JP6245912B2 - High frequency power supply - Google Patents
High frequency power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP6245912B2 JP6245912B2 JP2013199486A JP2013199486A JP6245912B2 JP 6245912 B2 JP6245912 B2 JP 6245912B2 JP 2013199486 A JP2013199486 A JP 2013199486A JP 2013199486 A JP2013199486 A JP 2013199486A JP 6245912 B2 JP6245912 B2 JP 6245912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- output
- power
- traveling wave
- wave power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 189
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 20
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 20
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 10
- 101100243022 Mus musculus Pcnt gene Proteins 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、例えばプラズマエッチング、プラズマCVDを行うプラズマ処理装置等の負荷に電力を供給する高周波電源装置に関するものである。 The present invention relates to a high-frequency power supply apparatus that supplies power to a load such as a plasma processing apparatus that performs plasma etching and plasma CVD, for example.
従来の高周波電源装置としては、例えば特許文献1に記載のものが提案されている。
図10は、特許文献1に記載された従来の高周波電源装置100の構成例である。
従来の高周波電源装置100は、進行波電力出力部10、ローパスフィルタ20、方向性結合器30、進行波電力演算部41、反射波電力演算部42、出力設定部110、出力制御部120、反射保護レベル設定部130及び反射保護制御部140を備えている。
As a conventional high-frequency power supply device, for example, a device described in
FIG. 10 is a configuration example of a conventional high-frequency
The conventional high frequency
進行波電力出力部10は、図示しない直流電源、発振部(発振器)、増幅素子等を有し、発振部から出力される高周波信号を、直流電源から出力される直流電力を用いて増幅素子によって増幅し、無線周波数帯域の出力周波数を有する高周波電力を出力するものである。なお、高周波電源装置から負荷に向かう高周波電力を進行波電力といい、負荷で反射されて高周波電源装置側に戻ってくる高周波電力を反射波電力という。また、一般にこの種の高周波電源装置では、数百kHz以上の周波数(例えば、13MHz,40MHz等の周波数)を有する進行波電力を出力している。
また、進行波電力出力部10は、後述する出力制御部120によって出力が制御される。進行波電力出力部10から出力された進行波電力は、主に高調波を除去するためのローパスフィルタ20、方向性結合器30を介して図略の負荷に供給される。なお、進行波電力出力部10の増幅素子としては、例えば、FETやトランジスタ等が用いられる。また、ローパスフィルタ20の代わりにバンドパスフィルタを用いることがある。また、ローパスフィルタ20を省略することが可能な場合もある。
The traveling wave
Further, the output of traveling wave
方向性結合器30は、進行波電力出力部10と負荷との間に挿入されて、進行波電力出力部10から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号Vf及び負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号Vrを出力する。
The
進行波電力演算部41は、進行波検出信号Vfに基づいて進行波電力検出値Pfを演算する。また、反射波電力演算部42は、反射波検出信号Vrに基づいて反射波電力検出値Prを演算する。
The traveling wave
出力設定部110は、進行波電力出力部10から出力させる進行波電力の設定値である出力設定値PFsetを設定する。設定された出力設定値PFsetは、出力制御部120に送られる。なお、出力設定値PFsetは、外部の装置から入力してもよいし、変更も可能である。
The output setting unit 110 sets an output setting value PFset that is a setting value of traveling wave power to be output from the traveling wave
従来の高周波電源装置100は、反射波電力検出値Prが、反射保護レベル設定部130で設定した反射保護レベル設定値PPset以下の場合は、定常時制御を行うが、そうでない場合は、反射保護制御を行って、進行波電力出力部内の増幅素子等を保護するように構成されている。以下、定常時制御及び反射保護制御のそれぞれの場合について、出力制御部120及び反射保護制御部140の動作を中心に説明する。
The conventional high-frequency
<定常時制御>
従来の出力制御部120は、内部に補償器121を有している。また、従来の出力制御部120には、出力設定値PFset、出力抑制信号Pres及び進行波電力検出値Pfが入力される。そして、出力設定値PFsetから出力抑制信号Presを減算し、更に進行波電力検出値Pfを減算したものが補償器121に入力される。ここで、出力抑制信号Presは、後述するように、反射波電力検出値Prが反射保護レベル設定値PPsetよりも大きいときに、反射保護制御部140から出力される信号である。すなわち、反射波電力検出値Prが反射保護レベル設定値PPset以下のときには、実質的に、出力設定値PFsetから進行波電力検出値Pfを減算したもの(出力設定値PFsetと進行波電力検出値Pfとの差分)が補償器121に入力されることになる。
<Control during normal operation>
The conventional
この場合、補償器121は、出力設定値PFsetと進行波電力検出値Pfとの差分に基づいて、進行波電力検出値Pfと出力設定値PFsetとを等しくするための出力制御信号Pcntを進行波電力出力部10に送る。
In this case, the
進行波電力出力部10では、出力制御部120から出力された出力制御信号Pcntに基づいて出力する進行波電力の大きさを変化させる。これにより、進行波電力検出値Pfが、出力設定値PFsetと等しくなるように制御される。
The traveling wave
<反射保護制御>
反射保護制御部140は、内部に補償器141を有している。また、反射保護制御部140には、反射保護レベル設定値PPsetと反射波電力検出値Prとが入力される。そして、反射保護レベル設定値PPsetから反射波電力検出値Prを減算したもの(反射保護レベル設定値PPsetと反射波電力検出値Prとの差分)が補償器141に入力される。なお、反射波電力検出値Prが反射保護レベル設定値PPsetよりも大きくなった場合を負とする。
<Reflection protection control>
The reflection
補償器141は、反射保護レベル設定値PPsetと反射波電力検出値Prとの差分が負の場合にのみ、反射保護レベル設定値PPsetと反射波電力検出値Prとの差分の大きさに応じた出力抑制信号Pres(正の値)を出力する。この出力抑制信号Presは、従来の出力制御部120に送られる。
The
この場合、従来の出力制御部120では、出力設定値PFsetから出力抑制信号Presが減算される。出力設定値PFsetから出力抑制信号Presを減算したものが、実質的な出力設定値PFsetとなるので、反射波電力検出値Prが反射保護レベル設定値PPsetよりも大きくなった場合には、進行波電力出力部10から出力される進行波電力を抑制することができる。
In this case, the conventional
反射波電力検出値Prが大きい場合には、進行波電力出力部内の増幅素子等が破損する恐れがあるので、上記のように、進行波電力出力部10から出力する進行波電力を抑制し、結果として反射波電力を低減させて増幅素子等を保護する反射保護制御が行われている。
When the reflected wave power detection value Pr is large, the amplifying element or the like in the traveling wave power output unit may be damaged. Therefore, as described above, the traveling wave power output from the traveling wave
<第1の問題点>
上述したように、従来では、実際の反射波電力を検出し、検出した反射波電力検出値Prに基づいて反射保護制御を行うか否かを判定していた。そのため、例えば、高周波電源装置の進行波電力の定格出力が3000W、反射保護レベル設定値PPsetが300Wの場合には、次の(1)及び(2)のいずれの場合にも反射保護制御を行うことになる。
(1)進行波電力検出値Pf:3000W、反射波電力検出値Pr:900W
(2)進行波電力検出値Pf:1500W、反射波電力検出値Pr:900W
<First problem>
As described above, conventionally, the actual reflected wave power is detected, and it is determined whether to perform reflection protection control based on the detected reflected wave power detection value Pr. Therefore, for example, when the rated output of the traveling wave power of the high frequency power supply device is 3000 W and the reflection protection level setting value PPset is 300 W, the reflection protection control is performed in either of the following cases (1) and (2). It will be.
(1) Traveling wave power detection value Pf: 3000 W, reflected wave power detection value Pr: 900 W
(2) Traveling wave power detection value Pf: 1500 W, reflected wave power detection value Pr: 900 W
上記の場合、反射波電力検出値Prは、両方とも900Wで同じであるが、進行波電力を含めた定在波として考えると、(1)の方が進行波電力出力部内の増幅素子等に与える影響が大きく、保護対象である増幅素子等の破損リスクが高い。
すなわち、反射波電力検出値Prが同じでも、進行波電力出力部10から出力させる進行波電力が定格出力値(最大値)に近いほど、保護対象(増幅素子等)の安全余裕が小さくなる。反射保護の考え方としては、より安全な方向で反射保護レベル設定値PPsetの閾値を設定することになるので、従来の反射保護制御では、進行波電力の定格出力時における反射波電力検出値Prを基準にすることになる。その結果、上記(2)のように、進行波電力検出値Pfが定格出力値よりも小さい場合は、まだ余裕があるにも関わらず反射保護制御を行ってしまうことになる。そのため、進行波電力出力部10から出力させる進行波電力を抑制しすぎる場合が生じてしまう。
In the above case, the reflected wave power detection values Pr are both the same at 900 W. However, when considered as a standing wave including traveling wave power, (1) is more suitable for the amplifying element in the traveling wave power output section. It has a large impact, and there is a high risk of damage to the protection of amplification elements and the like.
That is, even if the reflected wave power detection value Pr is the same, the safety margin of the protection target (amplifying element or the like) becomes smaller as the traveling wave power output from the traveling wave
例えば、プラズマ処理装置の内部で発生するプラズマ等の負荷は不安定であるため、進行波電力出力部10から出力させる進行波電力を抑制しすぎると、さらに不安定になって、プラズマが消滅する場合があるため、従来の反射保護制御では問題がある。
For example, since a load such as plasma generated in the plasma processing apparatus is unstable, if the traveling wave power output from the traveling wave
<第2の問題点>
従来のような反射保護制御を行う場合は、次のように2重のフィードバック制御ループを有することになる。
(1)出力設定値PFsetから出力抑制信号Presを減算したものと進行波電力検出値Pfとの比較結果に基づいて、出力制御部120の補償器121から出力制御信号Pcntを出力し、進行波電力出力部10から出力する進行波電力を変化させる第1のフィードバック制御ループ
(2)反射保護レベル設定値PPsetと反射波電力検出値Prとの比較結果に基づいて、反射保護制御部140の補償器141から出力抑制信号Presを出力し、実質的に出力設定値PFsetを小さくさせる第2のフィードバック制御ループ
<Second problem>
In the case of performing the conventional reflection protection control, a double feedback control loop is provided as follows.
(1) Based on the comparison result between the output set value PFset minus the output suppression signal Pres and the traveling wave power detection value Pf, the output control signal Pcnt is output from the
このような場合、上記第2のフィードバック制御ループの応答性は、第1のフィードバック制御ループの応答性を上回ることができないため、フィードバック制御ループが1重の場合に比べて、制御系全体の応答性が遅くなる。
また、制御系の安定性を高めるために、補償器141におけるゲインを小さくした方が好ましい。そうなると、第2のフィードバック制御ループの応答性がさらに遅くなる。場合によっては、フィードバック制御ループが1重の場合に比べて、応答性が1/10程度になってしまう。
In such a case, the responsiveness of the second feedback control loop cannot exceed the responsiveness of the first feedback control loop, and therefore the response of the entire control system compared to the case where the feedback control loop is single. Sexuality slows down.
In order to increase the stability of the control system, it is preferable to reduce the gain in the
本発明は、従来よりも進行波電力出力部から出力させる進行波電力を抑制しすぎないようにすること、さらに、従来よりも応答性が速い高周波電源装置を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to prevent the traveling wave power output from the traveling wave power output unit from being excessively suppressed, and to provide a high-frequency power supply device that is faster in response than the conventional one.
第1の発明によって提供される高周波電源装置は、
負荷に向けて進行波電力を出力する高周波電源装置において、
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、その挿入された位置における電気情報を検出する電気情報検出手段と、
前記電気情報検出手段で検出された検出信号に基づいて、進行波電力検出値及び反射波電力検出値のうち、少なくとも進行波電力検出値を演算する電力値演算手段と、
前記電気情報検出手段の出力に基づいて求まる反射係数又は負荷側インピーダンスを負荷状態情報とし、且つ前記負荷状態情報によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、前記負荷状態情報と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶しておくとともに、前記対応関係を示す情報の中から、現時点の負荷状態情報に対応する出力可能電力値を現時点の出力可能電力値として出力する出力可能電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えている。
The high frequency power supply device provided by the first invention is
In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
Electrical information detection means inserted between the traveling wave power output means and the load, and detects electrical information at the inserted position;
Based on a detection signal detected by the electrical information detection means, a power value calculation means for calculating at least a traveling wave power detection value among the traveling wave power detection value and the reflected wave power detection value;
The reflection coefficient or load-side impedance obtained based on the output of the electrical information detection means is used as load state information, and the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means that differs depending on the load state information is used as the output possible power value. When defined, information indicating the correspondence between the load state information and the outputable power value is stored in advance, and the information corresponding to the current load state information can be output from the information indicating the correspondence An outputable power value setting means for outputting the power value as a current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
It has.
第2の発明によって提供される高周波電源装置は、
負荷に向けて進行波電力を出力する高周波電源装置において、
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記反射波検出信号に基づいて反射波電力検出値を演算する反射波電力値演算手段と、
前記進行波電力検出値および前記反射波電力検出値に基づいて、現時点の反射係数の絶対値を演算する反射係数演算手段と、
反射係数の絶対値によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数の絶対値と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の反射係数の絶対値に対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えている。
The high frequency power supply device provided by the second invention is
In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Reflected wave power value calculation means for calculating a reflected wave power detection value based on the reflected wave detection signal;
Reflection coefficient calculation means for calculating the absolute value of the current reflection coefficient based on the traveling wave power detection value and the reflected wave power detection value;
Information indicating a correspondence relationship between the absolute value of the reflection coefficient and the outputable power value when the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means, which differs depending on the absolute value of the reflection coefficient, is defined as the outputable power value. Storage means for storing in advance,
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the absolute value of the current reflection coefficient from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
It has.
第3の発明によって提供される高周波電源装置は、
負荷に向けて進行波電力を出力する高周波電源装置において、
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記進行波検出信号および前記反射波検出信号に基づいて、現時点の反射係数の絶対値を演算する反射係数演算手段と、
反射係数の絶対値によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数の絶対値と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の反射係数の絶対値に対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えている。
The high frequency power supply device provided by the third invention is
In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Based on the traveling wave detection signal and the reflected wave detection signal, reflection coefficient calculation means for calculating the absolute value of the current reflection coefficient;
Information indicating a correspondence relationship between the absolute value of the reflection coefficient and the outputable power value when the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means, which differs depending on the absolute value of the reflection coefficient, is defined as the outputable power value. Storage means for storing in advance,
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the absolute value of the current reflection coefficient from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
It has.
第4の発明によって提供される高周波電源装置は、
負荷に向けて進行波電力を出力する高周波電源装置において、
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記進行波検出信号および前記反射波検出信号に基づいて、現時点の反射係数の絶対値及び位相角を演算する反射係数演算手段と、
反射係数の絶対値及び位相角によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数の絶対値及び位相角と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の反射係数の絶対値及び位相角に対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えている。
The high frequency power supply device provided by the fourth invention is
In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Based on the traveling wave detection signal and the reflected wave detection signal, reflection coefficient calculation means for calculating the absolute value and phase angle of the current reflection coefficient;
When the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means, which differs depending on the absolute value and phase angle of the reflection coefficient, is defined as an outputable power value, the absolute value and phase angle of the reflection coefficient and the outputable power value Storage means for storing in advance information indicating the correspondence relationship between
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the absolute value and phase angle of the current reflection coefficient from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
It has.
第5の発明によって提供される高周波電源装置は、
負荷に向けて進行波電力を出力する高周波電源装置において、
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記進行波検出信号および前記反射波検出信号に基づいて、現時点の負荷側インピーダンスを演算する負荷側インピーダンス演算手段と、
負荷側インピーダンスによって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、負荷側インピーダンスと前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の負荷側インピーダンスに対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えている。
The high frequency power supply device provided by the fifth invention provides:
In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Based on the traveling wave detection signal and the reflected wave detection signal, load side impedance calculation means for calculating the current load side impedance;
When the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means that differs depending on the load side impedance is defined as the outputable power value, information indicating the correspondence relationship between the load side impedance and the outputable power value is stored in advance. Storage means;
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the current load-side impedance from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
It has.
第6の発明によって提供される高周波電源装置は、前記出力可能電力値に関するものであり、
前記出力可能電力値は、前記進行波電力出力手段から進行波電力を出力させたときに、前記増幅素子で生じる損失が規定値を超えないように、且つ前記進行波電力出力手段に含まれる増幅素子にかかる電圧が耐電圧値を超えないように、且つ増幅素子に流れる電流が耐電流値を超えないように、反射係数毎に定めた進行波電力値の最大値である。
The high frequency power supply device provided by the sixth invention relates to the output possible power value,
The output possible power value is an amplification included in the traveling wave power output unit so that a loss generated in the amplification element does not exceed a specified value when traveling wave power is output from the traveling wave power output unit. It is the maximum value of the traveling wave power value determined for each reflection coefficient so that the voltage applied to the element does not exceed the withstand voltage value and the current flowing through the amplifying element does not exceed the withstand voltage value.
第7の発明によって提供される高周波電源装置は、前記出力可能電力値に関するものであり、
前記出力可能電力値は、前記進行波電力出力手段から進行波電力を出力させたときに、前記増幅素子で生じる損失が規定値を超えないように、且つ前記進行波電力出力手段に含まれる増幅素子にかかる電圧が耐電圧値を超えないように、且つ増幅素子に流れる電流が耐電流値を超えないように、且つ、限界値に対して裕度を持たせて反射係数毎に定めた進行波電力値の最大値である。
The high frequency power supply device provided by the seventh invention relates to the output possible power value,
The output possible power value is an amplification included in the traveling wave power output unit so that a loss generated in the amplification element does not exceed a specified value when traveling wave power is output from the traveling wave power output unit. Progress determined for each reflection coefficient so that the voltage applied to the element does not exceed the withstand voltage value, and the current flowing through the amplifying element does not exceed the withstand voltage value, and a margin is given to the limit value. This is the maximum wave power value.
第8の発明によって提供される高周波電源装置は、前記出力可能電力値に関するものであり、
前記出力可能電力値は、前記進行波電力出力手段から進行波電力を出力させたときに、前記増幅素子で生じる損失が規定値を超えないように、且つ前記進行波電力出力手段に含まれる増幅素子にかかる電圧が耐電圧値を超えないように、且つ増幅素子に流れる電流が耐電流値を超えないように、負荷側インピーダンス毎に定めた進行波電力値の最大値である。
The high frequency power supply device provided by the eighth invention relates to the output possible power value,
The output possible power value is an amplification included in the traveling wave power output unit so that a loss generated in the amplification element does not exceed a specified value when traveling wave power is output from the traveling wave power output unit. This is the maximum value of the traveling wave power value determined for each load impedance so that the voltage applied to the element does not exceed the withstand voltage value and the current flowing through the amplifying element does not exceed the withstand voltage value.
第9の発明によって提供される高周波電源装置は、前記出力可能電力値に関するものであり、
前記出力可能電力値は、前記進行波電力出力手段から進行波電力を出力させたときに、前記増幅素子で生じる損失が規定値を超えないように、且つ前記進行波電力出力手段に含まれる増幅素子にかかる電圧が耐電圧値を超えないように、且つ増幅素子に流れる電流が耐電流値を超えないように、且つ、限界値に対して裕度を持たせて負荷側インピーダンス毎に定めた進行波電力値の最大値である。
The high frequency power supply device provided by the ninth invention relates to the output possible power value,
The output possible power value is an amplification included in the traveling wave power output unit so that a loss generated in the amplification element does not exceed a specified value when traveling wave power is output from the traveling wave power output unit. Determined for each load side impedance so that the voltage applied to the element does not exceed the withstand voltage value, and the current flowing through the amplifying element does not exceed the withstand voltage value, and a margin is given to the limit value. This is the maximum traveling wave power value.
第10の発明によって提供される高周波電源装置は、前記第1の出力設定値に関するものであり、
前記第1の出力設定値は、負荷に向けて出力する進行波電力を一定にする制御を行うために設定される設定値である。
The high frequency power supply device provided by the tenth invention relates to the first output set value,
The first output set value is a set value that is set to perform control to make the traveling wave power output toward the load constant.
第11の発明によって提供される高周波電源装置は、前記第1の出力設定値に関するものであり、
負荷に向けて出力する進行波電力から反射波電力を減算した電力を負荷側電力と定義したときに、前記第1の出力設定値は、前記負荷側電力を一定にする制御を行うために設定される設定値である。
The high frequency power supply device provided by the eleventh invention relates to the first output set value,
When the power obtained by subtracting the reflected wave power from the traveling wave power output toward the load is defined as the load-side power, the first output setting value is set to perform control to make the load-side power constant. Is the set value.
第12の発明によって提供される高周波電源装置は、前記第1の出力設定値に関するものであり、
前記第1の出力設定値は、前記負荷側電力の設定値と現時点の反射係数の情報とを用いて演算される。
The high frequency power supply device provided by the twelfth invention relates to the first output set value,
The first output set value is calculated using the load-side power set value and the current reflection coefficient information.
第13の発明によって提供される高周波電源装置は、
前記進行波電力出力手段と前記電力情報検出手段との間に、前記進行波電力出力手段の出力から高調波成分を除去するローパスフィルタを更に備えている。
The high frequency power supply device provided by the thirteenth invention is
A low-pass filter is further provided between the traveling wave power output unit and the power information detection unit to remove harmonic components from the output of the traveling wave power output unit.
本発明では、現時点の反射係数に応じた適切な出力設定値を設定することができる。そのため、反射保護制御を行う場合に、従来よりも進行波電力出力手段から出力させる進行波電力を抑制しすぎないようにできる。 In the present invention, an appropriate output setting value can be set according to the current reflection coefficient. Therefore, when performing reflection protection control, it is possible to prevent the traveling wave power output from the traveling wave power output unit from being excessively suppressed as compared with the conventional case.
また、本発明では、反射保護制御を行う場合に、1重のフィードバック制御ループですむため、従来よりも応答性を速くできる。 Further, in the present invention, when performing the reflection protection control, a single feedback control loop is required, so that the response can be made faster than before.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、従来と同一又は同様の構成には、同一符号を付している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same or similar structure as the past.
図1は、本発明に係る高周波電源装置が適用される高周波電力供給システムの一例を示す図である。この高周波電力供給システムは、半導体ウエハや液晶基板等の被加工物に対して進行波電力を供給して、例えばプラズマエッチングといった加工処理を行うものである。この高周波電力供給システムは、高周波電源装置1、伝送線路2、インピーダンス整合器3、負荷接続部4及び負荷5で構成されている。なお、インピーダンス整合器3を用いない構成にしてもよい。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a high frequency power supply system to which a high frequency power supply device according to the present invention is applied. This high-frequency power supply system supplies a traveling wave power to a workpiece such as a semiconductor wafer or a liquid crystal substrate, and performs a processing process such as plasma etching. This high-frequency power supply system includes a high-frequency
高周波電源装置1は、発振部(発振器)から出力される高周波信号を増幅し、無線周波数帯域の出力周波数を有する進行波電力を出力して負荷5に供給するための装置である。高周波電源装置1から出力された進行波電力は、同軸ケーブルからなる伝送線路2及びインピーダンス整合器3及び遮蔽された銅板からなる負荷接続部4を介して負荷5に供給される。なお、一般にこの種の高周波電源装置では、数百kHz以上の周波数(例えば、13MHz,40MHz等の周波数)を有する進行波電力を出力している。
The high frequency
インピーダンス整合器3は、高周波電源装置1と負荷5とのインピーダンスを整合させるものである。より具体的には、例えば高周波電源装置1の出力端から高周波電源装置1側を見たインピーダンス(出力インピーダンス)が例えば50Ωに設計され、高周波電源装置1が、特性インピーダンス50Ωの伝送線路2でインピーダンス整合器3の入力端に接続されているとすると、インピーダンス整合器3は、当該インピーダンス整合器3の入力端から負荷5側を見たインピーダンスを50Ωに変換させるものである。
The impedance matching unit 3 matches the impedance between the high frequency
負荷5は、加工部を備え、その加工部の内部に搬入したウエハ、液晶基板等の被加工物を加工(エッチング、CVD等)するための装置である。この負荷5は、被加工物を加工するために、加工部にプラズマ放電用ガスを導入し、そのプラズマ放電用ガスに高周波電源装置1から供給された進行波電力(電圧)を印加することによって、上記のプラズマ放電用ガスを放電させて非プラズマ状態からプラズマ状態にしている。そして、プラズマを利用して被加工物を加工している。
The load 5 is an apparatus for processing (etching, CVD, etc.) a workpiece such as a wafer and a liquid crystal substrate that is provided with a processing unit and is carried into the processing unit. In order to process the workpiece, the load 5 introduces a plasma discharge gas into the processing portion and applies a traveling wave power (voltage) supplied from the high frequency
[第1実施形態]
図2は、第1実施形態の高周波電源装置1の構成例である。高周波電源装置1は、図2に示すように、進行波電力出力部10、ローパスフィルタ20、方向性結合器30、進行波電力演算部41、反射波電力演算部42、反射係数演算部51、出力可能電力値テーブル52、最大電力値設定部53、第1の出力設定部60、第2の出力設定部70及び出力制御部80を備えている。
[First Embodiment]
FIG. 2 is a configuration example of the high-frequency
なお、進行波電力出力部10は進行波電力出力手段、方向性結合器30は電気情報検出手段又は電力情報検出手段、進行波電力演算部41は進行波電力値演算手段、反射波電力演算部42は反射波電力値演算手段、反射係数演算部51は反射係数演算手段又は負荷状態情報演算手段、出力可能電力値テーブル52は記憶手段、最大電力値設定部53は最大電力値設定手段、第1の出力設定部60は第1の出力設定手段、第2の出力設定部70は第2の出力設定手段、出力制御部80は出力電力制御手段のそれぞれ一例である。
また、本明細書では、進行波電力演算部41及び反射波電力演算部42を総称して電力値演算手段40の一例としている。また、第1実施形態〜第3実施形態(第2実施形態〜第3実施形態は後述)では、反射係数演算部51又は負荷側インピーダンス演算部54、出力可能電力値テーブル52及び最大電力値設定部53を総称して出力可能電力値設定手段50の一例としている。
The traveling wave
In this specification, the traveling wave
進行波電力出力部10、ローパスフィルタ20、方向性結合器30、進行波電力演算部41、反射波電力演算部42は、図10に示した従来のものと同様であるので、説明を省略する。なお、ローパスフィルタ20の代わりにバンドパスフィルタを用いることがある。また、ローパスフィルタ20を省略することが可能な場合もある。また、進行波電力演算部41から出力される進行波電力検出値Pf及び反射波電力演算部42から出力される反射波電力検出値Prは、外部に出力することができ、例えばモニタに表示させることができる。
The traveling wave
反射係数演算部51は、方向性結合器30から出力される進行波検出信号Vfおよび反射波検出信号Vrに基づいて、反射係数Γの絶対値|Γ|及び位相角θをのうち、少なくとも絶対値|Γ|を演算するものである。反射係数演算部51によって演算された反射係数Γの情報は、現時点の反射係数Γの情報として最大電力値設定部53に送られる。
Based on the traveling wave detection signal Vf and the reflected wave detection signal Vr output from the
なお、進行波検出信号Vfおよび反射波検出信号Vrは、通常、電圧信号として検出されるので、反射係数Γは、式(1)のようにして求めることができる。また式(2)のように絶対値|Γ|及び位相角θを用いて表すことができる。
反射係数Γ=Vr/Vf ・・・・・ (1)
反射係数Γ=|Γ|・exp(jθ) ・・・・・ (2)
Since traveling wave detection signal Vf and reflected wave detection signal Vr are normally detected as voltage signals, reflection coefficient Γ can be obtained as shown in equation (1). Moreover, it can represent using absolute value | (GAMMA) | and phase angle (theta) like Formula (2).
Reflection coefficient Γ = Vr / Vf (1)
Reflection coefficient Γ = | Γ | · exp (jθ) (2)
また、進行波電力演算部41から出力される進行波電力検出値Pf及び反射波電力演算部42から出力される反射波電力検出値Prに基づいて、反射係数Γの絶対値|Γ|を式(3)のように求めるようにしてもよい。
反射係数Γの絶対値|Γ|=√Pr/√Pf ・・・・・ (3)
Further, based on the traveling wave power detection value Pf output from the traveling wave
Absolute value of reflection coefficient Γ | Γ | = √Pr / √Pf (3)
なお、進行波電力検出値Pf及び反射波電力検出値Prは、いずれも方向性結合器30から出力された情報に基づいて演算されたものであるので、式(3)のように求めた反射係数Γの絶対値|Γ|も、方向性結合器30から出力される進行波検出信号Vfおよび反射波検出信号Vrに基づいて求めたものと言える。
Note that the traveling wave power detection value Pf and the reflected wave power detection value Pr are both calculated based on the information output from the
図2では、反射係数演算部51が、進行波電力検出値Pf及び反射波電力検出値Prを用いて反射係数Γの絶対値|Γ|を演算する例を示しているが、図3のように、進行波検出信号Vfおよび反射波検出信号Vrを用いて反射係数Γの絶対値|Γ|を演算することもできる。また、図4のように、進行波検出信号Vfおよび反射波検出信号Vrを用いて反射係数Γの絶対値|Γ|及び位相角θを演算することもできる。なお、図2〜図4では、説明を簡略化するため、高周波電源装置1等の符号を同一にしている。
2 shows an example in which the reflection coefficient calculation unit 51 calculates the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ using the traveling wave power detection value Pf and the reflection wave power detection value Pr, as shown in FIG. In addition, the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ can be calculated using the traveling wave detection signal Vf and the reflected wave detection signal Vr. As shown in FIG. 4, the absolute value | Γ | and the phase angle θ of the reflection coefficient Γ can be calculated using the traveling wave detection signal Vf and the reflected wave detection signal Vr. 2 to 4, the reference numerals of the high-frequency
出力可能電力値テーブル52は、反射係数Γによって異なる進行波電力出力部10から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数Γと出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶したものである。これについては、後述する。
The outputtable power value table 52 defines the correspondence between the reflection coefficient Γ and the outputable power value when the traveling wave power value that can be output from the traveling wave
なお、以下では第1実施形態として、出力可能電力値テーブル52が、反射係数Γの絶対値|Γ|によって異なる進行波電力出力部10から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数Γの絶対値|Γ|と出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶したものであるとして説明する。そのため、図2又は図3に示した構成が該当する。もちろん、図4に示すように反射係数演算部51が、反射係数Γの絶対値|Γ|及び位相角θの両方を出力する場合であっても、反射係数Γの絶対値|Γ|だけを用いれば同様になる。
Hereinafter, as the first embodiment, the outputtable power value table 52 defines a traveling wave power value that can be output from the traveling wave
最大電力値設定部53は、反射係数演算部51によって演算された現時点の反射係数Γの絶対値|Γ|を入力し、この現時点の反射係数Γの絶対値|Γ|に対応する出力可能電力値を出力可能電力値テーブル52から読み出して、現時点の出力可能電力値Pmaxとして出力する。
The maximum power
第1の出力設定部60は、進行波電力出力部10から出力させる進行波電力の第1の設定値である第1の出力設定値PFset1を設定する。設定された第1の出力設定値PFset1は、第2の出力設定部70に送られる。なお、第1の出力設定値PFset1は、外部の装置から入力してもよいし、変更も可能である。この第1の出力設定部60は、実質的に従来の出力設定部110と同じである。
The first output setting unit 60 sets a first output setting value PFset1 that is a first setting value of traveling wave power to be output from the traveling wave
第2の出力設定部70は、進行波電力検出値Pfと最大電力値設定部53から出力される現時点の出力可能電力値Pmaxとを比較して、進行波電力検出値Pfが現時点の出力可能電力値Pmax以下の場合は、第1の出力設定値PFset1を第2の出力設定値PFset2として出力し、進行波電力検出値Pfが現時点の出力可能電力値Pmaxよりも大きい場合は、現時点の出力可能電力値Pmaxを第2の出力設定値PFset2として出力する。
The second
出力制御部80は、内部に補償器81を有している。また、出力制御部80には、第2の出力設定値PFset2と進行波電力検出値Pfとが入力される。そして、第2の出力設定値PFset2から進行波電力検出値Pfを減算したもの(第2の出力設定値PFset2と進行波電力検出値Pfとの差分)が補償器81に入力される。補償器81は、第2の出力設定値PFset2と進行波電力検出値Pfとの差分に基づいて、進行波電力検出値Pfと第2の出力設定値PFset2とを等しくするための出力制御信号Pcntを進行波電力出力部10に送る。
The
進行波電力出力部10では、出力制御部80(補償器81)から出力された出力制御信号Pcntに基づいて出力する進行波電力の大きさを変化させる。これにより、進行波電力検出値Pfが、出力設定値PFsetと等しくなるように制御される。
The traveling wave
上記のように構成することで、実質的に反射保護制御を行うにも関わらず、従来のように、2重のフィードバック制御ループを有しない。すなわち、本実施形態では、反射保護制御を行うにも関わらず、1重のフィードバック制御ループですむので、従来よりも応答性を速くできる。 With the above-described configuration, although the reflection protection control is substantially performed, the double feedback control loop is not provided as in the related art. That is, in the present embodiment, a single feedback control loop is required in spite of performing the reflection protection control, so that the responsiveness can be made faster than before.
次に、出力可能電力値テーブル52に記憶される反射係数Γと出力可能電力値との対応関係を示す情報について説明する。 Next, information indicating the correspondence between the reflection coefficient Γ stored in the outputtable power value table 52 and the outputtable power value will be described.
図5は、出力可能電力値テーブル52に記憶されている反射係数Γと出力可能電力値との対応関係を示す情報の一例を示す図である。
この図5において、図5(a)は、反射係数Γの領域を、反射係数Γの絶対値|Γ|と位相角θとで表した図である。この図5(a)は、円の中心点が、反射係数Γの絶対値|Γ|=「0」であり、円の外周部分が、反射係数Γの絶対値|Γ|=「1」となっている。そして、円の中心点から0.2間隔で円状に補助線を描いている。また、反射係数Γの位相角θは、円の中心点から右方向に伸びる線上を0度として、図示するように、0〜180度、0〜−180度で表される。この例では、30度間隔で補助線を描いている。なお、本実施形態では、反射係数Γの位相角θを用いず、反射係数Γの絶対値|Γ|のみを用いるので、反射係数Γの位相角θは参考である。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of information indicating a correspondence relationship between the reflection coefficient Γ and the outputtable power value stored in the outputtable power value table 52.
In FIG. 5, FIG. 5A is a diagram in which the region of the reflection coefficient Γ is represented by the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ and the phase angle θ. In FIG. 5A, the center point of the circle has an absolute value | Γ | = “0” of the reflection coefficient Γ, and the outer periphery of the circle has an absolute value | Γ | = “1” of the reflection coefficient Γ. It has become. An auxiliary line is drawn in a circle at intervals of 0.2 from the center point of the circle. Further, the phase angle θ of the reflection coefficient Γ is represented by 0 to 180 degrees and 0 to −180 degrees as shown in the drawing, where 0 degree is on the line extending rightward from the center point of the circle. In this example, auxiliary lines are drawn at intervals of 30 degrees. In the present embodiment, the phase angle θ of the reflection coefficient Γ is not used, but only the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ is used. Therefore, the phase angle θ of the reflection coefficient Γ is a reference.
図5(b)は、図5(a)に示された反射係数Γの領域に対応した出力可能電力値を記憶したテーブルの一例を示す。この図5(b)に示すように、出力可能電力値は、例えば、反射係数Γの絶対値|Γ|を0.01間隔で分割した領域毎に設定される。もちろん、これに限定されるものではない。例えば、反射係数Γの絶対値|Γ|の間隔を0.001程度にしてもよいし、他の方法で出力可能電力値を定めてもよい。 FIG. 5B shows an example of a table storing output power values corresponding to the region of the reflection coefficient Γ shown in FIG. As shown in FIG. 5B, the outputtable power value is set for each region obtained by dividing the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ at 0.01 intervals, for example. Of course, it is not limited to this. For example, the interval of the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ may be set to about 0.001, or the output power value may be determined by another method.
また、反射係数演算部51によって演算された現時点の反射係数Γの絶対値|Γ|と同じ値が出力可能電力値テーブル52にない場合は、例えば、現時点の反射係数Γの絶対値|Γ|と一番近いものを選択して現時点の出力可能電力値Pmaxとすればよい。もちろん、これに限定されるものではない。例えば、現時点の反射係数Γの絶対値|Γ|を所定の位で切り捨てた値、又は切り上げた値を採用してもよい。 In addition, when the output power value table 52 does not have the same value as the current absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ calculated by the reflection coefficient calculation unit 51, for example, the absolute value | Γ | of the current reflection coefficient Γ And the closest output power value Pmax may be selected. Of course, it is not limited to this. For example, a value obtained by rounding down or rounding up the absolute value | Γ | of the current reflection coefficient Γ at a predetermined position may be employed.
図5(c)は、反射係数Γの絶対値|Γ|に対する出力可能電力値をグラフ化した一例である。図5(c)の例では、反射係数Γの絶対値|Γ|が0のときの出力可能電力値が3000Wであり、反射係数Γの絶対値|Γ|が大きくなるにしたがって、出力可能電力値が小さくなるように設定されている。 FIG. 5C is an example in which the output power value with respect to the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ is graphed. In the example of FIG. 5C, the output power value when the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ is 0 is 3000 W, and the output power power increases as the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ increases. The value is set to be small.
反射係数Γと出力可能電力値との対応関係を示す情報は、図5のように設定されているため、最大電力値設定部53は、反射係数演算部51によって演算された現時点の反射係数Γの絶対値|Γ|に対応する出力可能電力値を出力可能電力値テーブル52から読み出して、現時点の出力可能電力値Pmaxとして出力することができる。
Since the information indicating the correspondence relationship between the reflection coefficient Γ and the output power value is set as shown in FIG. 5, the maximum power
次に出力可能電力値Pmaxについて説明する。
出力可能電力値Pmaxは、進行波電力出力部10から進行波電力を出力させたときに、増幅素子で生じる損失が規定値を超えないように、且つ進行波電力出力部10に含まれる増幅素子にかかる電圧が耐電圧値を超えないように、且つ増幅素子に流れる電流が耐電流値を超えないように、反射係数Γ(絶対値|Γ|及び位相角θのうち、少なくとも絶対値|Γ|)毎に定めた進行波電力値の最大値である。
Next, the output possible power value Pmax will be described.
The output possible power value Pmax is such that when traveling wave power is output from the traveling wave
しかし、これに限定されることはなく、例えば、出力可能電力値Pmaxは、進行波電力出力部10から進行波電力を出力させたときに、増幅素子で生じる損失が規定値を超えないように、且つ進行波電力出力部10に含まれる増幅素子にかかる電圧が耐電圧値を超えないように、且つ増幅素子に流れる電流が耐電流値を超えないように、且つ、限界値に対して裕度を持たせて反射係数Γ(絶対値|Γ|及び位相角θのうち、少なくとも絶対値|Γ|)毎に定めた進行波電力値の最大値としてもよい。
However, the present invention is not limited to this. For example, the output possible power value Pmax is set so that the loss generated in the amplifying element does not exceed a specified value when traveling wave power is output from the traveling wave
上記のようにすれば、現時点の反射係数Γに応じた適切な出力設定値を設定することができる。そのため、反射保護制御を行う場合に、従来よりも進行波電力出力部10から出力させる進行波電力を抑制しすぎないようにできる。
As described above, it is possible to set an appropriate output setting value according to the current reflection coefficient Γ. Therefore, when reflection protection control is performed, it is possible to prevent the traveling wave power output from the traveling wave
[第2実施形態]
図5では、出力可能電力値テーブル52に記憶されている反射係数Γと出力可能電力値との対応関係を示す情報の一例として、反射係数Γの絶対値|Γ|に対応した出力可能電力値を記憶したテーブルを示した。しかし、図6に示すように、出力可能電力値テーブル52に反射係数Γの絶対値|Γ|及び位相角θと出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶してもよい。この場合、高周波電源装置1は、図4のような構成となる。
[Second Embodiment]
In FIG. 5, as an example of information indicating the correspondence relationship between the reflection coefficient Γ and the output power value stored in the output power value table 52, the output power value corresponding to the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ. The table which memorized was shown. However, as shown in FIG. 6, information indicating the correspondence between the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ and the phase angle θ and the output power value may be stored in the output power value table 52 in advance. In this case, the high frequency
図6に示すように、出力可能電力値テーブル52に反射係数Γの絶対値|Γ|及び位相角θと出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶しておくと、負荷の特性が、位相角θによって異なる場合に、より適切な制御をすることができるようになる。 As shown in FIG. 6, if information indicating the correspondence between the absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ and the phase angle θ and the output power value is stored in the output power value table 52 in advance, the characteristics of the load are obtained. However, when the phase angle θ differs, more appropriate control can be performed.
[第3実施形態]
負荷側インピーダンスZLは、式(4)のように、反射係数Γと特性インピーダンスZ0(例えば50Ω)によって表すことができる。そのため、上記の第1実施形態〜第2実施形態では、反射係数演算部51を設けて反射係数Γを演算し、その反射係数Γに対応する出力可能電力値を出力可能電力値テーブル52から読み出していたが、これに限定されることはなく、負荷側インピーダンスZLを演算し、その負荷側インピーダンスZLに対応する出力可能電力値を出力可能電力値テーブル52から読み出すようにしてもよい。
ZL=Z0・((1+Γ)/(1−Γ)) ・・・・・(4)
[Third Embodiment]
The load side impedance ZL can be expressed by a reflection coefficient Γ and a characteristic impedance Z0 (for example, 50Ω) as shown in Expression (4). Therefore, in the first to second embodiments, the reflection coefficient calculation unit 51 is provided to calculate the reflection coefficient Γ, and the outputtable power value corresponding to the reflection coefficient Γ is read from the outputtable power value table 52. However, the present invention is not limited to this. The load-side impedance ZL may be calculated, and the outputtable power value corresponding to the load-side impedance ZL may be read from the outputtable power value table 52.
ZL = Z0 · ((1 + Γ) / (1-Γ)) (4)
図7は、第3実施形態の高周波電源装置1の構成例である。なお、図7では、説明を簡略化するため、高周波電源装置1等の符号を図2〜図4と同一にしている。
FIG. 7 is a configuration example of the high-frequency
負荷側インピーダンス演算部54は、方向性結合器30から出力される進行波検出信号Vfおよび反射波検出信号Vrに基づいて、負荷側インピーダンスZLを演算するものである。この図7では、負荷側インピーダンスZLの絶対値|ZL|及び位相角θを最大電力値設定部53に送る例を示している。しかし、負荷側インピーダンスZLの抵抗分をR、リアクタンス分をXとし、負荷側インピーダンスZLを「ZL=R +jX」の形式で表したときの抵抗分R及びリアクタンス分Xを負荷側インピーダンス演算部54から最大電力値設定部53に送るようにしてもよい。なお負荷側インピーダンス演算部54は、負荷状態情報演算手段の一例である。
The load side impedance calculator 54 calculates the load side impedance ZL based on the traveling wave detection signal Vf and the reflected wave detection signal Vr output from the
出力可能電力値テーブル52は、負荷側インピーダンスZLによって異なる進行波電力出力部10から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、負荷側インピーダンスZLと出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶するものである。
When the traveling wave power value that can be output from the traveling wave
最大電力値設定部53は、負荷側インピーダンス演算部54によって演算された現時点の負荷側インピーダンスZLを入力し、この現時点の負荷側インピーダンスZLに対応する出力可能電力値を出力可能電力値テーブル52から読み出して、現時点の出力可能電力値Pmaxとして出力する。
その他は、上記の第1実施形態〜第2実施形態と同様なので説明を省略する。
The maximum power
Others are the same as those in the first embodiment to the second embodiment, and the description thereof is omitted.
[第4実施形態]
上記の第1実施形態〜第3実施形態は、進行波電力を一定にする制御(以下、進行波電力一定制御)の場合についての実施形態であったが、本発明は、進行波電力から反射波電力を減算した負荷側電力を一定にする制御(以下、負荷側電力一定制御)にも適用できる。以下、本発明を負荷側電力一定制御に適用する場合の実施形態を説明する。
[Fourth Embodiment]
The first to third embodiments described above are embodiments in the case of control for making traveling wave power constant (hereinafter, constant traveling wave power control), but the present invention reflects the traveling wave power from the reflected wave power. The present invention can also be applied to control for making load side power obtained by subtracting wave power constant (hereinafter, load side power constant control). Hereinafter, an embodiment when the present invention is applied to load-side constant power control will be described.
図8は、第4実施形態の高周波電源装置1の構成例である。高周波電源装置1は、図8に示すように、進行波電力出力部10、ローパスフィルタ20、方向性結合器30、進行波電力演算部41、反射波電力演算部42、反射係数演算部51、出力可能電力値テーブル52、最大電力値設定部53、第1の出力設定部90、第2の出力設定部70及び出力制御部80を備えている。なお、説明を簡略化するため、高周波電源装置1等の符号を図2等と同一にしている。
FIG. 8 is a configuration example of the high-frequency
図8に示した高周波電源装置1は、図2に示した高周波電源装置1と比較すると、第1の出力設定部60に代えて第1の出力設定部90が設けられている点、反射係数演算部51によって演算された反射係数Γの情報(反射係数Γの絶対値|Γ|)が出力設定部90に送られる点が異なる。
The high frequency
図9は、第1の出力設定部90の内部構成例を示す図である。
第1の出力設定部90は、負荷側電力設定部91と出力設定値演算部92とを備えており、第1の出力設定部60と同様に、進行波電力出力部10から出力させる進行波電力の第1の設定値である第1の出力設定値PFset1を設定し、第2の出力設定部70に送る。
FIG. 9 is a diagram illustrating an internal configuration example of the first
The first
負荷側電力設定部91は、進行波電力から反射波電力を減算した負荷側電力の設定値PLset(以下、負荷側電力設定値PLset)を設定する。なお、負荷側電力設定値PLsetは、外部の装置から入力してもよいし、変更も可能である。
The load-side
出力設定値演算部92は、式(5)に示すように、負荷側電力設定値PLsetと反射係数演算部51によって演算された反射係数Γの情報(反射係数Γの絶対値|Γ|)とを用いて第1の出力設定値PFset1を演算する。なお、式(5)は、上記の式(3)において、「Pr=Pf−PLset」,「Pf=PFset1」とすることにより求めることができる。
PFset1=PLset/(1−|Γ|2) ・・・・・(5)
As shown in Expression (5), the output set
PFset1 = PLset / (1- | Γ | 2 ) (5)
このように、負荷側電力設定値PLsetを第1の出力設定値PFset1に変換することができるので、負荷側電力一定制御の場合であっても、第1実施形態〜第3実施形態と同様の制御を行うことができる。
そのため、第1実施形態〜第3実施形態と同様に、反射保護制御を行うにも関わらず、1重のフィードバック制御ループですむので、従来よりも応答性を速くできる。また、反射保護制御を行う場合に、従来よりも進行波電力出力部10から出力させる進行波電力を抑制しすぎないようにできる。
Thus, since the load side power set value PLset can be converted into the first output set value PFset1, even in the case of the load side power constant control, the same as in the first to third embodiments. Control can be performed.
Therefore, as in the first to third embodiments, a single feedback control loop is required in spite of performing the reflection protection control, so that the responsiveness can be made faster than before. Moreover, when performing reflection protection control, it is possible to prevent the traveling wave power output from the traveling wave
なお、上記に限定されるものではなく、例えば、図3又は図4に示した反射係数演算部51で演算した反射係数Γの情報(反射係数Γの絶対値|Γ|)を、第1の出力設定部90に入力するようにしてもよい。また、図7に示した負荷側インピーダンス演算部54で演算した負荷側インピーダンスZLから反射係数Γの情報(反射係数Γの絶対値|Γ|)を求めて、第1の出力設定部90に入力するようにしてもよい。
Note that the present invention is not limited to the above, and for example, information on the reflection coefficient Γ (absolute value | Γ | of the reflection coefficient Γ) calculated by the reflection coefficient calculation unit 51 shown in FIG. The output may be input to the
上記の第1実施形態〜第4実施形態では、方向性結合器30によって検出した進行波検出信号Vf及び反射波検出信号Vrに基づいて反射係数Γ又は負荷側インピーダンスZLを求めたが、これに限定されるものではない。例えば、高周波電源装置1の出力端における電圧及び電流を検出する電圧/電流検出器を設け、検出した電圧及び電流から電圧と電流との位相差を求める。そして、電圧、電流及び位相差に基づいて、周知の方法によって反射係数Γ又は負荷側インピーダンスZLを求めてもよい。
In the above first to fourth embodiments, the reflection coefficient Γ or the load side impedance ZL is obtained based on the traveling wave detection signal Vf and the reflected wave detection signal Vr detected by the
また、本明細書では、高周波電源装置1の出力端における反射係数Γ又は負荷側インピーダンスZLを求めるための電気情報の検出手段である方向性結合器30及び電圧/電流情報検出部等を電気情報検出手段とする。
Further, in this specification, the
1 高周波電源装置
2 伝送線路
3 インピーダンス整合器
4 負荷接続部
5 負荷
10 進行波電力出力部
20 ローパスフィルタ
30 方向性結合器
40 電力値演算手段
41 進行波電力演算部
42 反射波電力演算部
50 出力可能電力値設定手段
51 反射係数演算部
52 出力可能電力値テーブル
53 最大電力値設定部
54 負荷側インピーダンス演算部
60 第1の出力設定部
70 第2の出力設定部
80 出力制御部
81 補償器
90 第1の出力設定部
91 負荷側電力設定部
92 出力設定値演算部
Pcnt 出力制御信号
Pf 進行波電力検出値
PFset 出力設定値
PFset1 第1の出力設定値
PFset2 第2の出力設定値
Pmax 現時点の出力可能電力値
PPset 反射保護レベル設定値
Pr 反射波電力検出値
Pres 出力抑制信号
Vf 進行波検出信号
Vr 反射波検出信号
DESCRIPTION OF
Claims (13)
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、その挿入された位置における電気情報を検出する電気情報検出手段と、
前記電気情報検出手段で検出された検出信号に基づいて、進行波電力検出値及び反射波電力検出値のうち、少なくとも進行波電力検出値を演算する電力値演算手段と、
前記電気情報検出手段の出力に基づいて求まる反射係数又は負荷側インピーダンスを負荷状態情報とし、且つ前記負荷状態情報によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、前記負荷状態情報と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶しておくとともに、前記対応関係を示す情報の中から、現時点の負荷状態情報に対応する出力可能電力値を現時点の出力可能電力値として出力する出力可能電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えた高周波電源装置。 In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
Electrical information detection means inserted between the traveling wave power output means and the load, and detects electrical information at the inserted position;
Based on a detection signal detected by the electrical information detection means, a power value calculation means for calculating at least a traveling wave power detection value among the traveling wave power detection value and the reflected wave power detection value;
The reflection coefficient or load-side impedance obtained based on the output of the electrical information detection means is used as load state information, and the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means that differs depending on the load state information is used as the output possible power value. When defined, information indicating the correspondence between the load state information and the outputable power value is stored in advance, and the information corresponding to the current load state information can be output from the information indicating the correspondence An outputable power value setting means for outputting the power value as a current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
A high-frequency power supply device.
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記反射波検出信号に基づいて反射波電力検出値を演算する反射波電力値演算手段と、
前記進行波電力検出値および前記反射波電力検出値に基づいて、現時点の反射係数の絶対値を演算する反射係数演算手段と、
反射係数の絶対値によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数の絶対値と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の反射係数の絶対値に対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えた高周波電源装置。 In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Reflected wave power value calculation means for calculating a reflected wave power detection value based on the reflected wave detection signal;
Reflection coefficient calculation means for calculating the absolute value of the current reflection coefficient based on the traveling wave power detection value and the reflected wave power detection value;
Information indicating a correspondence relationship between the absolute value of the reflection coefficient and the outputable power value when the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means, which differs depending on the absolute value of the reflection coefficient, is defined as the outputable power value. Storage means for storing in advance,
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the absolute value of the current reflection coefficient from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
A high-frequency power supply device.
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記進行波検出信号および前記反射波検出信号に基づいて、現時点の反射係数の絶対値を演算する反射係数演算手段と、
反射係数の絶対値によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数の絶対値と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の反射係数の絶対値に対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えた高周波電源装置。 In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Based on the traveling wave detection signal and the reflected wave detection signal, reflection coefficient calculation means for calculating the absolute value of the current reflection coefficient;
Information indicating a correspondence relationship between the absolute value of the reflection coefficient and the outputable power value when the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means, which differs depending on the absolute value of the reflection coefficient, is defined as the outputable power value. Storage means for storing in advance,
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the absolute value of the current reflection coefficient from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
A high-frequency power supply device.
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記進行波検出信号および前記反射波検出信号に基づいて、現時点の反射係数の絶対値及び位相角を演算する反射係数演算手段と、
反射係数の絶対値及び位相角によって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、反射係数の絶対値及び位相角と前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の反射係数の絶対値及び位相角に対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えた高周波電源装置。 In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Based on the traveling wave detection signal and the reflected wave detection signal, reflection coefficient calculation means for calculating the absolute value and phase angle of the current reflection coefficient;
When the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means, which differs depending on the absolute value and phase angle of the reflection coefficient, is defined as an outputable power value, the absolute value and phase angle of the reflection coefficient and the outputable power value Storage means for storing in advance information indicating the correspondence relationship between
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the absolute value and phase angle of the current reflection coefficient from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
A high-frequency power supply device.
直流電源、増幅素子及び発振部を内部に有し、前記発振部から出力する高周波信号を、前記直流電源から出力される直流電力を用いて前記増幅素子によって増幅し、進行波電力として出力する進行波電力出力手段と、
前記進行波電力出力手段と負荷との間に挿入されて、前記進行波電力出力手段から出力される進行波電力の情報を含む進行波検出信号及び前記負荷で反射された反射波電力の情報を含む反射波検出信号を検出する電力情報検出手段と、
前記進行波検出信号に基づいて進行波電力検出値を演算する進行波電力値演算手段と、
前記進行波検出信号および前記反射波検出信号に基づいて、現時点の負荷側インピーダンスを演算する負荷側インピーダンス演算手段と、
負荷側インピーダンスによって異なる前記進行波電力出力手段から出力可能な進行波電力値を出力可能電力値として定義したときに、負荷側インピーダンスと前記出力可能電力値との対応関係を示す情報を予め記憶した記憶手段と、
前記現時点の負荷側インピーダンスに対応する出力可能電力値を前記記憶手段から読み出して、現時点の出力可能電力値として出力する最大電力値設定手段と、
前記進行波電力出力手段から出力させる進行波電力の第1の出力設定値を設定する第1の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値と前記現時点の出力可能電力値とを比較して、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値以下の場合は、前記第1の出力設定値を第2の出力設定値として出力し、前記進行波電力検出値が前記現時点の出力可能電力値よりも大きい場合は、前記現時点の出力可能電力値を第2の出力設定値として出力する第2の出力設定手段と、
前記進行波電力検出値が前記第2の出力設定値と等しくなるように前記進行波電力出力手段を制御する出力電力制御手段と、
を備えた高周波電源装置。 In a high frequency power supply device that outputs traveling wave power toward a load,
A DC power source, an amplifying element, and an oscillating unit, and a high-frequency signal output from the oscillating unit is amplified by the amplifying element using DC power output from the DC power source and output as traveling wave power Wave power output means;
A traveling wave detection signal including information on traveling wave power that is inserted between the traveling wave power output means and the load and is output from the traveling wave power output means, and information on reflected wave power reflected by the load. Power information detection means for detecting a reflected wave detection signal including;
Traveling wave power value calculating means for calculating a traveling wave power detection value based on the traveling wave detection signal;
Based on the traveling wave detection signal and the reflected wave detection signal, load side impedance calculation means for calculating the current load side impedance;
When the traveling wave power value that can be output from the traveling wave power output means that differs depending on the load side impedance is defined as the outputable power value, information indicating the correspondence relationship between the load side impedance and the outputable power value is stored in advance. Storage means;
A maximum power value setting unit that reads out the outputtable power value corresponding to the current load-side impedance from the storage unit and outputs the outputable power value as the current outputable power value;
First output setting means for setting a first output set value of traveling wave power to be output from the traveling wave power output means;
The traveling wave power detection value is compared with the current outputtable power value. If the traveling wave power detection value is equal to or less than the current outputable power value, the first output set value is set to the second output value. Second output setting means for outputting as an output set value and, when the traveling wave power detection value is larger than the current output possible power value, outputting the current output possible power value as a second output set value When,
Output power control means for controlling the traveling wave power output means so that the traveling wave power detection value becomes equal to the second output set value;
A high-frequency power supply device.
Wherein between the forward power output means and the power information detecting means, wherein with the output of the traveling-wave power output means further low-pass filter for removing harmonic components, according to any one of claims 2-4 High frequency power supply.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199486A JP6245912B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-09-26 | High frequency power supply |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013016320 | 2013-01-31 | ||
JP2013016320 | 2013-01-31 | ||
JP2013199486A JP6245912B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-09-26 | High frequency power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014167902A JP2014167902A (en) | 2014-09-11 |
JP6245912B2 true JP6245912B2 (en) | 2017-12-13 |
Family
ID=51617495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013199486A Active JP6245912B2 (en) | 2013-01-31 | 2013-09-26 | High frequency power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6245912B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6116314A (en) * | 1984-07-02 | 1986-01-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | High frequency power supply device |
JP4624686B2 (en) * | 2004-01-15 | 2011-02-02 | 株式会社ダイヘン | High frequency power supply |
JP5231068B2 (en) * | 2008-03-31 | 2013-07-10 | 株式会社ダイヘン | High frequency power supply |
JP2012119088A (en) * | 2010-11-29 | 2012-06-21 | Canon Anelva Corp | Plasma processing system |
JP2013037872A (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-21 | Panasonic Corp | High-frequency heater |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013199486A patent/JP6245912B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014167902A (en) | 2014-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7615983B2 (en) | High frequency power device for protecting an amplifying element therein | |
JP4411282B2 (en) | High frequency power supply system | |
JP5231068B2 (en) | High frequency power supply | |
JP2007103102A5 (en) | ||
JP4624686B2 (en) | High frequency power supply | |
JP4932787B2 (en) | High frequency power supply | |
JP2008084747A (en) | Arc detection device for plasma processing system, program for realizing arc detection device, and storage medium | |
JP5748204B2 (en) | High frequency power supply | |
JP5090986B2 (en) | High frequency power supply | |
JP6309411B2 (en) | High frequency power supply | |
JP5812574B2 (en) | High frequency power supply | |
JP6245912B2 (en) | High frequency power supply | |
JP6282806B2 (en) | High frequency power supply | |
JP5038095B2 (en) | High frequency power supply device and control method thereof | |
JP6247488B2 (en) | High frequency power supply | |
JP2008243670A (en) | High-frequency power supply | |
JP6506996B2 (en) | High frequency power supply device and control method of high frequency power supply device | |
JP4115618B2 (en) | Magnetron output control method and apparatus | |
WO2019003345A1 (en) | High-frequency power source device and plasma processing device using same | |
JP4414021B2 (en) | Method for protecting high frequency power supply for plasma generation and power supply | |
JP6400275B2 (en) | High frequency power supply | |
JP4490142B2 (en) | High frequency power supply output power control method and high frequency power supply apparatus | |
JP7293535B2 (en) | Arc detector and high frequency power supply | |
JP2007080773A (en) | High-frequency power supply device, and control method of high-frequency power supply | |
JP6009931B2 (en) | High frequency power supply |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160824 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171026 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6245912 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |