[go: up one dir, main page]

JP6245957B2 - 表示素子 - Google Patents

表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6245957B2
JP6245957B2 JP2013239573A JP2013239573A JP6245957B2 JP 6245957 B2 JP6245957 B2 JP 6245957B2 JP 2013239573 A JP2013239573 A JP 2013239573A JP 2013239573 A JP2013239573 A JP 2013239573A JP 6245957 B2 JP6245957 B2 JP 6245957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subpixel
pixel
sub
switching element
semiconductor layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013239573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015099296A5 (ja
JP2015099296A (ja
Inventor
中村 真人
真人 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013239573A priority Critical patent/JP6245957B2/ja
Priority to CN201410599248.4A priority patent/CN104656329B/zh
Priority to US14/540,462 priority patent/US9824644B2/en
Publication of JP2015099296A publication Critical patent/JP2015099296A/ja
Publication of JP2015099296A5 publication Critical patent/JP2015099296A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6245957B2 publication Critical patent/JP6245957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/13624Active matrix addressed cells having more than one switching element per pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/52RGB geometrical arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明の実施形態は、画素の複数色の副画素を複数のスイッチング素子でそれぞれ駆動する表示素子に関する。
従来、表示素子では、赤色、緑色、青色の3原色の副画素に白色の副画素を加えて1つの画素を構成する技術がある。このように、3原色の副画素に白色の副画素を加えることで、輝度の向上や消費電力の低減を図ることが可能となっている。
また、3原色の副画素に、3原色のうちの2色の副画素と白色の副画素とを加えて1つの画素を構成し、さらに、白色の副画素と1つ少ない1色の副画素を他の副画素より大きくすることにより、白色の副画素を加えることによる各副画素領域の開口率の減少を抑制するとともに、白色表示時の色度が補色系側にシフトするのを軽減している。この場合、副画素の大きさを異ならせるだけでは、副画素の大きさを異ならせることによる効果が十分に得られないことがある。
特開2013−113880号公報
本発明が解決しようとする課題は、副画素の大きさを異ならせることによる効果をより向上させることができる表示素子を提供することである。
実施形態の表示素子は、所定の方向に沿って配置された複数の走査線と、前記走査線と直交する方向に沿って配置された複数の信号線と、前記走査線と前記信号線とで囲まれる領域にそれぞれ形成される第1副画素および第2副画素を有する画素と、前記走査線と前記信号線とに接続されて前記第1副画素および前記第2副画素をそれぞれ駆動する第1スイッチング素子および第2スイッチング素子を有する複数のスイッチング素子とを具備する表示素子であって、前記第2副画素の大きさは、前記第1副画素の大きさよりも大きく、前記第1スイッチング素子は、前記第1副画素に形成され、前記第2スイッチング素子は、前記第2副画素に形成され、前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、半導体層、この半導体層と交差するゲート電極、前記半導体層に接続されているソース電極およびドレイン電極を有しており、前記第1スイッチング素子の前記半導体層は、U字形状に形成され、前記第2スイッチング素子の前記半導体層は、L字形状に形成され、前記第1副画素の開口率は、前記第2副画素の開口率よりも小さいものである。
第1の実施形態を示す表示素子の正面図である。 同上表示素子の画素を示す正面図である。 第2の実施形態の表示素子の画素を示す正面図である。
以下、第1の実施形態を、図1および図2を参照して説明する。
図2に示すように、表示素子10には、複数の画素11が第1の方向としての垂直方向(列方向)とこの垂直方向と直交する第2の方向としての水平方向(行方向)とのそれぞれに沿ってマトリクス状に配置されている(図2では2つの画素11のみを示すが、複数の画素11が垂直方向および水平方向に沿ってマトリクス状に配置されている)。
各画素11は、それぞれ複数色の副画素12を有している。本実施形態では、赤色副画素(R)12R、緑色副画素(G)12G、青色副画素(B)12Bおよび白色副画素(W)12Wをそれぞれ有しており、1つの画素11当たり、2つずつの赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gと、1つずつの青色副画素12Bおよび白色副画素12Wとをそれぞれ有している。すなわち、各画素11は、6つの副画素12を有している。
赤色副画素12R、緑色副画素12Gおよび青色副画素12Bの3つが第1のグループとして水平方向に並んで隣接配置されているとともに、赤色副画素12R、緑色副画素12Gおよび白色副画素12Wの3つが第2のグループとして水平方向に並んで隣接配置され、これら2つのグループが垂直方向に並んで隣接配置されている。したがって、各画素11は、水平方向に3つずつ、垂直方向に2つずつの副画素12を有している。
水平方向に隣接する画素11において、副画素12の垂直方向の位置が交互に反転するようになっている。すなわち、図2左側の画素11においては、上側に第1のグループが位置し、下側に第2のグループが位置し、一方、図2右側の画素11においては、上側に第2のグループが位置し、下側に第1のグループが位置している。そして、画素11全体としては、水平方向に隣接する2つの画素11を1単位として、水平方向および垂直方向にそれぞれ繰り返し配置されている。
各画素11における複数色の副画素12のうち、所定の色の副画素12の大きさ(面積)が他の色の副画素12の大きさ(面積)より大きくなっている。本実施形態では、垂直方向に並ぶ第2副画素としての青色副画素12Bおよび白色副画素12Wの大きさ(面積)が第1副画素としての赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gの大きさ(面積)より大きくなっている。そして、青色副画素12Bおよび白色副画素12Wの水平方向の幅が、赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gの水平方向の幅より広いことにより、大きさを異ならせている。
また、表示素子10は、例えば、カラー表示可能なアクティブマトリクス型の液晶パネルである。図1に示すように、この液晶パネルは、アレイ基板20と対向基板とを互いに対向配置し、これら基板間に光変調層としての液晶層および間隙を一定に保持する図示しないスペーサを介在させてその周縁部を図示しない接着層により貼り合わせて構成されている。液晶パネルの中央部の表示領域には、複数の画素11が垂直方向と水平方向とのそれぞれに沿ってマトリクス状に配置されている。
アレイ基板20は、例えば透光性を有する絶縁性の基板であるガラス基板を有している。このガラス基板の液晶層側の主面上には、複数の走査線(ゲート線)21が水平方向に沿ってそれぞれ互いに離間されて配置されているとともに、複数の信号線(ソース線)22が垂直方向に沿ってそれぞれ互いに離間されて配置されて、これら走査線21と信号線22とが互いに電気的に絶縁された状態で格子状となっている。これら走査線21と信号線22とによって囲まれる位置に、それぞれ副画素12を構成する画素電極が配置されている。画素電極は、例えばITOなどの透明導電材料にて形成されている。そして、複数の信号線22については、大きさが大きい青色副画素12Bおよび白色副画素12Wの行の領域に対応した信号線22の間隔が、大きさが小さい赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gの各行の領域に対応した信号線22の間隔よりも、広く配置されている。
これら走査線21と信号線22とのそれぞれの交差位置に、各副画素12を駆動するためのスイッチング素子としての薄膜トランジスタ(TFT)23が設けられている。
薄膜トランジスタ23は、ガラス基板上に形成された絶縁膜上に薄膜トランジスタ23のチャンネル領域を構成する半導体層27が形成されている。さらに、この半導体層27上に絶縁膜が形成され、この絶縁膜上に走査線21および走査線21に電気的に接続されたゲート電極26が形成されている。半導体層27はポリシリコン等の多結晶シリコンで構成され、半導体層27の一端側にはスルーホール28を通じて信号線22と電気的に接続されたソース電極29が形成され、半導体層27の他端側には副画素12を構成する画素電極にスルーホール30を通じて電気的に接続されたドレイン電極31が形成されている。
薄膜トランジスタ23は、異なる大きさの副画素12に対応して異なる形状に形成されている。すなわち、大きさが大きい青色副画素12Bおよび白色副画素12Wに対応した薄膜トランジスタ23には第2スイッチング素子としてのL字形状薄膜トランジスタ23aが用いられ、大きさが小さい赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gに対応した薄膜トランジスタ23には第1スイッチング素子としてのU字形状薄膜トランジスタ23bが用いられている。
L字形状薄膜トランジスタ23aは、ゲート電極26が走査線21から副画素領域内に突出されるとともに、半導体層27がL字形状で、半導体層27の垂直方向に沿った一端側が信号線22上に配置され、半導体層27の水平方向に沿った他端側がゲート電極26上を通過するように配置されている。
U字形状薄膜トランジスタ23bは、ゲート電極26が走査線21上に形成されているとともに、半導体層27がU字形状で、半導体層27の垂直方向に沿った一端側が信号線22上に配置され、半導体層27の水平方向に沿った中間部(屈曲部)が隣接する副画素領域に突出され、半導体層27の垂直方向に沿った他端側が隣接する副画素領域からゲート電極26上を通過するように配置されている。
L字形状薄膜トランジスタ23aは、U字形状薄膜トランジスタ23bに比べて、副画素領域の開口率(開口面積)を大きくできるが、高精細化するうえで製造上の制約があり、また、U字形状薄膜トランジスタ23bは、L字形状薄膜トランジスタ23aに比べて、副画素領域の開口率(開口面積)が小さくなるが、高精細化に対応しやすいという特徴がある。
一方、対向基板は、ガラス基板上に着色層であるカラーフィルタ層、対向電極および液晶層の液晶分子の配向用の配向膜などが順次積層されている。カラーフィルタ層は、赤、緑、青および白のそれぞれに対応するフィルタ部と、これらフィルタ部間を区画し不要光を遮断する遮光部とを有し、フィルタ部が画素電極に対応する部分にそれぞれ形成されて副画素12のそれぞれを構成している。なお、白に対応するフィルタ部は、透明なフィルタ部としてもよいし、フィルタ部を設けないようにしてもよい。対向電極は、画素電極に対応する位置にて、例えばITOなどの透明導電材料にて形成されている。
なお、これらカラーフィルタ層および対向電極は、液晶パネルのモードによっては、アレイ基板20側に配置してもよい。
そして、液晶パネルを駆動する駆動回路から走査線21に信号を出力することにより、走査線21に電気的に接続されている薄膜トランジスタ23のゲート電極26に信号が入力されるとともに、駆動回路から信号線22に信号を出力することにより、信号線22に電気的に接続されている薄膜トランジスタ23のソース電極29に信号が入力され、この薄膜トランジスタ23がスイッチング制御され、薄膜トランジスタ23のドレイン電極31から画素電極に画素信号が書き込まれ、画素11の副画素12がそれぞれ独立して駆動される。
このように構成された表示素子10では、3原色の副画素12R,12G,12Bに、3原色のうちの2色の副画素12R,12Gと白色の副画素12Wとを加えて1つの画素11を構成し、さらに、白色の副画素12Wと1つ少ない1色の副画素12Bを他の副画素12R,12Gより大きくすることにより、輝度の向上や消費電力の低減を図ることができるうえに、白色の副画素12Wを加えることによる開口率の減少を抑制し、白色表示時の色度が補色系側にシフトするのを軽減することができる。さらに、赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gは、大きさが小さい方が色合わせしやすい。
しかも、薄膜トランジスタ23を、異なる大きさの副画素12に対応して異なる形状に形成しているため、副画素12の大きさを異ならせることによる効果をより向上させることができる。
すなわち、大きさが大きい青色副画素12Bおよび白色副画素12Wに対応した薄膜トランジスタ23にはL字形状薄膜トランジスタ23aを用い、大きさが小さい赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gに対応した薄膜トランジスタ23にはU字形状薄膜トランジスタ23bを用いている。そして、L字形状薄膜トランジスタ23aは、ゲート電極26が走査線21から突出されているとともに、半導体層27がゲート電極26上を走査線21と平行な方向に沿って通過するように形成され、また、U字形状薄膜トランジスタ23bは、ゲート電極26が走査線21上に配置されているとともに、半導体層27がゲート電極26上を信号線22と平行な方向に沿って通過するように形成されている。
これにより、L字形状薄膜トランジスタ23aは、高精細化するうえで製造上の制約があるため、大きさが小さい赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gよりも、大きさが大きい青色副画素12Bおよび白色副画素12Wに適している。青色副画素12Bは他の赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gよりも少ないため、色度バランスを揃えるために他の色の副画素よりも大きくする必要がある。また、輝度向上のために青色副画素12Bのかわりに白色副画素12Wが配置されるため、白色副画素12Wの幅は青色副画素12Bの幅と同じにある。
U字形状薄膜トランジスタ23bは、副画素領域の開口率が小さくなるものの、高精細化に対応しやすいため、大きさが小さい赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gに適している。したがって、薄膜トランジスタ23を、異なる大きさの副画素12に対応して異なる形状に形成することにより、副画素12の大きさを異ならせることによる効果をより向上させることができる。
次に、図3に第2の実施形態を示す。なお、第1の実施形態と同様の構成および作用については、同一符号を用いてその説明を省略する。
青色副画素12Bの垂直方向の長さを、白色副画素12Wの垂直方向の長さよりも長くしている。また、青色副画素12Bの短辺および長辺は赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gの短辺および長辺よりも長くしている。さらに、白色副画素12Wの短辺は青色副画素12Bの短辺と同等の長さであり、白色副画素12Wの長辺は他の色(赤色、緑色、青色)の副画素の長辺よりも短くしている。したがって、これら副画素の面積は、青色副画素12Bが赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gよりも大きく、青色副画素12B、赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gは白色副画素12Wよりも大きくなっている。
また、赤色副画素12R、緑色副画素12G、青色副画素12Bによって一絵素を構成し、この絵素を構成した副画素とは別の赤色副画素12R、緑色副画素12G、白色副画素12Wによって他の一絵素を構成した本実施形態では、赤色副画素12R、緑色副画素12G、青色副画素12Bから構成される一絵素の上下左右に赤色副画素12R、緑色副画素12G、白色副画素12Wから構成される他の一絵素を配置している。
上述のように各副画素12R,12G,12B,12Wの面積の関係および一絵素の配置の関係を規定することにより、色度バランスおよび輝度バランスを揃え表示品位を向上することができる。
このような各副画素12R,12G,12B,12Wの面積の関係および一絵素の配置の関係の規定で画素の高精細化を行うと、赤色副画素12Rおよび緑色副画素12Gの水平方向の幅は青色副画素12Bの幅と比較して小さくなるため、U字形状薄膜トランジスタ23bを適用することにより、高精細化に対応できる。一方、青色副画素12Bは、他の色との色度バランスおよび輝度バランスを維持するために画素を大きくしているので、L字形状薄膜トランジスタ23aを適用することにより、開口率の低下を抑制し所望とする色度および輝度を得ることができる。白色副画素12Wは、青色副画素12Bの水平方向の幅に等しいため、L字形状薄膜トランジスタ23aを適用することにより、所望とする輝度を得ることができる。
なお、表示素子10(アレイ基板20)は、液晶パネルに限らず、有機EL表示素子やその他の自発光形表示素子等の表示素子にも適用することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 表示素子
11 画素
12 副画素
12B 第2副画素としての青色副画素
12G 第1副画素としての緑色副画素
12R 第1副画素としての赤色副画素
12W 第2副画素としての白色副画素
21 走査線
22 信号線
23 スイッチング素子としての薄膜トランジスタ
23a 第2スイッチング素子としてのL字形状薄膜トランジスタ
23b 第1スイッチング素子としてのU字形状薄膜トランジスタ
26 ゲート電極
27 半導体層
29 ソース電極
31 ドレイン電極

Claims (2)

  1. 所定の方向に沿って配置された複数の走査線と、
    前記走査線と直交する方向に沿って配置された複数の信号線と、
    前記走査線と前記信号線とで囲まれる領域にそれぞれ形成される第1副画素および第2副画素を有する画素と、
    前記走査線と前記信号線とに接続されて前記第1副画素および前記第2副画素をそれぞれ駆動する第1スイッチング素子および第2スイッチング素子を有する複数のスイッチング素子と、を具備する表示素子であって、
    前記第2副画素の大きさは、前記第1副画素の大きさよりも大きく、
    前記第1スイッチング素子は、前記第1副画素に形成され、
    前記第2スイッチング素子は、前記第2副画素に形成され、
    前記第1スイッチング素子および前記第2スイッチング素子は、半導体層、この半導体層と交差するゲート電極、前記半導体層に接続されているソース電極およびドレイン電極を有しており、
    前記第1スイッチング素子の前記半導体層は、U字形状に形成され、
    前記第2スイッチング素子の前記半導体層は、L字形状に形成され
    前記第1副画素の開口率は、前記第2副画素の開口率よりも小さい
    ことを特徴とする表示素子。
  2. 前記第1スイッチング素子の前記半導体層は、前記信号線に沿った方向に、前記第1副画素に隣接する他の副画素と重なっており、
    前記第2スイッチング素子の前記半導体層は、前記信号線に沿った方向に、前記第2副画素に隣接する他の副画素と重なっていない
    ことを特徴とする請求項1記載の表示素子
JP2013239573A 2013-11-20 2013-11-20 表示素子 Active JP6245957B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239573A JP6245957B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 表示素子
CN201410599248.4A CN104656329B (zh) 2013-11-20 2014-10-30 显示元件
US14/540,462 US9824644B2 (en) 2013-11-20 2014-11-13 Display element having switching elements formed into different shapes corresponding to sub pixels of different sizes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239573A JP6245957B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 表示素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015099296A JP2015099296A (ja) 2015-05-28
JP2015099296A5 JP2015099296A5 (ja) 2016-09-15
JP6245957B2 true JP6245957B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=53172766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239573A Active JP6245957B2 (ja) 2013-11-20 2013-11-20 表示素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9824644B2 (ja)
JP (1) JP6245957B2 (ja)
CN (1) CN104656329B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015225150A (ja) 2014-05-27 2015-12-14 ソニー株式会社 表示装置及び電子機器
JP2017040733A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
TWI638206B (zh) * 2015-09-01 2018-10-11 友達光電股份有限公司 主動元件陣列基板
JP2017097195A (ja) 2015-11-25 2017-06-01 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN105810138B (zh) * 2016-06-01 2019-07-23 京东方科技集团股份有限公司 显示不良的维修方法
CN106200150A (zh) * 2016-07-19 2016-12-07 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
CN106405966A (zh) * 2016-11-02 2017-02-15 武汉华星光电技术有限公司 液晶面板及其阵列基板
CN116413950B (zh) * 2020-02-19 2024-10-15 群创光电股份有限公司 电子装置
CN111650778B (zh) * 2020-06-12 2021-04-20 电子科技大学 设计平面通孔阵列滤光层的方法、滤光层及lcd背光屏

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608557A (en) * 1995-01-03 1997-03-04 Xerox Corporation Circuitry with gate line crossing semiconductor line at two or more channels
JP2000277738A (ja) * 1999-03-19 2000-10-06 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
TWI240107B (en) * 2004-02-02 2005-09-21 Toppoly Optoelectronics Corp Transflective liquid crystal display
US7190122B2 (en) 2005-03-01 2007-03-13 Eastman Kodak Company OLED display with improved active matrix circuitry
JP2007094025A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
WO2007148519A1 (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
KR20080011872A (ko) * 2006-08-01 2008-02-11 삼성전자주식회사 액정 표시 패널
KR101499234B1 (ko) * 2008-06-27 2015-03-05 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치, 그 제조 방법 및 이에 사용되는섀도우 마스크
JP5394141B2 (ja) * 2009-06-24 2014-01-22 株式会社東芝 半導体装置
JP5371813B2 (ja) 2010-01-28 2013-12-18 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置の駆動方法及び画像表示装置組立体の駆動方法
EP2569005A1 (en) * 2010-05-12 2013-03-20 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Furin and biologically active derivatives thereof for use in the prevention or treatment of an inflammatory disease
US20130070002A1 (en) * 2010-06-28 2013-03-21 Yuhko Hisada Display panel and display device
US9190001B2 (en) * 2010-11-09 2015-11-17 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, display apparatus, and gate signal line driving method
WO2012144517A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 シャープ株式会社 液晶表示パネル
KR101830791B1 (ko) * 2011-09-08 2018-02-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP5770073B2 (ja) * 2011-11-25 2015-08-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び電子機器
KR101862793B1 (ko) * 2012-08-08 2018-05-31 삼성디스플레이 주식회사 화소 배열 구조 및 이를 포함한 유기전계발광 표시장치
CN103108140B (zh) * 2012-12-18 2018-06-05 上海集成电路研发中心有限公司 水平排布的像素阵列
CN103116238B (zh) * 2013-02-05 2015-09-09 北京京东方光电科技有限公司 一种阵列基板及液晶显示面板
KR102096051B1 (ko) * 2013-03-27 2020-04-02 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
JP2016085399A (ja) * 2014-10-28 2016-05-19 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP6427403B2 (ja) * 2014-12-15 2018-11-21 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104656329A (zh) 2015-05-27
US20150138054A1 (en) 2015-05-21
CN104656329B (zh) 2018-03-30
US9824644B2 (en) 2017-11-21
JP2015099296A (ja) 2015-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245957B2 (ja) 表示素子
US9989823B2 (en) Array substrate and display panel
TWI420443B (zh) 顯示裝置及驅動方法
US10013938B2 (en) Display panel and display device, and fabrication method thereof
KR101486646B1 (ko) 어레이 기판 및 액정 디스플레이 패널
JP5368590B2 (ja) 液晶表示装置
CN107562270B (zh) 一种触控显示面板及显示装置
TWI608281B (zh) 顯示面板
US10353260B2 (en) Display panel and display device
TWI653614B (zh) 顯示面板
EP2618209B1 (en) Active matrix substrate and electronic device comprising the same
JP2016139070A (ja) 表示装置
JP6393529B2 (ja) 液晶表示装置
JP4978786B2 (ja) 液晶表示装置
US9558697B2 (en) Display device driving sub-pixels of a plurality of colors
US10068928B2 (en) Display device
WO2013080520A1 (ja) 表示装置
JP2015025875A (ja) 液晶表示素子
US9477020B2 (en) Display apparatus
US20160202576A1 (en) Liquid crystal display having improved aperture ratio
JP4501979B2 (ja) 液晶表示装置
KR102548840B1 (ko) 액정 표시 장치
KR101850899B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치용 어레이 기판
JP2016139072A (ja) 表示装置
JP2016139071A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250