JP6270653B2 - 車両用駆動装置 - Google Patents
車両用駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6270653B2 JP6270653B2 JP2014152420A JP2014152420A JP6270653B2 JP 6270653 B2 JP6270653 B2 JP 6270653B2 JP 2014152420 A JP2014152420 A JP 2014152420A JP 2014152420 A JP2014152420 A JP 2014152420A JP 6270653 B2 JP6270653 B2 JP 6270653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- electric motor
- engine
- drive device
- transmission
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 144
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 32
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 9
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 30
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 14
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
また、第9の発明は、前記第8の発明に記載の車両用駆動装置において、前記噛合式クラッチは、弾性体によって係合状態に保持されていることにある。このようにすれば、係合している時間が解放している時間よりも長くされる態様では、弾性体によって噛合式クラッチの係合が保持されてその係合の為に油圧が不要とされることで、損失を低減することができる。
12:エンジン
14:駆動輪
16:変速機
26:変速機入力軸(変速機の入力回転部材)
76a:延伸部(非回転部材)
100:回転軸
110:スプリング(弾性体)
114,116:油路
C:回転軸心
K0:クラッチ(第1クラッチ)
K1:クラッチ(第2クラッチ)
MG:電動機
P1,P2,P3:動力伝達経路
Claims (9)
- エンジンと、前記エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路に介在させられた変速機と、前記エンジンと前記変速機との間の動力伝達経路に介在させられた第1クラッチと、電動機とを備えた車両用駆動装置であって、
前記電動機は、第2クラッチを介して前記第1クラッチと前記変速機との間の動力伝達経路に連結されているものであり、
前記第1クラッチは、前記第2クラッチよりも径方向外側に配置されていることを特徴とする車両用駆動装置。 - エンジンと、前記エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路に介在させられた変速機と、前記エンジンと前記変速機との間の動力伝達経路に介在させられた第1クラッチと、電動機とを備えた車両用駆動装置であって、
前記電動機は、第2クラッチを介して前記第1クラッチと前記変速機との間の動力伝達経路に連結されているものであり、
前記第1クラッチと前記第2クラッチとの各々に対する作動油を供給する各油路が形成された非回転部材を更に備え、
前記第1クラッチ及び前記第2クラッチのうちの一方のクラッチは前記非回転部材よりも径方向外側に配置され、他方のクラッチは前記非回転部材よりも径方向内側に配置されていることを特徴とする車両用駆動装置。 - 前記電動機の回転軸、前記変速機の入力回転部材、及び前記第2クラッチは、前記非回転部材よりも径方向内側に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用駆動装置。
- 前記第1クラッチは、前記第2クラッチよりも径方向外側に配置されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用駆動装置。
- 前記第1クラッチと、前記第2クラッチと、前記電動機とは、前記電動機の回転軸心から径方向に見て重なって配置されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の車両用駆動装置。
- 前記第1クラッチと前記第2クラッチとは、前記電動機の回転軸心に平行な軸方向に見て重なって配置され、且つ前記電動機の径方向内側の空間に配置されていることを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用駆動装置。
- エンジンと、前記エンジンと駆動輪との間の動力伝達経路に介在させられた変速機と、前記エンジンと前記変速機との間の動力伝達経路に介在させられた第1クラッチと、電動機とを備えた車両用駆動装置であって、
前記電動機は、第2クラッチを介して前記第1クラッチと前記変速機との間の動力伝達経路に連結されているものであり、
前記第1クラッチと前記第2クラッチとは、前記電動機の回転軸心に平行な軸方向に見て重なって配置され、且つ前記電動機の径方向内側の空間に配置されていることを特徴とする車両用駆動装置。 - 前記第1クラッチは摩擦クラッチであり、前記第2クラッチは噛合式クラッチであることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の車両用駆動装置。
- 前記噛合式クラッチは、弾性体によって係合状態に保持されていることを特徴とする請求項8に記載の車両用駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014152420A JP6270653B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | 車両用駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014152420A JP6270653B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | 車両用駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016030472A JP2016030472A (ja) | 2016-03-07 |
JP6270653B2 true JP6270653B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=55441136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014152420A Expired - Fee Related JP6270653B2 (ja) | 2014-07-25 | 2014-07-25 | 車両用駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6270653B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6256405B2 (ja) * | 2015-04-10 | 2018-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
JP6604247B2 (ja) * | 2016-03-22 | 2019-11-13 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5023806U (ja) * | 1973-06-29 | 1975-03-18 | ||
JPS60150351U (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-05 | 三菱重工業株式会社 | パワ−シフトトランスミツシヨンの制動機構 |
JP2004306826A (ja) * | 2003-04-08 | 2004-11-04 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車両の駆動装置 |
US7322903B2 (en) * | 2006-02-27 | 2008-01-29 | Ford Global Technologies, Llc | Control method for cooling a launch clutch and an electric motor in a hybrid electric vehicle powertrain |
JP4682174B2 (ja) * | 2007-08-01 | 2011-05-11 | いすゞ自動車株式会社 | 車両のエネルギ回生装置 |
JPWO2009051143A1 (ja) * | 2007-10-18 | 2011-03-03 | アイシン・エーアイ株式会社 | 動力伝達装置 |
JP5207925B2 (ja) * | 2008-11-11 | 2013-06-12 | 株式会社エフ・シー・シー | ハイブリッド車両の動力伝達装置 |
-
2014
- 2014-07-25 JP JP2014152420A patent/JP6270653B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016030472A (ja) | 2016-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4722937B2 (ja) | デュアルクラッチ装置 | |
US9950605B2 (en) | Hybrid driving device | |
JP5472486B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5594369B2 (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
WO2017010018A1 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5942941B2 (ja) | ハイブリッドシステム | |
JP5949692B2 (ja) | ハイブリッドシステム | |
CN109790880B (zh) | 三重离合器及其致动器 | |
KR20180040685A (ko) | 하이브리드 구동 시스템용 클러치 장치 | |
WO2020105635A1 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2001263369A (ja) | 自動変速機用クラッチ装置 | |
CN107923445B (zh) | 用于混合动力驱动系的离合器装置 | |
JP2014184923A (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP5477471B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2020175707A (ja) | 車両用駆動装置 | |
CN113389822A (zh) | 双湿式离合器 | |
JP6270653B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JPWO2020161996A1 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP5533410B2 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP2008002550A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP6117935B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワートレイン | |
JP2019199209A (ja) | 車両用動力伝達装置 | |
JP2003278797A (ja) | 自動変速機の変速用ブレーキ装置 | |
JP4921825B2 (ja) | 車両用駆動力伝達装置 | |
JP2010216613A (ja) | 車両用駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6270653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |