JP6258021B2 - Isolator - Google Patents
Isolator Download PDFInfo
- Publication number
- JP6258021B2 JP6258021B2 JP2013248430A JP2013248430A JP6258021B2 JP 6258021 B2 JP6258021 B2 JP 6258021B2 JP 2013248430 A JP2013248430 A JP 2013248430A JP 2013248430 A JP2013248430 A JP 2013248430A JP 6258021 B2 JP6258021 B2 JP 6258021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- door
- isolator
- glove box
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 10
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 10
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000012864 cross contamination Methods 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 238000007905 drug manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
Description
本発明は、無菌環境を維持した状態で装置の内外を接続するインターフェースを備えるアイソレータに関する。 The present invention relates to an isolator including an interface for connecting the inside and outside of a device in a state where a sterile environment is maintained.
近年、医薬品の開発、製造分野では、使用前の滅菌工程や使用後の洗浄工程が不要となるシングルユース製品(1回使用の使い捨て製品)の導入が積極的に進められている。特に高活性製剤(抗がん剤や免疫抑制剤など、少ない分量で人体に影響を及ぼす薬剤)の製造においては、シングルユース製品(滅菌済みのバック、チューブ、ノズル、フィルタ等からなる)を用いて、無菌環境の維持されたアイソレータ内部で充填を行い、交叉汚染のリスクを低減している。 In recent years, in the field of drug development and manufacturing, the introduction of single-use products (single-use disposable products) that eliminate the need for a sterilization process before use or a washing process after use has been actively promoted. Single-use products (consisting of sterilized bags, tubes, nozzles, filters, etc.) are used especially for the production of highly active preparations (drugs that affect the human body in small quantities, such as anticancer agents and immunosuppressants) In addition, filling is performed inside an isolator maintained in a sterile environment to reduce the risk of cross contamination.
シングルユース製品は複数のメーカで製造されており、その仕様は各メーカで異なる。そのため、アイソレータの内外の接続部分を構成するインターフェースの仕様も各メーカで異なる。製薬メーカは、薬剤の適性に応じて使用するシングルユース製品(メーカ)の選定を行い、製薬メーカから製品の受託生産を受けた受託メーカは、製薬メーカの指示の下で選定されたメーカのシングルユース製品を用いてアイソレータを用いた製品の充填作業を行う。そのためアイソレータに1つのインターフェースしか設けられていないと製造できる製剤の種類が限られ、製薬メーカからの受託の幅を狭めることとなる。また、扱うシングルユース製品(メーカ)に合わせて、その都度アイソレータにインターフェースを付け替える場合、付け替え作業に加え、気密等をテストする必要も発生し、時間、労力、コストの点で不利になる。更に、仕様の異なる複数のインターフェースをアイソレータに設けることも考えられるが、複数のインターフェースを設置するスペースを確保すると装置の大型化を招く。 Single-use products are manufactured by multiple manufacturers, and the specifications differ for each manufacturer. For this reason, the specifications of the interface constituting the connection part inside and outside the isolator are also different for each manufacturer. The pharmaceutical manufacturer selects a single-use product (manufacturer) to be used according to the suitability of the drug, and the contract manufacturer that has received the consignment production of the product from the pharmaceutical manufacturer is the single manufacturer of the manufacturer selected under the direction of the pharmaceutical manufacturer. The filling work of the product using the isolator is performed using the use product. Therefore, if the isolator has only one interface, the types of preparations that can be manufactured are limited, and the range of contracts from pharmaceutical manufacturers is narrowed. In addition, when the interface is changed to the isolator each time according to the single-use product (manufacturer) to be handled, it is necessary to test airtightness in addition to the replacement work, which is disadvantageous in terms of time, labor, and cost. Furthermore, it is conceivable to provide a plurality of interfaces with different specifications in the isolator. However, if a space for installing a plurality of interfaces is secured, the size of the apparatus is increased.
本発明の第1の目的は、省スペースを維持しながらも、簡便に複数のインターフェースに対応可能なアイソレータを提供することである。 A first object of the present invention is to provide an isolator that can easily cope with a plurality of interfaces while maintaining space saving.
本発明のアイソレータは、側面にアイソレータ内部と外部とを連通する開口部が設けられ、この開口部を塞ぐ閉塞手段を複数有するアイソレータであって、上記閉塞手段は各々がアイソレータ内部と外部とを繋ぐ配管が接合される仕様の異なる接合部を有し、上記複数の閉塞手段が開口部の周囲に配設され、必要に応じて開口部を塞ぐ閉塞手段が選択できることを特徴とするものである。
The isolator according to the present invention is an isolator having a side surface provided with an opening for communicating the inside and the outside of the isolator, and a plurality of closing means for closing the opening, each of the closing means connecting the inside and the outside of the isolator. It has a joint part with different specifications to which the pipe is joined, the plurality of closing means are arranged around the opening part, and the closing means for closing the opening part can be selected as necessary.
また、第2の発明は、前記第1の発明において、上記閉塞手段が上記開口部を閉塞する際に、この閉塞手段を固定する固定手段を備えることを特徴とするものである。 The second invention is characterized in that, in the first invention, when the closing means closes the opening, a fixing means for fixing the closing means is provided.
また、第3の発明は、前記第1または第2の発明において、上記閉塞手段の上記開口部に近接する一側が軸支され、この閉塞手段が扉状に構成されることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, one side of the closing means that is close to the opening is pivotally supported, and the closing means is configured in a door shape. It is.
本発明によれば、省スペースを維持しながらも、簡便に複数のインターフェースに対応可能なアイソレータを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide an isolator that can easily cope with a plurality of interfaces while maintaining space saving.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、シングルユース製品とともに使用される本発明の一実施形態のアイソレータ(無菌維持装置)の構成を示す模式図であり、図1にはシングルユース製品がアイソレータに装着された状態が示される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an isolator (sterility maintenance apparatus) according to an embodiment of the present invention used with a single use product, and FIG. 1 shows a state where the single use product is mounted on the isolator. .
アイソレータ10は、内部を無菌状態に維持されるグローブボックス11を備え、グローブボックス11は、台座12の上に保持される。グローブボックス11の前面には、作業用のグローブ13が取り付けられ、グローブ13を装着した作業者により、グローブボックス11内での部材の取り付け作業など、各種作業が行われる。
The
グローブボックス11の壁面には、グローブボックス11の内部と外部とを連通する開口14Aが設けられた開口部14が設けられる。開口部14の周囲には開口部14を閉塞するための複数のドア(閉塞手段)が設けられる。本実施形態では、開口部14は略正方形を呈し、壁面の外側において、開口部14を取り囲むように4枚の略正方形のドア15A〜15Dが配置される(図2参照)。開口14Aは、ドア15A〜15Dの中から選択された1枚のドアおよび開口14Aの周囲を取り囲むシール部材16により、気密的に閉塞できる(閉塞手段)。ドア15A〜15Dには、それぞれ仕様(メーカ)の異なるシングルユース製品17に対応するインターフェース(接合部)18A〜18D(図2参照)が設けられる。図1では、開口部14の上側に配置されインターフェース18Aを備えるドア15Aが閉じられ、開口14Aが閉塞された状態が示される。なお、開口14Aを閉塞した状態にあるドアや、使用されていない状態のドアは、図示しない固定手段(閉塞位置における固定手段に関しては図4参照)により、それぞれの位置に固定可能である。
On the wall surface of the
グローブボックス11内には、例えば充填装置19、打栓装置(図示せず)、搬送装置21等が必要に応じて装備される。グローブボックス11の壁面には、充填容器22や蓋等をグローブボックス11内へ搬入するための搬入口23が更に設けられ、滅菌された充填容器22等が搬入口23を通してグローブボックス11内に搬入される。グローブボックス11内に、搬入された充填容器22は、例えば搬送装置21に保持される。搬送装置21に保持された充填容器22には、開口14Aを閉塞したドア(図示例では15A)のインターフェース(図示例では18A)を介してグローブボックス11内へと導かれるシングルユース製品17から薬剤が充填される。なお、グローブボックス11には、過酸化水素ガス発生装置等の除染装置が並設され、インターフェースを介してシングルユース製品17をグローブボックス11に接続する前に、グローブボックス11内に除染ガスを供給し、グローブボックス11内を除染することができる。
In the
シングルユース装置には、例えば薬剤が封入されたバッグ、薬剤を輸送するためのチューブ(配管)、薬剤の供給を制御する開閉バルブ、薬剤をチューブから充填容器へと注ぐための充填ノズル、薬剤を濾過するためのフィルタ、薬剤(薬液)を輸送するためのポンプ、インターフェースに装着されるアタッチメント、その他必要に応じてセンサや継ぎ手などの一部または全部が含まれ、各部材は予め電子線やガンマ線等により滅菌処理が施されている。 Single-use devices include, for example, bags filled with drugs, tubes (piping) for transporting drugs, open / close valves that control the supply of drugs, filling nozzles for pouring drugs from tubes to filling containers, drugs Filters for filtration, pumps for transporting drugs (chemicals), attachments attached to interfaces, and some or all of sensors and joints, etc. as necessary are included. The sterilization process is performed by etc.
図1に例示されるシングルユース製品17は、バッグ25、開閉バルブ26、チューブ27、ポンプ28、フィルタ29、アタッチメント30、充填ノズル31を備える。すなわち、バッグ25に封入された薬液(薬剤)Mは、開閉バルブ26を通してチューブ27に供給され、ポンプ28によりチューブ27内を輸送され、フィルタ29を介してインターフェース18Aに装着されたアタッチメント30を経て、チューブ27の先端に取り付けられ、グローブボックス11内の充填装置19に保持された充填ノズル31から充填容器22へと吐出される。なお、シングルユース製品17のグローブボックス11への接続手順については後述する。
A
次に図2、図3を参照して、本実施形態における開口部14と4枚のドア15A〜15Dの配置について説明する。
Next, the arrangement of the opening 14 and the four
図2は、ドア15A〜15Dが全て開けられ、開口14Aが開放された状態、図3はドア15Aにより開口14Aが閉じられた状態を示す。図2において、開口部14は略正方形を呈し、その中央には四隅がR加工された略正方形の開口14Aが設けられる。開口14Aの周縁には、開口14Aと取り囲んでシール部材16が設けられる。
FIG. 2 shows a state where all the
ドア15A〜15Dは、何れも開口部14と略同じ大きさの正方形を呈する。図示例において、ドア15Aの下辺は一対の蝶番32Aにより開口部14の上辺に沿って取り付けられ、ドア15Bの左辺は一対の蝶番32Bにより開口部14の右辺に沿って取り付けられる。また、ドア15Cの上辺は一対の蝶番32Cにより開口部14の下辺に沿って取り付けられ、ドア15Dの右辺は一対の蝶番32Dにより開口部14の左辺に沿って取り付けられる。
Each of the doors 15 </ b> A to 15 </ b> D has a square shape that is approximately the same size as the opening 14. In the illustrated example, the lower side of the
すなわち、ドア15A〜15Dの各々は、開口部14に近接する1側(辺)を軸に回動可能であり、開口14Aを閉塞するときには、各々開口部14に重ねられる。また、ドア15A〜15Dの各々には、ドアを閉じたときに開口部14に設けられたシール部材16に当接する位置にシール受部33A〜33Dが設けられる。
That is, each of the doors 15 </ b> A to 15 </ b> D is rotatable about one side (side) close to the
次に図4を参照して、図1に例示されたシングルユース製品17のグローブボックス11への接続手順について説明する。
Next, with reference to FIG. 4, the connection procedure to the
図4(a)〜(e)には、シングルユース製品17の接続手順が時系列で模式的に示される。まず、図4(a)では、4枚のドア15A〜15Dのうちドア15Aが選択され、蝶番32Aを中心に回転され開口部14に重ねられる。ドア15Aに設けられたインターフェース18Aは、例えばドア15Aの略中央に設けられた開口34と、開口34を取り囲むようにドア15Aの外側面(ドア15Aが閉じられた状態において外側を向く面)に設けられたリム部35と、開口34を塞ぐ蓋36とから構成される。
4A to 4E schematically show the connection procedure of the
ドア15Aの蝶番32Aとは反対側の辺の角部付近には、例えば孔37がそれぞれ形成される。一方、開口部14の外側面には、孔37に対応する位置にボルト38が直立して設けられる。すなわち、図4(b)に示されるように、ドア15Aが閉じられドア15Aが開口部14に重ねられると、ボルト38は孔37を通ってドア15Aから突出し、シール部材16の全周はドア15Aの内側面に密着する。ドア15Aから突出するボルト38にナット39を螺合し、ナット39を締めるとシール部材16を挟んでドア15Aが開口部14に押圧され、シール部材16により、開口14Aが気密的に閉塞される。すなわちドア15Aは、ボルト38とナット39を固定手段として閉塞位置に固定される。
For example, holes 37 are formed in the vicinity of the corner of the side of the
次に、ドア15Aのリム部35の内側に仮蓋40が嵌められ、インターフェース18Aの開口34が仮蓋40により外側から密閉される。インターフェース18Aに仮蓋40を装着後、グローブ13を用いて作業者によってグローブボックス11の内側において、インターフェース18Aの開口34を塞いでいる蓋36が取り外される。このとき、蓋36の外側の面に密着・固定された仮蓋40の内蓋40Aが一体的に取り外される。その後、除染装置24からグローブボックス11内に除染ガスが供給され、グローブボックス11内の除染が行われる。これによりグローブボックス11の内側に暴露されたドア15Aのインターフェース18A周辺、および取り外された蓋36、内蓋40Aの表面が除染ガスにより除染される(図4(b)のD層)。
Next, the
除染が終了すると、図4(c)に示されるように、作業者がグローブ13を用いて蓋36を再びインターフェース18Aの開口34に嵌め込み、蓋36により開口34が閉塞される。そして、仮蓋40が内蓋40Aとともにインターフェース18Aのリム部35から取り外される。仮蓋40が取り外されたリム部35には、図4(d)に示されるように、アタッチメント30が嵌め込まれ、アタッチメント30はドア15Aのインターフェース18Aに装着される。
When the decontamination is completed, as shown in FIG. 4C, the operator fits the
アタッチメント30は、カップ状の本体30Aと、カップ状の本体30Aの開放端を形成し、リム部35に嵌め込まれてインターフェース18Aへ装着される取付部30Bと、取付部30Bの内側に形成される本体30Aの開口を密閉する蓋30Cとから構成される。本体30A内には、チューブ27と、チューブ27の先端に取り付けられた充填ノズル31が収納され、蓋30Cにより密封されている。なお本体30A内のチューブ27、充填ノズル31は、予め電子線やガンマ線等により滅菌処理が施されている。
The
取付部30Bがリム部35に嵌め込まれ、アタッチメント30がインターフェース18Aに装着されると、図4(d)に示されるように、蓋36の外側面が蓋30Cの外側面に密接され、蓋36と蓋30Cが一体化される。その後、図4(e)に示されるように、グローブボックス11の内側から、作業者がグローブ13を用いてアタッチメント30の蓋30Cと一体化された蓋36をインターフェース18Aから取り外し、アタッチメント30の内側をグローブボックス11に開放する。その後、作業者は、アタッチメント30の本体30Aから、充填ノズル31およびチューブ27を取り出し、グローブボックス11内に設備された充填装置19に取り付ける。
When the
以上のように本実施形態によれば、開口部の周囲に異なる仕様のインターフェース(シングルユース装置の接合部)が設けられたドアを用意し、使用するシングルユース装置に合わせて使用するドアを選択し、開口部を閉塞するだけで、異なる複数の仕様のシングルユース装置に対応することができる。これにより、省スペースを維持しながらも、複数のインターフェースに簡便に対応できる。 As described above, according to the present embodiment, a door having an interface with a different specification (joint part of a single use device) is prepared around the opening, and the door to be used is selected according to the single use device to be used. However, it is possible to deal with single-use devices having a plurality of different specifications simply by closing the opening. As a result, it is possible to easily cope with a plurality of interfaces while maintaining space saving.
なお図5〜図7に開口部およびドアの変形例を示す。本実施形態において、開口部は略正方形を呈し、4枚のドアは開口部の四方に配置されたが、図5、図6の変形例では、略正方形の開口部の三方にのみ3枚のドアが配置される。図5の変形例は、本実施形態からドア15Dを取り除いたものに対応する。一方、図6は、更に、開口部42に設けられる開口41が四角形ではなく円形とされた例であり、シール部材43も開口に沿って円形に配置される。
5 to 7 show modified examples of the opening and the door. In this embodiment, the opening has a substantially square shape, and the four doors are arranged on the four sides of the opening. However, in the modified examples of FIGS. 5 and 6, the three doors are provided only on three sides of the substantially square opening. A door is placed. The modification of FIG. 5 corresponds to a configuration in which the
また、図7は、開口部44が略正三角形の形状を呈する例であり、開口部44の3辺に沿って、略合同な三角形状を呈する3枚のドア45A、45B、45Cが配置される。なお、図7において、開口やインターフェースなどは省略されているが、開放部44に設けられる開口の形状は、円形、三角形、四角形など様々な形状が考えられる。また、開口部の形状としてはこの他にも正五角形や正六角形も考えられ、この場合それぞれ5種類のインターフェース、6種類のインターフェースを用意することが可能である。
FIG. 7 is an example in which the
次に図8(a)〜図8(e)を参照して、図4とは異なる仕様のインターフェースの接続手順を例示する。なお、図4に示された構成と略同様の構成に関しては同一参照符号を用いその説明を省略する。 Next, with reference to FIG. 8A to FIG. 8E, a connection procedure of an interface having a specification different from that in FIG. 4 is illustrated. In addition, about the structure substantially the same as the structure shown by FIG. 4, the description is abbreviate | omitted using the same referential mark.
図8のドア50は、例えば図2のドア15B〜15Dの何れかに対応し、開口部14の一辺に蝶番51を介して取り付けられ、例えばボルト38とナット39により、開口部14を閉塞した状態で固定される。ドア50に設けられたインターフェース52は、ドア50に直立して設けられ、ドア50の裏表を連通するメインパイプ53と、メインパイプ53に直交して設けられ、操作部54Pが内挿された角筒部54とから主に構成される。
The
図8(a)の状態から図8(b)の状態とされ、ボルト38とナット39によりドア50が、シール部材16を挟んで開口部14に固定されると、図8(c)のように、メインパイプ53の外側の開口端から外側アタッチメント55が挿入され、所定の位置まで押し込まれる。操作部54Pには、メインパイプ53の内径に略等しい孔が一対設けられ、初期状態では一方の孔がメインパイプ53と同軸となる位置に配置されている。外側アタッチメント55の先端は、蓋55Aにより密封されており、押し込まれた蓋55Aは、メインパイプ53を横切る角筒部54内の操作部54Pの上記一方の孔の内側に位置する。
When the state shown in FIG. 8A is changed to the state shown in FIG. 8B, and the
図8(c)の状態で、除染装置24から除染ガスがグローブボックス11内に供給されインターフェース52の除染が行われる。その後、除染済みの内側アタッチメント56が、メインパイプ53のグローブボックス11内の開口端から挿入され、図8(d)に示されるように、所定の位置まで押し込まれる。外側アタッチメント55と同様に、内側アタッチメント56の先端も、蓋56Aにより密封されており、押し込まれた蓋56Aは、メインパイプ53を横切る角筒部54内の操作部54Pの上記一方の孔の内側に位置し、外側アタッチメント55の蓋55Aに当接する。
In the state of FIG. 8C, decontamination gas is supplied from the
図8(d)の状態で、角筒部54に内挿された操作部54Pを押し込むと、図8(e)に示されるように、操作部54Pの上記一方の孔の中に位置する蓋55A、56Aがメインパイプ53の外側へと移動するとともに、操作部54Pの他方の孔がメインパイプ53と同軸となる位置に移動し、メインパイプ53内の外側アタッチメント55と内側アタッチメント56の間に流体通路を形成する。その後、作業者が外側アタッチメント55および内側アタッチメント56を更に押し込み、両端面を密接させると、インターフェース52を介して外側アタッチメント55と内側アタッチメント56が接合される。なお、図8では便宜上、外側アタッチメント55、内側アタッチメント56は、単体で描かれているが、実際には、チューブ等の配管部品が接続されている。
When the
なお本実施形態では、ドアは蝶番で開口部の周りに軸支されていたが、ドアなどの閉塞手段を開口部の周囲に配置でき、必要に応じて開口部を塞ぐ閉塞手段を選択できる構成であれば、蝶番を用いる必要はない。例えば、開口部周囲の待機位置に配置されたインターフェースを備えた閉塞板を、開口部を塞ぐ閉塞位置へスライドさせる構成や、待機位置から一旦取り外して開口部に取り付ける構成であってもよい。 In this embodiment, the door is hinged around the opening with a hinge. However, the closing means such as the door can be arranged around the opening, and the closing means for closing the opening can be selected as necessary. If so, there is no need to use a hinge. For example, the structure which slides the obstruction board provided with the interface arrange | positioned in the standby position around an opening part to the obstruction | occlusion position which obstruct | occludes an opening part, or the structure once removed from a standby position and attached to an opening part may be sufficient.
10 アイソレータ
11 グローブボックス
14 開口部
14A 開口
15A〜15D ドア
16 シール部材
17 シングルユース製品
18A〜18D インターフェース
32A〜32D 蝶番
DESCRIPTION OF
Claims (3)
この開口部を塞ぐ閉塞手段を複数有するアイソレータであって、
上記閉塞手段は各々がアイソレータ内部と外部とを繋ぐ配管が接合される仕様の異なる接合部を有し、
上記複数の閉塞手段が開口部の周囲に配設され、
必要に応じて開口部を塞ぐ閉塞手段が選択できることを特徴とするアイソレータ。 An opening that communicates the inside and outside of the isolator is provided on the side surface,
An isolator having a plurality of closing means for closing the opening,
Each of the closing means has a joint part with different specifications to which pipes connecting the inside and the outside of the isolator are joined,
The plurality of closing means are disposed around the opening,
An isolator characterized in that a closing means for closing the opening can be selected as necessary.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248430A JP6258021B2 (en) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | Isolator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013248430A JP6258021B2 (en) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | Isolator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015104358A JP2015104358A (en) | 2015-06-08 |
JP6258021B2 true JP6258021B2 (en) | 2018-01-10 |
Family
ID=53434894
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013248430A Active JP6258021B2 (en) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | Isolator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6258021B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6650231B2 (en) * | 2015-09-02 | 2020-02-19 | 日本アビオニクス株式会社 | Glove box lid |
BE1023860B1 (en) * | 2016-02-18 | 2017-08-22 | Aseptic Technologies S.A. | Connection system |
DE102017216366A1 (en) | 2017-09-14 | 2019-03-14 | Vetter Pharma-Fertigung GmbH & Co. KG | Transportable clean room, process for producing a transportable clean room and method for filling a medicine container in a transportable clean room |
JP6975373B2 (en) * | 2017-12-27 | 2021-12-01 | 澁谷工業株式会社 | Aseptic work system |
DE102022109269A1 (en) | 2022-04-14 | 2023-10-19 | Syntegon Technology Gmbh | Isolator system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU4762197A (en) * | 1996-12-12 | 1998-06-18 | Ethicon Inc. | Flow-based charge algorithm |
GB0020272D0 (en) * | 2000-08-18 | 2000-10-04 | Smithkline Beecham Biolog | Novel device |
FR2834582B1 (en) * | 2002-01-09 | 2004-04-02 | Calhene | METHOD FOR MOUNTING A HANDLING EQUIPMENT ON A CONTAINMENT ENCLOSURE CONTAINING A STERILE MEDIUM |
JP4334937B2 (en) * | 2003-07-15 | 2009-09-30 | テルモ株式会社 | Aseptic connection of tubes |
JP4737970B2 (en) * | 2004-10-25 | 2011-08-03 | 川崎重工業株式会社 | Isolators and transfer containers |
DE602006014399D1 (en) * | 2005-03-23 | 2010-07-01 | Biosafe Sa | INTEGRATED SYSTEM FOR COLLECTING, PROCESSING AND TRANSPLANTING CELL SUBSETS, INCLUDING ADULTER STEM CELLS, FOR REGENERATIVE MEDICINE |
JP5003570B2 (en) * | 2008-04-11 | 2012-08-15 | 澁谷工業株式会社 | Isolator filter replacement method |
JP5806232B2 (en) * | 2009-12-21 | 2015-11-10 | エーティーエムアイ ビーヴィービーエー | Disposable production line |
JP2012147693A (en) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Tokyo Women's Medical College | Dispensation device and cell culture treatment system |
JP2012147685A (en) * | 2011-01-17 | 2012-08-09 | Tokyo Women's Medical College | Cell culture treatment system |
JP5664967B2 (en) * | 2011-01-19 | 2015-02-04 | 澁谷工業株式会社 | Aseptic connection device |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013248430A patent/JP6258021B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015104358A (en) | 2015-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6258021B2 (en) | Isolator | |
JP7420709B2 (en) | Portable clean room, method for manufacturing a portable clean room, and method for filling drug containers in a portable clean room | |
CA3000086C (en) | Aseptic assembling of pharmaceutical containers | |
KR102054387B1 (en) | Apparatus and method for aseptic filling of medical containers with medical fluid | |
US8540693B2 (en) | Device for substantially germ-free provision of a fluid medium | |
US12344415B2 (en) | System and method for dispensing a liquid in a closed chamber | |
JP5510985B2 (en) | Drug transfer device | |
JP2018531068A6 (en) | Aseptic assembly of drug containers | |
JP3974185B2 (en) | Container for holding sterilized elements | |
JP2019534144A (en) | Cleaning disinfection and drying system | |
US20220184245A1 (en) | Method and apparatus for loading a floor loading sterilizer | |
EP2478920B1 (en) | Sterilized connection apparatus | |
CA2860349A1 (en) | Glove bag manifold for aseptic assembling of radiopharmaceutical filling units | |
JP2001055207A (en) | Method for transferring sterile product between two enclosures and transfer container for performing the method | |
TWI628123B (en) | A packaging method and device for packaging parts made of elastomer | |
JPWO2019111938A1 (en) | Bag with port and bag with cap | |
US20200338765A1 (en) | Disposable isolater and product conditioning installation comprising such a disposable installator | |
JP5026590B2 (en) | Mounting tool for use with medical devices | |
US6582653B1 (en) | Apparatus and method for the sterilization-in-place of intravenous bags and the like | |
CN108367113B (en) | A method for aseptic assembly of a multi-component medical device and kit thereof | |
US20160297082A1 (en) | Restricted contamination environment apparatus | |
JP6185631B2 (en) | Aseptic package and sterilization method using the package | |
JPWO2015049730A1 (en) | Drug transfer kit | |
JP2014131927A (en) | Aseptic package and sterilization method using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6258021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |