JP6279009B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6279009B2 JP6279009B2 JP2016092040A JP2016092040A JP6279009B2 JP 6279009 B2 JP6279009 B2 JP 6279009B2 JP 2016092040 A JP2016092040 A JP 2016092040A JP 2016092040 A JP2016092040 A JP 2016092040A JP 6279009 B2 JP6279009 B2 JP 6279009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- absorbent article
- slit portion
- sheet
- wearer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 269
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 269
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 71
- 230000029142 excretion Effects 0.000 claims description 45
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 25
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 12
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 12
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 10
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 9
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 5
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 5
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000004013 groin Anatomy 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920001935 styrene-ethylene-butadiene-styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/51—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers of the pads
- A61F13/514—Backsheet, i.e. the impermeable cover or layer furthest from the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
- A61F13/531—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
- A61F13/532—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
また、本態様の吸収性物品は、着用時に着用者の臀部に対応する領域となる後方側領域において、少なくとも長手方向に伸縮性を有する伸縮性シートと、前記吸収体におけるスリット部存在領域とを備えている(すなわち、吸収性物品の後方側領域が長手方向に沿って湾曲変形し易く且つ前記長手方向を軸として捩じれる方向に変形し易く構成されている)ため、着用者が歩行等の動作を行った際に、着用者の臀部が左右交互に動くことによって前記後方側領域において吸収性物品が捩じれる方向に力が加わったとしても、上記スリット部存在領域及び伸縮性シートが着用者の動きに合わせて上述の捩じれる方向に変形することにより、前記後方側領域が着用者の肌面に密着した状態を維持することができる(すなわち、優れた着用感を得ることができる)とともに、上述の捩じれる方向の力が前記後方側領域の変形によって緩衝されて、前記排泄口対応領域に伝達され難く、当該排泄口対応領域(特に、スリット部が存在しないスリット部非存在領域)においては、前記吸収体の形状を維持し易く、着用者から排出された液状排泄物を長時間に亘って安定的に吸収することができる。
さらに、本態様に係る吸収性物品は、前記後方側領域において上述の伸縮性シートを備えているため、当該後方側領域における伸縮性を確保して上述のスリット部存在領域によって奏される作用効果をより確実に発揮させることができる。加えて、着用者が吸収性物品の着用前に当該吸収性物品を長手方向に伸長させて、その伸縮性を確認したとしても、伸縮性シートによって、上述のスリット部が開いた状態から元の閉じた状態へと戻り易いため、吸収性物品の着用時における優れた着用感及び高い吸収性能をより確実に得ることができる。
以上の結果、本態様の吸収性物品は、着用前に、上述の幅広スリット部が視認されることによって、当該吸収性物品が複数のスリット部を備え、伸縮性に特に優れた(すなわち、着用感に優れた)高品質の吸収性物品であるとの期待感を着用者に醸成させることができる上、期待感だけでなく実際の着用時においても、優れた着用感及び高い吸収性能を発揮することができる。
また、本態様の吸収性物品は、吸収体における前記スリット部存在領域よりも後方側の領域に、スリット部が存在しない後方側スリット部非存在領域を有しているので、吸収性物品の後方側領域において吸収体の強度を一定程度確保することができる。これにより、着用者の動作等によって力の掛かり易い前記後方側領域において、吸収体に型崩れや破断等が生じ難くなり、吸収体を伸長性や柔軟性に優れたものとしつつも、吸収体としての機能(吸収性能)をより良好に且つ安定的に発揮することができる。
さらに、上述の伸縮性シートが裏面シートであると、吸収体と裏面シートとの間に、別途伸縮性シートを配置する必要がないため、製品設計の自由度が向上する。これにより、吸収性物品を薄型化することができるので、着用感を更に向上させることが可能である。
本明細書において、「長手方向」は、「平面視における縦長の対象物の長さの長い方向」を指し、「幅方向」は、「平面視における縦長の対象物の長さの短い方向(短手方向)」を指し、「厚さ方向」は、「展開した状態で水平面上に置いた対象物に対して垂直方向」を指し、これらの長手方向、幅方向及び厚さ方向は、それぞれ互いに直交する関係にある。
また、本明細書では、「吸収性物品の長手方向において、着用者が吸収性物品を着用した際に着用者の腹部に対して相対的に近位側となる一方側」を、「吸収性物品の前方側」といい、「吸収性物品の長手方向において、着用者が吸収性物品を着用した際に着用者の腹部に対して相対的に遠位側(すなわち、着用者の背部に対して相対的に近位側)となる他方側」を、「吸収性物品の後方側」という。
さらに、本明細書では、「縦長の対象物(例えば、吸収性物品、吸収本体部、吸収体等)の幅方向において、長手方向に延びる幅方向中央軸線CLに対して相対的に近位側」を「幅方向における内方側」といい、「前記縦長の対象物の幅方向において、前記幅方向中央軸線CLに対して相対的に遠位側」を「幅方向における外方側」という。
そして、本明細書では、特に断りのない限り、吸収性物品の厚さ方向において、「吸収性物品の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に近位側」を「肌対向面側」といい、「吸収性物品の着用時に、着用者の肌面に対して相対的に遠位側」を「非肌対向面側」という。
また、図3は、前記生理用ナプキン1における、図1のIII−III線に沿った長手方向断面の端面図である。
一方、一対のフラップ部3、3’は、図1及び図2に示すように、厚さ方向Tにおいて、吸収本体部2から幅方向Wの外方側に延出された表面シート21と、吸収本体部2から幅方向Wの外方側に延出された裏面シート23と、該裏面シート23の非肌対向面側の表面に配置された、長手方向Lに延びる着衣固定用の粘着部4、4’と、を備えている。
生理用ナプキン1を着用者の着衣に固定するための、吸収本体部2における粘着剤9及び各フラップ部3、3’における粘着部4、4’に用いられる粘着剤は、それぞれ吸収性物品を着用者の着衣(下着等)に固定し得るものであれば特に制限されず、例えば、スチレン系ポリマー等の任意の粘着剤を用いることができる。なお、上述の一対のフラップ部は、本発明の吸収性物品においては必須の構成要素ではないため、本発明の吸収性物品は、当該一対のフラップ部を有していなくてもよい。
なお、排泄口対応領域は、通常、吸収性物品の長手方向の略中央部或いは前方側寄りの位置(例えば、吸収性物品が吸収本体部及びフラップ部を有する吸収性物品の場合は、平面視にて、前記吸収本体部における、前記フラップ部と長手方向において重複する前方側寄りの位置であり、吸収性物品が長手方向の略中央部において幅方向の内方側に括れた括れ部を有する吸収本体部からなる吸収性物品の場合は、平面視にて、吸収本体部における前記括れ部に対応する位置であり、また、吸収性物品が長円状の吸収本体部から構成される場合は、吸収本体部の幅方向に延びる長手方向中央軸線を跨ぐ略中央部の位置である。)において、吸収性物品の長手方向全長の約1/3以上の長手方向長さと、吸収性物品の幅方向全長の約1/3以上の幅方向長さを有するように設定されるが、例えば、吸収性物品が夜用ナプキン等の場合は、排泄口対応領域の長手方向長さが、吸収性物品の長手方向全長の1/3未満となるように設定されることもある。
さらに、前記スリット部存在領域AEは、図1に示すように、該スリット部存在領域AEを長手方向Lに3等分する3つの領域、すなわち、排泄口対応領域A2に対して最も近位側に位置する第1存在領域a1と、排泄口対応領域A2に対して最も遠位側に位置する第2存在領域a2と、これら両領域の間に位置する中央存在領域aCと、を有し、更に前記第1存在領域a1は、前記中央存在領域aC内のスリット部Sよりも生理用ナプキン1の長手方向Lに幅広である(すなわち、スリット部の幅方向長さが長い)幅広スリット部SEを含んでいる。
なお、図1において、前記スリット部存在領域AEは、3等分用第1仮想直線l1及び3等分用第2仮想直線l2によって長手方向Lに3等分されており、これらの仮想直線によって分画される3つの領域(すなわち、第1存在領域a1、中央存在領域aC及び第2存在領域a2)は、長手方向Lに延びる幅方向中央軸線CL上においてそれぞれ同一の長手方向長さを有している。
本実施形態に係る生理用ナプキン1において、表面シート21は、図1及び図3に示すように、生理用ナプキン1の前方側領域A1から後方側領域A3に亘る領域において、厚さ方向Tの肌対向面側に配置され、着用者の肌面に直に接触し得る液透過性シート部材によって構成されている。かかる液透過性シート部材は、後述する光線透過率の要件を満たすものであれば特に制限されず、例えば、セルロース繊維や親水化処理を施した熱可塑性樹脂繊維等を用いて形成された、スパンレース不織布やエアスルー不織布等の従来より公知の不織布などを用いることができるが、本発明の表面シートは、少なくとも一方向(吸収性物品の長手方向Lに対応する方向)に伸縮性又は伸長性を有する液透過性シート部材を用いることが好ましい。表面シートとして、このような伸縮性又は伸長性を有する液透過性シート部材を用いると、吸収性物品が着用者の動きに合わせてより一層変形し易くなる(すなわち、動的フィット性に優れる)ため、着用感を更に向上させることができる。
なお、本発明において、伸長可能な凹凸構造として採用し得る構造は、上述の態様に限定されず、例えば、特許第5829349号公報や特許第5829326号公報に開示されているような複数の凸部(畝部)と、複数の凹部を有する溝部とによって構成された態様などを採用することができる。
(1)測定対象のシート部材から、所定サイズ(例えば、100mm×100mm)のサンプルシートを切り出す。
(2)切り出したサンプルシートを、カトーテック(株)の自動化圧縮試験機「KES FB−3A」にセットして、当該試験機の測定端子によるサンプルシートへの圧力が49Paのときの厚み(mm)を測定し、この測定された厚み(mm)をサンプルシートの厚みとする。
次に、本発明に用いられる吸収体について説明する。図5は、上述の実施形態に係る生理用ナプキン1に用いられる吸収体22の伸長していない状態(自然状態)の平面図であり、図6は、生理用ナプキン1に用いられる吸収体22の伸長状態の平面図である。
なお、上述の側部スリット部存在領域AESは、吸収性物品の排泄口対応領域A2に存在する領域であるため、吸収性物品の後方側領域A3に存在するスリット部存在領域AEとは異なる領域である。
さらに、本実施形態においては、吸収体22が前記スリット部存在領域AEにおける第2存在領域a2内にも幅広スリット部SEを含んでいる(すなわち、前記中央存在領域aCを挟むように幅広スリット部SEを含んでいる)ため、着用者が、前記第1存在領域a1内の幅広スリット部SEから前記第2存在領域a2内の幅広スリット部SEにまで亘る領域を、複数のスリット部Sが存在する領域(すなわち、伸縮領域)として認識し易く、生理用ナプキン1の品質(特に、着用感)に対するより高い期待感を、着用者に醸成させることができる。
伸長率(%)=[(対象物の伸長後の長さ(mm))−(対象物の自然状態の長さ(mm))]/(対象物の自然状態の長さ(mm))×100
そして、本明細書において、「非伸長」とは、JIS L 1913:2010の「6.3引張強さ及び伸び率」に記載の方法に従って対象物を相反する所定の2方向に5.0Nの力で引っ張ったときに、破断することなく、自然状態の対象物の長さに対して3%以上伸びないことを意味する。したがって、「非伸長」は、自然状態の対象物の長さに対して3%以上伸びずに破断することのほかに、自然状態の対象物の長さ(100%)に対して3%未満伸びること(すなわち、伸長後の長さが103%未満となる「極小伸長」)も含まれる。なお、本明細書において、「低伸長領域」は、「伸長領域」に対して相対的に伸長率の低い領域を指し、この低伸長領域には、相対的に伸長率の低い伸長領域のほか、非伸長領域も含まれる。
本実施形態に係る生理用ナプキン1において、少なくとも長手方向Lに伸縮可能な伸縮性シート24は、図1及び図3に示すように、着用時に着用者の臀部に対応する領域となる後方側領域A3において、吸収体22と裏面シート23との間(すなわち、吸収体22の非肌対向面側)に配置されて、生理用ナプキン1の後方側領域A3に伸縮性を付与する伸縮性シート部材である。なお、伸縮性シート24は、上述のとおり、吸収体22の後方側領域A3におけるスリット部存在領域AEと厚さ方向Tに重なる位置に配置され、当該スリット部存在領域AEと厚さ方向Tに重ならない部分には配置されていない。
本実施形態に係る生理用ナプキン1は、このような伸縮性シート24を備えているため、後方側領域A3における伸縮性を確保しつつ、上述のスリット部存在領域AEによって奏される作用効果をより確実に発揮させることができる。加えて、着用者が、着用前に生理用ナプキン1を長手方向Lに伸長させて、その伸縮性を確認したとしても、伸縮性シート24によって、生理用ナプキン1が長手方向Lに収縮し、上述のスリット部Sが伸長時の開いた状態から元の閉じた状態へと戻り易くなっているため、生理用ナプキン1における優れた着用感及び吸収性能をより確実に得ることができる。
また、伸縮性シートとなる伸縮性シート部材を着色する手段は、特に制限されず、顔料や染料を用いた手段や印刷を用いた手段などを採用することができる。
本実施形態に係る生理用ナプキン1において、裏面シート23は、図1〜図3に示すように、生理用ナプキン1の前方側領域A1から後方側領域A3に亘る領域において、厚さ方向Tの非肌対向面側に配置されており、着用者から排出された経血等の液状排泄物の漏洩を防ぐ液不透過性シート部材によって構成されている。かかる液不透過性シート部材は、特に制限されず、例えば、通気性を有するポリエチレンやポリプロピレン等の樹脂フィルム、該樹脂フィルムに不織布を貼り合わせた積層体などの従来より公知の液不透過性シート部材を用いることができるが、本発明における裏面シートは、少なくとも一方向(吸収性物品の長手方向Lに対応する方向)に伸縮性又は伸長性を有する液不透過性シート部材を用いることが好ましい。裏面シートにこのような伸縮性又は伸長性を有する液不透過性シート部材を用いると、吸収性物品が着用者の動きに合わせてより一層変形し易くなる(すなわち、動的フィット性に優れる)ため、着用感を更に向上させることができる。
本実施形態に係る生理用ナプキン1は、図1に示すように、少なくとも前記排泄口対応領域A2の低伸長領域N2において、平面視にて、前記幅方向中央軸線CLに対して幅方向の両側に、吸収本体部2の長手方向Lに延在し且つ他の部分よりも高密度の底部を有する2本の線状凹部P、P’を備えている。本実施形態において線状凹部P、P’は、吸収本体部2を構成する、表面シート21、吸収体22、伸縮性シート24及び裏面シート23をこの順に重ねてなる積層体を、加熱又は非加熱のエンボス加工手段を用いて、前記表面シート21の肌対向面側の表面から厚さ方向Tに(非肌対向面側へ向かって)圧搾することにより形成され、当該線状凹部P、P’の底部において前記表面シート21、吸収体22及び裏面シート23は一体化されている。なお、本実施形態においては、前記2本の線状凹部P、P’は、図1に示すように、前記前方側領域A1から前記後方側領域A3に亘って延在し、前記伸縮性シート24とは、厚さ方向Tおいて重なっていない。
また、本発明の吸収性物品は、平面視にて、前記幅方向に延びる少なくとも1本の折線を有し、当該折線が、前記第1存在領域における前記幅広スリット部と厚さ方向に重なっていることが好ましい。かかる折線が、前記第1存在領域における幅広スリット部と厚さ方向において重なっていると、吸収性物品を上記折線で長手方向に折り畳んで個包装したときに、上述の幅広スリット部が、折畳みによって長手方向に張力が掛かった状態となるため、当該幅広スリット部の幅広状態(拡幅した状態)をより確実に保持することができる。その結果、吸収性物品を個包装体(個包装された状態)から取り出して展開したとしても、上述の幅広スリット部の幅広状態が維持されているため、上述の幅広スリット部によって奏される作用効果をより確実に発揮することができる。
また、本発明は、上述の実施形態の生理用ナプキンのほかに、例えば、パンティライナー、(軽)失禁パッド等の様々な吸収性物品に適用することができる。なお、本明細書において、「第1」、「第2」等の序数は、当該序数が付された事項を区別するためのものであり、各事項の順序や優先度、重要度等を意味するものではない。
2 吸収本体部
21 表面シート
22 吸収体
221 吸収体の前方側の端縁
222 吸収体の後方側の端縁
23 裏面シート
24 伸縮性シート
3、3’フラップ部
4、4’粘着部
5 前方側端縁部
6 後方側端縁部
A1 前方側領域
A2 排泄口対応領域
A3 後方側領域
AE スリット部存在領域
a1 第1存在領域
a2 第2存在領域
aC 中央存在領域
S スリット部
SE 幅広スリット部
Claims (7)
- 吸収性物品の肌対向面を形成する表面シートと、該表面シートの非肌対向面側に位置する吸収体とを備えた、長手方向、幅方向及び厚さ方向を有する吸収性物品であって、
前記吸収性物品は、平面視にて、前記長手方向において、
吸収性物品の着用時に着用者の前方側に位置する前方側領域と、
吸収性物品の着用時に着用者の後方側に位置する後方側領域と、
これら両領域の間に位置し且つ吸収性物品の着用時に着用者の排泄口に対応する排泄口対応領域と、を有しており、
前記吸収性物品は、前記吸収体の非肌対向面側に位置し且つ前記後方側領域において少なくとも前記長手方向に伸縮性を有する伸縮性シートを備えるとともに、少なくとも前記排泄口対応領域において、平面視にて、前記吸収性物品の長手方向に延びる幅方向中央軸線に対して前記幅方向の両側に位置する、前記長手方向に延在し且つ他の部分よりも高密度の底部を有する2本の線状凹部を備え、
前記表面シートは、少なくとも前記後方側領域において光線透過率が45%以上であり、
前記吸収体は、平面視にて、前記伸縮性シートと厚さ方向に重なる前記後方側領域内において、前記幅方向に延びる複数のスリット部が存在する伸長領域としてのスリット部存在領域を有するとともに、前記排泄口対応領域内における前記2本の線状凹部に挟まれた領域であって、前記スリット部が全く存在しない低伸長領域としてのスリット部非存在領域を有し、
前記スリット部存在領域は、該スリット部存在領域を前記長手方向に3等分する、前記排泄口対応領域に対して最も近位側の第1存在領域と、前記排泄口対応領域に対して最も遠位側の第2存在領域と、これら両領域の間に位置する中央存在領域と、を有しており、
前記第1存在領域は、前記中央存在領域内のスリット部よりも前記長手方向に幅広である幅広スリット部を含む、
前記吸収性物品。 - 前記吸収体は、前記スリット部存在領域よりも後方側の領域が、前記スリット部が全く存在しない低伸長領域としての後方側スリット部非存在領域であり、
前記第2存在領域は、前記中央存在領域内のスリット部よりも前記長手方向に幅広である幅広スリット部を含む、請求項1に記載の吸収性物品。 - 前記後方側スリット部非存在領域は、エンボス部を含む、請求項2に記載の吸収性物品。
- 前記伸縮性シートは、前記吸収体とは異なる色を有する着色シートである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記伸縮性シートが裏面シートである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記吸収性物品は、平面視にて、前記幅方向に延びる少なくとも1本の折線を有しており、当該折線は、前記第1存在領域における前記幅広スリット部と厚さ方向に重なっている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
- 前記折線は、前記吸収性物品の肌対向面側が凸となる山折りの折線である、請求項6に記載の吸収性物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016092040A JP6279009B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 吸収性物品 |
CN201780023904.8A CN109069325B (zh) | 2016-04-28 | 2017-01-10 | 吸收性物品 |
PCT/JP2017/000470 WO2017187667A1 (ja) | 2016-04-28 | 2017-01-10 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016092040A JP6279009B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017196339A JP2017196339A (ja) | 2017-11-02 |
JP6279009B2 true JP6279009B2 (ja) | 2018-02-14 |
Family
ID=60161291
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016092040A Expired - Fee Related JP6279009B2 (ja) | 2016-04-28 | 2016-04-28 | 吸収性物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6279009B2 (ja) |
CN (1) | CN109069325B (ja) |
WO (1) | WO2017187667A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5716349A (en) * | 1991-07-23 | 1998-02-10 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having longitudinal side margins with tucks |
EP0639964B1 (en) * | 1992-05-14 | 1998-01-14 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having longitudinal side margins with tucks |
US7402157B2 (en) * | 2001-12-19 | 2008-07-22 | The Procter & Gamble Company | Absorbent article having perception of depth |
JP4824452B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-11-30 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 使い捨て吸収性物品の製造方法 |
WO2011071070A1 (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-16 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6207475B2 (ja) * | 2014-06-30 | 2017-10-04 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
-
2016
- 2016-04-28 JP JP2016092040A patent/JP6279009B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-01-10 CN CN201780023904.8A patent/CN109069325B/zh active Active
- 2017-01-10 WO PCT/JP2017/000470 patent/WO2017187667A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109069325B (zh) | 2020-01-17 |
CN109069325A (zh) | 2018-12-21 |
JP2017196339A (ja) | 2017-11-02 |
WO2017187667A1 (ja) | 2017-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6458113B2 (en) | Absorbent article | |
JP6213878B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6198067B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP2016067626A5 (ja) | ||
JP2016067366A5 (ja) | ||
JPH11276523A (ja) | パンツ型使いすて着用物品 | |
SG188727A1 (en) | Absorbent article | |
WO2018100702A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016013199A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6761238B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6509162B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016158799A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6385395B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018161266A (ja) | パンツタイプ使い捨ておむつ | |
JP6226947B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4679300B2 (ja) | 吸収性物品の吸収体 | |
JP6279009B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2024000123A (ja) | 吸収性物品 | |
US11890176B2 (en) | Absorbent article | |
JP6223413B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6479129B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2009136600A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2016202803A (ja) | パンツ型吸収性物品 | |
JP6901854B2 (ja) | 男性用吸収性物品 | |
JP6668032B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170817 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6279009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |