JP6251613B2 - Heat exchanger - Google Patents
Heat exchanger Download PDFInfo
- Publication number
- JP6251613B2 JP6251613B2 JP2014053252A JP2014053252A JP6251613B2 JP 6251613 B2 JP6251613 B2 JP 6251613B2 JP 2014053252 A JP2014053252 A JP 2014053252A JP 2014053252 A JP2014053252 A JP 2014053252A JP 6251613 B2 JP6251613 B2 JP 6251613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tanks
- adjacent
- air flow
- heat exchanger
- flow direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 56
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 44
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 20
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
Description
本発明は、車両に適用される熱交換器に関する。 The present invention relates to a heat exchanger applied to a vehicle.
従来、熱交換器としては、上下方向に延設され内部を冷媒が流れる複数の熱交換路としての熱交換管を空気流れ方向と直交する方向に並列に配置されたコア部と、複数の熱交換管の端部に連通され少なくとも2つが空気流れ方向に隣接して配置され熱交換管を流れる冷媒を分配又は集合させる複数のタンクと、この複数のタンクの長手方向端部を閉塞する封止部としての凹部を有するエンドプレートとしてのキャップとを備えたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as a heat exchanger, a heat exchanger tube as a plurality of heat exchange paths that extend in the vertical direction and through which refrigerant flows is arranged in parallel in a direction orthogonal to the air flow direction, and a plurality of heat A plurality of tanks that communicate with the ends of the exchange pipes and that are arranged adjacent to each other in the air flow direction to distribute or collect the refrigerant flowing through the heat exchange pipes, and a seal that closes the longitudinal ends of the plurality of tanks The thing provided with the cap as an end plate which has a recessed part as a part is known (for example, refer patent document 1).
この熱交換器では、複数のタンクのうち上側に配置されるタンクが2つ空気流れ方向に隣接して配置され、下側に配置されるタンクが1つ配置されている。 In this heat exchanger, two tanks arranged on the upper side among the plurality of tanks are arranged adjacent to each other in the air flow direction, and one tank arranged on the lower side is arranged.
このような熱交換器では、上側に配置された一方のタンクに冷媒が流入されて冷媒を複数の熱交換管に分配し、熱交換管を介して下側に配置されたタンクで冷媒を集合させ、複数の熱交換管を介して上側に配置された他方のタンクに冷媒を分配し、他方のタンクから冷媒を流出させている。 In such a heat exchanger, the refrigerant flows into one tank arranged on the upper side, distributes the refrigerant to a plurality of heat exchange tubes, and collects the refrigerant in the tank arranged on the lower side via the heat exchange tubes. The refrigerant is distributed to the other tank arranged on the upper side via the plurality of heat exchange tubes, and the refrigerant is caused to flow out from the other tank.
このような複数のタンク間に連通された熱交換管に冷媒を流すことにより、熱交換管を流通する冷媒とコア部を流れる空気との間で、熱交換を行う。 Heat is exchanged between the refrigerant flowing through the heat exchange pipe and the air flowing through the core portion by flowing the refrigerant through the heat exchange pipe communicated between the plurality of tanks.
ところで、上記特許文献1のような熱交換器では、上側に配置された空気流れ方向に隣接して配置された2つのタンクが、冷媒の入口と熱交換を行った後の冷媒の出口と接続されているので、冷媒を集合させる必要がなく、空気流れ方向に離間して配置されている。 By the way, in the heat exchanger like the above-mentioned patent document 1, two tanks arranged adjacent to the air flow direction arranged on the upper side are connected to the refrigerant outlet after heat exchange with the refrigerant inlet. Therefore, it is not necessary to collect the refrigerant, and they are spaced apart in the air flow direction.
しかしながら、周辺部材との干渉や熱交換効率の向上などのために、例えば、上側に配置された2つのタンク間を流れる冷媒を集合させるような冷媒の流路変更を行う場合には、2つのタンクから1つのタンクに変更しなければならず、容易に流路変更を行うことができなかった。 However, in order to interfere with peripheral members and improve heat exchange efficiency, for example, when changing the refrigerant flow path to collect refrigerant flowing between two tanks arranged on the upper side, The tank must be changed to one tank, and the flow path cannot be easily changed.
そこで、この発明は、空気流れ方向に隣接して配置されたタンク間の冷媒の流通を可能とし、容易に流路変更を行うことができる熱交換器の提供を目的としている。 In view of the above, an object of the present invention is to provide a heat exchanger that allows refrigerant to flow between tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction and can easily change the flow path.
請求項1記載の発明は、上下方向に延設され内部を冷媒が流れる複数の熱交換路を空気流れ方向と直交する方向に並列に配置されたコア部と、前記複数の熱交換路の端部に連通され少なくとも2つが空気流れ方向に隣接して配置され前記熱交換路を流れる冷媒を分配又は集合させる複数のタンクと、この複数のタンクの長手方向端部を閉塞する封止部を有するエンドプレートとを備えた熱交換器であって、空気流れ方向に隣接して配置された前記複数のタンクを閉塞する前記エンドプレートは、一体に形成され、隣り合う前記タンクの空気流れ方向間の隙間を保持する空間確保部が設けられ、前記空間確保部には、隣り合う前記タンク間に向けて貫通する連通部が設けられ、隣り合う前記タンクの前記空間確保部と当接する面には、前記空間確保部に向けて貫通する連通孔がそれぞれ設けられ、前記連通部と前記連通孔とは、少なくとも一部が一致し、隣り合う前記タンクを流れる冷媒が流通可能に配置されていることを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, a plurality of heat exchange paths that extend in the vertical direction and through which the refrigerant flows are arranged in parallel in a direction orthogonal to the air flow direction, and ends of the plurality of heat exchange paths And a plurality of tanks that are arranged adjacent to each other in the air flow direction and distribute or collect the refrigerant flowing through the heat exchange path, and a sealing portion that closes the longitudinal ends of the plurality of tanks. An end plate and a heat exchanger, wherein the end plates closing the plurality of tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction are integrally formed, and between the air flow directions of the adjacent tanks A space securing part that holds a gap is provided, and the space securing part is provided with a communicating part that penetrates between adjacent tanks, and a surface that contacts the space securing part of the adjacent tanks, The space A communication hole penetrating toward the holding portion is provided, and the communication portion and the communication hole are at least partially matched, and the refrigerant flowing through the adjacent tanks is arranged to be able to flow. To do.
この熱交換器では、エンドプレートに、隣り合うタンクの空気流れ方向間の隙間を保持する空間確保部が設けられているので、空気流れ方向に隣接して配置されたタンク間の隙間を保持することができる。 In this heat exchanger, the end plate is provided with a space securing portion that holds the gap between the air flow directions of adjacent tanks, so the gap between the tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction is held. be able to.
また、空間確保部に設けられた連通部と空気流れ方向に隣接して配置されたタンクに設けられた連通孔とは、少なくとも一部が一致し、隣り合うタンクを流れる冷媒が流通可能に配置されているので、空間確保部によって隣り合うタンク間の隙間を保持しつつ、隣り合うタンクを流れる冷媒を集合させることができる。 In addition, the communication portion provided in the space securing portion and the communication hole provided in the tank arranged adjacent to the air flow direction are at least partially matched, and the refrigerant flowing in the adjacent tank is arranged to be able to flow. Therefore, the refrigerant flowing through the adjacent tanks can be gathered while maintaining the gap between the adjacent tanks by the space securing portion.
このため、空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンクを1つのタンクに変更させずに、容易に冷媒の流路変更を行うことができる。加えて、隣り合うタンク間を連通させない場合には、連通部が設けられていない空間確保部を連通孔間に配置することにより、隣り合うタンク間の隙間を保持しつつ、連通孔を閉塞することができる。 For this reason, the flow path of a refrigerant | coolant can be easily changed, without changing the several tank arrange | positioned adjacent to an air flow direction into one tank. In addition, when the adjacent tanks are not communicated with each other, the communication hole is closed while maintaining a gap between the adjacent tanks by arranging a space securing part in which no communication part is provided between the communication holes. be able to.
従って、このような熱交換器では、空気流れ方向に隣接して配置されたタンク間の冷媒の流通を可能とし、容易に流路変更を行うことができる。 Therefore, in such a heat exchanger, the refrigerant can be circulated between tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction, and the flow path can be easily changed.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の熱交換器であって、前記タンクは、押出成形されていることを特徴とする。 A second aspect of the present invention is the heat exchanger according to the first aspect, wherein the tank is extruded.
この熱交換器では、タンクが、押出成形されているので、タンクの外周面を面一に成形することができ、タンクと空間確保部とを密着して組付けることができ、ろう付け性を向上することができる。 In this heat exchanger, since the tank is extrusion molded, the outer peripheral surface of the tank can be formed to be flush with each other, the tank and the space securing part can be assembled in close contact, and brazeability is improved. Can be improved.
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の熱交換器であって、空気流れ方向に隣接して配置された前記複数のタンクは、下側に配置されていることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the heat exchanger according to the first or second aspect, wherein the plurality of tanks disposed adjacent to each other in the air flow direction are disposed on a lower side. .
この熱交換器では、空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンクが、下側に配置されているので、熱交換路で発生した凝縮水などを隣り合うタンク間の隙間から排水でき、凝縮水などの滞留を防止することができる。 In this heat exchanger, since a plurality of tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction are arranged on the lower side, condensed water generated in the heat exchange path can be drained from a gap between adjacent tanks, It is possible to prevent stagnation of condensed water.
請求項4記載の発明は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の熱交換器であって、前記空間確保部の上面は、前記封止部から隣り合う前記タンクの空気流れ方向間の隙間に向けて下方に傾斜されていることを特徴とする。 Invention of Claim 4 is a heat exchanger of any one of Claim 1 thru | or 3, Comprising: The upper surface of the said space securing part is between the air flow directions of the said tank adjacent from the said sealing part. It is characterized by being inclined downward toward the gap.
この熱交換器では、空間確保部の上面が、封止部から隣り合うタンクの空気流れ方向間の隙間に向けて下方に傾斜されているので、空間確保部の上面に滞留しようとする凝縮水などを隣り合うタンク間の隙間に導くことができ、排水性を向上することができる。 In this heat exchanger, the upper surface of the space securing portion is inclined downward toward the gap between the air flow directions of the adjacent tanks from the sealing portion, so that the condensed water that tends to stay on the upper surface of the space securing portion. Etc. can be guided to the gap between adjacent tanks, and drainage can be improved.
本発明によれば、空気流れ方向に隣接して配置されたタンク間の冷媒の流通を可能とし、容易に流路変更を行うことができる熱交換器を提供することができるという効果を奏する。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, there is an effect that it is possible to provide a heat exchanger that enables circulation of refrigerant between tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction and can easily change the flow path.
図1〜図7を用いて本発明の実施の形態に係る熱交換器について説明する。 The heat exchanger which concerns on embodiment of this invention is demonstrated using FIGS.
本実施の形態に係る熱交換器1は、上下方向に延設され内部を冷媒が流れる複数の熱交換路3を空気流れ方向と直交する方向に並列に配置されたコア部5と、複数の熱交換路3の端部に連通され少なくとも2つが空気流れ方向に隣接して配置され熱交換路3を流れる冷媒を分配又は集合させる複数のタンク7と、この複数のタンク7の長手方向端部を閉塞する封止部9を有するエンドプレート11とを備えている。
The heat exchanger 1 according to the present embodiment includes a plurality of
また、空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンク7を閉塞するエンドプレート11は、一体に形成され、隣り合うタンク7,7の空気流れ方向間の隙間Cを保持する空間確保部13が設けられている。
Further, the
さらに、空間確保部13には、隣り合うタンク7,7間に向けて貫通する連通部15が設けられ、隣り合うタンク7,7の空間確保部13と当接する面には、空間確保部13に向けて貫通する連通孔17,17がそれぞれ設けられている。
Further, the
そして、連通部15と連通孔17,17とは、少なくとも一部が一致し、隣り合うタンク7,7を流れる冷媒が流通可能に配置されている。
And the
また、タンク7は、押出成形されている。
The
さらに、空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンク7は、下側に配置されている。
Further, the plurality of
また、空間確保部13の上面は、封止部9から隣り合うタンク7,7の空気流れ方向間の隙間Cに向けて下方に傾斜されている。
Further, the upper surface of the
ここで、本実施の形態に係る熱交換器1は、例えば、車両用空調装置に適用され、空気流れに方向に対してコア部5を直交する方向に配置し、コア部5を流れる空気と冷媒との間で熱交換を行い、空気を冷却するエバポレータとして機能する。
Here, the heat exchanger 1 according to the present embodiment is applied to, for example, a vehicle air conditioner, and the
図1〜図7に示すように、コア部5は、空気流れ方向に対して直交する方向に配置され、内部に冷媒が流れるアルミニウムやアルミニウム合金などの上下方向に延設された熱交換管からなる複数の熱交換路3と、アルミニウムやアルミニウム合金などからなり複数の熱交換路3の外周面にろう付けされ熱交換路3の外側を流れる空気を撹拌し冷媒と空気との熱交換効率を向上させるフィンとを備えている。
As shown in FIGS. 1-7, the
このコア部5は、複数の熱交換路3及びフィンが空気流れ方向と直交する方向に並列に配置された熱交換路群19を構成し、この熱交換路群19が空気流れ方向に対して前後に2列となるように配置されている。
The
なお、2列の熱交換路群19,19の空気流れ方向と直交する方向の両側には、空気流れ方向に跨って配置され複数のタンク7に対するコア部5の組付状態を補強するサイドプレート21がそれぞれ複数のタンク7にろう付けされている。
In addition, the side plate which reinforces the assembly | attachment state of the
このようなコア部5は、複数の熱交換路3の長手方向(上下方向)の両端部が上下方向にそれぞれ配置された複数のタンク7に連通され、複数のタンク7から冷媒が分配され、或いは複数のタンク7に冷媒を集合させ、複数の熱交換路3内を流れる冷媒と複数の熱交換路3の外周を流れる空気との間で熱交換を行い、空気を冷却する。
Such a
複数のタンク7は、アルミニウムやアルミニウム合金などからなり、押出成形によって形成され、コア部5の上側に空気流れ方向に隣接して前後方向に2つ配置されていると共に、コア部5の下側に空気流れ方向に隣接して前後方向に2つ配置されている。
The plurality of
この複数のタンク7のうち上側に配置されるタンク7には、下面にタンク7の長手方向(空気流れ方向と直交する方向)に内部に貫通する複数の挿通部23(下側に配置されるタンク7の上面を参照)が並列に設けられている。この複数の挿通部23には、コア部5の複数の熱交換路3の上側の端部がそれぞれ挿通されてろう付けされる。
Among the plurality of
この上側に配置されるタンク7のうち空気流れ方向の後側(下流側)に位置するタンク7の長手方向一端側には、冷媒を複数のタンク7内に流入させる入口配管25が接続され、空気流れ方向の前側(上流側)に位置するタンク7の長手方向一端側には、空気との間で熱交換を行った冷媒が流出される出口配管27が接続される。
An
一方、複数のタンク7のうち下側に配置されるタンク7には、上面にタンク7の長手方向に内部に貫通する複数の挿通部23が並列に設けられている。この複数の挿通部23には、コア部5の複数の熱交換路3の下側の端部がそれぞれ挿通されてろう付けされる。
On the other hand, in the
このような複数のタンク7の長手方向の端部は、入口配管25と出口配管27とが接続される端部を除き、それぞれエンドプレート11の封止部9によって閉塞されている。
The end portions in the longitudinal direction of the plurality of
エンドプレート11は、アルミニウムやアルミニウム合金などからなり、封止部9と空間確保部13とを備えている。封止部9は、タンク7の端部の外周を覆うように凹状に形成され、タンク7の端部を閉塞するように組付けられてろう付けされる。
The
この封止部9は、空気流れ方向に隣接して配置された隣り合うタンク7,7の端部を閉塞する封止部9,9が連続する一部材で形成されている。このため、複数のタンク7の端部にエンドプレート11を組付けることにより、空気流れ方向に隣り合うタンク7,7が封止部9,9によって連結され、熱交換器1の組付状態を補強することができる。このような封止部9,9間には、空間確保部13が連続する一部材で形成されている。
The sealing
空間確保部13は、封止部9側から空気流れ方向と直交する方向(タンク7の長手方向)に向けて延設されている。この空間確保部13の厚さ(空気流れ方向の長さ)は、空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の空気流れ方向間の隙間Cと同等に設定されている。
The
このような空間確保部13は、封止部9をタンク7の端部に組付けることにより、空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の隙間Cに挿入され、両側面がタンク7,7の側面に当接してろう付けされる。このとき、タンク7は、押出成形されているので、タンク7の側面が面一となっており、タンク7と空間確保部13との密着性がよく、ろう付け性が向上されている。
Such a
このように空間確保部13を空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の隙間Cに配置することにより、隣り合うタンク7,7の隙間Cが変動することがなく、安定して隙間Cを確保することができる。
Thus, by arranging the
このように空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の隙間Cを確保することにより、空気と冷媒との温度差によって複数のタンク7の上面側に発生する凝縮水などを隙間Cから排水することができ、凝縮水などの滞留を防止することができる。
By securing the gap C between the
特に、コア部5の熱交換路3で発生した凝縮水などは、下側のタンク7に向けて流れるが、下側に配置された空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の隙間Cを確保することにより、凝縮水などの滞留を確実に防止することができる。
In particular, condensed water or the like generated in the
一方、空間確保部13の上面は、封止部9から隣り合うタンク7,7の空気流れ方向間の隙間Cに向けて下方に傾斜されている。詳細には、空間確保部13の封止部9側の高さH1は、空間確保部13の端部(隙間C)側の高さH2より高く設定されている。
On the other hand, the upper surface of the
このように空間確保部13の上面を設定することにより、空間確保部13の上面に滞留しようとする凝縮水などを、空間確保部13の上面の傾斜に沿って隙間Cに導くことができ、排水性を向上することができる。このような空間確保部13には、連通部15が設けられている。
By setting the upper surface of the
連通部15は、本実施の形態に係る冷媒の流路において、複数のタンク7の端部に組付けられるエンドプレート11のうち、下側に配置されたタンク7,7の一端側に組付けられるエンドプレート11の空間確保部13に設けられている。
The
この連通部15は、空気流れ方向に隣り合うタンク7,7間を連通するように、空間確保部13を厚さ方向に貫通して設けられた長穴形状の孔部からなる。このような連通部15は、空間確保部13が空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の隙間Cに配置された状態で、タンク7,7の側面に設けられた連通孔17,17と少なくとも一部が一致するように設定されている。
The
連通孔17は、空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の空間確保部13側の側面にそれぞれ設けられ、タンク7の内部と空間確保部13側とを連通するように貫通して設けられた長穴形状の孔部からなる。
The communication holes 17 are provided on the side surfaces of the
この空気流れ方向に隣り合うタンク7,7の連通孔17,17は、空間確保部13の連通部15を介して連通され、空気流れ方向に隣り合うタンク7,7内を流れるそれぞれの冷媒を集合させることができる。
The communication holes 17 and 17 of the
このように空気流れ方向に隣り合う別体のタンク7,7を空間確保部13の連通部15によって連通させることにより、タンク7,7の隙間Cを保持して排水性を維持しつつ、別体のタンク7,7を流れる冷媒を集合させる冷媒の流路を設計することができる。
In this way,
ここで、本実施の形態に係る熱交換器1では、図7に示すように、空気流れ方向の後側(下流側)に配置された熱交換路群19で3回の熱交換を行い(3パス)、空気流れ方向の前側(上流側)に配置された熱交換路群19で3回の熱交換を行い(3パス)、全体として6回の熱交換を行う(6パス)ように冷媒の流路が設計されている。
Here, in the heat exchanger 1 which concerns on this Embodiment, as shown in FIG. 7, heat exchange is performed 3 times in the heat
このような冷媒の流路設計により、上側に配置される空気流れ方向に隣り合うタンク7,7内の入口配管25及び出口配管27側にそれぞれ区画壁29,29が設けられ、下側に配置される空気流れ方向に隣り合うタンク7,7内の連通孔17,17側にそれぞれ区画壁31,31が設けられており、上側に配置されたタンク7,7間は連通されず、下側に配置されたタンク7,7間が連通されている。
By such a refrigerant flow path design,
このため、本実施の形態に係る冷媒の流路では、上側に配置された空気流れ方向に隣り合うタンク7,7間を連通させる必要がないので、上側のタンク7,7を閉塞するエンドプレート11の空間確保部13には連通部15が設けられておらず、隣り合うタンク7,7の連通孔17,17は空間確保部13の両側面によって閉塞されている。
For this reason, in the refrigerant | coolant flow path which concerns on this Embodiment, since it is not necessary to connect between the
このように空間確保部13の連通部15の有無を調整することにより、上側に配置されるタンク7と下側に配置されるタンク7とを共用化することができ、別部材を用いずに低コストで様々な流路変更に対応することができる。
By adjusting the presence / absence of the
このように構成された熱交換器1では、入口配管25から上側に配置された一方のタンク7内に冷媒が流入され、空気流れ方向の後側(下流側)に配置された熱交換路群19において、空気と冷媒との間で3回の熱交換を行う。
In the heat exchanger 1 configured as described above, the refrigerant flows into one
次に、下側に配置された一方のタンク7から連通孔17,17と空間確保部13の連通部15とを介して下側に配置された他方のタンク7内に冷媒が流入され、空気流れ方向の前側(上流側)に配置された熱交換路群19において、空気と冷媒との間で3回の熱交換を行う。
Next, the refrigerant flows into the
そして、空気との間で計6回の熱交換を行った冷媒は、上側に配置された他方のタンク7内から出口配管27に流出される。
And the refrigerant | coolant which performed the heat exchange 6 times in total with air flows out into the exit piping 27 from the inside of the
このような熱交換器1では、エンドプレート11に、隣り合うタンク7,7の空気流れ方向間の隙間Cを保持する空間確保部13が設けられているので、空気流れ方向に隣接して配置されたタンク7,7間の隙間Cを保持することができる。
In such a heat exchanger 1, the
また、空間確保部13に設けられた連通部15と空気流れ方向に隣接して配置されたタンク7,7に設けられた連通孔17,17とは、少なくとも一部が一致し、隣り合うタンクを流れる冷媒が流通可能に配置されているので、空間確保部13によって隣り合うタンク7,7間の隙間Cを保持しつつ、隣り合うタンク7,7を流れる冷媒を集合させることができる。
In addition, the
このため、空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンク7を1つのタンクに変更させずに、容易に冷媒の流路変更を行うことができる。加えて、隣り合うタンク7,7間を連通させない場合には、連通部15が設けられていない空間確保部13を連通孔17,17間に配置することにより、隣り合うタンク7,7間の隙間Cを保持しつつ、連通孔17,17を閉塞することができる。
For this reason, the flow path of the refrigerant can be easily changed without changing the plurality of
従って、このような熱交換器1では、空気流れ方向に隣接して配置されたタンク7,7間の冷媒の流通を可能とし、容易に流路変更を行うことができる。
Therefore, in such a heat exchanger 1, the refrigerant can be circulated between the
また、タンク7は、押出成形されているので、タンク7の外周面を面一に成形することができ、タンク7と空間確保部13とを密着して組付けることができ、ろう付け性を向上することができる。
Moreover, since the
さらに、空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンク7は、下側に配置されているので、熱交換路3で発生した凝縮水などを隣り合うタンク7,7間の隙間Cから排水でき、凝縮水などの滞留を防止することができる。
Further, since the plurality of
また、空間確保部13の上面は、封止部9から隣り合うタンク7,7の空気流れ方向間の隙間Cに向けて下方に傾斜されているので、空間確保部13の上面に滞留しようとする凝縮水などを隣り合うタンク7,7間の隙間Cに導くことができ、排水性を向上することができる。
Further, since the upper surface of the
なお、本発明の実施の形態に係る熱交換器では、上側と下側に配置された複数のタンクがそれぞれ別体となっているが、これに限らず、上側或いは下側のみを別体のタンクとし、他方を1つのタンクとしてもよい。 In the heat exchanger according to the embodiment of the present invention, the plurality of tanks arranged on the upper side and the lower side are separated from each other, but not limited to this, only the upper side or the lower side is separated. It is good also as a tank and making the other into one tank.
また、連通部と連通孔とは、開口がほぼ同等に設定されているが、これに限らず、連通部と連通孔とは空気流れ方向に隣接して配置された複数のタンク間を連通可能なように開口の一部が少なくとも一致していればよい。 In addition, the communication part and the communication hole have almost the same opening, but this is not limiting, and the communication part and the communication hole can communicate with each other between a plurality of tanks arranged adjacent to each other in the air flow direction. As long as a part of the opening coincides at least.
さらに、上側に配置された複数のタンクは、空間確保部の連通部を介して連通されていないなが、これに限らず、例えば、下側に配置された複数のタンクを連通させず、上側に配置された複数のタンクを空間確保部の連通部を介して連通させるなど、複数のタンクの連通の有無は冷媒の流路設計に合わせて適宜選択すればよい。 Furthermore, the plurality of tanks arranged on the upper side are not communicated via the communication part of the space securing part, but are not limited to this, for example, the plurality of tanks arranged on the lower side are not communicated, The presence or absence of communication of the plurality of tanks may be appropriately selected according to the flow path design of the refrigerant, such as communication of the plurality of tanks arranged in the tank via the communication section of the space securing section.
また、上側及び下側に配置された複数のタンクは、それぞれ2つが空気流れ方向に隣接して配置されているが、これに限らず、2つ以上のタンクが空気流れ方向に隣接して配置された構成であっても、本発明を適用することができる。 Further, two of the plurality of tanks arranged on the upper side and the lower side are arranged adjacent to each other in the air flow direction, but not limited to this, two or more tanks are arranged adjacent to each other in the air flow direction. The present invention can be applied even with such a configuration.
1…熱交換器
3…熱交換路
5…コア部
7…タンク
9…封止部
11…エンドプレート
C…隙間
13…空間確保部
15…連通部
17…連通孔
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (4)
空気流れ方向に隣接して配置された前記複数のタンク(7)を閉塞する前記エンドプレート(11)は、一体に形成され、隣り合う前記タンク(7)の空気流れ方向間の隙間(C)を保持する空間確保部(13)が設けられ、
前記空間確保部(13)には、隣り合う前記タンク(7,7)間に向けて貫通する連通部(15)が設けられ、隣り合う前記タンク(7,7)の前記空間確保部(15)と当接する面には、前記空間確保部(13)に向けて貫通する連通孔(17,17)がそれぞれ設けられ、
前記連通部(15)と前記連通孔(17,17)とは、少なくとも一部が一致し、隣り合う前記タンク(7,7)を流れる冷媒が流通可能に配置されていることを特徴とする熱交換器(1)。 A plurality of heat exchange paths (3) that extend in the vertical direction and through which the refrigerant flows are arranged in parallel in a direction orthogonal to the air flow direction, and the heat exchange paths (3) A plurality of tanks (7) communicating with the end portions and arranged adjacent to each other in the air flow direction and distributing or collecting the refrigerant flowing through the heat exchange path, and longitudinal end portions of the plurality of tanks (7) A heat exchanger (1) comprising an end plate (11) having a sealing part (9) to be closed,
The end plate (11) that closes the plurality of tanks (7) arranged adjacent to each other in the air flow direction is integrally formed, and a gap (C) between the air flow directions of the adjacent tanks (7). A space securing part (13) for holding
The space securing part (13) is provided with a communicating part (15) penetrating between the adjacent tanks (7, 7), and the space securing part (15) of the adjacent tanks (7, 7). ) Are provided with communication holes (17, 17) penetrating toward the space securing portion (13),
The communication part (15) and the communication hole (17, 17) are at least partially matched, and are arranged so that the refrigerant flowing through the adjacent tanks (7, 7) can flow. Heat exchanger (1).
前記タンク(7)は、押出成形されていることを特徴とする熱交換器(1)。 A heat exchanger (1) according to claim 1,
The heat exchanger (1), wherein the tank (7) is extruded.
空気流れ方向に隣接して配置された前記複数のタンク(7)は、下側に配置されていることを特徴とする熱交換器(1)。 The heat exchanger (1) according to claim 1 or 2,
The heat exchanger (1), wherein the plurality of tanks (7) disposed adjacent to each other in the air flow direction are disposed on a lower side.
前記空間確保部(13)の上面は、前記封止部(9)から隣り合う前記タンク(7,7)の空気流れ方向間の隙間(C)に向けて下方に傾斜されていることを特徴とする熱交換器(1)。 A heat exchanger (1) according to any one of claims 1 to 3,
The upper surface of the space securing portion (13) is inclined downward toward the gap (C) between the air flow directions of the tanks (7, 7) adjacent to the sealing portion (9). A heat exchanger (1).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014053252A JP6251613B2 (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | Heat exchanger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014053252A JP6251613B2 (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | Heat exchanger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015175560A JP2015175560A (en) | 2015-10-05 |
JP6251613B2 true JP6251613B2 (en) | 2017-12-20 |
Family
ID=54254907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014053252A Expired - Fee Related JP6251613B2 (en) | 2014-03-17 | 2014-03-17 | Heat exchanger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6251613B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112033185B (en) * | 2019-06-03 | 2023-12-12 | 杭州三花研究院有限公司 | Header box and heat exchanger |
JP2024016652A (en) * | 2022-07-26 | 2024-02-07 | ハイリマレリジャパン株式会社 | Heat exchanger |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11142087A (en) * | 1997-11-13 | 1999-05-28 | Showa Alum Corp | Heat exchanger |
JP2005090946A (en) * | 2003-08-08 | 2005-04-07 | Showa Denko Kk | Heat exchanger and evaporator |
JP2014001897A (en) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Sanden Corp | Heat exchanger |
-
2014
- 2014-03-17 JP JP2014053252A patent/JP6251613B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015175560A (en) | 2015-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107816824B (en) | Heat exchanger | |
US9366463B2 (en) | Evaporator | |
US9958218B2 (en) | Heat exchanger, housing, and air-conditioning circuit comprising such an exchanger | |
JP2010038447A (en) | Heat exchanger | |
US9163881B2 (en) | Heat exchanger | |
US10295265B2 (en) | Return waterbox for heat exchanger | |
US20090242182A1 (en) | Heat Exchanger Plate | |
US9958195B2 (en) | Heat exchanger having partition | |
JP2006138620A (en) | Heat exchanger | |
JP6251613B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2010197019A (en) | Evaporator | |
JP6514996B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2005030741A (en) | Heat exchanger | |
JP4866615B2 (en) | Heat exchanger | |
US9903670B2 (en) | Insert for heat exchanger and heat exchanger having the same | |
JP2015175562A (en) | heat exchanger | |
JP5508818B2 (en) | Evaporator | |
JP2015081744A (en) | Heat exchanger | |
JP5574737B2 (en) | Heat exchanger | |
JP2017203609A (en) | Evaporator | |
JP2005195317A (en) | Heat exchanger | |
KR102568753B1 (en) | Heat Exchanger | |
JP2011158130A (en) | Heat exchanger | |
JP2016020758A (en) | Heat exchanger | |
JP2017083051A (en) | Heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6251613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |