JP6244275B2 - 包装用箱及びそのブランクシート - Google Patents
包装用箱及びそのブランクシート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6244275B2 JP6244275B2 JP2014140966A JP2014140966A JP6244275B2 JP 6244275 B2 JP6244275 B2 JP 6244275B2 JP 2014140966 A JP2014140966 A JP 2014140966A JP 2014140966 A JP2014140966 A JP 2014140966A JP 6244275 B2 JP6244275 B2 JP 6244275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tag
- partition
- piece
- folded piece
- packaging box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 33
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 48
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims description 16
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 claims description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
従来、この様な作業の便宜として、内容物に関する情報を記したタグを一体的に含み且つ当該タグを取り外し容易とする構成を持つ包装用箱が、下記特許文献をはじめとして種々提供されている。
一方、前記特許文献2に記載の技術は、内部が露出することはないものの、二重構造である外側片に十分な寸法が無い場合には、そこに記載し得る情報量が制限され、タグやカードとしての機能が十分に果たせないという問題がある。
尚、前記包装用箱又はそのブランクシートのいずれにあっても、前記タグ部の中間部に、前記仕切面又は前記折重ね片に向けて凸となる弓状切込を、前記仕切面と前記折重ね片との境界線に沿って設けた構造を採ることができる。
また、当該箱体の一側面にタグとして機能し得る十分な寸法が無い場合にあっても、当該箱体の保形強度を失することなく、十分な情報記載領域が確保されたタグを分離することができる。
本発明による包装用箱は、複数の仕切面に囲まれた閉鎖空間を備える包装用箱であって、前記複数の仕切面のいずれかに、包装用箱を開封し内容物を取り出し得る措置が施された開封部Oを備え、前記複数の仕切面のいずれか一面又は連続する複数の仕切面の位置に、当該仕切面、当該仕切面に連続して折り重なる折重ね片1及び最内層の目隠し片2を含む重合部Lを備え、前記重合部Lに当該重合部Lを構成する仕切面から前記折重ね片1へ連続するタグ部3を一体的に備え、前記タグ部3の周囲に切込4を備えるものである。
図6に示すブランクシートは、直方体状の包装用箱を形作るものであって、箱体Xの側方を封じる側部A、当該側部Aを筒状に保形する糊代片、前記側部Aで仕切られる箱体Xの上下を封じる天部B及び底部(下仕切面)C並びに前記糊代片の表側に重合する(重ね順は問わない)前記折重ね片1を連結して備える。
当該例では、前記後側面5と前記前側面7及び前記左側面6と前記右側面8は、大きさと形が略等しい方形状である。
前記糊代片は、当該ブランクシートを組み立てた際に前記タグ部3の全域を覆う目隠し部aを備え、且つ前記折重ね片1における前記タグ部3を避けた領域(特に開封位置の周辺領域)に糊付け部bを備える。上記構成により、当該糊代片が前記目隠し片2(以下「糊代片2」と記す)となる。
上記構成を確保すべく、図1に示すブランクシートは、開封される前記天部Bの近傍に糊付け部bを設ける。開封されない前記底部Cの近傍は、切り欠いた形状としてもよい。
場合によっては、前記折重ね片1に、前記タグ部3の形成及び糊付け領域を確保する支障とならない程度に適宜ブランク(孔など)を設けても良い。
図に示す例の前記タグ部3は、前記境界線αに沿って、前記右側面8から前記折重ね片1に向けて凸となる弓状切込9を備える。
当該弓状切込9は、前記重合部Lを構成する前記右側面8から折曲げ線(前記境界線α)を介して隣接する側面(この例では右側面8)へ連なって設けることによって前記弓状切込9で切り出された凸部cが浮き上がり、前記タグ部3を切り離す際の手掛かりとなる(例えば図1又は図2(A)参照)。当該弓状切込9の長さ(前記境界線αに沿う上下方向の長さ)は、前記手掛かりとしての機能を果たし且つ当該弓状切込9の存在により前記タグ部3が破断しない程度の長さ及び位置とし、例えば、前記タグ部3の幅の約1/3から約1/2の長さを中間部に設けるなどの構造とすればよい。
図5に示すタグ部3は、前記右側面8と前記折重ね片1との境界線αを挟んで、当該境界線αに対して直角方向両側へ長方形状に連なる様に成形されている。
前記タグ部3を囲む切込4は、前記右側面8(最も表側にある面)の側にあっては、上下辺の中間部大部分を前記複切込mとし、左右両端部を単切込sとし、前記折重ね片1(最も表側にある面の下となる面)の側にあっては、全てを単切込sとする。
上記切込4の存在により、組立時における折曲げ部位が正規の折曲げ部位(例えば前記境界線α)から逸れることが無いように、前記タグ部3を囲む切込4と組立時の折曲げ部位が紙厚の八倍から十二倍長以内に近接する場合には、当該近接領域における正規の折曲げ部位に曲げ切込eを適宜設けることが望ましい。
前記蓋片10は、前記側面部Aで仕切られる箱体Xの開口部に、前記前側面7に沿って差し入れる差込片12を、当該蓋片10の先端縁に沿って備える。前記差込片12は、前記箱体Xの開口部への差し入れを容易にすべく、前記差込片12の先端部を滑らかな先細りに成形することが望ましい。
前記開封破断線14は、前記前側面7の上縁中間部から前側面7の中央に向けて指先サイズの逆台形状に切り込まれたミシン目であり、当該開封破断線14に囲まれたエリアに貫入部を形成する。
前記底封止片11,13は、その先端の片側半分に、前記下端縁と平行な差込縁βを備え、前記先端の他の半分に、前記下端部と平行な係り縁γを備える。
前記係り縁γは、前記他の半分の前記差込縁β寄り半分に位置し、残る当該係り縁γと等しい幅の領域に、三角形状の底糊代15を延設する。当該底糊代15の先端は、前記差込縁βの延長線上に配置する様に成形する。
ブランクシートの状態で、前記前側面7及び前記後側面5について下端縁の左右同じ側に前記差込縁βを配置することによって、組み立てた際に、双方の差込縁β,βが食い違うこととなる。
前記左側面6と前記右側面8の上縁から延出する各フラップ16,17は、各々台形状であり、前記左側面6と前記右側面8の下縁から延出する各フラップ18,19は、各々三角形状である。各フラップ16,17,18,19は、前記後側面5及び前記前側面7の幅に対して、各々略半分未満の長さとする。
前記ブランクシートの組み立て(立体化)は、先ず、前記折重ね片1を前記右側面8に接着する折重ね行程を行う。この際、前記タグ部3を避けて糊を塗布し両者の接着を行う。
続いて、前記ブランクシートの前記糊代片2、前記後側面5、前記左側面6、前記前側面7及び前記右側面8を各々の境界において夫々同じ方向へ直角に折り曲げ、前記糊代片2の糊付け部bに糊を塗布し、前記折重ね片1の前記タグ部3以外の箇所と接着し筒状の箱体Xを形成する立体化行程を行う。
この際、前記糊代片2の糊付け部bと前記右側面8の前記タグ部3以外の箇所と接着することも可能であるが、前記折重ね行程と前記立体化行程の折曲げ方向を等くすることが望ましい。
当該下封鎖行程によって、底部Cを形成する。
以上を以って、内容物が充填され封鎖された包装用箱が完成する。
上記組立方法によれば、上記ブランクシートを前記自動充填機に掛けることができる。
上記の如く封鎖された包装用箱は、前記前側面7の上端部に設けられた前記貫入部を指先で押し入れ、更に、引き上げることによって、前記前側面7の上位に設けた前記開封破断線14を破断し、当該蓋片10が後方へ起立する状態で開封される。
また、前記包装用箱は、前記凸部cを指先などに引っ掛けてその近傍を前記箱体Xの表面から浮き上がらせ、浮き上がった部分を摘んで引き剥がすことによって、前記タグ部3周囲の切込4が破断し、二つ折り状態にある前記タグ部3を箱体Xから容易に切り離すことができる(図1参照)。
特に、前記右側面8と前記折重ね片1との境界を横断する切込4を一連の切込とすることによって、前記凸部cの引き上げが容易となり、最も表側の面に設ける切込4として、前記複切込mを採用することによって、想定外の破断を防止する効果を得つつ、必要に応じた破断が容易で見栄えの良いものとなる。
前記箱体Xは、二つ折りの前記タグ部3が離脱した部分が欠け、前記糊代片2の前記目隠し部aが露出するものの、内容物の露出は回避できる。そして、前記目隠し部aの表面に離脱した部分と等しい図柄等の印刷をしておけば、離脱後の体裁も良好となる。
また、前記重合部Lの見かけ面積が狭くとも、相連続する前記折重ね片1と側面が、前記目隠し部aを有する前記糊代片2上で折り重なり、前記側面の長さ又は幅を超える寸法の前記タグ部3をその寸法に応じて前記側面の寸法が許す限り一枚又は複数枚得ることができる。
その際、前記糊代片(目隠し片)2は、上記実施例と同様に、前記糊付け部bと前記目隠し部aを設ければ良い。
また、切込4の態様にあっては、最も表側の面に設ける切込4として、前記複切込mを採用することが望ましく、前記折重ね片1の折曲げ線(例えば前記境界線αの様な箇所)に沿って、当該折重ね片1と隣接する面から当該折重ね片1に向けて凸となる弓状切込9を備えれば、前記タグ部3を切り離す際の手掛かりとなる。
包装用箱の材質は、紙やプラスチック等、自由に選択可能である。折曲げ線や切込の形状は、材質や機能や位置に合わせて変更可能である。
A 側部,B 天部,C 底部,
a 目隠し部,b 糊付け部,
c 凸部,m 複切込,s 単切込,d 表示部,e 曲げ切込,
α 境界線,β 差込縁,γ 係り縁,
1 折重ね片,2 目隠し片(糊代片),3 タブ部,4 切込,
5 後側面,6 左側面,7 前側面,8 右側面,
9 弓状切込,10 蓋片,12 差込片,
11,13 底封止片,14 開封破断線,15 底糊代,
16,17,18,19 フラップ,
Claims (4)
- 複数の仕切面に囲まれた閉鎖空間を備える包装用箱であって、
前記複数の仕切面のいずれかに開封部を備え、
前記複数の仕切面のいずれか一面又は連続する複数の仕切面の位置に、当該仕切面、当該仕切面に連続して折り重なる折重ね片及び最内層の目隠し片を含む重合部を備え、
前記重合部に当該重合部を構成する仕切面から前記折重ね片へ連続するタグ部を一体的に備え、
前記タグ部の周囲に切込を備え、
前記目隠し片は、当該ブランクシートを組み立てた際に前記タグ部の全域を覆う目隠し部を備え且つ前記折重ね片の前記タグ部を避けた領域に接着する糊付け部を備える糊代片であることを特徴とする包装用箱。 - 前記タグ部の中間部に、前記仕切面又は前記折重ね片に向けて凸となる弓状切込を、前記仕切面と前記折重ね片との境界線に沿って設けた前記請求項1に記載の包装用箱。
- 閉鎖空間を構成する複数の仕切面と、
前記複数の仕切面のいずれか一面又は連続する複数の仕切面の位置に、当該仕切面と共に重合部を構成する折重ね片と、
当該折重ね片及び前記重合部を構成する前記仕切面と共に最内層として当該重合部を構成する目隠し片を連続して備え、
前記重合部に当該重合部を構成する仕切面から前記折重ね片へ連続するタグ部を一体的に備え、
前記タグ部の周囲に切込を備え、
前記目隠し片は、当該ブランクシートを組み立てた際に前記タグ部の全域を覆う目隠し部を備え且つ前記折重ね片の前記タグ部を避けた領域に接着される糊付け部を備える糊代片であることを特徴とする包装用箱のブランクシート。 - 前記タグ部の中間部に、前記仕切面又は前記折重ね片に向けて凸となる弓状切込を、前記仕切面と前記折重ね片との境界線に沿って設けた前記請求項3に記載の包装用箱のブランクシート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140966A JP6244275B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 包装用箱及びそのブランクシート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014140966A JP6244275B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 包装用箱及びそのブランクシート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016016889A JP2016016889A (ja) | 2016-02-01 |
JP6244275B2 true JP6244275B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=55232410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014140966A Expired - Fee Related JP6244275B2 (ja) | 2014-07-09 | 2014-07-09 | 包装用箱及びそのブランクシート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6244275B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7452252B2 (ja) * | 2020-05-26 | 2024-03-19 | 大日本印刷株式会社 | 箱型容器及びその使用方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020088731A1 (en) * | 2001-01-10 | 2002-07-11 | Wenninger Terry L. | Carton and method for making |
JP3185841U (ja) * | 2013-06-25 | 2013-09-05 | 富山スガキ株式会社 | 包装箱 |
-
2014
- 2014-07-09 JP JP2014140966A patent/JP6244275B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016016889A (ja) | 2016-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6240188B2 (ja) | 細長い喫煙物品のためのパケット | |
JP5841702B2 (ja) | 包装用箱及びその展開シート | |
JP5259754B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP6244275B2 (ja) | 包装用箱及びそのブランクシート | |
JP4775560B2 (ja) | 紙カートン | |
JP6218488B2 (ja) | 表示機能付き包装用箱 | |
JP2012140140A (ja) | 包装用ケースのシート接続構造及び包装用ケース | |
JP2015217961A (ja) | ディスプレイ機能付き包装箱 | |
JP2009298463A (ja) | 表示片付包装箱 | |
JP4894633B2 (ja) | 紙箱 | |
JP5474575B2 (ja) | 包装容器 | |
JP2008127095A (ja) | 紙カートン | |
JP6082363B2 (ja) | 包装用箱及びそのブランクシート | |
JP6895327B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7217923B2 (ja) | 製函前ボックス及び包装箱 | |
JP6682775B2 (ja) | カートン | |
JP6376351B2 (ja) | 包装箱 | |
JP2016022979A (ja) | 包装用箱及びそのブランクシート | |
JP6376350B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP2016043928A (ja) | 包装用箱及びそのブランクシート | |
JP4697876B2 (ja) | 紙カートン | |
JP3235369U (ja) | 包装箱 | |
JP6066462B2 (ja) | 包装用箱 | |
JP6554856B2 (ja) | ブリスターパック | |
JP3213214U (ja) | 包装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6244275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |