JP6282174B2 - テキストを用いたルート案内方法 - Google Patents
テキストを用いたルート案内方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6282174B2 JP6282174B2 JP2014107621A JP2014107621A JP6282174B2 JP 6282174 B2 JP6282174 B2 JP 6282174B2 JP 2014107621 A JP2014107621 A JP 2014107621A JP 2014107621 A JP2014107621 A JP 2014107621A JP 6282174 B2 JP6282174 B2 JP 6282174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- route
- history
- optimum
- server
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3626—Details of the output of route guidance instructions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3407—Route searching; Route guidance specially adapted for specific applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/3453—Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
- G01C21/3611—Destination input or retrieval using character input or menus, e.g. menus of POIs
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
- G01C21/34—Route searching; Route guidance
- G01C21/36—Input/output arrangements for on-board computers
- G01C21/3605—Destination input or retrieval
- G01C21/362—Destination input or retrieval received from an external device or application, e.g. PDA, mobile phone or calendar application
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Navigation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
(a)過去に通知したルートのうちユーザがお気に入り登録したルートを記憶しておき、これから通知するルートと比較することで、記憶ルートでカバーされている既知の部分グラフの集合αと既知でない部分グラフの集合βを抽出する。ただし、記憶ルートには優先順位があり、集合αに属する部分グラフは、カバーされている記憶ルートのうち、最も優先度が高い記憶ルートを示す付随情報を持つ。
(b)上記(a)で抽出した集合αに属する連続した部分グラフのうち、同一の付随情報をもつ全てのエッジを1つのエッジとして丸める。丸められたエッジには最も優先度が高い記憶ルートを示す付随情報は伝播される。なお、この(a)及び(b)を端末20(受信)側のルート履歴で行うのではなく、サーバ10(送信側)のルート履歴に基づいて処理するところが本発明の特徴である。
「登録ルートXに沿って、Yの交差点まで進んでください」、あるいは
「登録ルートZに沿って、目的地Wまで進んでください」
のように作成される。
(a)あるユーザAが登録しているルートの集合をSR={R1、R2、…、Ra} とする。Raは、例えば、システム(サーバ)がユーザAに提示したルートの中からユーザAがお気に入り登録した各ルートとする。また、各ルートはユーザが定めた優先順位によってソートされているものとする。
(b)各ルートは案内順にSMSメッセージの基礎情報RaMbの集合Ra={RaM1、RaM2、…、RaMb} として表現される。RaMbには、SI(案内の始点となる交差点)、EI(案内の終点となる交差点)、D(始点と終点の距離)、EId(EI に関する記述)、EIa(EI でのアクション)、EIr(EIから出て行く先の道路名)が含まれる。
(c)新しいルートNRもSMSメッセージの基礎情報NRMcの集合NR ={NRM1、NRM2、…、NRMc} として表現される。
(1)i=1、m=NRMi
(2)mから連続するかつ事前に決定した閾値 X を超えた中で最長のL個の連続する[NRMi、…、NRMi+L-1]に一致もしくは一部を含むRaの中から優先順位の一番高いRxを選択する。Rxの一致部分を[RxMy、…、RxMy+L-1]とする。該当するRaが存在しない場合、i=k-1ならば処理を終了する。それ以外なら、i=i +1、m=NRMiとして、(2)に戻る。
(3)i= 1かつL=kの場合、NR∈Raなので、以下のメッセージに置き換えて、下記の(6)に進む。
“Go to destination according to the route Ra“
“at RxMy(SI) after D’(=NRMi(SI)からRxMy(SI)までの距離), follow the route Rx“ 、または単に、
“follow the route Rx”
(“at RxMy+L-1(EI)、NRMi(EIa) onto NRMi(EIr)”)
“Go to destination according to the route Rx“
(6)i = i + L
i>k-xの場合、処理を終了する。それ以外の場合、m=NRMiとして、上記の(2)に戻る。
20 端末
30 ネットワーク(通信経路)
40 車両
50 ノード
55 エッジ
100 ネットワークシステム
201 表示画面
Claims (6)
- 一度に送信可能な文字数が制限されたショートメッセージサービス(SMS)を使用する環境下で、テキストのみを用いたルート案内を行うための方法であって、
(a)サーバと無線通信可能に接続されたユーザが操作可能な端末にユーザによって入力されたルートの始点と終点を結ぶ最適ルートを前記サーバが求めるステップと、
(b)前記サーバのメモリに前記ユーザが過去に少なくとも何度か利用しお気に入り登録しているルートとして保管されたルート履歴と前記最適ルートを比較して、前記サーバが前記ルート履歴中のルート部分であって始点と終点が一致するルート部分によって置換可能な前記最適ルート中のルート部分を抽出するステップと、
(c)前記サーバが、抽出された前記最適ルート中の前記ルート部分について、前記置換可能な前記ルート履歴中のルート部分を特定する前記お気に入り登録に所定の名称で登録されている名称を表すテキスト表示を用いてルート案内を作成するステップと、
(d)前記サーバが、前記最適ルート中の前記ルート履歴中のルート部分によって置換可能でないルート部分を特定する新たなテキスト表示を用いて、当該置換可能でないルート部分についてルート案内を作成するステップと、
(e)前記サーバが、前記ステップ(c)及び(d)で作成したルート案内のテキスト表示を組み合わせて作成した最適ルート案内を前記端末に送信するステップと、
を含む方法。 - 前記最適ルート及び前記ルート履歴は、複数のノードと、隣り合う2つのノード間のエッジの各々とを含むグラフとして求められ、
前記ルート履歴中のルート部分及び前記最適ルート中のルート部分は、前記グラフの部分を成す前記ノード及び前記エッジを含み、
前記置換可能な前記ルート履歴中のルート部分を特定する前記お気に入り登録に所定の名称で登録されている名称を表すテキスト表示及び前記置換可能でないルート部分を特定する新たなテキスト表示は、前記グラフの部分を成す少なくとも1つ以上の前記エッジ毎に作成される、または前記グラフの部分を成す連続する複数の前記エッジについての対応する1つのテキスト表示として作成される、請求項1に記載の方法。 - 前記置換可能な前記最適ルート中のルート部分を抽出するステップ(b)は、前記ルート履歴中の複数のルート部分の中から過去の抽出回数が多い順に対応するルート部分を抽出するステップ、または前記ルート履歴中のルート部分に重複する前記最適ルート中のルート部分を抽出するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記端末の表示画面に受信された前記最適ルート案内を表示するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
- 前記端末は車の中にあって前記ルート案内は前記車のカーナビゲーション用であり、前記ルートの始点と終点は前記車の走行ルートの出発地と目的地である、請求項4に記載の方法。
- 請求項1〜5のいずれか1項の各ステップを実行するためのコンピュータ・プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107621A JP6282174B2 (ja) | 2014-05-24 | 2014-05-24 | テキストを用いたルート案内方法 |
US14/708,909 US9921075B2 (en) | 2014-05-24 | 2015-05-11 | Route guidance using text |
US14/746,884 US10066957B2 (en) | 2014-05-24 | 2015-06-23 | Route guidance using text |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107621A JP6282174B2 (ja) | 2014-05-24 | 2014-05-24 | テキストを用いたルート案内方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015224868A JP2015224868A (ja) | 2015-12-14 |
JP6282174B2 true JP6282174B2 (ja) | 2018-02-21 |
Family
ID=54555819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014107621A Expired - Fee Related JP6282174B2 (ja) | 2014-05-24 | 2014-05-24 | テキストを用いたルート案内方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9921075B2 (ja) |
JP (1) | JP6282174B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10330478B2 (en) * | 2016-10-25 | 2019-06-25 | Ca, Inc. | Navigation via short message service |
CN109781132B (zh) * | 2019-03-14 | 2020-12-01 | 北京百度网讯科技有限公司 | 一种经验路线替换方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3589124B2 (ja) * | 1999-11-18 | 2004-11-17 | トヨタ自動車株式会社 | ナビゲーション装置 |
JP3751795B2 (ja) | 1999-11-22 | 2006-03-01 | 株式会社東芝 | 歩行者用道案内文自動作成装置および方法並びに記録媒体 |
JP2001264096A (ja) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Takehiro Hamada | ナビゲーションシステム |
DE10105897A1 (de) | 2001-02-09 | 2002-08-14 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zum Austauschen von Navigationsinformationen |
JP2003004472A (ja) * | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Hitachi Ltd | 案内情報提供システム及び案内地図の生成方法 |
JP2003004474A (ja) | 2001-06-26 | 2003-01-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯端末装置及び経路誘導システム |
JP2003042789A (ja) | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Pioneer Electronic Corp | 通信ナビゲーションシステムおよびそのサーバ装置、記録媒体、通信ナビゲーション端末装置 |
JP2003042772A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Pioneer Electronic Corp | 通信ナビゲーションシステム、通信ナビゲーション方法、経路誘導情報送信装置および端末装置 |
WO2003063521A2 (en) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | M-Spatial Limited | Routing framework |
JP4402908B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2010-01-20 | 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス | 地図データ配信方法、地図データ表示方法、車載用情報端末 |
JP2006119120A (ja) * | 2004-09-27 | 2006-05-11 | Denso Corp | カーナビゲーション装置 |
JP4472641B2 (ja) | 2006-01-18 | 2010-06-02 | アルパイン株式会社 | ナビゲーション装置及び誘導経路更新方法 |
US7881861B2 (en) * | 2008-08-28 | 2011-02-01 | Skypebble Associates Llc | Networked navigation system |
WO2010040385A1 (en) * | 2008-10-07 | 2010-04-15 | Tomtom International B.V. | Navigation apparatus and method for use therein |
JP2010181315A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Denso Corp | 地図データ配信サーバ |
US9109915B2 (en) * | 2012-06-29 | 2015-08-18 | Navteq B.V. | Method and apparatus for route selection based on recorded and calculated routes |
GB2506645A (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-09 | Ibm | Intelligent route navigation |
-
2014
- 2014-05-24 JP JP2014107621A patent/JP6282174B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-05-11 US US14/708,909 patent/US9921075B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-23 US US14/746,884 patent/US10066957B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9921075B2 (en) | 2018-03-20 |
US10066957B2 (en) | 2018-09-04 |
US20150338230A1 (en) | 2015-11-26 |
JP2015224868A (ja) | 2015-12-14 |
US20150338231A1 (en) | 2015-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200349175A1 (en) | Address Search Method and Device | |
US10520326B2 (en) | Driving route matching method and apparatus, and storage medium | |
JP6613475B2 (ja) | 経路照会方法、装置、デバイス及び不揮発性コンピューター記憶媒体 | |
CN106371624A (zh) | 一种用于提供输入候选项的方法与装置 | |
CN106326233B (zh) | 地址提示方法及装置 | |
US20140225899A1 (en) | Method of animating sms-messages | |
CN111008309A (zh) | 查询方法及装置 | |
CN114677570B (zh) | 道路信息更新方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
CN114519061A (zh) | 地图数据更新方法、装置、电子设备和介质 | |
JP6282174B2 (ja) | テキストを用いたルート案内方法 | |
CN105574019B (zh) | 一种查询参数处理方法及装置 | |
JP5615777B2 (ja) | 経路案内装置及び経路案内方法 | |
JP6611091B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、コンピュータプログラム、及び辞書データベースの更新方法 | |
US10387413B2 (en) | Search result evaluation system, navigation system and search result evaluation method | |
US20240221727A1 (en) | Voice recognition model training method, voice recognition method, electronic device, and storage medium | |
CN110442795A (zh) | 用于信息推送的方法和计算机存储介质 | |
JPWO2014061190A1 (ja) | イベント処理装置、イベント処理方法、およびイベント処理プログラム | |
CN114383600B (zh) | 用于地图的处理方法、装置、电子设备和存储介质 | |
JP6429657B2 (ja) | 経路検索支援システム、経路検索支援方法、および経路検索支援プログラム | |
CN113407839B (zh) | 出行方式的确定方法、装置、设备和存储介质 | |
CN116978220B (zh) | 行车提醒方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2006079462A (ja) | 情報検索における対話型情報提供方法及び対話型情報提供装置 | |
JP6190251B2 (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JP6363411B2 (ja) | ナビゲーション装置、通知情報生成装置および通知情報生成システム | |
JP6014751B2 (ja) | 情報処理方法および情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160112 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160304 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160908 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160916 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20161118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170914 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20180104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6282174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |