JP6258574B2 - パッシブソーナー装置、方位集中処理方法、及び、パッシブソーナー信号処理プログラム - Google Patents
パッシブソーナー装置、方位集中処理方法、及び、パッシブソーナー信号処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6258574B2 JP6258574B2 JP2012172196A JP2012172196A JP6258574B2 JP 6258574 B2 JP6258574 B2 JP 6258574B2 JP 2012172196 A JP2012172196 A JP 2012172196A JP 2012172196 A JP2012172196 A JP 2012172196A JP 6258574 B2 JP6258574 B2 JP 6258574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- sharpening
- orientation
- azimuth
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
3 先鋭化候補データ
10 信号処理ユニット
13 方位計算部
20 ブロード方位除去部
30 方位集中ユニット
31 方位密度分布算出部
32 先鋭化部
32a 閾値判定部
32b ピーク抽出部
32c ゲート部
40 表示処理ユニット
41 輝度変換部
42 表示部
Claims (9)
- 受信信号をフーリエ変換して周波数スペクトルを出力し、周波数毎の信号レベルのサンプルを用いて正規化して正規化信号として出力すると共に、前記受信信号から音源の前記周波数スペクトルが示す方位を算出して方位信号として出力する信号処理ユニットと、
前記方位信号に基づき前記音源の方位密度分布を算出し、該方位密度分布から方位を先鋭化して先鋭化信号として出力する方位集中ユニットと、
前記正規化信号から前記先鋭化信号の方位に対応したブロードバンド信号を除去してブロード除去信号として出力するブロード方位除去部と、
前記ブロード除去信号に基づき画像を表示する表示処理ユニットと、を備えるパッシブソーナー装置において、
前記方位集中ユニットは、
前記方位信号から前記方位密度分布を算出する方位密度分布算出部と、
予め設定された方位範囲に含まれる前記方位密度の最大値を当該方位範囲の方位密度とすることにより、前記方位密度分布の先鋭化を行う先鋭化部と、を備え、
前記先鋭化部は、前記方位密度分布に対して予め設定された閾値より大きなデータを先鋭化候補データとして抽出する閾値判定部と、
抽出された前記先鋭化候補データを値の大きい順にソートするピーク抽出部と、
前記先鋭化候補データをソート順に選び、選んだ前記先鋭化候補データが既に設定されて所定幅のゲートに含まれる場合には当該ゲートに割当て、含まれない場合には新たなゲートを設定して前記先鋭化候補データの値を新たに設定した前記ゲートの値にすると共に該先鋭化候補データの方位を前記ゲートの中心に設定して得られたデータを前記先鋭化信号として出力するゲート部と、を備えることを特徴とするパッシブソーナー装置。 - 請求項1に記載のパッシブソーナー装置であって、
前記ゲートの幅は、センサの計測精度に設定したことを特徴とするパッシブソーナー装置。 - 請求項1又は2に記載のパッシブソーナー装置であって、
前記表示処理ユニットは、
前記ブロード除去信号を表示用の輝度信号に変換する輝度変換部と、
前記輝度信号に基づき画像表示する表示部と、を備えることを特徴とするパッシブソーナー装置。 - 受信信号をフーリエ変換して周波数スペクトルを出力し、周波数毎の信号レベルのサンプルを用いて正規化して正規化信号として出力すると共に、前記受信信号から音源の前記周波数スペクトルが示す方位を算出して方位信号として出力する信号処理手順と、
前記方位信号に基づき前記音源の方位密度分布を算出し、該方位密度分布から方位を先鋭化して先鋭化信号として出力する方位集中手順と、
前記正規化信号から前記先鋭化信号の方位に対応したブロードバンド信号を除去してブロード除去信号として出力するブロード方位除去手順と、
前記ブロード除去信号に基づき画像を表示する表示処理手順と、を含む方位集中処理方法において、
前記方位集中手順は、
前記方位信号から前記方位密度分布を算出する方位密度分布算出手順と、
予め設定された方位範囲に含まれる前記方位密度の最大値を当該方位範囲の方位密度とすることにより、前記方位密度分布の先鋭化を行う先鋭化手順と、を含み
前記先鋭化手順は、前記方位密度分布に対して予め設定された閾値より大きなデータを先鋭化候補データとして抽出する閾値判定手順と、
抽出された前記先鋭化候補データを値の大きい順にソートするピーク抽出手順と、
前記先鋭化候補データをソート順に選び、選んだ前記先鋭化候補データが既に設定されて所定幅のゲートに含まれる場合には当該ゲートに割当て、含まれない場合には新たなゲートを設定して前記先鋭化候補データの値を新たに設定した前記ゲートの値にすると共に該先鋭化候補データの方位を前記ゲートの中心に設定して得られたデータを前記先鋭化信号として出力するゲート手順と、を含むことを特徴とする方位集中処理方法。 - 請求項4に記載の方位集中処理方法であって、
前記ゲートの幅は、センサの計測精度に設定したことを特徴とする方位集中処理方法。 - 請求項4又は5に記載の方位集中処理方法であって、
前記表示処理手順は、
前記ブロード除去信号を表示用の輝度信号に変換する輝度変換手順と、
前記輝度信号に基づき画像表示する表示手順と、を含むことを特徴とする方位集中処理方法。 - 受信信号をフーリエ変換して周波数スペクトルを出力し、周波数毎の信号レベルのサンプルを用いて正規化して正規化信号として出力すると共に、前記受信信号から音源の前記周波数スペクトルが示す方位を算出して方位信号として出力する信号処理ステップと、
前記方位信号に基づき前記音源の方位密度分布を算出し、該方位密度分布から方位を先鋭化して先鋭化信号として出力する方位集中ステップと、
前記正規化信号から前記先鋭化信号の方位に対応したブロードバンド信号を除去してブロード除去信号として出力するブロード方位除去ステップと、
前記ブロード除去信号に基づき画像を表示する表示処理ステップと、を含むパッシブソーナー信号処理プログラムにおいて、
前記方位集中ステップは、
前記方位信号から前記方位密度分布を算出する方位密度分布算出ステップと、
予め設定された方位範囲に含まれる前記方位密度の最大値を当該方位範囲の方位密度とすることにより、前記方位密度分布の先鋭化を行う先鋭化ステップと、を含み、
前記先鋭化ステップは、前記方位密度分布に対して予め設定された閾値より大きなデータを先鋭化候補データとして抽出する閾値判定ステップと、
抽出された前記先鋭化候補データを値の大きい順にソートするピーク抽出ステップと、
前記先鋭化候補データをソート順に選び、選んだ前記先鋭化候補データが既に設定されて所定幅のゲートに含まれる場合には当該ゲートに割当て、含まれない場合には新たなゲートを設定して前記先鋭化候補データの値を新たに設定した前記ゲートの値にすると共に該先鋭化候補データの方位を前記ゲートの中心に設定して得られたデータを前記先鋭化信号として出力するゲートステップと、を含むことを特徴とするパッシブソーナー信号処理プログラム。 - 請求項7に記載のパッシブソーナー信号処理プログラムであって、
前記ゲートの幅は、センサの計測精度に設定したことを特徴とするパッシブソーナー信号処理プログラム。 - 請求項7又は8に記載のパッシブソーナー信号処理プログラムであって、
前記表示処理ステップは、
前記ブロード除去信号を表示用の輝度信号に変換する輝度変換ステップと、
前記輝度信号に基づき画像表示する表示ステップと、を含むことを特徴とするパッシブソーナー信号処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012172196A JP6258574B2 (ja) | 2012-08-02 | 2012-08-02 | パッシブソーナー装置、方位集中処理方法、及び、パッシブソーナー信号処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012172196A JP6258574B2 (ja) | 2012-08-02 | 2012-08-02 | パッシブソーナー装置、方位集中処理方法、及び、パッシブソーナー信号処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014032082A JP2014032082A (ja) | 2014-02-20 |
JP6258574B2 true JP6258574B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=50282018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012172196A Active JP6258574B2 (ja) | 2012-08-02 | 2012-08-02 | パッシブソーナー装置、方位集中処理方法、及び、パッシブソーナー信号処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6258574B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6432158B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2018-12-05 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、信号処理方法、ソーナー装置、および、プログラム |
JP6740658B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2020-08-19 | 日本電気株式会社 | パッシブソナーに関する装置、方法及びプログラム |
JP6862799B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-04-21 | 日本電気株式会社 | 信号処理装置、方位算出方法及び方位算出プログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6486082A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Nec Corp | System for determing wide band frequency noise sound source supply azimuth |
JP2763817B2 (ja) * | 1990-06-11 | 1998-06-11 | 沖電気工業株式会社 | ふ仰角推定方法 |
JPH04118575A (ja) * | 1990-09-10 | 1992-04-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | ふ仰角測定方法 |
JPH05273326A (ja) * | 1992-03-25 | 1993-10-22 | Nec Corp | ソーナー受信装置 |
GB9410610D0 (en) * | 1994-05-26 | 1994-07-13 | Secr Defence | Means for processing wideband signals |
JP5093616B2 (ja) * | 2009-01-26 | 2012-12-12 | 日本電気株式会社 | 目標信号検出装置、方法及びプログラム |
-
2012
- 2012-08-02 JP JP2012172196A patent/JP6258574B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014032082A (ja) | 2014-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5793961B2 (ja) | 電磁波識別装置、電磁波識別方法及びプログラム | |
CN101727662B (zh) | Sar图像非局部均值去斑方法 | |
US20100283666A1 (en) | Radar signals clustering method using frequency modulation characteristics and combination characteristics of signals, and system for receiving and processing radar signals using the same | |
JP5305985B2 (ja) | 人工物検出装置及び人工物検出方法及び人工物検出プログラム | |
US9239372B2 (en) | Extracting spectral features from a signal in a multiplicative and additive noise environment | |
CN108535354B (zh) | 一种钢丝绳漏磁检测和磁发射检测的损伤判定及定位方法 | |
CN113177514B (zh) | 无人机信号检测方法、装置及计算机可读存储介质 | |
JP2010181272A (ja) | レーダ信号処理装置とその目標判定方法 | |
EP4390923A1 (en) | A method and system for triggering events | |
JP6258574B2 (ja) | パッシブソーナー装置、方位集中処理方法、及び、パッシブソーナー信号処理プログラム | |
JP2009074839A (ja) | クラッタ判別方法およびレーダ装置 | |
JP2007240317A (ja) | 探知距離算出方法およびこれを用いたレーダシステム | |
JP5752481B2 (ja) | パッシブレーダ装置、誘導装置及び電波検出方法 | |
CN109923430A (zh) | 用于进行相位差展开的装置及方法 | |
CN107677989A (zh) | 一种基于rssi最大值进行rssi去除噪声的室内位置定位方法 | |
CN109143184A (zh) | 一种扫描雷达的双门限检测方法 | |
JP2009244138A (ja) | 信号測定分離分析装置および方法 | |
JP2021111034A (ja) | 異常検知プログラム、異常検知方法、および情報処理装置 | |
CN112994741B (zh) | 跳频信号参数测量方法、装置和电子设备 | |
JP5294923B2 (ja) | 人工物検出装置及び人工物検出方法及び人工物検出プログラム | |
US9989635B2 (en) | Course and/or speed data | |
CN110632563B (zh) | 一种基于短时傅里叶变换的脉内频率编码信号参数测量方法 | |
CN113408805A (zh) | 一种雷电地闪识别方法、装置、设备及可读存储介质 | |
CN114882912B (zh) | 一种声信号时域瞬态缺陷的测试方法及装置 | |
JP5958453B2 (ja) | 無線局識別装置、無線局識別方法および無線局識別プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160622 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170215 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170222 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20170414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6258574 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |