JP6257361B2 - 半導体レーザアレイ - Google Patents
半導体レーザアレイ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6257361B2 JP6257361B2 JP2014019166A JP2014019166A JP6257361B2 JP 6257361 B2 JP6257361 B2 JP 6257361B2 JP 2014019166 A JP2014019166 A JP 2014019166A JP 2014019166 A JP2014019166 A JP 2014019166A JP 6257361 B2 JP6257361 B2 JP 6257361B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- laser elements
- reflectance
- semiconductor laser
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/20—Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0287—Facet reflectivity
- H01S5/0288—Detuned facet reflectivity, i.e. reflectivity peak is different from gain maximum
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/0014—Measuring characteristics or properties thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0287—Facet reflectivity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
<構成>
図1は、本実施の形態における半導体レーザアレイ1の斜視図である。また、図2は、本実施の形態における半導体レーザアレイ1の断面図(図1中の線分ABにおける断面図)である。図1に示すように、本実施の形態における半導体レーザアレイ1は、複数のレーザ素子(即ち、第1から第5のレーザ素子20a,20b,20c,20d,20e)を備える。第1から第5のレーザ素子は、アレイ状に配置されている。アレイ状に配置とは、隣接するレーザ素子において、レーザ素子の導波路(図示せず)が互いに並行するように配置されていることを意味する。
半導体レーザアレイ1の製造方法について説明する。まず、初期成長を行う基板14上に、有機金属気相成長法(MOCVD法)等により下部クラッド層8、活性層9、および上部クラッド層10を形成する。次に、第1から第5のレーザ素子20a,20b,20c,20d,20eの導波路に対応した導波路パターンを、フォトリソグラフィにより形成する。なお、導波路パターンは等間隔で形成される。また、隣接する導波路パターンは、光的な相互干渉が生じない距離を設けて形成される。そして、絶縁膜13および上部電極11を形成する。以上の工程は、ごく一般的なブロードエリアレーザの製造方法である。
以下では、説明のし易さのために、第1、第2のレーザ素子20a,20bを第1グループ、第3から第5のレーザ素子20c,20d,20eを第2グループとする。本実施の形態の半導体レーザアレイ1において、第1グループの半導体素子の前端面反射膜5と、第2グループの半導体素子の前端面反射膜6とで反射率を異ならせるのは、それぞれの前端面から異なる波長の光を出射させるためである。また、第1グループと、第2グループとでレーザ素子の個数が異なるのは、異なる波長光の出力を均一化するためである。これらの原理について以下で詳しく述べる。
本実施の形態における半導体レーザアレイ1は、複数のレーザ素子(即ち第1から第5のレーザ素子20a,20b,20c,20d,20e)を備える半導体レーザアレイ1であって、複数のレーザ素子は、レーザ素子の導波路が並行するように配置され、複数のレーザ素子の各々は、導波路の光射出面である前端面に前端面反射膜5,6を備え、複数のレーザ素子の各々は、前端面と導波路を挟んで反対側の面である後端面に後端面反射膜7を備え、複数のレーザ素子のうち、少なくとも2つのレーザ素子において、前端面反射膜5,6の反射率が異なり、複数のレーザ素子において、後端面反射膜7の反射率が等しく、複数のレーザ素子は単一の電源により駆動されることを特徴とする。
図7は、本実施の形態における半導体レーザアレイの前端面反射膜の反射率分布を示す図である。実施の形態1(図3)においては、第1、第2、第3、第4、第5のレーザ素子の順に並べて、複数のレーザ素子を配置した。一方、本実施の形態では、図7に示すように、第3、第1、第4、第2、第5のレーザ素子の順に並べて、複数のレーザ素子を配置する。つまり、前端面反射膜の反射率の異なるレーザ素子を交互に配置する。それ以外の構成は実施の形態1と同じため、説明を省略する。
本実施の形態における半導体レーザアレイにおいて、前端面反射膜の反射率の異なるレーザ素子が交互に配置されることを特徴とする。
図8は、本実施の形態における半導体レーザアレイの前端面反射膜の反射率分布を示す図である。本実施の形態において、半導体レーザアレイは第1から第6のレーザ素子を備える。第1から第6のレーザ素子は、実施の形態1と同様、レーザ素子の導波路が並行するように配置されている。
Claims (4)
- 複数のレーザ素子を備える半導体レーザアレイであって、
前記複数のレーザ素子は、前記レーザ素子の導波路が並行するように配置され、
前記複数のレーザ素子の各々は、前記導波路の光射出面である前端面に前端面反射膜を備え、
前記複数のレーザ素子の各々は、前記前端面と前記導波路を挟んで反対側の面である後端面に後端面反射膜を備え、
前記複数のレーザ素子のうち、少なくとも2つの前記レーザ素子において、前記前端面反射膜の反射率が異なり、
前記複数のレーザ素子において、前記後端面反射膜の反射率が等しく、
前記複数のレーザ素子は単一の電源により駆動され、
前記複数のレーザ素子は、
第1グループと第2グループとを含み、
前記第1グループを構成する前記レーザ素子の前記前端面反射膜は第1の反射率を有し、
前記第2グループを構成する前記レーザ素子の前記前端面反射膜は第2の反射率を有し、
前記第1の反射率は前記第2の反射率よりも大きいことを特徴とし、
前記レーザ素子の出力が前記前端面反射膜の反射率の増大に伴って増大する場合、前記第1グループを構成する前記レーザ素子の個数は、前記第2グループを構成する前記レーザ素子の個数よりも少ないことを特徴とし、
前記レーザ素子の出力が前記前端面反射膜の反射率の増大に伴って減少する場合、前記第1グループを構成する前記レーザ素子の個数は、前記第2グループを構成する前記レーザ素子の個数よりも多いことを特徴とする、
半導体レーザアレイ。 - 前記複数のレーザ素子は、同一基板上に形成されており、
前記複数のレーザ素子は、前記前端面反射膜の反射率以外の特性が同じであることを特徴とする、
請求項1に記載の半導体レーザアレイ。 - 前記複数のレーザ素子はブロードエリアレーザであることを特徴とする、
請求項1または請求項2に記載の半導体レーザアレイ。 - 前記前端面反射膜の反射率の異なる前記レーザ素子が交互に配置されることを特徴とする、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の半導体レーザアレイ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019166A JP6257361B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 半導体レーザアレイ |
US14/562,163 US9466946B2 (en) | 2014-02-04 | 2014-12-05 | Semiconductor laser array |
CA2875175A CA2875175C (en) | 2014-02-04 | 2014-12-15 | Semiconductor laser array |
CN201510019571.4A CN104821487B (zh) | 2014-02-04 | 2015-01-15 | 半导体激光器阵列 |
EP15151326.4A EP2928032B1 (en) | 2014-02-04 | 2015-01-15 | Semiconductor laser array with reduced speckle noise |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019166A JP6257361B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 半導体レーザアレイ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015146403A JP2015146403A (ja) | 2015-08-13 |
JP6257361B2 true JP6257361B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=52339079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019166A Expired - Fee Related JP6257361B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 半導体レーザアレイ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9466946B2 (ja) |
EP (1) | EP2928032B1 (ja) |
JP (1) | JP6257361B2 (ja) |
CN (1) | CN104821487B (ja) |
CA (1) | CA2875175C (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9800017B1 (en) | 2009-05-29 | 2017-10-24 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser device and method for a vehicle |
US10938182B2 (en) | 2015-08-19 | 2021-03-02 | Soraa Laser Diode, Inc. | Specialized integrated light source using a laser diode |
US10879673B2 (en) | 2015-08-19 | 2020-12-29 | Soraa Laser Diode, Inc. | Integrated white light source using a laser diode and a phosphor in a surface mount device package |
US11437774B2 (en) | 2015-08-19 | 2022-09-06 | Kyocera Sld Laser, Inc. | High-luminous flux laser-based white light source |
JP6572803B2 (ja) * | 2016-03-09 | 2019-09-11 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ装置 |
US11421843B2 (en) * | 2018-12-21 | 2022-08-23 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber-delivered laser-induced dynamic light system |
US11239637B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-02-01 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Fiber delivered laser induced white light system |
US12176675B2 (en) * | 2019-01-10 | 2024-12-24 | Mitsubishi Electric Corporation | Semiconductor laser device |
US12000552B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-06-04 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system for a vehicle |
US11884202B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-01-30 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based fiber-coupled white light system |
US12152742B2 (en) | 2019-01-18 | 2024-11-26 | Kyocera Sld Laser, Inc. | Laser-based light guide-coupled wide-spectrum light system |
CN109921283B (zh) * | 2019-02-01 | 2020-11-10 | 苏州长光华芯光电技术有限公司 | 一种半导体器件及制备方法 |
JP7371522B2 (ja) * | 2020-02-19 | 2023-10-31 | ウシオ電機株式会社 | 半導体レーザ装置 |
DE102020133174A1 (de) | 2020-12-11 | 2022-06-15 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Halbleiterlaser und verfahren zur herstellung eines halbleiterlasers |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61116891A (ja) | 1984-11-13 | 1986-06-04 | Nec Corp | 半導体レ−ザアレイ装置 |
JPS62234388A (ja) * | 1986-04-04 | 1987-10-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザアレイ装置 |
JPS63272089A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体レ−ザアレイ |
JP2645871B2 (ja) * | 1988-10-20 | 1997-08-25 | キヤノン株式会社 | 多波長半導体レーザ装置 |
JP2768988B2 (ja) * | 1989-08-17 | 1998-06-25 | 三菱電機株式会社 | 端面部分コーティング方法 |
JPH05102613A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Fuji Xerox Co Ltd | 多波長半導体レーザ装置 |
US5228050A (en) * | 1992-02-03 | 1993-07-13 | Gte Laboratories Incorporated | Integrated multiple-wavelength laser array |
JPH10117040A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-05-06 | Nec Corp | 半導体レーザ素子及びその製造方法 |
JP4462657B2 (ja) * | 1998-06-04 | 2010-05-12 | ソニー株式会社 | 半導体発光素子およびその製造方法 |
JP2000011417A (ja) | 1998-06-26 | 2000-01-14 | Toshiba Corp | 半導体レーザアレイ及びその製造方法、光集積ユニット、光ピックアップ並びに光ディスク駆動装置 |
AU2001271955A1 (en) * | 2000-07-10 | 2002-01-21 | Corporation For Laser Optics Research | Systems and methods for speckle reduction through bandwidth enhancement |
JP2004304111A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Sharp Corp | 多波長レーザ装置 |
JP2005191094A (ja) * | 2003-12-24 | 2005-07-14 | Hamamatsu Photonics Kk | 半導体レーザ装置 |
US7116690B2 (en) * | 2004-05-17 | 2006-10-03 | Textron Systems Corporation | Staggered array coupler |
JP2007214300A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Sony Corp | 半導体レーザ |
JP5187474B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2013-04-24 | ソニー株式会社 | 半導体レーザアレイおよび光学装置 |
JP2009088207A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Panasonic Corp | 半導体レーザ装置およびその製造方法 |
JP2009152277A (ja) * | 2007-12-19 | 2009-07-09 | Sony Corp | 半導体レーザアレイ、発光装置、表示装置、加工装置および駆動方法 |
JP2010219436A (ja) | 2009-03-18 | 2010-09-30 | Sony Corp | 多波長半導体レーザおよび光学記録再生装置 |
US9287684B2 (en) * | 2011-04-04 | 2016-03-15 | Soraa Laser Diode, Inc. | Laser package having multiple emitters with color wheel |
-
2014
- 2014-02-04 JP JP2014019166A patent/JP6257361B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-05 US US14/562,163 patent/US9466946B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-15 CA CA2875175A patent/CA2875175C/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-01-15 EP EP15151326.4A patent/EP2928032B1/en active Active
- 2015-01-15 CN CN201510019571.4A patent/CN104821487B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104821487B (zh) | 2017-12-12 |
US20150222091A1 (en) | 2015-08-06 |
CN104821487A (zh) | 2015-08-05 |
EP2928032B1 (en) | 2019-10-02 |
JP2015146403A (ja) | 2015-08-13 |
CA2875175C (en) | 2017-12-05 |
CA2875175A1 (en) | 2015-08-04 |
US9466946B2 (en) | 2016-10-11 |
EP2928032A1 (en) | 2015-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6257361B2 (ja) | 半導体レーザアレイ | |
JP5187474B2 (ja) | 半導体レーザアレイおよび光学装置 | |
US7772606B2 (en) | Light-emitting photonic device | |
US7620091B2 (en) | Broadband laser lamp with reduced speckle | |
JP6103202B2 (ja) | 半導体発光装置、スーパールミネッセントダイオード、およびプロジェクター | |
JP2013197593A (ja) | 高反射率/帯域制限反射器を内蔵する光励起面発光レーザ | |
JP2007214300A (ja) | 半導体レーザ | |
CN111771312B (zh) | 包括窄光束发散半导体源的结构化光投射系统 | |
US9423678B2 (en) | Light emitting device, and super luminescent diode | |
JP6040790B2 (ja) | 発光装置、スーパールミネッセントダイオード、およびプロジェクター | |
KR20160078259A (ko) | 발광 장치 및 프로젝터 | |
US20120235196A1 (en) | Light emitting device and projector | |
JP2001077426A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP6895903B2 (ja) | 半導体レーザ素子、回折格子構造、および回折格子 | |
US9124070B2 (en) | Superluminescent diode and optical coherence tomography apparatus including the superluminescent diode | |
JP2010165704A (ja) | 半導体レーザ及びその製造方法 | |
US7672353B2 (en) | Semiconductor laser device and method for its production | |
CN106469889A (zh) | 发光装置以及投影仪 | |
JP4292786B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2009070928A (ja) | 面発光ダイオード | |
JPH11307874A (ja) | 光アイソレータ、分布帰還型レーザ及び光集積素子 | |
WO2018008381A1 (ja) | 光学素子、活性層構造及び表示装置 | |
JP2022188835A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2000022265A (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP2017017248A (ja) | 発光装置およびプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6257361 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |