JP6263436B2 - 走行路認識装置 - Google Patents
走行路認識装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6263436B2 JP6263436B2 JP2014092985A JP2014092985A JP6263436B2 JP 6263436 B2 JP6263436 B2 JP 6263436B2 JP 2014092985 A JP2014092985 A JP 2014092985A JP 2014092985 A JP2014092985 A JP 2014092985A JP 6263436 B2 JP6263436 B2 JP 6263436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- image
- image processing
- vehicle
- straight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 34
- 238000013075 data extraction Methods 0.000 description 29
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
上記実施形態では、画像処理部4は、車両が走行する車線(走行路)を認識するための画像処理を所定の周期毎に行うようにしているが、直線路の走行時間が所定の基準時間よりも長くなる場合には、単位時間あたりに実行する画像処理の回数を減らして、電力消費量の低減を図るようにしてもよい。
Claims (6)
- 車両に搭載され前記車両の周辺を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、前記撮像画像に対して画像処理を行うことにより走行路を認識する画像処理手段と、道路情報が記憶されている道路情報記憶手段とを備えた走行路認識装置において、
前記画像処理手段は、前記車両が走行中の道路に対応した道路情報を前記道路情報記憶手段から読み出し、前記道路情報に基づいて前記車両が走行中の道路が直線路であるか否かを判定し、直線路であると判定した場合には、直線路でないと判定した場合に比して前記車両の前後方向に対応する方向の長さを短くした小さい画像領域を対象として前記画像処理を行うことを特徴とする走行路認識装置。 - 前記画像処理手段は、前記直線路であると判定した場合には、前記撮像画像のうち実空間での前記撮像手段からの距離が所定値以下となる画像領域のみを、前記画像処理の対象とすることを特徴とする請求項1記載の走行路認識装置。
- 車両に搭載され前記車両の周辺を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、前記撮像画像に対して画像処理を行うことにより走行路を認識する画像処理手段と、道路情報が記憶されている道路情報記憶手段とを備えた走行路認識装置において、
前記画像処理手段は、前記車両が走行中の道路に対応した道路情報を前記道路情報記憶手段から読み出し、前記道路情報に基づいて前記車両が走行中の道路が直線路であるか否かを判定し、直線路であると判定した場合には、直線路でないと判定した場合に比して小さい画像領域を対象として前記画像処理を行い、
前記画像処理手段は、前記直線路であると判定し且つ前記車両の現在位置よりも所定の距離だけ前方の領域内に曲線路が存在すると判定した場合には、当該距離だけ前方の領域内に曲線路が存在しないと判定した場合に比して大きい画像領域を対象として、前記画像処理を行うことを特徴とする走行路認識装置。 - 車両に搭載され前記車両の周辺を撮像して撮像画像を得る撮像手段と、前記撮像画像に対して画像処理を行うことにより走行路を認識する画像処理手段と、道路情報が記憶されている道路情報記憶手段とを備えた走行路認識装置において、
前記画像処理手段は、前記車両が走行中の道路に対応した道路情報を前記道路情報記憶手段から読み出し、前記道路情報に基づいて前記車両が走行中の道路が直線路であるか否かを判定し、直線路であると判定した場合には、直線路でないと判定した場合に比して小さい画像領域を対象として前記画像処理を行い、
前記画像処理手段は、前記直線路であると判定し且つ前記車両の現在位置よりも所定の距離だけ前方の領域内に曲線路が存在すると判定した場合には、前記車両の現在位置から前記曲線路までの距離が短いほど大きい画像領域を対象として、前記画像処理を行うことを特徴とする走行路認識装置。 - 前記画像処理手段は、前記撮像画像内で所定の基準位置よりも下側の第1の画像領域から前記直線路の前半部のレーンマークを表す第1直線を、前記撮像画像内で前記曲線路を含む第2の画像領域から前記曲線路のレーンマークを表す曲線を、それぞれ検出し、
前記第1直線と前記曲線の少なくとも一方を延長して両線がつながる場合には、その両線により走行路を認識することを特徴とする請求項3又は4に記載の走行路認識装置。 - 前記画像処理手段は、前記第1直線と前記曲線の少なくとも一方を延長して両線がつながらない場合には、前記撮像画像における前記第1の画像領域と前記第2の画像領域との間の第3の画像領域から前記直線路の後半部のレーンマークを表す第2直線を検出することを特徴とする請求項5記載の走行路認識装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092985A JP6263436B2 (ja) | 2014-04-28 | 2014-04-28 | 走行路認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014092985A JP6263436B2 (ja) | 2014-04-28 | 2014-04-28 | 走行路認識装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015210729A JP2015210729A (ja) | 2015-11-24 |
JP6263436B2 true JP6263436B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=54612843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014092985A Expired - Fee Related JP6263436B2 (ja) | 2014-04-28 | 2014-04-28 | 走行路認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6263436B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7380443B2 (ja) * | 2020-06-22 | 2023-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 部分画像生成装置及び部分画像生成用コンピュータプログラム |
CN114882709B (zh) * | 2022-04-22 | 2023-05-30 | 四川云从天府人工智能科技有限公司 | 车辆拥堵检测方法、装置及计算机存储介质 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0935198A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-02-07 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用走行路検出装置 |
JPH09264954A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Fujitsu Ten Ltd | レーダを用いた画像処理システム |
JPH10300494A (ja) * | 1997-04-28 | 1998-11-13 | Fujitsu Ten Ltd | 車輌位置検出装置および方法ならびに経路案内装置および方法 |
JPH10320559A (ja) * | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用走行路検出装置 |
JP2000030198A (ja) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用道路形状認識装置 |
JP2003067752A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Yazaki Corp | 車両周辺監視装置 |
JP4615038B2 (ja) * | 2008-06-23 | 2011-01-19 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 画像処理装置 |
JP5286214B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2013-09-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 車両制御装置 |
-
2014
- 2014-04-28 JP JP2014092985A patent/JP6263436B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015210729A (ja) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4697101B2 (ja) | 車両検出装置、およびライト制御装置 | |
JP5594246B2 (ja) | 車線認識装置 | |
JP4985142B2 (ja) | 画像認識装置および画像認識装置の画像認識処理方法 | |
US10127460B2 (en) | Lane boundary line information acquiring device | |
US10795370B2 (en) | Travel assist apparatus | |
US9953227B2 (en) | In-vehicle image processing device | |
CN106463051B (zh) | 信号机识别装置以及信号机识别方法 | |
JP5803285B2 (ja) | 制限車速設定装置及び制限車速設定方法 | |
JP5480917B2 (ja) | 車両周辺監視装置 | |
EP2928178B1 (en) | On-board control device | |
JP6139465B2 (ja) | 物体検出装置、運転支援装置、物体検出方法、および物体検出プログラム | |
JP6129268B2 (ja) | 車両用運転支援システムおよび運転支援方法 | |
US10595003B2 (en) | Stereo camera apparatus and vehicle comprising the same | |
JP2010225075A (ja) | 運転支援装置 | |
EP3410345A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory recording medium storing thereon a computer program | |
JP4296287B2 (ja) | 車両認識装置 | |
US9916672B2 (en) | Branching and merging determination apparatus | |
JP5097681B2 (ja) | 地物位置認識装置 | |
JP2010003253A (ja) | 運動推定装置 | |
JP6263436B2 (ja) | 走行路認識装置 | |
JP5832850B2 (ja) | 車線監視システム及び車線監視方法 | |
JP2017182139A (ja) | 判定装置、判定方法、および判定プログラム | |
WO2018088262A1 (ja) | 駐車枠認識装置 | |
JP6132808B2 (ja) | 認識装置 | |
US9519833B2 (en) | Lane detection method and system using photographing unit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6263436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |