JP6275156B2 - 毛髪ケア組成物 - Google Patents
毛髪ケア組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6275156B2 JP6275156B2 JP2015544406A JP2015544406A JP6275156B2 JP 6275156 B2 JP6275156 B2 JP 6275156B2 JP 2015544406 A JP2015544406 A JP 2015544406A JP 2015544406 A JP2015544406 A JP 2015544406A JP 6275156 B2 JP6275156 B2 JP 6275156B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monomer
- weight
- alkyl
- aqueous composition
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
- A61K8/463—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8164—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/89—Polysiloxanes
- A61K8/891—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
- A61K8/892—Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/12—Preparations containing hair conditioners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/10—Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D135/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D135/02—Homopolymers or copolymers of esters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
- A61K2800/548—Associative polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2201/00—Properties
- C08L2201/54—Aqueous solutions or dispersions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2312/00—Crosslinking
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
a.0.1から5重量%の、式(I):
のエチレン性不飽和シス二酸またはこのようなエチレン性不飽和二酸の不飽和環式無水物の前駆体の第1の不飽和モノマーAであって、前記無水物が式(II)
b.1から60重量%の、アクリル酸、メタクリル酸およびその組合せより選択される第2のエチレン性不飽和モノマーB、
c.30から75重量%の、(メタ)アクリル酸のC1−C8アルキルエステルおよびメタクリル酸のC1−C8アルキルエステルならびにその組合せより選択される(メタ)アクリレートモノマーC、
d.1から25重量%の、式III:
e.0から1.0重量%の、分枝を導入して、分子量を制御するための架橋性モノマーEであって、ビニル基、アリル性基およびその官能性混合物から成る群より選択される複数の反応性官能基を持つ多官能性単位を含む架橋性モノマーE
の付加重合生成物とを含む、水性組成物に関する。
本発明のコポリマーは、エチレン性不飽和ポリ酸モノマー、例えばマレイン酸誘導体、一酸エチレン性不飽和モノマー、例えばアクリル酸またはメタクリル酸、アクリレートエステルモノマー 会合性モノマーを含み、架橋剤を含んでいてもよい、モノマーの組合せをベースとしている。
好ましくは、コポリマーは、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸およびシトラコン酸およびその無水物ならびにこれらの組合せであってよい、第1のエチレン性不飽和モノマーとなる。最も好ましいのは、マレイン酸誘導体である。したがって、最も好ましい種は、マレイン酸、無水マレイン酸またはその組合せである。好ましくは、マレイン酸は、出発材料としての無水マレイン酸から、乳化重合において無水マレイン酸を二酸へと加水分解して生成することができる。
第2のエチレン性不飽和酸モノマーBは、アクリル酸、メタクリル酸およびその組合せより選択される。
(メタ)アクリレートモノマーCは、(メタ)アクリル酸のC1−C8アルキルエステルおよびメタクリル酸のC1−C8アルキルエステルならびにその組合せより選択されてよく、このような酸のC1−C4アルキルエステルが特に好ましい。好ましいエステルモノマーは、エチルアクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレートおよびブチルメタクリレートであり、エチルアクリレートが特に好ましい。特に興味深い1つ以上の実施形態において、アクリル酸のC1−C4アルキルエステル、好ましくは、エチルアクリレートは、(メタ)アクリレートモノマーの少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも70重量%、なおより好ましくは少なくとも90重量%に相当する。
1つ以上の架橋性モノマーEは、分枝を導入して、分子量を制御する目的でコポリマー中に存在してよい。これらのモノマーは多不飽和化される。例示的であるが、限定するものではない例は、ジビニルベンゼン、ジビニルナフタレン、トリビニルナフタレン、トリビニルベンゼン、トリアリルペンタエリスリトール、ジアリルペンタエリスリトール、ジアリルスクロース、オクタアリルスクロース、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、テトラメチレントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ポリエトキシ化グリコールジ(メタ)アクリレート、アルキレンビスアクリルアミド、ビスフェノールAポリエトキシ化(polyethyoxylated)ジメタクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシ化トリメタクリレートおよび同様の物質である。本発明に好ましいのは、ビスフェノールAポリエトキシ化グリコールジアクリレート、ジアリルペンタエリスリトールおよびトリメチロールプロパントリアクリレートである。
本発明による組成物は、毛髪を洗浄して、続いてすすぐための組成物として好ましくは処方される。
シャンプー組成物は、化粧品的に許容され、毛髪への局所塗布に好適である、1つ以上のクレンジング界面活性剤を含む。さらなる界面活性剤は、乳化剤として存在してよい。
本発明の組成物はシリコーンコンディショニング剤を含有し、好ましくは、これらはコンディショニング性能を向上させるためのシリコーンコンディショニング剤の乳化液滴である。
カチオン性ポリマーは、被着性能をさらに向上させるために本発明の組成物中に存在してよい。
本発明による組成物は、分散非揮発性水不溶性油性コンディショニング剤も含んでもよい。
本発明の組成物はまた、ヘアケアに好適な添加剤を含有してよい。一般にこのような成分は、組成物全体の2重量%までの、好ましくは1重量%までの濃度で個別に含まれる。
丸底フラスコにエチルアクリレート(66.8g)、メタクリル酸(37.7g)、無水マレイン酸(0.515g)およびサーフマーD1(10.0g)を投入した。混合物を密封して、窒素で60分間置換してから、ナトリウムドデシルスルホネート(1.03g)および脱酸素水(26.5g)を添加して撹拌し、プレエマルジョンを形成した。多口丸底フラスコに窒素スパージャおよびオーバヘッドスターラーを装着した。脱酸素水(181g)およびナトリウムドデシルスルホネート(0.298g)を添加して、250rpmにて撹拌し、90℃まで加熱した。水中(1ml)の過硫酸アンモニウム(0.073g)をシリンジで添加した。プレエマルジョンを界面活性剤溶液中に蠕動ポンプによって150分間にわたって供給した。添加完了後、水中(1ml)過硫酸アンモニウム(0.033g)を添加して、反応物をさらに240分間撹拌した。表xのコポリマーは、この工程を好適に適応させて用いて合成した。
ポリマーを水に添加して、次にNaOHを添加する。ポリマーは水中で膨潤して、疎水性会合を生じる。膨潤後に界面活性剤を添加した。次にジャグアーを処方物に添加し、続いて残りの成分を添加した。最後にpHを調整して、塩を添加して粘度を調整した。
XRD分析のための毛束の調製:
暗褐色ヨーロッパ人毛髪(直毛)の2.5gの6インチ毛束を使用した。
・0.1g/g SLES/毛髪=SLES 1.25gを使用して14%SLESによる2回のベース洗浄を、毛束5本に対して同時に行った。
・SLESを塗布した
・30秒間マッサージした
・30秒間すすいだ
・SLES洗浄を反復した
・櫛でとかして、もつれを除いた
(2)シャンプー洗浄
・シャンプーを塗布した(毛束5本に1.25g)
・30秒間マッサージした
・30秒間すすいだ
・シャンプー洗浄を反復した
(3)乾燥およびセルの準備
・50℃の乾燥キャビネットに吊るして乾燥させた。
Claims (16)
- 毛髪を処理するための水性組成物であって:
i)アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、両性イオン性界面活性剤、またはその組み合わせから選択される、組成物全体の少なくとも0.5重量%のクレンジング界面活性剤
ii)組成物全体の少なくとも0.01重量%のシリコーンコンディショニング剤;
iii)少なくとも0.05重量%の付加重合生成物であって:
a.0.1から5重量%の、式(I)
のエチレン性不飽和二酸またはこのようなエチレン性不飽和シス二酸の不飽和環式無水物の前駆体の第1の不飽和モノマーAであって、前記無水物が式(II)
を有し、式中、R5およびR6がH、C1−C3アルキル、フェニル、塩素および臭素より独立して選択される、第1の不飽和モノマーA;
b.1から60重量%の、アクリル酸、メタクリル酸およびその組合せより選択される第2のエチレン性不飽和モノマーB、
c.30から75重量%の、(メタ)アクリル酸のC1−C8アルキルエステルおよびメタクリル酸のC1−C8アルキルエステルならびにその組合せより選択される(メタ)アクリレートモノマーC、
d.1から25重量%の、式III:
の会合性モノマーDであって、式中、R1およびR2がHおよびC1−3アルキルよりそれぞれ独立して選択され;R3がC2−C4およびその混合物、好ましくはC2であり;
アルコキシ単位R3Oの平均数mが6から40であり;R4が、アルキル部分が直鎖または分枝である、アルキルまたはアルキルアリールであり;および炭素の総数が6から40である会合性モノマーD、
e.0から1.0重量%の、分枝を導入して、分子量を制御するための架橋性モノマーEであって、ビニル基、アリル性基およびその官能性混合物から成る群より選択される複数の反応性官能基を持つ多官能性単位を含む架橋性モノマーE
の付加重合生成物を含む、水性組成物。 - 前記コポリマーが少なくとも部分中和されている、請求項1に記載の水性組成物。
- 架橋性モノマーEが存在しない、請求項1または2に記載の水性組成物。
- 前記モノマーAが無水マレイン酸、マレイン酸およびその塩から成る群より選択される、請求項1から3のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記モノマーBがメタクリル酸である、請求項1から4のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記コポリマーのモノマーCがエチルアクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、メチルメタクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレートおよびその混合物から成る群より選択される、請求項1から5のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記コポリマーのモノマーCがエチルアクリレートである、請求項1から6のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記モノマーEが存在しない、請求項1から7のいずれかに記載の水性組成物。
- モノマーDについて、nが12から22の範囲に及び、mが20から30の範囲に及ぶ、請求項1から9のいずれかに記載の水性組成物。
- モノマーDにおいて、R1がHまたはメチルであり、R2がHである、請求項1から10のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記コポリマーについて:
aが前記コポリマーの0.2から1重量%の範囲に及び;
bが前記コポリマーの25から50重量%の範囲に及び;
cが前記コポリマーの40から65重量%の範囲に及び;
dが前記コポリマーの5から15重量%の範囲に及び;
eが前記コポリマーの0.01から5重量%の範囲に及ぶ、
請求項1から11のいずれかに記載の水性組成物。 - コポリマーの濃度が前記組成物全体の0.05から1.0重量%である、請求項1から12のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記組成物全体に対して1.5重量%から20重量%の濃度のアニオン性界面活性剤を含む、請求項1から13のいずれかに記載の水性組成物。
- 前記シリコーンコンディショニング剤が10ミクロン未満の平均液滴サイズを有する、請求項1から14のいずれかに記載の水性組成物。
- 毛髪を処理する方法であって、毛髪に組成物を塗布するステップを含み、前記組成物が、
i)組成物全体の少なくとも0.5重量%のアニオン性界面活性剤と、
ii)組成物全体の少なくとも0.01重量%のシリコーンコンディショニング剤と、
iii)少なくとも0.05重量%の付加重合生成物であって、
a.0.1から5重量%の、式(I):
のエチレン性不飽和二酸またはこのようなエチレン性不飽和シス二酸の不飽和環式無水物の前駆体の第1の不飽和モノマーAであって、前記無水物が式(II)
を有し、式中、R5およびR6がH、C1−C3アルキル、フェニル、塩素および臭素より独立して選択される、第1の不飽和モノマーA、
b.1から60重量%の、アクリル酸、メタクリル酸およびその組合せより選択される第2のエチレン性不飽和モノマーB、
c.30から75重量%の、(メタ)アクリル酸のC1−C8アルキルエステルおよびメタクリル酸のC1−C8アルキルエステルならびにその組合せより選択される(メタ)アクリレートモノマーC、
d.1から25重量%の、式III:
の会合性モノマーDであって、式中、R1およびR2がHおよびC1−3アルキルよりそれぞれ独立して選択され;R3がC2−C4およびその混合物、好ましくはC2であり;
アルコキシ単位R3Oの平均数mが6から40であり;R4が、アルキル部分が直鎖または分枝である、アルキルまたはアルキルアリールであり;および炭素の総数が6から40である会合性モノマーD、
e.0から1.0重量%の、分枝を導入して、分子量を制御するための架橋性モノマーEであって、ビニル基、アリル性基およびその官能性混合物から成る群より選択される複数の反応性官能基を持つ多官能性単位を含む架橋性モノマーE
の付加重合生成物とを含む、方法。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN2012085557 | 2012-11-29 | ||
CNPCT/CN2012/085557 | 2012-11-29 | ||
EP13151135 | 2013-01-14 | ||
EP13151135.4 | 2013-01-14 | ||
PCT/EP2013/073607 WO2014082851A1 (en) | 2012-11-29 | 2013-11-12 | Hair care composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016504293A JP2016504293A (ja) | 2016-02-12 |
JP6275156B2 true JP6275156B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=49585378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015544406A Active JP6275156B2 (ja) | 2012-11-29 | 2013-11-12 | 毛髪ケア組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2925287B1 (ja) |
JP (1) | JP6275156B2 (ja) |
BR (1) | BR112015012098B1 (ja) |
WO (1) | WO2014082851A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016079009A1 (en) * | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Unilever Plc | Composition comprising salt of acyl glutamate as primary surfactant or primary anionic surfactant and specific structurant polymers |
JP6971971B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2021-11-24 | ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ | パーソナルクレンジング組成物 |
WO2017172597A1 (en) * | 2016-03-30 | 2017-10-05 | The Procter & Gamble Company | Personal cleansing compositions and methods of making same |
US10159638B2 (en) * | 2016-06-21 | 2018-12-25 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Personal care compositions containing complexing polyelectrolytes |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4892916A (en) * | 1984-08-15 | 1990-01-09 | Allied Colloids Limited | Polymeric thickeners and their production |
US5292843A (en) * | 1992-05-29 | 1994-03-08 | Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation | Polymers containing macromonomers |
US5656257A (en) * | 1995-04-28 | 1997-08-12 | Electronics Hair Styling, Inc. | Shampoo and conditioning composition |
FR2920975B1 (fr) * | 2007-09-14 | 2011-01-07 | Oreal | Composition de traitement antipelliculaire des cheveux et du cuir chevelu, a base de sulfure de selenium et d'un copolymere acrylique cationique particulier |
ITVA20110008A1 (it) * | 2011-03-25 | 2012-09-26 | Lamberti Spa | Composizioni detergenti |
JP5949080B2 (ja) * | 2011-04-22 | 2016-07-06 | 三菱化学株式会社 | リンスオフコンディショナー |
JP5986288B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-09-06 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | モノアルキルアミンカチオン性界面活性剤系、付着ポリマー、及びシリコーンを含むヘアコンディショニング組成物 |
-
2013
- 2013-11-12 JP JP2015544406A patent/JP6275156B2/ja active Active
- 2013-11-12 EP EP13791981.7A patent/EP2925287B1/en active Active
- 2013-11-12 WO PCT/EP2013/073607 patent/WO2014082851A1/en active Application Filing
- 2013-11-12 BR BR112015012098-9A patent/BR112015012098B1/pt active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2925287A1 (en) | 2015-10-07 |
BR112015012098B1 (pt) | 2019-10-01 |
JP2016504293A (ja) | 2016-02-12 |
EP2925287B1 (en) | 2016-09-14 |
WO2014082851A1 (en) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5350156B2 (ja) | ヘアコンディショニング組成物 | |
JP6682529B2 (ja) | コンディショニング効果を有するシャンプー及びコンディショナー | |
JP7539839B2 (ja) | 硫酸塩不含クレンジング組成物 | |
JP6185933B2 (ja) | 毛髪処理組成物 | |
JP2013534231A (ja) | フケ止めシャンプー | |
WO2010052070A2 (en) | Composition | |
JP6275156B2 (ja) | 毛髪ケア組成物 | |
WO2010052071A2 (en) | Composition | |
JP6368316B2 (ja) | 毛髪ケア組成物 | |
JP7408546B2 (ja) | パーソナルクレンジング組成物 | |
CN104822365B (zh) | 头发护理组合物 | |
JP7558989B2 (ja) | クレンジング組成物 | |
WO2014146811A1 (en) | Composition | |
CN105163809B (zh) | 毛发处理组合物 | |
JP2013531642A (ja) | ヘアケア組成物 | |
RU2827441C2 (ru) | Моющие композиции для личной гигиены | |
CN104812365B (zh) | 头发护理组合物 | |
EP3986370A1 (en) | Personal cleansing compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6275156 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |