JP6242289B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents
冷凍サイクル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6242289B2 JP6242289B2 JP2014102941A JP2014102941A JP6242289B2 JP 6242289 B2 JP6242289 B2 JP 6242289B2 JP 2014102941 A JP2014102941 A JP 2014102941A JP 2014102941 A JP2014102941 A JP 2014102941A JP 6242289 B2 JP6242289 B2 JP 6242289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- pipe
- heat exchanger
- refrigeration cycle
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る冷凍サイクル装置の冷媒回路図である。
本実施の形態では、冷凍サイクル装置として寒冷地向けの温水生成機である空気調和装置1を例に説明する。
空気調和装置1は、図1に示すように室外機2と水が流れる水配管3とを備えている。
室外機2は、圧縮機4、四方弁5、凝縮器であるプレート式熱交換器6、電子膨張弁8、および蒸発器9が冷媒配管で環状に順次接続され、冷媒が循環する冷媒回路を備えている。
また、四方弁5は本発明の「流路切換手段」に相当する。
また、電子膨張弁8は本発明の「絞り機構」に相当する。
本実施の形態に係る内部熱交換器7は、内管10と外管11とからなる3セットの二重管構造を有し、内管10は凝縮器であるプレート式熱交換器6と電子膨張弁8との間に接続され、外管11は四方弁5と圧縮機4の吸入側との間に接続される。
また、内管10の下部は、液冷媒を溜めるU字形状の液溜め部12が設けられており、一辺の長さが20cmで外径が15.88mmの配管を180°曲げて形成されている。液溜め部12の上方には、内管10同士を接続してガス冷媒が通過する分配管13が設けられており、外径は4.8mmである。
以下、暖房運転時の冷媒の流れについて図3を用いて説明する。
圧縮機4から吐出された高温高圧のガス冷媒(A点)は、四方弁5を介して凝縮器であるプレート式熱交換器6を通過し、その際に水配管3を流れる水と熱交換し、その水に放熱して高温高圧の液冷媒(B点)となる。
その後、電子膨張弁8で減圧された高温低圧の液冷媒(D点)は、蒸発器9を通過し、その際に空気と熱交換し、その空気から吸熱して低温低圧のガス冷媒(E点)となる。
Claims (6)
- 圧縮機、流路切換手段、凝縮器、絞り機構、および蒸発器が冷媒配管で順次接続され、冷媒が循環する冷媒回路を備え、
該冷媒回路は、
前記凝縮器から前記絞り機構へ向かう冷媒と、前記蒸発器から前記圧縮機へ向かう冷媒とを、対向流で熱交換する内部熱交換器を備え、
該内部熱交換器は、
内管と外管とからなる二重管構造を有し、
前記内管は前記凝縮器と前記絞り機構との間に接続され、
前記外管は前記蒸発器と前記圧縮機との間に接続され、
前記内管の下部に、液冷媒が溜まる液溜め部が設けられており、
前記液溜め部は、鉛直方向下方に凹んだU字形状を有する
ことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 前記液溜め部の上方に、前記内管同士を接続しガス冷媒が通過する分配管が設けられている
ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記内管は外径が9.52mmであり、前記外管は、一辺の長さが20cmで外径が15.88mmであり、前記液溜め部は、一辺の長さが20cmで外径が15.88mmの配管を180°曲げて形成されており、前記分配管は、外径が4.8mmである
ことを特徴とする請求項2に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記冷媒回路を室外機に備えた
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記冷媒回路は、
前記圧縮機と前記凝縮器との間、かつ、前記蒸発器と前記内部熱交換器との間に流路切換手段を備えた
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。 - 前記凝縮器は、プレート式熱交換器である
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の冷凍サイクル装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014102941A JP6242289B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 冷凍サイクル装置 |
CN201520315914.7U CN204693881U (zh) | 2014-05-19 | 2015-05-15 | 制冷循环装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014102941A JP6242289B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 冷凍サイクル装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015218954A JP2015218954A (ja) | 2015-12-07 |
JP2015218954A5 JP2015218954A5 (ja) | 2016-06-30 |
JP6242289B2 true JP6242289B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=54234162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014102941A Active JP6242289B2 (ja) | 2014-05-19 | 2014-05-19 | 冷凍サイクル装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6242289B2 (ja) |
CN (1) | CN204693881U (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108369039B (zh) * | 2015-11-20 | 2020-07-10 | 三菱电机株式会社 | 制冷循环装置及制冷循环装置的控制方法 |
CN109458748A (zh) * | 2018-10-31 | 2019-03-12 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调循环系统及空调器 |
CN109237834A (zh) * | 2018-11-19 | 2019-01-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调系统和空调系统的控制方法 |
JP2025035117A (ja) * | 2023-09-01 | 2025-03-13 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 空気調和機 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54108454U (ja) * | 1978-01-18 | 1979-07-31 | ||
JPH09152204A (ja) * | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Toshiba Corp | 冷凍サイクル |
US6722422B1 (en) * | 2003-06-10 | 2004-04-20 | Feldmeier Equipment, Inc. | Heat exchange system with improved flow velocity adjustment mechanism |
JP2005098581A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Hoshizaki Electric Co Ltd | 冷凍回路及び冷凍回路を用いた冷却装置 |
JP2005226913A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 遷臨界冷媒サイクル装置 |
JP4897298B2 (ja) * | 2006-01-17 | 2012-03-14 | サンデン株式会社 | 気液分離器モジュール |
JP5403233B2 (ja) * | 2009-05-12 | 2014-01-29 | トヨタ自動車株式会社 | ガス供給システム |
JP2012068001A (ja) * | 2010-09-27 | 2012-04-05 | Mitsubishi Electric Corp | 室外機及び空気調和装置 |
JP5639875B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-12-10 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | 中間熱交換器 |
JP5754969B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2015-07-29 | 三菱電機株式会社 | プレート熱交換器及びヒートポンプ装置 |
JP6031263B2 (ja) * | 2012-06-13 | 2016-11-24 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | 空調装置 |
-
2014
- 2014-05-19 JP JP2014102941A patent/JP6242289B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-15 CN CN201520315914.7U patent/CN204693881U/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN204693881U (zh) | 2015-10-07 |
JP2015218954A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8020405B2 (en) | Air conditioning apparatus | |
JP5847366B1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6161005B2 (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた温水生成装置 | |
WO2011105270A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JPWO2013080244A1 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP5979112B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6479181B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6223573B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
CN111397239A (zh) | 多联机空调系统及降低多联机空调系统噪音的方法 | |
JP6242289B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP6846915B2 (ja) | 多室型空気調和機 | |
JP5202073B2 (ja) | 冷凍空気調和装置 | |
JP5202726B2 (ja) | 負荷側中継ユニット及びそれを搭載した空調給湯複合システム | |
WO2017010007A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6643627B2 (ja) | 熱生成ユニット | |
WO2012056887A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR101372146B1 (ko) | 난방능력이 향상된 멀티형 공기조화기 | |
JP5627559B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2007040031A1 (ja) | 空気調和機用液ガス熱交換器 | |
JP6984048B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2017161164A (ja) | 空調給湯システム | |
JP6350577B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2005337577A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2005337577A5 (ja) | ||
JP2015152194A (ja) | 冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160517 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6242289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |