[go: up one dir, main page]

JP6250831B2 - ガス燃料駆動海上船舶における廃棄冷温を回収するための方法及び装置 - Google Patents

ガス燃料駆動海上船舶における廃棄冷温を回収するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6250831B2
JP6250831B2 JP2016552699A JP2016552699A JP6250831B2 JP 6250831 B2 JP6250831 B2 JP 6250831B2 JP 2016552699 A JP2016552699 A JP 2016552699A JP 2016552699 A JP2016552699 A JP 2016552699A JP 6250831 B2 JP6250831 B2 JP 6250831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
local heat
circuit
fuel
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016552699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539053A (ja
Inventor
カルルソン,セーレン
Original Assignee
ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア, ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア filed Critical ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Publication of JP2016539053A publication Critical patent/JP2016539053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250831B2 publication Critical patent/JP6250831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • F17C9/04Recovery of thermal energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0017Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor related to fuel pipes or their connections, e.g. joints or sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0047Layout or arrangement of systems for feeding fuel
    • F02M37/007Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0076Details of the fuel feeding system related to the fuel tank
    • F02M37/0082Devices inside the fuel tank other than fuel pumps or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0103Exterior arrangements
    • F17C2205/0111Boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • F17C2205/0355Insulation thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/035High pressure (>10 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/041Stratification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/04Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by other properties of handled fluid before transfer
    • F17C2223/042Localisation of the removal point
    • F17C2223/046Localisation of the removal point in the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0107Propulsion of the fluid by pressurising the ullage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0316Water heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0323Heat exchange with the fluid by heating using another fluid in a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0327Heat exchange with the fluid by heating with recovery of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0332Heat exchange with the fluid by heating by burning a combustible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0372Localisation of heat exchange in or on a vessel in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0374Localisation of heat exchange in or on a vessel in the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0376Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact
    • F17C2227/0379Localisation of heat exchange in or on a vessel in wall contact inside the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0408Level of content in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0486Indicating or measuring characterised by the location
    • F17C2250/0491Parameters measured at or inside the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0631Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/01Improving mechanical properties or manufacturing
    • F17C2260/011Improving strength
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/042Reducing risk of explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Description

本発明は、全体として、ガス燃料駆動の海洋船舶における燃料の貯蔵及び分配システムに関連する熱及び材料フローの配置技術に関する。特に、本発明は、船舶のHVAC(加熱、換気及び空調)システムからの熱を吸収する燃料貯蔵及び分配システムに関する。
米国特許第2903860号には、大部分が液体であるガス燃料を貯蔵するためのガスタンク;気密空間を構成するタンクルームであり、前記タンクルームへ及びタンクルームからのタンク接続部とそれらに関連するバルブを囲むタンクルーム;前記タンクルーム内に達する冷蔵設備或いは空調設備回路の一部、前記タンクルーム内の前記冷蔵設備或いは空調設備回路の一部から熱を受け取るように構成された前記タンクルーム内の第1ローカル熱伝達回路、を有しているガス燃料駆動船舶の燃料貯蔵及び分配システムが記載されている。この米国特許第2903860号には、また、タンクルーム内に達する冷蔵設備或いは空調設備回路からの熱を前記タンクルーム内の第1ローカル熱伝達回路に伝達し、前記第1ローカル熱伝達回路を前記燃料貯蔵及び分配システムで扱われる液化ガス燃料を加熱するのに使用するステップを有する、ガス駆動海洋船舶の加熱、換気及び空調回路からの熱を前記船舶のガス燃料に伝達する方法が記載されている。
天然ガス、即ち、室温でガス状となって現れる混合物を形成するのに十分に揮発性である炭化水素の混合体は、内燃エンジンの燃料としての燃料オイルの有利な代替物となるものである。
燃料として天然ガスを使用する海洋船舶においては、天然ガスは典型的には船上では通常、頭文字LNG(液化天然ガス)が使用される液体の状態で貯蔵される。天然ガスは、略摂氏-162°(華氏-260°)である沸点より低い温度に保つことにより液体の状態を保つことができる。天然ガスは、また、それを十分に高圧に圧縮状態に保ち、燃料としての使用のために貯蔵することができ、その場合、CNG(Compressed Natural Gas)の頭文字が使用される。現時点においては、圧縮より液化の方がより経済的と考えられているため、ここでの記述は、主としてLNGに言及する。
図1は、LNG燃料の船舶に搭載される既知のシステムの設計概念を示す図である。LNG 給油ステーション101がデッキ上に位置し、システムにLNGを充填するために使用される。LNG燃料貯蔵システムは、1又は複数のLNGを液体の状態で貯蔵するための断熱ガスタンク102を有し、また、LNGが制御可能に蒸発され、エンジンに分配される、いわゆる、タンクルーム103が設けられている。蒸発は、液体からガス相への相転換を意味し、この理由で、次の段階では、頭文字から液体のLは切り離して、その替わりにNG(天然ガス)のみを使用すする。
エンジン104、即ち、船舶のエンジンは、エンジンルーム105内に配置されている。各エンジンは、対応するエンジン特有の燃料注入サブシステム106を持ち、ここでは、ガス燃料の場合はGVU(Gas Valve Unit)として参照されるガス源が存在する。 図1のタンクルーム103は2つの蒸発器を有し、第1の蒸発器107はいわゆるPBU(蓄圧)蒸発器でガスタンク102の内部で十分な圧力を維持するために使用される。ガスタンク102の内部の主供給ライン108の入口における静水圧は、LNGを第2蒸発器109内に流入させる駆動力となるものであり、その第2蒸発器は、そこから燃料がガスの形態でエンジンに向けて分配されるMGE、即ち、主ガス蒸発器となるものである。蒸発したガスが、GVUへ、更にエンジンへ流れることを確実にするため、PBUシステムはガスタンク102の内部圧力を、典型的には5〜10バールの間の所定の圧力、或いはそれの近傍の圧力に維持する。
エンジン104は、1又は複数の冷却回路を備える。図1に概略的に示されるように、いわゆる低温(LT)冷却回路の外部ループ110が存在し、これは、例えば、潤滑オイルの冷却に使用される。外部ループ110内を循環するいわゆる低温(LT)水は、熱交換器111を通るときは50°C程度の温度で、熱交換器111においては、熱をグリコールと水の混合体に伝達し、この混合体は、次に、蒸発器107及び109に熱を伝達する。グリコール/水混合体の回路は、循環ポンプ112及び膨張タンク113を有する。グリコールは混合体においては、蒸発器107及び109の入口部の極めて低温のLNGに接触するような場合に、混合体が凍結することを防ぐために必要とされるものである。
多くの種類の海洋船舶、特に客船は、例えば、空調や食品を冷凍するための種々の冷却機能において相当の量のエネルギーを使用する。米国特許8,043,136号は、船舶のHVACシステムからの熱を吸収するためのガス燃料蒸発システムを使用することを示唆している。図2は、上記先行文献の図2に示唆される熱流と機能を示す概略図である。先行技術のシステムの中心は、熱伝達回路201であり、この回路は矢印203に従うHVACシステム202からの熱を吸収する。熱伝達回路201はガス燃料蒸発装置204内のガス燃料に熱を与え、この先行技術におけるガス燃料蒸発装置は、ガス燃料が流れる熱交換器/或いは蒸発器である。制御要素205は、HVACシステム202からの熱伝達が十分であるかどうかをモニターし、必要であれば、矢印207に従い海水から熱を追加的に抽出することにより補う。
他の制御要素208はHVACシステム202の一部として適用され、熱伝達回路201に熱を与えることにより十分な冷却が行われない場合は、電動駆動の冷却装置が矢印210に従い環境209に熱を放出するように使用することができる。
先行技術はガス燃料駆動海洋船舶上の熱フローの取扱いにおける全体のエネルギー効率を改良する余地は残されている。更に、それらは、しばしば複雑な構造と比較的高価な装置を含んでいる。例えば、米国特許第8,043,136号のシステムは、熱伝達回路内を流体が循環させるためのポンプと、HVAC回路内の熱伝達媒体を循環させる他のポンプを必要とし、全体として、少なくとも4基の異なる熱交換器を必要とする。海運等級規則は、代表的には、冗長性を通して信頼性を達成するためにポンプを重複して設けることを要求しており、これはポンプに関連するコストが倍になる。複雑な構造は、造船においての長い建造期間を意味する。
以下に、本発明のいくつかの実施態様を基本的に理解するために、本発明の概要を説明する。
この概要は本発明の全体を詳細に述べるものではない。また、本発明のキーとなる、また、必須の要素を特定するものでもなく、また本発明の範囲を画定するものでもない。以下の概要は、本発明の実施例の詳細な説明に対しての導入部として簡略化した形態で単に本発明の概念を述べるものである。
本発明の1つの態様によると、海洋船舶のための燃料貯蔵及び分配システムが提供されており、このシステムは、先行技術に比較して、製造コストと構造上の複雑差さ避けることを可能にするものである。
本発明の他の態様によると、船舶のHVACシステムからの熱を吸収して低温ガス燃料を効率的に使用することを可能にする燃料貯蔵及び分配システムが提供される。
本発明の更なる態様によると、船舶のHVACシステムとエンジン冷却システム及びガス燃料との間での熱流を柔軟に制御することを可能にする燃料貯蔵及び分配システムが提供される。
本発明の更なる態様によると、船舶のHVACシステムから船舶のガス燃料への熱を効率的に且つ柔軟な方法で伝達する方法が提供される。
本発明の有利な目的は、タンクルーム内の低温ガス燃料に達する冷蔵設備或いは空調回路の一部から熱を伝達するために、タンクルーム内のローカル熱伝達回路を使用することにより、達成される。
本発明の燃料貯蔵及び分配システムは、このようなシステムに向けられた独立請求項の特徴部分に記載された特徴により特徴付けられる。
ガス燃料を動力源とする海洋船舶のHVACシステムから当該船舶のガス燃料に熱を伝達するための方法は、このような方法に向けられた独立請求項の特徴部分に記載された特徴により特徴付けられる。
本発明の有利な実施例は従属請求項に記載されている。
本発明は、冷凍設備或いは空調設備の回路をタンクルーム内に到達させることにより、従来のシステムの多くのポンプや他の構成要素を除去することを可能にしている。
タンクルーム内のローカル熱伝達回路は、冷凍設備や空調装置の回路の一部から熱を抽出し、その熱を更に直接的に或いは間接的にガス燃料に与えることを可能にする。
燃料貯蔵及び分配システムの重要な部分は、完成された構造物として造船所に渡されるモジュールとして製造することができ、このことは、建設費を削減し、船舶の建造における製造設備を簡略にすることができる。
本願に示された本発明の例示的実施例は、添付の特許請求の範囲の適用を制限するものとして解釈されてはならない。
本願においては、動詞の「有する」は、記載されていない特徴の存在を排除しない開かれた限定として使用されるものである。従属請求項に記載された特徴は、特に明確に述べられていない限り、互いに自由に組み合わせることができるものである。
本発明の特徴として考えられる新規な特徴は、特に添付の請求項に記載されている。しかしながら、以下の図面を参照した特定の実施例の記載を読むとき、本発明自体は、装置及び運転方法の両方について、それらの目的及び利点と共に最良に理解できるであろう。
従来のLNG燃料分配構成を示す。 従来の熱及び材料のフローを示す。 本発明の1実施例による燃料の貯蔵及び分配のシステムにおける熱及び材料のフローを示す。 本発明の1実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの一部の適用例を示す。 本発明の他の実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの一部の適用例を示す。 本発明の他の実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの一部の適用例を示す。 本発明の他の実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの一部の適用例を示す。 本発明の他の実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの一部の適用例を示す。 本発明の他の実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの一部の適用例を示す。 本発明の1実施例による燃料の貯蔵及び分配システムの制御構成を概略的に示す。
図3は本発明の1実施例による燃料の貯蔵及び分配システムにおけるある材料と熱のフローを示す。ブロック301は全体としてHVAC(暖房・換気・空調)システムを示し、これ(これら)は船舶に搭載され、周囲温度より低い温度を生成し、維持するために使用される。HVACシステムのブロック301が有する構成の例として、キャビン、ラウンジ、レストラン、及び他の内部スペースの空調;冷蔵貯蔵或いは他の貯蔵室の冷却;船倉或いは個々の貨物の冷却、及び形態用水の冷却、などである。
矢印302は、HVACシステムから、第1ローカル熱伝達回路303と呼称される熱伝達回路へどのように熱が伝達されるかを示している。矢印304は、第1ローカル熱伝達回路303が、受け取った熱を燃料貯蔵及び分配システム内で取り扱われる液化ガス燃料に伝達するためにどのように配置されているかを示している。第1ローカル熱伝達回路303からの熱の全ての熱伝達が直ちにいくらかのガス燃料の蒸発を直ちに引き起こす必要はないが、理論的には、最後に述べた熱伝達は、ガス燃料蒸発装置305内で起きる。
図3の右側は、船舶内の他の熱源311が熱を生成し、少なくともその一部が矢印312により第2ローカル熱伝達回路313に伝達される様子を示している。矢印314は、受け取った熱をガス燃料蒸発装置305内の液化ガス燃料に伝達するように、第2ローカル熱伝達回路313がどのように設けられているかを示している。他の熱源311は、例えば、冷却回路を有するエンジンである。エンジン冷却回路の一部はタンクルーム内に達っすることができ、そこで、矢印312に従い、第2ローカル熱伝達回路313に熱を供給する。
熱力学の法則により、熱エネルギーの自発的な流れは常に高温側の構造物から低温側の構造物に生じ;熱のみが流れ、冷たさ(cold)は移動しない。
しかしながら、実際には、ある一定の冷温(コールド)が常にHVACシステム301内において必要とされ、十分にゆとりのある冷温が、低温の液化ガス燃料において利用可能である。別な言い方をすると、冷温(コールド)は、工夫された生成手段によりガス燃料から“除去”され、エネルギーの使用は、“廃棄冷温(コールド)”となるであろうし、また、熱の流れを、そうでなければ環境に廃棄されてしまうであろう冷温が、熱エネルギーを吸収するのに使用できるように配置する行為は、廃棄冷温(コールド)の回収と呼ばれるであろう。
熱力学的でない場合、概念的には、いくらかの冷温(コールド)がガス燃料からそれが消費されるHVACシステムへ流れ、冷温(コールド)の流れは矢印302及び304に示されるものと反対の流れ方向となると考えることができる。
ガス燃料蒸発装置305からの1つのアウトプットは船舶のガス燃料駆動のエンジンへのガス状の(即ち、蒸発した)燃料である。他の可能な2つのアウトプットは、図3の括弧内に配置するように、互いに置換可能である。ガス燃料蒸発装置305は、矢印321に従い、ガスタンク内になお貯蔵されているガス燃料を加熱するために使用される熱を出力することができる。このような加熱は、ガス相で貯蔵されているガス燃料を加熱することにより及び/又は液相として貯蔵されているガス燃料を蒸発させることにより、ガスタンク内の圧力を十分に維持することを目的とするものである。
図3の右上に示されれいる他の代替として、ガス燃料蒸発装置305から得られた蒸発ガス燃料の一部が、圧力蓄積(ビルドアップ)の目的のためにガスタンクに戻される。
図3の括弧内に示される代替のものは、それらの1つは、ガスタンクの圧力を維持するために最も重要な機構として採用されるものであるが、互いに排他的になるものではない。図3は、共通の制御要素322が全ての熱の流れ(矢印321の流れを含む;示された制御ラインは図面上明確にするために切断されている。)がどのように制御するために使用されているかを示す。制御要素322は、典型的には、プロセッサを有し、また、その配列には多数の圧力及び温度センサを持ち、種々の位置における圧力と温度を監視し、測定された温度や圧力が、所望の範囲内にあるかどうかについて理にかなった決定ができるようにしている。実際には、多くの制御機能が、対応する回路内の熱伝達媒体の流体の流れ、及びガス燃料蒸発装置305の種々の部分を流れるガス燃料の流れを増加或いは減少させる制御可能なバルブの形態で適用されている。
図4は、本発明による燃料の貯蔵及び分配システムの部分を示している。左側には、大部分が液体状となっているガス燃料を貯蔵するためのガスタンク401が存在している。ガスタンク401に接続してタンクルーム402が存在し、このタンクルームは関連するタンク接続部及びバルブを囲む気密スペースを形成している。ガスタンク401へ及び/又はガスタンク401からのパイプ接続部がタンクルーム402内に入り込んでいるが、いくつかのパイプ接続部はそれらの間の自由空間内を横切っている。整合性を与えるため、ガスタンク401へ及び/又はガスタンク401からの全てのパイプ接続部は二重壁のパイプとして示されているが、タンクルーム402内に直接に入り込んでいるものについては、二重壁でないパイプも必要とされている。二重壁パイプの外側壁が設けられ、また、及び例えば、ガスタンク401の二重壁構造に接続される方法は本発明においては重要でない。
図4の下部は、タンクルーム402内に達する冷蔵設備或いは空調設備の回路の一部を示している。前記冷蔵設備或いは空調設備を流れる流体媒体は、広義の意味での、船舶のHVACシステム内に組み込まれる何らかの冷却される部分から熱が伝達されるあらゆる流体媒体となる。図4における前記流体媒体として、例示的にブライン(塩水)が使用されている。
第1ローカル熱伝達回路は、タンクルーム402内の冷蔵設備或いは空調回路設備の前記部分から熱を受け取るように構成され、受け取った熱を燃料貯蔵及び分配システム内で取り扱われる液化ガス燃料に熱を伝達するように設けられる。特に、第1ローカル熱伝達回路は、第1ローカル熱伝達再-沸騰器(re-boiler)403及び第1ローカル熱伝達凝縮器404を有し、それらの間でいくらかの蒸発可能の流体伝達媒体の循環が行われる。冷蔵装置或いは空調装置回路の部分は、第1ローカル熱伝達再-沸騰器403の内部においてホット要素(hot element)405を構成している。燃料貯蔵及び分配システムは、ガス燃料を、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素(cold element)407を通してガス燃料を導くように構成されたパイプ406を有している。
「ホット(hot)」及び「コールド(cold)」の用語は、それぞれの要素の目的を示すものであり、必ずしも、観察する人間が熱い或いは冷たいと考えることを必要とするものでない。再-沸騰器、即ち蒸発器内のホット要素は、使用中に、熱を伝達媒体に供給し、蒸発を起こすように意図された部分である。凝縮器内のコールド要素は、使用中に、熱伝達媒体から熱を受取、凝縮を起こすように意図された部分である。
図4の燃料貯蔵及び分配システムは、他の熱源からの熱が、船舶おガス燃料駆動エンジンに向かうこととなっているガス燃料を蒸発及び/又は加熱するのに使用できるように設計されている。
エンジン冷却回路の部分は、図4の右下部分に示すように、タンクルーム内に達している。第2ローカル熱伝達回路は、タンクルーム402内のエンジン冷却回路の部分から熱を受け取るように構成され、受け取った熱を燃料貯蔵及び分配システム内で扱われる液化ガス燃料に伝達するように設けられている。
特に、第2ローカル熱伝達回路は、第2ローカル熱伝達再-沸騰器408と第2ローカル熱伝達凝縮器409を有している。エンジン冷却回路の上記部分は、第2ローカル熱伝達再-沸騰器408内のホット要素を形成している。
燃料貯蔵及び分配システムは、第2ローカル熱伝達凝縮器409内のコールド要素412を通してガス燃料を導くように構成されたパイプ411を有している。
LNGはガスタンク401から供給パイプ413を通して流出するようにされている。図4の実施例では、供給パイプは、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素407に接続する第1分岐管に分岐し、また、第2ローカル熱伝達凝縮器409内のコールド要素412に接続する第2分岐管に分岐している。接続パイプ414が第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素407から前記第2分岐管のT接続具に接続され、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素407を通して来たガス燃料も、また、第2ローカル熱伝達凝縮器409内のコールド要素412を通して流れるようにされている。T接続具が出口パイプ415にも設けることができ、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素407を通して来たガス燃料が第2ローカル熱伝達凝縮器409内のコールド要素412を通して流れないようにすることができる。更に、他の変形として、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素407を通して来たガス燃料が第2ローカル熱伝達凝縮器409内mのコールド要素412を流れるかどうかを決定するために、バルブ装置を設けることができる。
対応する作動装置418,419を通して作動する制御可能なバルブ416.417は、供給パイプ413から第1及び第2の分岐管にそれぞれ流れるガス燃料の量を制御する。換言すると、制御可能なバルブ416及び417は、ガス燃料を、第1及び第2ローカル熱伝達凝縮器404及び409内のコールド要素407及び412を連続して通すか、或いは、コールド要素407又は412の一方のみを通すかを選択するための選択バルブとして機能するものである。
図4の燃料貯蔵及び分配システムは、また、ガスタンク401内の内部圧力を十分に上昇させ、維持するための圧力蓄積(PBU)回路を有している。PBU回路の一部は、第1ローカル熱伝達凝縮器404或いは第2ローカル熱伝達凝縮器409の少なくとも1つにおけるコールド要素を構成する。特に、図4の実施例においては、両方が存在する:第1PBUコールド要素420が第1ローカル熱伝達凝縮器404内に位置し、第2PBUコールド要素421が、第2ローカル熱伝達凝縮器409内に位置している。PBU回路は流体加熱媒体を前記PBUコールド要素420或いは421及びタンクルーム402に隣接したガスタンク401の内部に位置する加熱要素422の少なくとも1つを通して流すように構成された閉ループ回路である。それぞれ対応する作動装置427,428,429及び430にを通して作動される制御可能なバルブ423,424,425及び426は、前記2つのPBUコールド要素420及び421を通して流れる流体加熱媒体の相対的な量を制御する。
前述の例示的なブラインの表示は、図4の実施例においては、タンクルーム402内に達する冷蔵設備或いは空調設備回路の一部は、液体熱伝達媒体のための、即ち、循環ループ内のいずれにおいても相が変化することを意図されない熱伝達媒体のための循環回路の一部となるものであることを強調するものである。異なる時点においては、船舶のHVACシステムから伝達される必要のある異なる熱量が存在する。;例えば、客船が入港し、船客が船にいないか殆どいないとき、空調システムの冷房の要求は全ての船客が乗船しているときに比較して少ないであろう。
異なる時点における熱伝達に対する異なる要求のバランスをとるため、冷蔵設備や空調設備回路においてバッファー貯蔵部をもうけることが望ましい。この目的のため、図4の燃料貯蔵及び分配システムは、液体熱伝達媒体の一定量を一時的に貯蔵するための断熱されたバッファータンク431を有している。対応する作動装置434及び435を通じて作動される制御可能なバルブ432及び433が設けられ、バッファータンク431内に、及び、バッファータンク431からの熱伝達媒体の流れを制御するようにしている。循環ポンプ436が、冷蔵設備或いは空調設備回路内の液体熱伝達媒体の十分な循環を確保する。海運種別規則が、冗長性を持たせるために2つの並行な循環ポンプを設けることを要求することがある。
図4のシステムを使用するガス燃料駆動の船舶における加熱、換気及び空調(HVAC)システムからの熱を伝達する方法は、タンクルーム402内に達する冷蔵設備或いは空調設備回路からの熱を、前記タンクルーム内の第1ローカル熱伝達回路に伝達するステップを有する。特に、液体熱伝達媒体は、第1ローカル熱伝達再-沸騰器403の内部の周囲の蒸発可能な伝達媒体に熱を与える。第1ローカル熱伝達回路が、燃料貯蔵及び分配システムにおいて扱われる液化ガス燃料を加熱するめに使用される。特に、エンジン内で燃焼されることとなっているガス燃料は、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のコールド要素407内で直接に加熱される。更に、ガスタンク401内のガス燃料は、第1ローカル熱伝達凝縮器404内のPBUコールド要素420内の流体加熱媒体を加熱することにより間接的に加熱される。前記流体加熱媒体は、次に、加熱要素422を流れるとき、ガスタンク内のガス燃料を加熱する。
上記の方法は、更に、タンクルーム402内に達しているエンジン冷却回路からの熱を、タンクルーム402内の第2ローカル熱伝達回路に伝達するステップを含むことができる。第2ローカル熱伝達回路は、次に、燃料貯蔵及び分配システム内で扱われるガス燃料を加熱するために使用される。特に、エンジンで使用されることとなるガス燃料の直接の加熱は、第2ローカル熱伝達凝縮器409内のコールド要素412内で行われ、貯蔵ガス燃料の間接的加熱は、上述したように、同様にPBU回路を通して行われる。
本方法は、更に、冷蔵設備或いは空調設備回路を流れる液体加熱媒体の一定量を断熱されたバッファタンク431内に一時的に貯蔵し、前記バッファタンク431から制御可能に取り出して冷蔵設備或いは空調設備回路に戻すステップを有する。
図5は、本発明の他の実施例による燃料貯蔵及び分配システムを示す。
図4の実施例におけるものと同様な機能を持つものについては同じ参照符号が用いられている。図4の実施例に比較して最も重要な異なる部分は、図5においては、タンクルーム402内に達する冷蔵設備或いは空調設備回路の部分が、蒸発可能な冷媒のための循環ループの一部となっており、図4のように液体熱伝達媒体(ブライン)のためのものではない点である。図5においては、HVACシステムから熱を吸収する作動は、蒸発可能な冷媒の一部を蒸発させるステップを有し、冷媒は蒸気の状態で下部から図5のシステム内に流れることを前提にしている。蒸気の状態の冷媒は、第1ローカル熱伝達再-沸騰器内んもホット要素405内で凝縮し、前記ローカル熱伝達回路内を循環する伝達媒体に熱を供給する。凝縮した蒸発可能な冷媒はHVACシステム内に戻る。凝縮した冷媒はブラインとは異なるポンプへの要求を持つ可能性があり、この理由のために、循環ポンプ501は図5においては異なる参照番号を付している。
断熱されたバッファタンク内に凝縮した蒸発可能な冷媒を一時的に貯蔵することは基本的に可能であるけれども、図5は熱エネルギーを一時的に蓄えるための代替的な解決方法を示している。このシステムは、蓄熱器502,及び蓄熱器502を通して蒸発可能な冷媒の流れを制御するための、それおぞれの作動装置505,506により作動される制御バルブ503,504を有している。蓄熱器502は、例えば、ブライン或いは大きい熱容量を持つ他の液体を収容する断熱されたタンクとすることができ、また、このシステムは、その断熱タンク内の凝縮した蒸発可能の冷媒が流れる熱交換器507を有することができる。熱交換器を通る間、それぞれの温度差により、凝縮した蒸発可能な冷媒はブラインから熱を抽出するか、或いはそれに熱を供給する。廃棄冷温の回収を、通常の専門用語で、凝縮した蒸発可能な冷媒は、互いの温度差により、コールド(冷温)をブラインに与える、或いはブラインからコールドを抽出すると述べることによって同じことを言うことができる。
図5の実施例の運転方法は、それが冷蔵設備或いは空調設備回路内を流れる蒸発可能な冷媒の循環を、熱を蓄積するため、或いは必要に応じて熱を取り出すための熱蓄積器を通じて、制御するステップを有する点において、図4の実施例と異なる。
図6は、本発明の他の実施例による燃料貯蔵及び分配システムを示す。
図4及び/又は図5の実施例と同様な機能については、同じ参照符号を使用している。図6に示された変更部分は、既に述べた液体熱伝達媒体(図4)或いは蒸発可能な冷媒(図5)の代替物のいずれにも限定されるものではない。最期に述べたものは例示として図6に示されるが、冷蔵設備或いは空調設備回路は、図4に示されたものときわめて類似している。
図6が特に示そうとしている変更部分は、PBU回路の構造・配置と主蒸発回路である。タンクルーム402内には依然として2つのローカル熱伝達回路が存在しているが、それらの内の1つのみが、ガスタンクの圧力蓄積の機能を有している。PBU回路の一部は、第2熱伝達凝縮器602におけるPBUコールド要素601を構成している。PBU回路は、第2ローカル熱伝達凝縮器602内のPBUコールド要素及びタンクルーム402内に隣接するガスタンク401内に位置する加熱要素603を通して熱媒体を加熱するようにされた閉ループである。作動装置606及び607を通して作動される制御バルブ604,605は、PBUコールド要素へ及びPBUコールド要素601から流体加熱媒体が流れる流量を制御する。第1ローカル熱伝達凝縮器608は、船舶のエンジンの燃焼に使用されるガス燃料を流すコールド要素である1つのみのコールド要素609を有している。供給パイプ610からは1つだけの分岐管611が存在し、これは、第1ローカル熱伝達凝縮器608内のコールド要素609の入口に接続されている。したがって、エンジン内で燃焼される全てのガス燃料は、第1ローカル熱伝達凝縮器608内のコールド要素609を通して流れ、更に、連結パイプ612及び第2ローカル熱伝達凝縮器602内のコールド要素613を通して流れる。作動装置615により作動されるバルブ614は、供給パイプ610の通常の遮断バルブとして機能する。
図7は、本発明の他の実施例による燃料貯蔵及び分配システムを示す。
前述の実施例と同様の機能を持つものについては同じ参照符号を用いる。図7における変更部分は、前述の液体熱伝達媒体(図4)或いは蒸発可能の冷媒(図5)の代替物のいずれにも限定されるものではない。最初に述べるものは図7に例示として示されるが、冷蔵設備及び空調設備は図5に示されるものと極めて類似している。
図7に示される変更部分は、また、前述したPBU回路及び主ガス蒸発回路に関する代替物のいずれにも限定されるものではない。これらに関するアプローチは図4及びず5に類似するものであるが、図6に示された簡単な構造はも同様に使用される。
図7が特に示そうとする変更部分は、PBU回路内のガス燃料の加熱が、実際にどこで、またどのように実施されるかということに関連している。図7のPBU回路は、ガス燃料をタンクルーム402に隣接するガスタンク401から第1及び第2ローカル熱伝達凝縮器の少なくとも1のPBUコールド要素に導き、そしてガスタンクに戻すようにされたオープンループである。特に、図7の実施例においては、液相のガス燃料はガスタンク401からPBU供給パイプ701及び第1及び第2ローカル熱伝達凝縮器704、705のそれぞれのPBUコールド要素へ、対応する分岐管を通して流れ、そこで蒸発する。したがって、ガス相のガス燃料は、PBUコールド要素702及び703からPBU戻り管706を通してガスタンク401に戻る。それぞれの作動装置711,712,713及び714によって作動される制御弁707,708,709及び710は2つのPBUコールド要素702,703を通して流れ、その過程で蒸発するガス燃料の相対的比率を制御する。
図8は、本発明の他の実施例による燃料貯蔵及び分配システムを示す。既に述べた実施例における同様な機能の部分については、同じ参照符号を使用している。図8に示された変更部分は、既に述べた液体熱伝達媒体(図4)或いは蒸発可能な冷媒(図5)の代替物のいずれにも限定されるものでない。図8に述べたものは図8に例示として示され、冷蔵設備或いは空調設備回路は、図4に示されたものときわめて類似している。
図8に示された変更部分は、また、圧力蓄積のための両方のローカル熱伝達回路を使用するもの、或いは主ガス蒸発回路の特定の構造に限定されるものではない。1つの熱伝達回路のみがPBUとして使用でき、及び/又は図6のようなより単純な主ガス蒸発回路も全く同様に利用できる。
図8が特に示そうとする変更部分は、閉ループPBU内の熱伝達媒体の循環が実際にどのよう行われるかに関連している。更に、図8の実施例は、どのようにして、閉ループのPBU回路の使用がガスタンクの最上部に全てを通過物を留めることを可能にして、パイプラインの機械的故障が生じた場合でも、極めて低温の液体ガスがガスタンクから簡単に排出されることがないようにしているかを示すものである。
図8の実施例においては、蒸気の状態で各ローカル熱伝達再-沸騰器801又は802から対応するローカル熱伝達凝縮器803又は804に流れる蒸発可能な熱伝達媒体のいくらかの部分が、ガスタンク内のガス燃料を加熱し続ける。
各ローカル熱伝達凝縮器803及び804からは、ガスタンク401内の加熱要素806に連なるPBU送出パイプ805への制御バルブ接続が存在している。PBU戻りパイプ807が、PBU回路内を流れる流体加熱媒体を加熱要素806から流出させる。
流体加熱媒体の戻りは、、第1ローカル熱伝達再-沸騰器801の場合にように、直接に対応するローカル熱伝達再-沸騰器に流れるか、或いは、予加熱のために、最初にローカル熱伝達凝縮器内のコールド要素に流れ、その後においてのみ、対応するローカル熱伝達再-沸騰器に流れる。最後の代替案は、図8の第2ローカル熱伝達回路において実施され、そこでは、PBUコールド要素808は予加熱器として働く。もし、ローカル熱伝達再-沸騰器のホット要素内を流れる媒体が、PBU回路内の流体加熱媒体がガスタンク内の加熱要素から戻るときの温度或いはそれ以上の氷結点を持つ場合は、この種の予加熱器を持つことが望ましい。PBU回路内の流体加熱媒体が誤った方向に流れないようにするために、逆止弁808及び809或いは一方のみを流す装置を使用することができる。
図9は本発明の他の実施例による燃料貯蔵及び分配システムを示す。既に述べた実施例における同様な機能の部分については、同じ参照符号を使用している。図9に示される変更部分は、既に述べた液体熱伝達媒体或いは蒸発可能の冷媒(図5)の代替物のいかなるもものにも限定されるものではない。最初に述べるものは図9に例示として示されるが、冷蔵設備或いは空調設備回路は図5に示されたものと類似させることができる。図9に示される変更部分は、また、特別の主ガス蒸発回路の形態に限定されるものでなく、例えば、図6に示されたアプローチも使用できる。
図9が特に示そうとする変更分部は、ガスタンク内のPBU回路及び/又は加熱要素の数に関連している。図9の実施例は、ガスタンク401内の2つの加熱要素901、902を有している。対応して2つの独立したPBU回路があり、第1加熱要素901を通して流れる流体加熱媒体が第1ローカル熱伝達凝縮器404内のPBUコールド要素903内に再加熱のために入るようにしている。第2加熱要素902内を流れる流体加熱媒体は第2ローカル熱伝達凝縮器409内のPBUコールド要素904に再加熱のために入る。作動装置907、908により作動される制御バルブ905、906は、第1PBU回路内の流体加熱媒体の流れを制御し、作動装置911、912により作動される制御バルブ909、910は第2PBU回路内の流体加熱媒体の流れを制御する。
図10は、燃料貯蔵及び分配システムを制御するための装置の模式図である。このような制御における中心的要素は、制御装置1001であり、例えば、マイクロプロセッサである。コンピュータ読み取り可能な命令は、不揮発メモリ1002であり、制御装置1001により実行されるとき、本発明の実施例による方法を実行する。
燃料貯蔵及び分配システム内の種々の位置において支配している圧力は適切に設置された圧力センサ1003によって測定される。圧力を物理的に制御するための代表的な行為は、ガス状又は液状の媒体の流れを制御するバルブを開及び/又は閉にすることを含み、この目的のために多くの作動装置104が適切に配置されている。本システムは、また、他の作動装置1005或いは制御可能な装置を含み、例えば、装置のある重要な部分の温度の制御に使用するためのポンプ或いはヒータがある。
圧力センサ1003、作動装置104,及び他の可能な作動装置1005は、物理的作動装置として共通に設計することができる。入力及び出力ユニット(I/Oユニット)は、制御装置1001と物理的作動装置との間のインターフェースの役割を果たす。それは、制御装置1001によりデジタル形態で情報を交換し、圧力センサ1003からの電圧及び/又は電流の形態で測定信号を受信し、そして、作動装置1004及び1005に電圧及び/又は電流の形態で命令を伝達する。入出力ユニット1006は、制御装置1001との伝達に使用するデジタル信号と、物理的作動装置を制御するのに使用するアナログ電圧及び/又は電流レベルとの間で必要な変換を行う。
バス接続1007は、例えば、エンジン制御室及び/又は海洋船舶のブリッジ上にある制御装置1001と1又は複数のユーザインターフェース1008とを接続する。ユーザインターフェースは、1又は複数のディスプレイ及びタッチセンサーディスプレイ、キーボード、ジョイスティック、ローラマウス等のようなユーザインターフェースを有する。ユーザインターフェースの一部であるディスプレイは、燃料貯蔵及び分配システムの状態及び運転についての情報を人間ユーザに対して表示する。ユーザインターフェースの入力手段は、ガス燃料の貯蔵及び分配システムの作動を制御する命令をユーザが与えるのに利用できる。
電源装置1009は制御装置の種々の電気的作動部分に対して必要な作動電圧を引き出し、分配する。
もし、伝達することができる熱量に比較して装置により必要となるスペースの観点から効率が評価っされるときは、蒸発及び凝縮は、熱を伝達するためには非常に有効な方法である。また、熱伝達媒体の液体とガス相との間の密度の差が大きく、その結果、伝達媒体を熱伝達回路を回る適切な動きに保持するための主たる駆動力として重力が利用できるため、蒸発可能な熱伝達媒体を使用することは、システム内でポンプの使用を避けることができる。更に、関連するハードウエアの主たる部分は、少なくともタンクルームと多分ガスタンクを有するモジュール内及び/又はそれに近接して組み込まれるようにすることができる。本発明による燃料貯蔵及び分配システムの全体の結果は、ガス燃料駆動の船舶の建造プロセスにおいて節約とより簡略化を与えることができる。
燃料貯蔵及び分配システムのための追加的熱源としてHVACシステムを使用する可能性は、廃棄コールド(冷温)が効率的にリサイクルすることができる、即ち、換言すると、環境に廃棄される必要のあるHVACシステム内で生成した熱廃棄を燃料貯蔵及び分配システムにおいて有益な目的のために吸収することができることを意味する。更に、熱源としての並列したHVACシステム及びエンジンの使用は、熱の流れを非常に柔軟に制御することを可能し、また、連結されたシステムにより提供される冷却能力(或いは:熱吸収容量)がエンジン出力の関数となるという事実の利点を得る。
以上述べた実施例にたいして、添付の特許請求の範囲により確定される範囲を離れない範囲において、種々の変形や改変が可能である。
例えば、これまで述べてきた実施例は、図面上の明確さを保つためにたった1つのガスタンクを有するものであるが、2又はそれ以上のガスタンク同じタンクルームを共有するように配置して同じ構造上の基本的な機能的解決手段を再現することができる。
熱が燃料貯蔵及び分配システムに持ち込まれる他の熱源は、エンジンのLT冷却水回路である必要はなく;例えば、推進システムにおける燃焼及び摩擦により発生する熱を、種々の方法で直接的、或いは間接的に燃料貯蔵及び分配システムに持ち込むことができる。他の熱源は、例えば、海上船舶に搭載された蒸気発生回路及び/又は熱オイル回路の部分を有することができる。例えば、エンジン冷却回路及び蒸気発生回路が共にタンクルーム内に到達するようにして、他の種々の熱源を組み合わせて使用することができる。

Claims (10)

  1. ガス燃料駆動海上船舶の燃料貯蔵及び分配システムであって、
    大部分が液化されているガス燃料を貯蔵するためのガスタンク(401)と、
    タンクルーム(402)であって、前記タンクルームの内外を接続するタンクの接続部と関連するバルブを囲む気密スペースを形成するタンクルーム(402)と、
    前記タンクルーム内に到達する冷蔵設備又は空調設備回路の一部と、
    前記タンクルーム(402)内の前記冷蔵設備又は空調設備回路の一部から熱を受け取るように構成された第1ローカル熱伝達回路を有し、
    前記燃料貯蔵及び分配システムは、更に、第1ローカル熱伝達再-沸騰器(403)と第1ローカル熱伝達凝縮器(404)を有する第1ローカル熱伝達回路を有し、前記冷蔵設備又は空調設備回路の一部は前記第1ローカル熱伝達再-沸騰器内のホット要素(405)を構成し、受け取った熱を、前記燃料貯蔵及び分配システムにおける前記第1ローカル熱伝達再-沸騰器(403)及び前記第1ローカル熱伝達凝縮器(404)で扱われる液化ガス燃料に伝達するように配置され、
    前記燃料貯蔵及び分配システムは、更に、
    前記第1ローカル熱伝達凝縮器内のコールド要素(407)を通して液化ガス燃料を案内するためのパイプ(406)と、
    前記タンクルーム(402)内に達するエンジン冷却回路の一部と、
    第2ローカル熱伝達再-沸騰器(408)と第2ローカル熱伝達凝縮器(409)を有する、前記タンクルーム(402)内の第2ローカル熱伝達回路と、を有し、
    前記エンジン冷却回路の一部は、前記第2ローカル熱伝達再-沸騰器(408)内のホット要素(410)を構成し、前記第2ローカル熱伝達回路は、前記タンクルーム(403)内の前記エンジン冷却回路の一部から熱を受け取り、受け取った熱を、前記燃料貯蔵及び分配システムの第2ローカル熱伝達再-沸騰器(408)及び前記第2ローカル熱伝達凝縮器(409)内で扱われる前記ガスタンク(401)から送られる液化ガス燃料に伝達するものであり
    前記燃料貯蔵及び分配システムは、更に、前記ガスタンク(401)から送られる液化ガス燃料を、前記第2ローカル熱伝達凝縮器(409)内におけるコールド要素(412)を通すパイプ(411)と、
    前記液化ガス燃料を、前記第1ローカル熱伝達凝縮器(404)及び前記第2ローカル熱伝達凝縮器(409)内のコールド要素(407,412)を連続して通すか、或いは、それらのコールド要素の1つのみを通すかを選択してガス燃料を案内する選択バルブ(416,417)と、
    一部が、前記第1ローカル熱伝達凝縮器(404)又は前記第2ローカル熱伝達凝縮器(409)の少なくとも1つのPBUコールド要素(420,421)を構成する前記ガスタンク(401)内の圧力を蓄積し維持する圧力蓄積装置(PBU)回路を更に有する
    ことを特徴とする燃料貯蔵及び分配システム。
  2. 前記圧力蓄積装置(PBU)回路は、流体加熱媒体を、前記第1ローカル熱伝達凝縮器(404)又は前記第2ローカル熱伝達凝縮器(409)の少なくとも1つの前記PBUコールド要素(420,421)と、前記ガスタンク内の加熱要素(422)を通して案内するように構成された閉ループである、請求項1に記載の燃料貯蔵及び分配システム。
  3. 前記圧力蓄積装置(PBU)回路は、ガス燃料を、ガスタンクから、前記第1ローカル熱伝達凝縮器(404)又は前記第2ローカル熱伝達凝縮器(409)の少なくとも1のPBUコールド要素(420,421)に案内し、次に前記ガスタンクに戻すように案内するように構成されたオープンループである、請求項2に記載された燃料貯蔵及び分配システム。
  4. 前記冷蔵設備及び空調設備回路の一部は、液体熱伝達媒体ための循環ループの一部である、請求項1乃至のいずれかに記載の燃料貯蔵及び分配システム。
  5. 前記液体熱伝達媒体の一定量を一時的に貯蔵するための断熱されたバッファタンク(431)と、
    前記バッファタンクへ、及び前記バッファタンクから、前記液体熱伝達媒体の流れを制御するための制御バルブを有する、請求項に記載の燃料貯蔵及び分配システム。
  6. 前記冷蔵設備又は空調設備回路は、蒸発可能な冷媒のための循環ループの一部である、請求項1乃至のいずれかに記載の燃料貯蔵及び分配システム。
  7. 蓄熱器(502)と、
    前記蓄熱器を通して前記蒸発可能な冷媒の流れを制御するための制御バルブ(503,504)を有する、請求項に記載の燃料貯蔵及び分配システム。
  8. 液化ガス燃料を貯蔵するガスタンクと前記液化ガス燃料を分配する燃料貯蔵及び分配システムを有するガス燃料駆動の船舶の加熱、換気、及び空調システムから熱を前記液化ガス燃料に伝達する方法であって、
    タンクルーム(402)内に到達する冷蔵設備又は空調設備からの熱を前記タンクルーム内の第1ローカル熱伝達凝縮器(404)を有する第1ローカル熱伝達回路に伝達するステップと、
    前記第1ローカル熱伝達回路を、前記燃料貯蔵及び分配システム内で扱われる前記液化ガス燃料を加熱するために使用するステップを有し、
    前記タンクルーム内に到達するエンジン冷却回路からの熱を、前記タンクルーム内の第2ローカル熱伝達凝縮器(409)を有する第2ローカル熱伝達回路に伝達するステップと、
    前記第2ローカル熱伝達回路を、前記燃料貯蔵及び分配システム内で扱われる前記液化ガス燃料を加熱するために使用するステップと、
    前記液化ガス燃料を、前記第1ローカル熱伝達凝縮器及び前記第2ローカル熱伝達凝縮器内のコールド要素(407,412)を連続して通すか、或いは、それらのコールド要素の1つのみを通すかを選択してガス燃料を案内する選択バルブ(416,417)を使用するステップと、
    一部が、前記第1ローカル熱伝達凝縮器又は前記第2ローカル熱伝達凝縮器の少なくとも1つのPBUコールド要素(420,421)を構成する圧力蓄積装置(PBU)回路を使用して前記ガスタンク(401)内の圧力を蓄積し維持するステップを有する
    ことを特徴とする方法。
  9. 断熱されたッファタンク(431)内の前記冷蔵設備又は空調設備回路を流れる液体熱伝達媒体の一定量を一時的に貯蔵するステップと、
    前記バッファタンクからの液体熱伝達媒体を制御して回収し、前記冷蔵設備又は空調設備回路に戻すステップ、を有する、請求項に記載の方法。
  10. 前記冷蔵設備又は空調設備回路を流れる蒸発可能な冷媒を、熱を貯蔵するための又は熱を必要に応じて回収するための蓄熱器(502)を通して制御可能に循環させるステップを有する、請求項に記載の方法。
JP2016552699A 2013-11-11 2013-11-11 ガス燃料駆動海上船舶における廃棄冷温を回収するための方法及び装置 Active JP6250831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2013/051062 WO2015067841A1 (en) 2013-11-11 2013-11-11 Method and arrangement for waste cold recovery in a gas-fuelled sea-going vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539053A JP2016539053A (ja) 2016-12-15
JP6250831B2 true JP6250831B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=49918717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552699A Active JP6250831B2 (ja) 2013-11-11 2013-11-11 ガス燃料駆動海上船舶における廃棄冷温を回収するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10168001B2 (ja)
EP (1) EP3069070B1 (ja)
JP (1) JP6250831B2 (ja)
KR (1) KR102068389B1 (ja)
CN (1) CN105793639B (ja)
PL (1) PL3069070T3 (ja)
WO (1) WO2015067841A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014091060A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Wärtsilä Finland Oy Method of filling a fuel tank with liquefied gas and liquefied gas fuel system
CN104832967B (zh) * 2015-04-03 2018-07-20 陈新 模块化组合式智能集热器系统
JP6688583B2 (ja) * 2015-10-02 2020-04-28 株式会社神戸製鋼所 ガス供給装置及びガス供給方法
MX2019012334A (es) 2017-04-25 2020-01-23 Chart Inc Sistema de suministro de fluido criogenico de generacion de presion.
CN109104842B (zh) * 2017-06-21 2020-04-03 鸿富锦精密电子(天津)有限公司 散热循环系统
JP7212149B2 (ja) * 2018-09-10 2023-01-24 テーゲーエー、マリン、ガス、エンジニヤリング、ゲーエムベーハー 機関に燃焼ガスを提供するために液化ガスを蒸発させるアセンブリ
EP3885568A1 (de) * 2020-03-26 2021-09-29 Marine Service GmbH Verfahren und system zur aufheizung von lng-flüssiggas zur versorgung einer antriebsmaschine eines seefahrzeugs mit brennstoff
CN112302780B (zh) * 2020-10-30 2022-07-26 安庆中船柴油机有限公司 一种船用柴油机的冷却系统
FR3122478B1 (fr) * 2021-05-03 2023-12-08 Air Liquide Dispositif de stockage et de fourniture de fluide cryogénique, véhicule et procédé correspondant
JP2023115931A (ja) * 2022-02-09 2023-08-22 三菱重工業株式会社 冷熱回収設備及び船舶

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2903860A (en) 1955-09-13 1959-09-15 Constock Liquid Methane Corp Apparatus for unloading cold low temperature boiling liquids from storage reservoir
JPS56146495A (en) * 1980-04-15 1981-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cooling energy utilizing device in liquefied natural gas carrying ship
KR100370910B1 (ko) * 1993-12-10 2003-03-31 트랙테블 엘엔지 노쓰 아메리카 엘엘씨 Lng조합싸이클플랜트시스템및조합싸이클플랜트의용량및효율을향상하기위한방법
US5560212A (en) * 1995-06-26 1996-10-01 Hansen; William L. Vehicle air conditioning system using liquid gas
DE10305778A1 (de) * 2003-02-12 2004-08-26 Howaldtswerke-Deutsche Werft Ag Unterseeboot
JP2004330831A (ja) * 2003-05-02 2004-11-25 Nobuhiko Hatakeyama 冷凍保存手段を備える船舶
FI121745B (fi) * 2005-12-28 2011-03-31 Waertsilae Finland Oy Järjestely ja menetelmä jäähdytysenergian tuottamiseksi vesialuksen jäähdytysväliainepiiriin
US20110132003A1 (en) * 2008-07-15 2011-06-09 Josef Pozivil Conversion of liquefied natural gas
CA2653643C (en) * 2009-02-26 2010-08-31 Westport Power Inc. Pressure control system and method
JP5409440B2 (ja) * 2010-02-26 2014-02-05 株式会社ダイキンアプライドシステムズ 中間媒体式気化器を用いた冷凍冷媒の製造方法および冷凍冷媒供給先設備
JP5616459B2 (ja) * 2010-10-14 2014-10-29 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッドAir Products And Chemicals Incorporated ハイブリッドポンパー及び低温流体過熱方法
JP5317000B2 (ja) * 2011-10-24 2013-10-16 潮冷熱株式会社 Lngの冷熱および海水を用いた船舶の空気調和システム
JP6408755B2 (ja) * 2013-05-22 2018-10-17 三菱造船株式会社 船舶、船舶用の冷熱回収システム及び冷熱回収システムのモード切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10168001B2 (en) 2019-01-01
EP3069070A1 (en) 2016-09-21
KR102068389B1 (ko) 2020-01-20
WO2015067841A1 (en) 2015-05-14
PL3069070T3 (pl) 2022-01-24
JP2016539053A (ja) 2016-12-15
CN105793639A (zh) 2016-07-20
EP3069070B1 (en) 2021-08-25
CN105793639B (zh) 2018-08-10
KR20160084447A (ko) 2016-07-13
US20160281932A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250831B2 (ja) ガス燃料駆動海上船舶における廃棄冷温を回収するための方法及び装置
JP6348606B2 (ja) ガス燃料システムにおける熱伝達方法及び熱伝達装置
KR101434431B1 (ko) 천연가스 연료공급 시스템 및 천연가스 연료공급 시스템이 탑재된 선박
EP2309165A1 (en) Conversion of liquefied natural gas
CN106573672B (zh) 用于在船舶中提供制冷的系统
JP2013540958A (ja) 船舶のためのlng燃料を提供するための方法および装置
US20210379967A1 (en) Heat exchanger device for the provision of refrigeration in refrigerated vehicles, the motor vehicle engine of which is operated by lng
KR101324612B1 (ko) 천연가스 연료공급 시스템
JP2001081484A (ja) 冷熱発生機能付き液化ガス気化設備
CN105299463B (zh) 低温容器的增压方法及装置
WO2016010478A1 (en) Apparatus and method for the regasification of liquefied natural gas
KR101324613B1 (ko) 천연가스 연료공급 시스템
KR101324614B1 (ko) 천연가스 연료공급 시스템
US20130327066A1 (en) Temperature control
CN106042821A (zh) 具有真空外壳的空调系统
JP3987245B2 (ja) 冷熱発生機能付き液化ガス気化設備
CN116576388A (zh) 一种适用于船舶的乙烷处理系统
JP2020003019A (ja) 低温液化燃料ガスの気化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250