JP6274670B2 - 通信端末、通信ルート設定方法及びプログラム - Google Patents
通信端末、通信ルート設定方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6274670B2 JP6274670B2 JP2015063738A JP2015063738A JP6274670B2 JP 6274670 B2 JP6274670 B2 JP 6274670B2 JP 2015063738 A JP2015063738 A JP 2015063738A JP 2015063738 A JP2015063738 A JP 2015063738A JP 6274670 B2 JP6274670 B2 JP 6274670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- route
- communication terminal
- hgw
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
を備えるものである。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。はじめに、図1を用いて本発明の実施の形態1にかかる通信端末10の構成例について説明する。通信端末10は、異常検出部11、ルート設定情報保持部12及び通信部13を有している。
続いて、図2を用いて本発明の実施の形態2にかかる通信システムの構成例について説明する。図2の通信システムは、HGW20、HGW30、HGW40、サービスサーバ50及びSIP(Session Initiation Protocol)サーバ60を有している。HGW20、HGW30、HGW40、サービスサーバ50及びSIPサーバ60は、通信ネットワークを介してそれぞれの装置と通信する。通信ネットワークは、例えばインターネット等のIP通信を利用する通信ネットワークであってもよい。HGW20、HGW30及びHGW40は、同一の通信ネットワークへ接続することを前提として説明を行う。
続いて、図13を用いて本発明の実施の形態3にかかる通信システムの構成例について説明する。図13においては、HGW20は、HGW45と通話を行うとする。また、図13の通信システムにおいては、HGW40及びHGW45は、通信ネットワークに接続しているとする。つまり、HGW40及びHGW45は、通信ネットワークを介して通信する際に用いる通信回線に異常が発生していないとする。
11 異常検出部
12 ルート設定情報保持部
13 通信部
20 HGW
21 予備回線接続部
22 SIP通信部
30 HGW
40 HGW
45 HGW
50 サービスサーバ
60 SIPサーバ
131 DHCPサーバ部
132 DHCPクライアント部
211 予備回線通信親機部
212 予備回線通信子機部
213 予備回線リピータ部
214 予備回線通信接続検知部
221 SIPサーバ部
222 SIPクライアント部
300 ルート一覧情報
301 正規ルート情報
302 迂回ルート情報
310 サーバ情報
311 DHCPサーバ情報
312 SIPレジストサーバ情報
313 SIPサーバアドレス情報
320 端末詳細情報
321 HGW20情報
322 HGW30情報
323 HGW40情報
330 緊急時連絡先電話番号情報
Claims (8)
- 通信回線を介して通信ネットワークと接続し、前記通信ネットワークを介して他の通信端末と通信する通信端末であって、
前記通信回線の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出された場合に、前記他の通信端末との間に設定される予備通信ルート上でサーバとして動作することを定めた通信端末情報を含むルート設定情報を保持するルート設定情報保持部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出されたとき、前記予備通信ルート上の前記他の通信端末に対して通信用アドレスを割り当てる割当手段とを備え、
前記ルート設定情報に含まれる前記通信端末情報は、前記予備通信ルート上の各通信端末がSIPクライアントもしくはSIPサーバとして動作するかを定める、
通信端末。 - 通信回線を介して通信ネットワークと接続し、前記通信ネットワークを介して他の通信端末と通信する通信端末であって、
前記通信回線の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出された場合に、前記他の通信端末との間に設定される予備通信ルート上でクライアントとして動作することを定めた通信端末情報を含むルート設定情報を保持するルート設定情報保持部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出されたとき、前記予備通信ルート上においてDHCPサーバとして動作する前記他の通信端末へ通信用アドレスの割り当てを要求する要求手段と、を備え、
前記ルート設定情報に含まれる前記通信端末情報は、前記予備通信ルート上の各通信端末がSIPクライアントもしくはSIPサーバとして動作するかを定める、
通信端末。 - 通信回線を介して通信ネットワークと接続し、前記通信ネットワークを介して他の通信端末と通信する通信端末であって、
前記通信回線の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出された場合に、前記他の通信端末との間に設定される予備通信ルート上でサーバとして動作することを定めた通信端末情報を含むルート設定情報を保持するルート設定情報保持部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出されたとき、前記予備通信ルート上の前記他の通信端末に対して通信用アドレスを割り当てる割当手段とを備え、
前記割当手段は、前記予備通信ルート上においてSIPサーバとして動作する場合、前記予備通信ルート上においてSIPクライアントとして動作する他の通信端末の端末識別情報を登録する、
通信端末。 - 通信回線を介して通信ネットワークと接続し、前記通信ネットワークを介して他の通信端末と通信する通信端末であって、
前記通信回線の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出された場合に、前記他の通信端末との間に設定される予備通信ルート上でクライアントとして動作することを定めた通信端末情報を含むルート設定情報を保持するルート設定情報保持部と、
前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出されたとき、前記予備通信ルート上においてDHCPサーバとして動作する前記他の通信端末へ通信用アドレスの割り当てを要求する要求手段と、を備え、
前記要求手段は、前記予備通信ルート上においてSIPクライアントとして動作する場合、前記予備通信ルート上においてSIPサーバとして動作する他の通信端末へ自装置の端末識別情報の登録を要求する、
通信端末。 - 前記ルート設定情報に含まれる前記通信端末情報は、前記予備通信ルート上の各通信端末が無線LANにおける子機、リピータもしくは親機として動作するかを定める、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信端末。
- 前記予備通信ルートの情報は、前記異常検出部において前記通信回線の異常が検出された場合に、前記通信ネットワークへ接続している第1の通信端末まで前記予備通信ルートを設定することが定められており、
前記予備通信ルート及び前記通信ネットワークへ接続している前記第1の通信端末を介して、前記通信ネットワークと接続している第2の通信端末と通信する通信部をさらに備える、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の通信端末。 - 通信ネットワークと接続するために用いられる通信回線の異常を検出し
前記通信回線の異常が検出された場合に、他の通信端末との間に設定される予備通信ルート上でサーバとして動作することを定めた通信端末情報を含むルート設定情報を保持し、前記予備通信ルート上の前記他の通信端末に対して通信用アドレスを割り当て、
前記ルート設定情報に含まれる前記通信端末情報は、前記予備通信ルート上の各通信端末がSIPクライアントもしくはSIPサーバとして動作するかを定める、
通信ルート設定方法。 - 通信ネットワークと接続するために用いられる通信回線の異常を検出し
前記通信回線の異常が検出された場合に、他の通信端末との間に設定される予備通信ルート上でサーバとして動作することを定めた通信端末情報を含むルート設定情報を保持し、前記予備通信ルート上の前記他の通信端末に対して通信用アドレスを割り当て、
前記ルート設定情報に含まれる前記通信端末情報は、前記予備通信ルート上の各通信端末がSIPクライアントもしくはSIPサーバとして動作するかを定めることをコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015063738A JP6274670B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 通信端末、通信ルート設定方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015063738A JP6274670B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 通信端末、通信ルート設定方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016184839A JP2016184839A (ja) | 2016-10-20 |
JP6274670B2 true JP6274670B2 (ja) | 2018-02-07 |
Family
ID=57241952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015063738A Active JP6274670B2 (ja) | 2015-03-26 | 2015-03-26 | 通信端末、通信ルート設定方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6274670B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4989745B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2012-08-01 | 株式会社バッファロー | 通信を中継するための装置、方法、およびプログラム |
JP2014007547A (ja) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Buffalo Inc | ネットワーク中継装置およびネットワーク中継装置における動作モード変更方法 |
JP2014086763A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-12 | Nec Access Technica Ltd | ホームゲートウェイの設定引継方法、ホームゲートウェイ、及びプログラム |
JP5812442B2 (ja) * | 2013-03-01 | 2015-11-11 | Necプラットフォームズ株式会社 | Ip電話端末及びシステム |
JP5976571B2 (ja) * | 2013-03-07 | 2016-08-23 | 西日本電信電話株式会社 | 無線lanルータ |
-
2015
- 2015-03-26 JP JP2015063738A patent/JP6274670B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016184839A (ja) | 2016-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103688517B (zh) | 用于提供生存性网关服务的方法、设备以及系统 | |
JP6718966B2 (ja) | ローミング接続を確立するための方法 | |
JP6084035B2 (ja) | パケットデータ網ゲートウェイ選択方法 | |
CN106605387B (zh) | 用于vHGW的WAN控制失效备援代理的节点、系统和方法 | |
US20140328161A1 (en) | Enhancing a mobile backup channel to address a node failure in a wireline network | |
JP2019506053A (ja) | サブネットワークを有する通信ネットワークにおける通信のための通信システム | |
TW200803301A (en) | Automatic selection of a home agent | |
KR20150033681A (ko) | 연결 실패 시에 홈 네트워크에 대한 재라우팅을 인에이블시키는 방법 및 시스템 | |
CN105814922A (zh) | 地址标识分配方法和相关设备及系统 | |
CN106470117A (zh) | Lte宽带集群系统的传输切换方法、设备和系统 | |
JP2017526298A (ja) | ネットワークトラフィックを管理する方法およびシステム | |
JP4095258B2 (ja) | 移動通信システム、関門交換機選択サーバ及び関門交換機選択方法 | |
JP6137848B2 (ja) | ネットワーク通信システム | |
JP2019500819A (ja) | 通信ネットワークを介して通信端末の通信接続を確立する方法 | |
WO2009025252A1 (ja) | WiMAXにおけるIPベースの緊急サービスの処理方法 | |
JP6028639B2 (ja) | ネットワーク中継装置および方法 | |
JP6274670B2 (ja) | 通信端末、通信ルート設定方法及びプログラム | |
JP2016213630A (ja) | 通信端末、通信システム、通信方法及びプログラム | |
JP5812442B2 (ja) | Ip電話端末及びシステム | |
CN106803846A (zh) | 为wlan中ap分配工作ac的方法、设备以及系统 | |
JP5227616B2 (ja) | Ip電話システム、および複数の拠点間における呼の中継方法 | |
JP5713833B2 (ja) | 通信システムおよび運用支援方法 | |
KR101313722B1 (ko) | 통신 시스템에서 호 연결 시스템과 장치 및 그 제어 방법 | |
JP5292015B2 (ja) | 通信装置及び移動通信システム | |
JP2018142891A (ja) | インターネット接続処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170606 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6274670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |