロース溶液のみを胃内投与した。
還元脱脂乳培地(13重量%脱脂粉乳、0.5重量%酵母エキス含有)を95℃で30分間殺菌した後、ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)を接種し、37℃で16時間培養し、得られた培養物を凍結乾燥してラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)の培養物粉末を得た。これは、そのまま本発明の口腔内疾患予防剤として使用し得る。
ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)の液体培養物を、4℃、7,000rpmで15分間遠心分離した後、滅菌水による洗浄と遠心分離を3回繰り返して行い、洗浄菌体を得た。この洗浄菌体を凍結乾燥処理して菌体粉末を得た。この菌体粉末1部に脱脂粉乳4部を混合し、この混合粉末を打錠機により1gずつ常法により打錠して、本発明のラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)の菌体200mgを含む錠剤を調製した。
ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)をMRS液体培地(商品名Lactobacilli MRS Broth, Difco社製品)にて培養した。対数増殖期にある各培養液を、0.3重量%の酵母エキスを添加した10重量%還元脱脂乳(115℃、20分滅菌済)に1重量%接種し、マザーカルチャーを作成した。これに10重量%の還元脱脂乳を添加して、100℃にて10分間加熱したヨーグルトミックスに、2.5重量%添加して調製した。37℃で発酵を行い、乳酸酸度0.85に到達した時点で冷却し、発酵を終了させ、本発明の口腔内疾患予防用発酵乳を得た。
ラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)をMRS液体培地(商品名Lactobacilli MRS Broth,Difco社)5Lに接種後、37℃、18時間静置培養を行った。培養終了後、7,000rpmで15分間遠心分離を行い、培養液の1/50量の濃縮菌体を得た。次いで、この濃縮菌体を、脱脂粉乳10重量%、グルタミン酸ソーダ1重量%を含む分散媒と同量混合し、pH7に調整後、凍結乾燥を行った。得られた凍結乾燥物を60メッシュのふるいで整粒化し、凍結乾燥菌末を製造した。第13改正日本薬局方解説書製剤総則「散剤」の規定に準拠し、この凍結乾燥菌末1gにラクトース(日局)400g、バレイショデンプン(日局)600gを加えて均一に混合し、本発明の口腔内疾患予防用散剤を得た。
実施例1で得られたラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055(FERM P-15535)の培養物粉末30gに、ビタミンCとクエン酸の等量混合物40g、グラニュー糖100g、コーンスターチと乳糖の等量混合物60gを加えて混合した。混合物をスティック状袋に詰め、本発明の口腔内疾患予防用スティック状健康食品を製造した。
脂肪率を調整した原料乳を75℃で15秒間のプレート加熱殺菌を行った後、30℃まで冷却し、0.01重量%塩化カルシウムを添加した。次に、これらの原料乳に市販の乳酸菌スターター(クリスチャン・ハンセン社製) 0.7重量%及びラクトバチルス ガセリ(Lactobacillus gasseri)SBT2055 (FERM P-15535)1重量%を添加し、レンネット0.003重量%を添加して乳を凝固させた後、カッテングしてpHが 6.2〜6.1 となるまで撹拌し、ホエーを排出し、カード粒を得た。さらに、このカード粒を型詰めして圧搾し、さらに加塩して、本発明の口腔内疾患予防用ナチュラルチーズを製造した。
表1に示した配合により原料を混合し、造粒した後、カプセルに充填して、本発明の口腔内疾患予防用カプセル剤を製造した。
表2に示した配合により原料を混合し、容器に充填した後、加熱殺菌して、本発明の口腔内疾患予防用飲料を製造した。
Claims (4)
- ラクトバチルス・ガセリ(Lactobacillus gasseri)菌SBT2055(FERMP−15535)を有効成分とする口腔内疾患予防剤。
- 前記ラクトバチルス・ガセリ菌SBT2055が腸管内で定着することで、口腔内で産生したβディフェンシンにより口腔内疾患を予防することを特徴とする請求項1に記載の口腔内疾患予防剤。
- 上記口腔内疾患が、歯周病であることを特徴とする請求項1又は2に記載の口腔内疾患予防剤。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の口腔内疾患予防剤を含む口腔内疾患予防用飲食物、口腔内疾患予防用飼料又は口腔内疾患予防用栄養組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013221749A JP6285687B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | 口腔内疾患予防剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013221749A JP6285687B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | 口腔内疾患予防剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015083547A JP2015083547A (ja) | 2015-04-30 |
JP6285687B2 true JP6285687B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=53047380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013221749A Active JP6285687B2 (ja) | 2013-10-25 | 2013-10-25 | 口腔内疾患予防剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6285687B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020111172A1 (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | 雪印メグミルク株式会社 | 抗菌ペプチド産生促進用組成物 |
JP7160652B2 (ja) * | 2018-11-29 | 2022-10-25 | 雪印メグミルク株式会社 | 歯周病予防用組成物 |
WO2020258204A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
CA3144448A1 (en) | 2019-06-28 | 2020-12-30 | Arif Ali Baig | Oral care compositions comprising tin ions |
BR112021024290A2 (pt) | 2019-06-28 | 2022-01-11 | Procter & Gamble | Composições dentifrícias compreendendo íons de estanho |
KR102198553B1 (ko) * | 2020-06-09 | 2021-01-05 | 주식회사 비피도 | 인체 구강유래 락토바실러스 가세리 HHuMIN D를 포함하는 구취 또는 충치 개선, 예방 또는 치료용 조성물 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006006130A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Riken Vitamin Co Ltd | 食品用保存剤 |
JP5544234B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2014-07-09 | 森永乳業株式会社 | 歯周病菌生育抑制用組成物 |
KR101900992B1 (ko) * | 2011-08-05 | 2018-09-20 | 가부시키가이샤 야쿠르트 혼샤 | 구강 내 질환의 예방 또는 치료제 |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013221749A patent/JP6285687B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015083547A (ja) | 2015-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5879349B2 (ja) | 口腔衛生のためのプロバイオティック組成物 | |
JP6285687B2 (ja) | 口腔内疾患予防剤 | |
KR102028744B1 (ko) | 면역증강 활성, 항산화 활성 및 소화액 내성을 갖는 락토바실러스 플란타룸 hy7717 균주 및 그의 용도 | |
JP6183794B2 (ja) | 粉末米麹抽出組成物 | |
CN1860219B (zh) | 乳酸杆菌在减少龋齿和细菌引发龋齿中的用途 | |
JP2016513631A (ja) | ラクトバチルス・プランタルムncc2936調製物及び口腔健康 | |
JP4846643B2 (ja) | 新規乳酸菌 | |
JP6849972B2 (ja) | 乳児向けの感染防御剤 | |
KR101746227B1 (ko) | 아디포넥틴의 분비 촉진 및/또는 감소 억제용 제제 | |
JP2008063289A (ja) | 血中アディポネクチン濃度増加促進及び/又は減少抑制剤 | |
WO2005094850A1 (ja) | 抗菌性組成物 | |
JP5909200B2 (ja) | 乳酸菌含有飲食品及びその製造方法 | |
TWI705135B (zh) | 抗齲齒劑及抗齲齒用組成物 | |
TWI745454B (zh) | 抑制腸道內乳桿菌屬乳酸菌減少用之組成物 | |
JP4982636B2 (ja) | 虫歯予防用組成物 | |
KR20090130136A (ko) | 헬리코박터ㆍ파일로리 제균제 | |
JP7267536B2 (ja) | 乳酸醗酵ニンジンの製造方法 | |
JP7410250B2 (ja) | 歯周病予防用組成物 | |
WO2015133638A1 (ja) | 肺炎球菌感染予防剤 | |
JP6487106B1 (ja) | 免疫機能向上用食品組成物 | |
JP3007686B2 (ja) | パーオキシダーゼを含有する乳酸菌スターター、発酵乳製品及びそれらの製造法 | |
JP7531261B2 (ja) | インターロイキン-23産生促進用組成物 | |
KR101596241B1 (ko) | 구취를 억제하는 활성을 갖는 스트렙토코커스 써머필러스 hy9012를 유효성분으로 함유하는 조성물 | |
KR20220115758A (ko) | 신규한 엔테로코커스 패칼리스 균주 및 락토코커스 락티스 균주, 및 이의 유청 발효물을 포함하는 구강질환 또는 대장질환의 예방 또는 개선용 식품 조성물 | |
KR20220115748A (ko) | 신규한 엔테로코커스 패칼리스 균주 및 이의 유청 발효물을 포함하는 구강질환 또는 대장질환의 예방 또는 개선용 식품 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170814 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6285687 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |