JP6285467B2 - 保守運用支援システム、保守運用支援方法、保守運用支援プログラム - Google Patents
保守運用支援システム、保守運用支援方法、保守運用支援プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6285467B2 JP6285467B2 JP2015559687A JP2015559687A JP6285467B2 JP 6285467 B2 JP6285467 B2 JP 6285467B2 JP 2015559687 A JP2015559687 A JP 2015559687A JP 2015559687 A JP2015559687 A JP 2015559687A JP 6285467 B2 JP6285467 B2 JP 6285467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- factor
- maintenance
- work machine
- operating
- operation support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/20—Administration of product repair or maintenance
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/008—Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Economics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Description
111 I/O(出力装置)
112 通信装置
113 メモリ
114 CPU(演算装置)
120 記憶装置
121 運行実績データベース
122 機械マスタデータベース
123 センサデータデータベース
124 定格稼働率達成度算出機能
125 定格稼働率達成度データベース
126 特徴量算出機能
127 特徴量データベース
128 動作・環境要因分析機能
129 動作・環境要因データベース
130 保守要因推定機能
131 保守要因データベース
140 鉱山機械(作業機械)
150 運行管理システム
160 ネットワーク
170 クライアント端末
Claims (15)
- 保守要因に基づいて作業機械の稼働率向上の施策を支援可能な保守運用支援装置であって、
前記作業機械の稼働時間情報を含む運行実績データと前記作業機械に取り付けられたセンサにより計測されるセンサデータと、を受信する通信部と、
前記作業機械の累積稼働時間に対する標準稼働率に関する情報を含む定格稼働率情報と、前記センサデータが示す値に対する閾値に関する情報を含むセンサ閾値情報と、を格納する格納部と、
前記運行実績データと前記定格稼働率情報とに基づいて前記作業機械の稼働率と前記標準稼働率との比に関する情報である定格稼働率達成度を算出し、前記センサデータと前記センサ閾値情報とに基づいて特徴量を算出し、前記特徴量に基づいて、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記作業機械の動作に関連する要因である動作要因と前記作業機械の動作環境に関連する要因である環境要因とを算出し、前記定格稼働率達成度と前記動作要因と前記環境要因とに基づいて、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記作業機械に対する保守員の保守作業の実施状況に関連する人的な要因である前記保守要因を算出する処理部と、を有し、
前記保守要因は、前記センサで観測できない要因である前記保守作業の精度を示す、ことを特徴とする保守運用支援装置。 - 請求項1に記載の保守運用支援装置であって、
前記処理部は、前記動作要因と前記環境要因とを前記特徴量に基づく主成分分析により算出すること、を特徴とする保守運用支援装置。 - 請求項1に記載の保守運用支援装置であって、
前記処理部は、前記定格稼働率達成度と前記動作要因と前記環境要因とに基づく因子分析により、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記動作要因と前記環境要因以外の要因を算出し、前記動作要因と前記環境要因以外の要因を前記保守要因と推定する、ことを特徴とする保守運用支援装置。 - 請求項1に記載の保守運用支援装置であって、
前記処理部は、前記作業機械の稼働率を前記運行実績データに含まれる前記稼働時間情報に基づいて算出する、ことを特徴とする保守運用支援装置。 - 請求項1に記載の保守運用支援装置であって、
前記通信部は、前記センサデータとして、前記作業機械の積載量データ、TKPH(Ton・Km Per Hour)データ、又は振動レベルデータを受信する、ことを特徴とする保守運用支援装置。 - 請求項5に記載の保守運用支援装置であって、
前記処理部は、前記特徴量として、前記積載量データに関する特徴量、前記TKPHに関する特徴量、又は前記振動レベルに関する特徴量を算出する、ことを特徴とする保守運用支援装置。 - 作業機械に取り付けられたセンサとネットワークを介して通信し、保守要因に基づいて前記作業機械の稼働率向上の施策を支援可能な保守運用支援システムにおける保守運用支援方法であって、
前記作業機械の稼働時間情報を含む運行実績データと前記センサにより計測されるセンサデータと、を受信し、
前記運行実績データと前記作業機械の累積稼働時間に対する標準稼働率に関する情報を含む格稼働率情報とに基づいて、前記作業機械の稼働率と前記標準稼働率と比に関する情報である定格稼働率達成度を算出し、
前記センサデータと前記センサデータが示す値に対する閾値に関する情報を含むセンサ閾値情報とに基づいて特徴量を算出し、前記特徴量に基づいて、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記作業機械の動作に関連する要因である動作要因と前記作業機械の動作環境に関連する要因である環境要因とを算出し、
前記定格稼働率達成度と前記動作要因と前記環境要因とに基づいて、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記作業機械に対する保守員の保守作業の実施状況に関連する人的な要因である前記保守要因を算出し、
前記保守要因は、前記センサで観測できない要因である前記保守作業の精度を示す、
ことを特徴とする保守運用支援方法。 - 請求項7に記載の保守運用支援方法であって、
前記動作要因と前記環境要因とを前記特徴量に基づく主成分分析により算出すること、を特徴とする保守運用支援方法。 - 請求項7に記載の保守運用支援方法であって、
前記定格稼働率達成度と前記動作要因と前記環境要因とに基づく因子分析により、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記動作要因と前記環境要因以外の要因を算出し、
前記動作要因と前記環境要因以外の要因を前記保守要因と推定する、ことを特徴とする保守運用支援方法。 - 請求項7に記載の保守運用支援方法であって、
前記作業機械の稼働率を前記運行実績データに含まれる前記稼働時間情報に基づいて算出する、ことを特徴とする保守運用支援方法。 - 請求項7に記載の保守運用支援方法であって、
前記センサデータとして、前記作業機械の積載量データ、TKPH(Ton・Km Per Hour)データ、又は振動レベルデータを受信する、ことを特徴とする保守運用支援方法。 - 請求項11に記載の保守運用支援方法であって、
前記特徴量として、前記積載量データに関する特徴量、前記TKPHに関する特徴量、又は前記振動レベルに関する特徴量を算出する、ことを特徴とする保守運用支援方法。 - 作業機械に取り付けられたセンサと、前記作業機械の運行管理システムと、保守要因に基づいて前記作業機械の稼働率向上の施策を支援可能な保守運用支援装置と、端末装置と、を含む保守運用支援システムであって、
前記運行管理システムは、
前記作業機械の稼働時間情報を含む運行実績データを管理し、前記運行実績データを、ネットワークを介して前記保守運用支援装置に送信し、
前記センサは、
計測したセンサデータを、前記ネットワークを介して前記保守運用支援装置に送信し、 前記保守運用支援装置は、
前記作業機械の累積稼働時間に対する標準稼働率に関する情報を含む定格稼働率情報と、前記センサデータが示す値に対する閾値に関する情報を含むセンサ閾値情報とを備え、 前記運行実績データと前記センサデータとを受信し、前記運行実績データと前記定格稼働率情報とに基づいて前記作業機械の稼働率と前記標準稼働率と比に関する情報である定格稼働率達成度を算出し、前記センサデータと前記センサ閾値情報とに基づいて特徴量を算出し、前記特徴量に基づいて、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記作業機械の動作に関連する要因である動作要因と前記作業機械の動作環境に関連する要因である環境要因とを算出し、前記定格稼働率達成度と前記動作要因と前記環境要因とに基づいて、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記作業機械に対する保守員の保守作業の実施状況に関連する人的な要因である前記保守要因を算出し、前記保守要因に関する情報を、前記ネットワークを介して前記端末装置に送信し、
前記端末装置は、受信した前記保守要因に関する情報を表示部に表示し、
前記保守要因は、前記センサで観測できない要因である前記保守作業の精度を示す、
ことを特徴とする保守運用支援システム。 - 請求項13に記載の保守運用支援システムであって、
前記保守運用支援装置は、前記動作要因と前記環境要因とを前記特徴量に基づく主成分分析により算出すること、を特徴とする保守運用支援システム。 - 請求項13に記載の保守運用支援システムであって、
前記保守運用支援装置は、前記定格稼働率達成度と前記動作要因と前記環境要因とに基づく因子分析により、前記作業機械の稼働率に影響を及ぼす要因であって前記動作要因と前記環境要因以外の要因を算出し、前記動作要因と前記環境要因以外の要因を前記保守要因と推定する、ことを特徴とする保守運用支援システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/052203 WO2015114792A1 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 保守運用支援システム、保守運用支援方法、保守運用支援プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015114792A1 JPWO2015114792A1 (ja) | 2017-03-23 |
JP6285467B2 true JP6285467B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=53756404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015559687A Expired - Fee Related JP6285467B2 (ja) | 2014-01-31 | 2014-01-31 | 保守運用支援システム、保守運用支援方法、保守運用支援プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6285467B2 (ja) |
WO (1) | WO2015114792A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2923679C (en) * | 2013-09-20 | 2019-08-20 | Komatsu Ltd. | Tire abnormality management system and tire abnormality management method |
JP6673933B2 (ja) * | 2015-11-10 | 2020-03-25 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ管理方法及びタイヤ管理装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002181668A (ja) * | 2000-12-08 | 2002-06-26 | Komatsu Ltd | 寿命推定方法および寿命推定システム |
JP4856163B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-01-18 | 日立建機株式会社 | 建設機械の診断情報提供装置 |
JP5808605B2 (ja) * | 2011-08-17 | 2015-11-10 | 株式会社日立製作所 | 異常検知・診断方法、および異常検知・診断システム |
-
2014
- 2014-01-31 WO PCT/JP2014/052203 patent/WO2015114792A1/ja active Application Filing
- 2014-01-31 JP JP2015559687A patent/JP6285467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015114792A1 (ja) | 2015-08-06 |
JPWO2015114792A1 (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111259515B (zh) | 一种飞行器健康管理方法及系统 | |
CN103080956B (zh) | 传感器系统、计算机、以及设备 | |
KR101348324B1 (ko) | 분석 시스템 및 보수 점검 지원 장치 | |
JP5858839B2 (ja) | 作業機械の異常診断装置 | |
JP5100675B2 (ja) | 計測器ドリフト検知装置および計測器ドリフト検知方法 | |
JP5401270B2 (ja) | Id媒体及びセンサを利用した作業進捗推定装置及び方法 | |
JP6082341B2 (ja) | 異常検出装置及び異常検出方法 | |
EP2806383A1 (en) | Device and method for collecting and managing information of equipment | |
CN104249959A (zh) | 电梯管理装置、电梯管理系统及电梯管理方法 | |
JP2016038657A (ja) | 診断支援システム及び診断支援方法 | |
Chen et al. | Analysis of common-cause and special-cause variation in the deterioration of transportation infrastructure: A field application of statistical process control for structural health monitoring | |
JP6285467B2 (ja) | 保守運用支援システム、保守運用支援方法、保守運用支援プログラム | |
CN101238491A (zh) | 机器管理方法、该机器管理方法所采用的分析系统、以及分析用数据结构、其机器管理方法所采用的维修检查支援装置 | |
CN115966060B (zh) | 一种基于实时监测的基坑及边坡预警方法及系统 | |
CN117471565A (zh) | 一种智能机器人水下检测方法、系统及介质 | |
JP6509335B2 (ja) | ショベル支援装置 | |
KR20160053977A (ko) | 모델 적응을 위한 장치 및 방법 | |
KR20100073687A (ko) | 실시간 지하수 모니터링 시스템 | |
US11946603B2 (en) | Facility state analyzing device, facility state analyzing method, and recording medium storing facility state analyzing program thereon | |
WO2016163008A1 (ja) | 異常診断装置および異常診断方法 | |
US20200143004A1 (en) | Visualization of machine structure damage from machine sensor data using machine learning | |
CN114897256B (zh) | 一种车辆健康状态分析方法、装置、系统及工程车辆 | |
US20240152877A1 (en) | Infrastructure maintenance management support system | |
CN110864664B (zh) | 基于工况的沉降测量频次优化方法及装置 | |
CN105045842A (zh) | 一种石油化工装置的金属材料选择方法、装置和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6285467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |