JP6283992B2 - レーザ手術装置 - Google Patents
レーザ手術装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6283992B2 JP6283992B2 JP2013226159A JP2013226159A JP6283992B2 JP 6283992 B2 JP6283992 B2 JP 6283992B2 JP 2013226159 A JP2013226159 A JP 2013226159A JP 2013226159 A JP2013226159 A JP 2013226159A JP 6283992 B2 JP6283992 B2 JP 6283992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- unit
- pulse
- surgical apparatus
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 60
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 37
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 16
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 15
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 39
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 32
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 32
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 13
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 7
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 5
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 4
- 238000002430 laser surgery Methods 0.000 description 4
- 230000000649 photocoagulation Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本実施形態のレーザ手術装置1は、患者の透明組織を処置するために使用される。本実施形態では、患者眼Eの角膜および水晶体を処置することが可能な眼科用のレーザ手術装置1を例示する。本実施形態のレーザ手術装置1は、レーザユニット10、照射ユニット30、位置検出ユニット55、観察・撮影ユニット60、操作ユニット70、および制御ユニット76を備える。
レーザユニット10は、パルスレーザ光を出射する。本実施形態では、レーザユニット10によって出射されたパルスレーザ光は、非線形相互作用によって組織にプラズマを誘起するために用いられる。非線形相互作用とは、光と物質とによって生じる相互作用の1つであり、光の強度(つまり、光子の密度)に比例しない応答が現れる作用である。本実施形態のレーザ手術装置1は、パルスレーザ光を患者眼Eの透明組織内に集光(合焦)させることで、集光位置(「レーザスポット」という場合もある)で多光子吸収を生じさせる。多光子吸収が生じる確率は、光の強度に比例せず、非線形となる。多光子吸収によって励起状態が生じると、透明組織内にプラズマが発生し、組織の切断・破砕等が行われる。以上の現象は、光破壊(photodisruption)と言われる場合もある。非線形相互作用による光破壊では、レーザ光による熱の影響が集光位置の周辺に加わり難い。よって、微細な処置が可能である。パルスレーザ光のパルス幅を極力小さくする程、少ないエネルギーで効率よく光破壊が生じる。レーザユニット10の詳細な構成については、図2および図3を参照して後述する。
照射ユニット30は、レーザユニット10によって出射されたパルスレーザ光を患者眼Eに導光し、患者眼Eの透明組織における三次元上の目標位置に集光させる。本実施形態の照射ユニット30は、レーザユニット10側から患者眼E側に向かって順に、ミラー31、ミラー32、ホールミラー33、ビームエキスパンダユニット34、走査部40、レンズ50、レンズ51、ビームコンバイナ52、および対物レンズ53を備える。
位置検出ユニット55は、照射ユニット30に対する患者眼Eの位置を検出するために用いられる。詳細には、本実施形態のレーザ手術装置1は、照射ユニット30に対する患者眼Eの位置を検出することで、パルスレーザ光が集光する位置を、断層画像(詳細は後述する)に対応付ける。集光位置を断層画像に対応付けることで、照射ユニット30等を制御するためのデータを、断層画像を用いて設定することができる。
観察・撮影ユニット60は、患者眼Eを術者に観察させると共に、処置対象となる組織を撮影する。一例として、本実施形態の観察・撮影ユニット60は、OCTユニット61および正面観察ユニット65を備える。観察・撮影ユニット60の光軸L3は、ビームコンバイナ52によって、パルスレーザ光の光軸L1と同軸とされる。光軸L3は、ビームコンバイナ63によって、OCTユニット61の光軸L4と、正面観察ユニット65の光軸L5とに分岐する。
操作ユニット70は、術者からの各種操作指示の入力を受け付ける。一例として、本実施形態の操作ユニット70は、各種操作ボタンを備えた操作部71と、モニタ72の表面に設けられたタッチパネルとを備える。しかし、ジョイスティック、キーボード、マウス等の他の構成も操作ユニット70として採用できる。なお、モニタ72には、例えば、患者眼Eの正面画像、組織の断層画像、各種操作メニュー等、種々の画像を表示させることができる。
制御ユニット76は、CPU77、ROM78、RAM79、および不揮発性メモリ(図示せず)等を備える。CPU77は、レーザ手術装置1の各種制御を司る。ROM78には、レーザ手術装置1の動作を制御するための各種プログラム、初期値等が記憶されている。RAM79は、各種情報を一時的に記憶する。不揮発性メモリは、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。
図2および図3を参照して、本実施形態におけるレーザユニット10の構成について詳細に説明する。図2に示すように、本実施形態のレーザユニット10は、発振器101、増幅部110、波長変換部121、切換部125,126、およびパルス選択部128を備える。
図4および図5を参照して、本実施形態のレーザ手術装置1が実行する手術時の処理について説明する。図4に例示する手術時の処理は、パルスレーザ光による手術を実行する指示が操作部71等を介して入力された場合に、制御ユニット76のCPU77によって実行される。CPU77は、ROM78または不揮発性メモリに記憶された制御プログラムに従って、図4に示す処理を実行する。
10 レーザユニット
30 照射ユニット
76 制御ユニット
77 CPU
78 ROM
79 RAM
101 発振器
110 増幅部
121 波長変換部
128 パルス選択部
Claims (5)
- パルスレーザ光を患者の組織に集光させることで、前記組織におけるパルスレーザ光の集光位置に非線形相互作用を生じさせて前記組織を処置することが可能なレーザ手術装置であって、
パルスレーザ光を発振する発振器を有するレーザユニットと、
前記レーザユニットによって出射されたパルスレーザ光の前記集光位置を、前記組織において走査させる走査手段と、
前記走査手段を制御することで、複数の前記集光位置のそれぞれに対し、前記レーザユニットによって出射されたパルスレーザ光における複数のレーザパルスを集光させる走査制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記走査手段による走査を停止させたまま、プラズマ発光を伴うプラズマを誘起させるフェムト秒レーザに比べて低い出力の複数のレーザパルスを一つの集光位置に照射することで、プラズマ発光を伴わないプラズマを誘起させる原理を用いて処置を行うことを特徴とするレーザ手術装置。 - 請求項1に記載のレーザ手術装置であって、
前記レーザユニットは、
前記発振器によって発振されたパルスレーザ光を増幅させる増幅部を備えたMOPA(Master Oscillator Power Amplifier)方式のレーザユニットであることを特徴とするレーザ手術装置。 - 請求項1または2に記載のレーザ手術装置であって、
前記レーザユニットは、
前記発振器によって発振されたパルスレーザ光の波長を変換する波長変換手段を備えたことを特徴とするレーザ手術装置。 - 請求項3に記載のレーザ手術装置であって、
前記レーザユニットは、
前記波長変換手段によるパルスレーザ光の波長変換を実行するか否かを切り換える切換手段をさらに備え、
前記レーザ手術装置は、
パルスレーザ光による処置を行う部位に応じて、前記切換手段による波長変換の実行を制御する制御手段をさらに備えたことを特徴とするレーザ手術装置。 - 請求項1から4のいずれかに記載のレーザ手術装置であって、
1つの前記集光位置に対する複数のレーザパルスの集光が終了してから、レーザパルスを集光させる位置が前記走査手段によって他の目標位置に切り換えられる間に、前記発振器によって発振されるレーザパルスを、前記組織に光破壊を生じさせないレーザパルスとするパルス選択手段をさらに備えたことを特徴とするレーザ手術装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226159A JP6283992B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | レーザ手術装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013226159A JP6283992B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | レーザ手術装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084963A JP2015084963A (ja) | 2015-05-07 |
JP6283992B2 true JP6283992B2 (ja) | 2018-02-28 |
Family
ID=53048427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013226159A Expired - Fee Related JP6283992B2 (ja) | 2013-10-31 | 2013-10-31 | レーザ手術装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6283992B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6743632B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-08-19 | 株式会社ニデック | 眼科用レーザ治療装置 |
US20230341679A1 (en) * | 2020-08-18 | 2023-10-26 | Nikon Corporation | Optical apparatus and processing apparatus |
CN115533347B (zh) * | 2022-09-28 | 2024-06-11 | 广西科技大学 | 一种飞秒激光极端微孔加工的在线监控方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4436903B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2010-03-24 | 株式会社ニデック | 角膜手術装置 |
JP2008246003A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Sumitomo Electric Ind Ltd | レーザ処置システムおよびレーザ処置方法 |
DE102009012873B4 (de) * | 2009-03-12 | 2021-08-19 | Carl Zeiss Meditec Ag | Ophthalmologisches Lasersystem und Steuereinheit |
WO2011011788A1 (en) * | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Lensar, Inc. | System and method for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye |
-
2013
- 2013-10-31 JP JP2013226159A patent/JP6283992B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015084963A (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6487023B2 (ja) | 目組織および人工水晶体の変更システム | |
US20090171325A1 (en) | Method for Treatment and Diagnosis of Eye Tissues | |
JP6001671B2 (ja) | 人間の眼球手術のための装置及び方法 | |
US8475438B2 (en) | Method and apparatus for non- or minimally disruptive photomanipulation of an eye | |
JP6122142B2 (ja) | 角膜組織を監視するための装置、接合ユニット、吸引リング、および方法 | |
JP5919709B2 (ja) | 眼科用レーザ手術装置 | |
EP2822519B1 (en) | Corneal tissue detection and monitoring device | |
Han et al. | Second-harmonic imaging of cornea after intrastromal femtosecond laser ablation | |
JP2018523526A (ja) | 眼組織及び眼内レンズを改変するためのシステム | |
JP6283992B2 (ja) | レーザ手術装置 | |
JP6213714B2 (ja) | 眼科用レーザ手術装置 | |
Wang et al. | Finesse of transparent tissue cutting by ultrafast lasers at various wavelengths | |
JP2015084965A (ja) | 眼科用レーザ手術装置および眼科手術制御データ作成プログラム | |
Hild et al. | Femtosecond laser-assisted retinal imaging and ablation: experimental pilot study | |
JP4436903B2 (ja) | 角膜手術装置 | |
Martin et al. | Studying ultrafast laser parameters to deter self-focusing for deep tissue ablation | |
Körber et al. | Ophthalmic surgeries on post mortem porcine eyes with picosecond ultrashort laser pulses | |
JP2016140461A (ja) | 眼科用レーザ手術装置 | |
Zickler et al. | Femtosecond all-solid-state laser for refractive surgery | |
JP2016120059A (ja) | 眼科用レーザ手術装置および眼科手術制御プログラム | |
Ne'mah et al. | Femtosecond Lasers for Eye Surgery, Scanning Technology, Clinical Applications, Optical Coherence Tomography (OCT) and Alternative Imaging Technology | |
Heisterkamp et al. | Optimization of the parameters for intrastromal refractive surgery with ultrashort laser pulses | |
JP2015104470A (ja) | 眼科用レーザ手術装置および眼科手術制御データ作成プログラム | |
AU2012388037B2 (en) | Corneal tissue detection and monitoring device | |
JP2015029641A (ja) | 眼科用レーザ手術装置、眼科用挿入手術装置、眼科手術システム、および眼科手術プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170816 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6283992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |