JP6244683B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6244683B2 JP6244683B2 JP2013131465A JP2013131465A JP6244683B2 JP 6244683 B2 JP6244683 B2 JP 6244683B2 JP 2013131465 A JP2013131465 A JP 2013131465A JP 2013131465 A JP2013131465 A JP 2013131465A JP 6244683 B2 JP6244683 B2 JP 6244683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carriage
- cleaning
- roller member
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Description
本発明は、液体を吐出する記録ヘッドを有する画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus having a recording head for discharging a liquid.
液体を用いて記録媒体に画像を記録する画像形成装置として、例えばインクジェット式記録装置が知られている。インクジェット式記録装置は、液体(例えばインクなど)を液滴として吐出可能な吐出ヘッドを搭載し、吐出した液滴を例えば紙などの記録媒体に付着させることで画像形成や印字を行うものである。 As an image forming apparatus that records an image on a recording medium using a liquid, for example, an ink jet recording apparatus is known. An ink jet recording apparatus is equipped with an ejection head capable of ejecting liquid (for example, ink) as droplets, and performs image formation and printing by attaching the ejected droplets to a recording medium such as paper. .
この種のインクジェット記録装置としては、記録媒体を副走査方向に間欠搬送し、記録媒体が停留している間に、インクを記録媒体に吐出して画像を形成する記録ヘッドを複数保持したキャリッジを主走査方向に往復移動させる。そして、記録ヘッドより記録媒体に向けてインクを吐出し、記録媒体に画像を形成させている。 This type of inkjet recording apparatus includes a carriage that holds a plurality of recording heads that intermittently convey the recording medium in the sub-scanning direction and eject ink onto the recording medium to form an image while the recording medium is stationary. Reciprocate in the main scanning direction. Then, ink is ejected from the recording head toward the recording medium to form an image on the recording medium.
記録ヘッドはインクを吐出する複数のノズルを一直線上に配置したノズル列を複数有し、良好な画像を得るためにはノズルと記録媒体との距離が印字範囲で常に一定に保たれていることが重要である。特に、キャリッジの印字中の姿勢はノズルと記録媒体とのギャップを変動させる要因であり、キャリッジを摺動可能に支持する手段が重要となる。
そこで、従来よりキャリッジの姿勢を保つために主ガイド部材と、副ガイド部材を精度よく配置すると共に常に摺動性を確保可能な構成が検討されている。
The recording head has a plurality of nozzle arrays in which a plurality of nozzles for ejecting ink are arranged in a straight line, and in order to obtain a good image, the distance between the nozzles and the recording medium is always kept constant in the printing range. is important. In particular, the posture of the carriage during printing is a factor that fluctuates the gap between the nozzle and the recording medium, and means for supporting the carriage in a slidable manner is important.
Therefore, in order to maintain the posture of the carriage, a configuration in which the main guide member and the sub guide member are arranged with high accuracy and can always ensure slidability has been studied.
例えば、特許文献1にはガイドロッドを2本配置しキャリッジの姿勢を確保すると共に、ガイドロッドの摺動性が劣化しないように潤滑油を保持することが開示されている。また、特許文献2にはガイドロッドと副ガイドレールでキャリッジを支持する構成において、副ガイドレールを摺動するスライダを交換可能に配置した構成が開示されている。
For example, Patent Document 1 discloses that two guide rods are arranged to secure the posture of the carriage, and the lubricating oil is held so that the slidability of the guide rods is not deteriorated. Further,
しかしながら、特許文献1のようなガイドロッドを2本用いる構成では、機械奥行きが大きくなると共に、高精度軸部材を複数使用するとコストが高くなってしまう。
また、特許文献2のように構成すると、大判広幅用紙に印字を行う機械においては、機械寿命までのキャリッジ駆動量が小型機より各段に多く、スライダ方式ではすぐにスライダ部が劣化してしまい、スライダ部材を頻繁に交換しなくてはならない。さらに、スライダ表面にゴミが付着すると凹凸ができ、印字動作時のキャリッジ姿勢に影響を与えるおそれがあるという問題があった。
However, in the configuration using two guide rods as in Patent Document 1, the machine depth becomes large, and the cost increases if a plurality of high-precision shaft members are used.
In addition, when configured as in
本発明は、上記した従来の問題を解消し、副ガイドレールに摺動するコロ部材の凹凸の発生を軽減することができる画像形成装置を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of solving the above-described conventional problems and reducing the occurrence of unevenness of a roller member that slides on a sub guide rail.
この目的を達成するため、本発明は、液滴を吐出する複数のノズルを有する記録ヘッドと、該記録ヘッドを保持するキャリッジと、該キャリッジを移動可能に保持するガイドロッドと、該ガイドロッドと共に前記キャリッジを移動可能に保持する副ガイドレールと、前記キャリッジに設けられ、前記副ガイドレールに接して摺動するコロ部材と、該コロ部材の副ガイドレール接触面を前記キャリッジの移動に伴って清掃する清掃手段と、を備える画像形成装置において、前記清掃手段は、前記コロ部材を清掃する清掃部材と、前記キャリッジに設けられ、前記清掃部材を前記コロ部材から離間して支持する支持部と、装置本体に設けられ、前記支持部に当接可能な当接ガイドとを有し、前記支持部と前記当接ガイドの当接面は、それぞれ前記キャリッジの移動方向に対し同一方向に傾斜しており、前記キャリッジの移動に伴い、前記支持部に前記当接ガイドが当接することで、前記清掃部材が前記コロ部材に押し当てられることを特徴とする画像形成装置を提案する。
また、本発明は、液滴を吐出する複数のノズルを有する記録ヘッドと、該記録ヘッドを保持するキャリッジと、該キャリッジを移動可能に保持するガイドロッドと、該ガイドロッドと共に前記キャリッジを移動可能に保持する副ガイドレールと、前記キャリッジに設けられ、前記副ガイドレールに接して摺動するコロ部材と、該コロ部材の副ガイドレール接触面を前記キャリッジの移動に伴って清掃する清掃手段と、を備える画像形成装置において、前記清掃手段は、装置本体に設けられた、前記コロ部材を清掃する清掃部材を有し、前記清掃部材の前記コロ部材との当接面は、前記キャリッジの移動方向に対し傾斜しており、前記キャリッジの移動に伴い、前記清掃部材が前記コロ部材に押し当てられることを特徴とする画像形成装置を提案する。
In order to achieve this object, the present invention provides a recording head having a plurality of nozzles for discharging droplets, a carriage for holding the recording head, a guide rod for holding the carriage movably, and the guide rod. A sub guide rail that movably holds the carriage, a roller member that is provided on the carriage and slides in contact with the sub guide rail, and a sub guide rail contact surface of the roller member is moved along with the movement of the carriage. An image forming apparatus comprising: a cleaning unit that cleans the cleaning unit, wherein the cleaning unit is a cleaning member that cleans the roller member; and a support that is provided on the carriage and supports the cleaning member apart from the roller member. A contact guide provided on the apparatus main body and capable of contacting the support portion, and the contact surfaces of the support portion and the contact guide are respectively Yarijji are inclined in the same direction with respect to the moving direction of, along with the movement of the carriage, the said support portion by abutting the guide abuts, and wherein the cleaning member is pressed against the roller member An image forming apparatus is proposed.
The present invention also provides a recording head having a plurality of nozzles for discharging droplets, a carriage that holds the recording head, a guide rod that holds the carriage movably, and the carriage that can move together with the guide rod. A secondary guide rail held on the carriage, a roller member that slides in contact with the secondary guide rail, and a cleaning means that cleans the secondary guide rail contact surface of the roller member as the carriage moves. In the image forming apparatus, the cleaning unit includes a cleaning member for cleaning the roller member provided in the apparatus main body, and a contact surface of the cleaning member with the roller member is a movement of the carriage. The image forming apparatus is characterized in that the cleaning member is pressed against the roller member as the carriage moves. To.
本発明によれば、コロ部材の表面に経時的に堆積するゴミ等を清掃手段で除去可能となり、ゴミ等の堆積によりコロ部材表面に凹凸ができることに起因する走行時のキャリッジ挙動へ影響を抑えることができる。 According to the present invention, dust or the like that accumulates over time on the surface of the roller member can be removed by the cleaning means, and the influence on the carriage behavior during traveling caused by the unevenness of the surface of the roller member caused by the accumulation of dust or the like is suppressed. be able to.
以下、本発明の実施形態を添付図面に従って詳細に説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置としてのインクジェット記録装置の外観斜視図、図2はその画像形成装置の主要部を示す側面説明図、図3はその画像形成装置の平面説明図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is an external perspective view of an ink jet recording apparatus as an image forming apparatus according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory side view showing a main part of the image forming apparatus, and FIG. 3 is an explanatory plan view of the image forming apparatus.
図1及び図2において、ここに示した画像形成装置はシリアル型インクジェット記録装置であり、記録装置1とそれを支持する支持脚2とを備えている。記録装置1の内部には両側板にガイドロッド3及び副ガイドレール4が掛け渡され、これらのガイドロッド3及び副ガイドレール4にキャリッジ5が矢印A方向(主走査方向)に移動可能に保持されている。キャリッジ5は駆動プーリ7と加圧プーリ8に掛け渡されたタイミングベルト6が接続されている。このタイミングベルト6は駆動プーリ7を介した主走査モータ9によって駆動させることで主走査方向Aに往復移動される。このタイミングベルト6には加圧プーリ8によって張力が掛けられており、たるむことなくキャリッジ5を駆動させることができる。
1 and 2, the image forming apparatus shown here is a serial type ink jet recording apparatus, and includes a recording apparatus 1 and
記録媒体Pはキャリッジ5が往復移動する下部を矢印B方向(副走査方向)へ間欠的に搬送され、キャリッジ5に搭載された記録ヘッド10より液滴であるインクを吐出し、所定の画像を形成する。すなわち、記録ヘッド10には複数のノズル(図示せず)設けられ、該ノズルよりインクを吐出して画像を形成する。
The recording medium P is intermittently conveyed in the direction of the arrow B (sub-scanning direction) where the
また、記録装置1には記録ヘッド10にインクを供給するカートリッジ11とキャリッジ5に搭載された記録ヘッド10の維持メンテナンスを実行する維持機構12が備えられている。キャリッジ5内にはエンコーダセンサ(図示せず)が配置されており、両側板に掛け渡されたエンコーダシート(図示せず)を連続的に読み取ることで主走査方向位置を検知しながら駆動する。
The recording apparatus 1 also includes a
図2において、キャリッジ5内にはガイドロッド3との摺動部に軸受け13が配置され、また、キャリッジ5がガイドロッド3を中心に回転してしまわないように、副ガイドレール4にコロ部材15が接している。このコロ部材15はキャリッジ5が移動することにより、副ガイドレール4に当接して回転される。また、図3に示すように、主走査方向の右側に設置された維持機構12は、印字動作が行われないときのキャリッジ5が待機する場所となっている。すなわち、維持機構12の位置がキャリッジ5のホームポジションとして構成されている。なお、符号14は副ガイドレール4を支えるステーである。
In FIG. 2, a
また、印字範囲の左側にはノズルにインクが乾燥固着してしまうことを防ぐための空吐出受け16が配置されている。使用率が低い記録ヘッド10のノズルは、インクが乾燥固着してしまうおそれがあり、これを防ぐため印字中等の適時にキャリッジ5を空吐出受け位置へ移動し、該位置でインクを吐出して詰まりを回避している。
In addition, an
このように構成される画像形成装置において、副ガイドレール4に摺動するコロ部材15の表面に埃やゴミが付着すると、コロ表面に凹凸ができ、キャリッジ5の姿勢に影響を与える。キャリッジ5の姿勢が印字中に変化すると、記録ヘッド10と記録媒体Pとのギャップが変化し、記録ヘッド10から吐出されたインク滴が狙いの位置からずれてしまい、画像に影響を与える。このため、コロ部材15の表面は常にゴミのない状態に保つことが肝要である。
In the image forming apparatus configured as described above, if dust or dirt adheres to the surface of the
そこで、本発明ではコロ部材15の副ガイドレール4摺動面であるコロの周面を常にゴミのない状態に保つべく次のように措置を講じている。
図4は、画像形成装置の主走査部の側面説明図、図5は空吐出受け16の位置へ向かうキャリッジ5を示す平面説明図、図6は空吐出受け16の位置に到達したキャリッジ5を示す平面説明図である。
Therefore, in the present invention, the following measures are taken in order to always keep the peripheral surface of the roller, which is the sliding surface of the
4 is an explanatory side view of the main scanning portion of the image forming apparatus, FIG. 5 is an explanatory plan view showing the
図4において、キャリッジ5には副ガイドレール4と当接するコロ部材15の表面を清掃する清掃部材20が配置されている。この清掃部材20は、キャリッジ5の弾性支持部21に取り付けられ、自身もフェルトやスポンジのようなやわらかい弾性のある材料から作られている。清掃部材20は、通常、図4及び図5に示すように、コロ部材15から離間しており、印字中の移動に余計な負荷を与えないように構成している。また、空吐出受け16の位置には図5及び図6に示すように、キャリッジ5の移動力を利用して清掃部材20をコロ部材15に当接させる当接ガイド17が設けられている。この当接ガイド17はキャリッジ5が端部に進むほどコロ部材15との距離が縮まるような斜面17aを備えており、キャリッジ5が空吐出受け16のある空吐出側に移動すると、当接ガイド17によって清掃部材20がコロ部材15に押し当てられる。これによって、副ガイドレール4を摺動することでコロ部材15の表面に付着する埃やゴミを除去することができる。なお、当接ガイド17に直接当たるキャリッジ5の弾性支持部21には当たった後にスムーズに弾性変形して清掃部材20がコロ部材15に押し当てられるように、その当接部分に当接ガイド17の斜面17aとほぼ平行な斜面21aが付けられている。この弾性支持部21の斜面21aは、丸みを持った斜面であってもよい。
In FIG. 4, a cleaning
かくして、コロ部材15の表面に付着した埃やゴミはキャリッジ5を空吐出受け16の位置に移動するという動作によって自動的に清掃部材20によって除去される。したがって、ゴミ等がキャリッジ5の姿勢に影響を与えることがなくなり、キャリッジ5の姿勢が印字中に変化しないので、記録ヘッド10と記録媒体Pとのギャップが一定となることで、良好な画像品質を維持することができる。
Thus, dust and dirt adhering to the surface of the
なお、上記実施形態では空吐出側に当接ガイド17を設け、空吐出側で清掃部材20をコロ部材15に接触させる構成を示したが、当接ガイド17は記録ヘッド10の走行範囲内に任意の位置に置くことができる。ただし、印字領域において、コロ部材15に清掃部材20を接触させると、キャリッジ5の駆動負荷が変化し、印字中のキャリッジ挙動に影響を与える恐れがある。本実施形態ではキャリッジ5が印字領域の片側に設けられた記録ヘッド10の空吐出受け16の位置から印字領域を介在させてその他方の片側に設けられた記録ヘッド5の性能を維持する維持機構12までの間を移動される。そこで、当接ガイド17の設置位置は印字領域外である空吐出受け16を設けた空吐出領域かその反対側の維持機構12を設けた維持領域とし、これらの領域でコロ部材15に清掃部材20を接触させることが望ましい。
In the above embodiment, the
図7は、上記実施形態の変形例で空吐出受け16の位置に到達したキャリッジ5を示す平面説明図である。
図7において、本実施形態の画像形成装置は清掃部材20がキャリッジ5ではなく装置本体側に設けられている。
FIG. 7 is an explanatory plan view showing the
In FIG. 7, in the image forming apparatus of the present embodiment, the cleaning
図7において、コロ部材15を清掃する清掃部材20が空吐出側で図示していない装置本体の支持部に支持されている。そして、図8に示すように、キャリッジ5の移動によって記録ヘッド10が空吐出領域に到来すると、コロ部材15に清掃部材20が接触し、その周面に付着していたゴミ等の堆積物が除去される。この例においても清掃部材20は空吐出側でなく維持側に配置しても良い。
In FIG. 7, a cleaning
図9は本発明の別の実施形態を示す画像形成装置の主走査部の側面説明図であって、本実施形態では副ガイドレール4をキャリッジ5に備えた2つのコロ部材30,31で挟み込むように構成している。このように、2つのコロ部材30,31で副ガイドレール4を挟むことで、キャリッジ5がガイドロッド回りに回転することを規制することができる。
FIG. 9 is an explanatory side view of a main scanning portion of an image forming apparatus showing another embodiment of the present invention. In this embodiment, the
図10は、図9に示す画像形成装置の主走査部の平面説明図であり、キャリッジ5の走査方向の空吐出側には清掃部材32,33が配置されている。そして、図11に示すように、キャリッジ5の移動によって記録ヘッド10が空吐出領域に到来すると、コロ部材30,31に清掃部材32,33が接触し、その周面に付着していたゴミ等の堆積物が除去される。この例においても清掃部材32,33は空吐出側でなく維持側に配置しても良い。
FIG. 10 is an explanatory plan view of the main scanning unit of the image forming apparatus shown in FIG. 9.
3 ガイドロッド
4 副ガイドレール
5 キャリッジ
10 記録ヘッド
12 維持機構
15、30、31 コロ部材
16 空吐出受け
17 当接ガイド
20、32,33 清掃部材
3
Claims (7)
該記録ヘッドを保持するキャリッジと、
該キャリッジを移動可能に保持するガイドロッドと、
該ガイドロッドと共に前記キャリッジを移動可能に保持する副ガイドレールと、
前記キャリッジに設けられ、前記副ガイドレールに接して摺動するコロ部材と、
該コロ部材の副ガイドレール接触面を前記キャリッジの移動に伴って清掃する清掃手段と、
を備える画像形成装置において、
前記清掃手段は、
前記コロ部材を清掃する清掃部材と、
前記キャリッジに設けられ、前記清掃部材を前記コロ部材から離間して支持する支持部と、
装置本体に設けられ、前記支持部に当接可能な当接ガイドとを有し、
前記支持部と前記当接ガイドの当接面は、それぞれ前記キャリッジの移動方向に対し同一方向に傾斜しており、
前記キャリッジの移動に伴い、前記支持部に前記当接ガイドが当接することで、前記清掃部材が前記コロ部材に押し当てられることを特徴とする画像形成装置。 A recording head having a plurality of nozzles for discharging droplets;
A carriage for holding the recording head;
A guide rod for movably holding the carriage;
A sub guide rail that movably holds the carriage together with the guide rod;
A roller member provided on the carriage and sliding in contact with the sub guide rail;
Cleaning means for cleaning the sub guide rail contact surface of the roller member as the carriage moves;
In an image forming apparatus comprising:
The cleaning means includes
A cleaning member for cleaning the roller member;
A support provided on the carriage and supporting the cleaning member apart from the roller member;
A contact guide provided on the apparatus main body and capable of contacting the support portion;
The contact surfaces of the support portion and the contact guide are inclined in the same direction with respect to the moving direction of the carriage,
The image forming apparatus , wherein the cleaning member is pressed against the roller member by the contact of the contact guide with the support portion as the carriage moves .
該記録ヘッドを保持するキャリッジと、A carriage for holding the recording head;
該キャリッジを移動可能に保持するガイドロッドと、A guide rod for movably holding the carriage;
該ガイドロッドと共に前記キャリッジを移動可能に保持する副ガイドレールと、A sub guide rail that movably holds the carriage together with the guide rod;
前記キャリッジに設けられ、前記副ガイドレールに接して摺動するコロ部材と、A roller member provided on the carriage and sliding in contact with the sub guide rail;
該コロ部材の副ガイドレール接触面を前記キャリッジの移動に伴って清掃する清掃手段と、Cleaning means for cleaning the sub guide rail contact surface of the roller member as the carriage moves;
を備える画像形成装置において、In an image forming apparatus comprising:
前記清掃手段は、装置本体に設けられた、前記コロ部材を清掃する清掃部材を有し、The cleaning means includes a cleaning member provided in the apparatus main body for cleaning the roller member.
前記清掃部材の前記コロ部材との当接面は、前記キャリッジの移動方向に対し傾斜しており、The contact surface of the cleaning member with the roller member is inclined with respect to the moving direction of the carriage,
前記キャリッジの移動に伴い、前記清掃部材が前記コロ部材に押し当てられることを特徴とする画像形成装置。The image forming apparatus, wherein the cleaning member is pressed against the roller member as the carriage moves.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131465A JP6244683B2 (en) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013131465A JP6244683B2 (en) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015003490A JP2015003490A (en) | 2015-01-08 |
JP6244683B2 true JP6244683B2 (en) | 2017-12-13 |
Family
ID=52299790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013131465A Expired - Fee Related JP6244683B2 (en) | 2013-06-24 | 2013-06-24 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6244683B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6624394B2 (en) * | 2017-03-28 | 2019-12-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Optical scanning device and image forming apparatus provided with the optical scanning device |
JP6660028B2 (en) * | 2017-04-27 | 2020-03-04 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Optical scanning device and image forming apparatus provided with the optical scanning device |
JP2020062765A (en) * | 2018-10-15 | 2020-04-23 | 株式会社ミマキエンジニアリング | Inkjet printer |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001121721A (en) * | 1999-10-25 | 2001-05-08 | Canon Inc | Recording device |
JP2001328258A (en) * | 2000-05-22 | 2001-11-27 | Canon Inc | Image-forming apparatus |
JP2004142229A (en) * | 2002-10-24 | 2004-05-20 | Canon Inc | Image forming apparatus |
JP5515715B2 (en) * | 2009-12-16 | 2014-06-11 | セイコーエプソン株式会社 | Liquid ejector |
-
2013
- 2013-06-24 JP JP2013131465A patent/JP6244683B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015003490A (en) | 2015-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4613978B2 (en) | Droplet discharge device | |
JP6006140B2 (en) | inkjet printer | |
JP5259458B2 (en) | Inkjet recording apparatus and recording head maintenance method | |
US8757767B2 (en) | Liquid ejection apparatus, cleaning apparatus for liquid ejection head, and inkjet recording apparatus | |
US7258419B2 (en) | Ink jet printer with improved print head cleaning apparatus and method of operating the same | |
JP5261356B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP6244683B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6256238B2 (en) | Inkjet recording device | |
US7364260B2 (en) | Inkjet printer | |
US9421776B2 (en) | Recovery system for recording head and ink-jet recording apparatus including the same | |
JP5740431B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP5923814B2 (en) | Liquid ejection device | |
JP5159434B2 (en) | Recording device | |
JP2018158477A (en) | Inkjet printer | |
JP4968173B2 (en) | Droplet discharge device | |
US8721039B2 (en) | Image forming apparatus | |
US8128195B2 (en) | Cross-wipe cleaning of page-wide array printing | |
US7448726B2 (en) | Wiping | |
JPH03290261A (en) | Wiping device for ink jet recording device | |
JP2015036207A (en) | Ink jet printing device | |
US20220097385A1 (en) | Printing apparatus | |
JP2011156813A (en) | Maintenance method for fluid ejection device | |
JP2017071142A (en) | Liquid discharge device and image forming apparatus | |
JP6245099B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2016002651A (en) | Ink jet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6244683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |