JP6235835B2 - レンズシステム及びそれを有する撮影装置 - Google Patents
レンズシステム及びそれを有する撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6235835B2 JP6235835B2 JP2013177549A JP2013177549A JP6235835B2 JP 6235835 B2 JP6235835 B2 JP 6235835B2 JP 2013177549 A JP2013177549 A JP 2013177549A JP 2013177549 A JP2013177549 A JP 2013177549A JP 6235835 B2 JP6235835 B2 JP 6235835B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- function
- setting
- lens
- switch
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 209
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 36
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
Description
機能設定スイッチ609の詳細は、実施例1の図3と同様のため説明を省略する。
実施例1の図4と同一符号で示した要素は、同一のため説明を省略する。
設定項目の変更操作については実施例1と同様である。
102 駆動制御装置
103、602 シーソースイッチ(操作手段)
104、603 リターンスイッチ(操作手段)
105、604 VTRスイッチ(操作手段)
106 アイリス駆動切替スイッチ(操作手段)
110、607 表示パネル(機能設定手段)
112、609 機能設定スイッチ(機能設定手段)
Claims (8)
- 可動光学部材を備え、カメラ装置に接続されるレンズ装置と、
該レンズ装置と接続され、該可動光学部材を駆動する駆動手段と、
前記カメラ装置へリターン信号を出力するリターン機能、前記カメラ装置へ録画開始を指令する録画指令機能、前記可動光学部材の駆動を指令する駆動指令機能、前記可動光学部材の電動駆動又は手動操作を切り替える駆動切替機能の少なくともいずれかの機能を有する制御手段と、
該制御手段の前記機能が初期設定として割当てられ、ユーザにより操作される操作手段と、
前記制御手段が有する任意の機能に割当てられる、ユーザにより操作される機能操作手段と、
前記操作手段及び前記機能操作手段に割り当てる機能の設定を変更する機能設定手段と、
第1モードと第2モードとを切替えるモード切替手段と、
を含み、
前記機能設定手段は、前記第1モードでは、前記操作手段及び前記機能操作手段に対して前記制御手段の機能の割当ての設定変更が可能であり、前記第2モードでは、前記操作手段に対して前記制御手段の機能の割当ての設定変更ができず、前記機能操作手段に対して前記制御手段の機能の割当ての設定変更が可能である、
ことを特徴とするレンズシステム。 - 該操作手段それぞれに割り当てられた機能を記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項1に記載のレンズシステム。
- 前記第2モードである場合、前記記憶手段は前記機能操作手段に対し割当てられた機能を記憶しないことを特徴とする請求項2に記載のレンズシステム。
- 前記可動光学部材の駆動に関係する設定値を変更する設定値変更手段を有し、
前記記憶手段は、前記可動光学部材の駆動に関係する設定値を記憶し、
前記第2モードである場合、前記記憶手段は、前記設定値変更手段で変更された前記可動光学部材の駆動に関係する設定値を記憶しない、
ことを特徴とする請求項2に記載のレンズシステム。 - 前記機能設定手段は、前記第2モードでは、初期設定として前記操作手段に対して割り当てられた前記制御手段の機能の割当ての設定変更はできない、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のレンズシステム。
- 前記設定値変更手段が変更する設定値は、前記可動光学部材の駆動範囲、及び、前記可動光学部材の駆動特性の設定値の少なくとも一方を含む、ことを特徴とする請求項4に記載のレンズシステム。
- 前記レンズシステムと接続され、前記可動光学部材の駆動を指令操作する操作装置を有し、
前記操作装置は、前記操作手段、前記制御手段、前記機能設定手段、前記モード切替手段を有する、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のレンズシステム。 - 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のレンズシステムと、該レンズシステムの前記レンズ装置に接続されたカメラ装置と、を備える撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013177549A JP6235835B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | レンズシステム及びそれを有する撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013177549A JP6235835B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | レンズシステム及びそれを有する撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015045780A JP2015045780A (ja) | 2015-03-12 |
JP6235835B2 true JP6235835B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=52671329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013177549A Active JP6235835B2 (ja) | 2013-08-29 | 2013-08-29 | レンズシステム及びそれを有する撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6235835B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6907089B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2021-07-21 | キヤノン株式会社 | 操作装置および撮像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10325918A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ズームレンズ装置 |
JP4497990B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | レンズ装置 |
JP4585788B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | レンズ装置 |
JP2010096977A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Canon Inc | 撮像装置 |
-
2013
- 2013-08-29 JP JP2013177549A patent/JP6235835B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015045780A (ja) | 2015-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8885069B2 (en) | View angle manipulation by optical and electronic zoom control | |
US9813625B2 (en) | Rotary switch | |
JP2013009189A (ja) | 撮影装置および撮像方法 | |
JP2011217284A (ja) | 撮像装置 | |
JP6235835B2 (ja) | レンズシステム及びそれを有する撮影装置 | |
JP2011013433A (ja) | レンズシステム | |
JP4497990B2 (ja) | レンズ装置 | |
JP4585788B2 (ja) | レンズ装置 | |
JP4490888B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP2017215405A (ja) | レンズシステム | |
JP2008252348A (ja) | デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法 | |
US8731394B2 (en) | Lens apparatus | |
JP3673787B2 (ja) | 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム | |
US9083955B2 (en) | Three-dimensional image pickup system | |
JP5690247B2 (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP2015215504A (ja) | 機器操作システムおよび撮影装置 | |
JP4585789B2 (ja) | レンズ装置 | |
JP2004294685A (ja) | テレビレンズ | |
JP2001208953A (ja) | ズームカメラ | |
JP2004077706A (ja) | レンズシステム | |
JP5241404B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2001202843A (ja) | スイッチ装置、ビデオカメラおよびその操作方法 | |
JP2023179295A (ja) | 撮像装置および制御方法 | |
KR101612448B1 (ko) | 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법 | |
JP2014215564A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171027 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6235835 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |