JP6235420B2 - 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 - Google Patents
車速指令生成装置及び車速指令生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6235420B2 JP6235420B2 JP2014130709A JP2014130709A JP6235420B2 JP 6235420 B2 JP6235420 B2 JP 6235420B2 JP 2014130709 A JP2014130709 A JP 2014130709A JP 2014130709 A JP2014130709 A JP 2014130709A JP 6235420 B2 JP6235420 B2 JP 6235420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle speed
- speed command
- value
- vehicle
- acceleration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 42
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 39
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 21
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000002939 conjugate gradient method Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000002945 steepest descent method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る車速指令生成装置1及び車速指令生成方法が適用された車両試験システムSの制御系の構成を示す図である。
図4は、車速制御装置に適当な目標車速指令を入力し、実際に車速制御を行った結果を示す図である。図4の上段は車速の時間変化を示し、中段はアクセル開度の時間変化を示し、下段はブレーキ開度の時間変化を示す。図4において、最も薄い実線は、基準車速指令をそのまま目標車速指令として車速制御装置に入力した場合の結果を示す(以下、「比較例1」という)。2番目に薄い破線は、特開2009−8517号公報に記載の方法、すなわち基準車速指令に移動平均処理を施したものを目標車速指令として車速制御装置に入力した場合の結果を示す(以下、「比較例2」という)。最も濃い実線は、より具体的には実施例2の車速指令生成装置を用いて生成した目標車速指令を車速制御装置に入力した場合の結果を示す(以下、「本願発明」という)。また、図4の上段における細い破線は、基準車速指令に対する許容速度上限及び許容速度下限である。
図5は、図4の上段の一部を拡大した図である。
11…車速指令生成部(車速生成手段)
12…極値探索部(極値探索手段)
Claims (6)
- 実現すべき車両の速度に相当する車速指令が入力されると当該車速指令に応じて車両を操作するドライブロボットの車速制御装置について、当該車速制御装置に用いられる車速指令を生成する車速指令生成装置であって、
前記車両の加速度の二乗に比例した項を含む評価関数の値が極値になるような加速度の値を決定する極値探索手段と、
前記決定された加速度の値を用いて車速指令を生成する車速指令生成手段と、を備え、
前記極値探索手段は、前記車両の速度の値が所定の基準車速指令に対して定められた許容範囲内に収まりかつ前記評価関数の値が極値になるように加速度の値を決定することを特徴とする車速指令生成装置。 - 前記評価関数は、前記加速度の二乗と前記速度の二乗との積に比例する仕事率項を含むことを特徴とする請求項1に記載の車速指令生成装置。
- 前記評価関数は、前記速度の値が前記許容範囲内から速度上限値に近づくと大きくなりかつ前記速度の値が前記許容範囲内から速度下限値に近づくと大きくなる速度バリア関数項をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の車速指令生成装置。
- 前記極値探索手段は、前記加速度の現在値に基づいて所定の先読み時間後の前記速度の予測値を算出し、
前記評価関数は、前記速度の予測値が前記先読み時間後の許容範囲内からその時の速度上限値に近づくと大きくなりかつ前記速度の予測値が前記先読み時間後の許容範囲内からその時の速度下限値に近づくと大きくなる先読みバリア関数項をさらに含むことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の車速指令生成装置。 - 前記極値探索手段は、前記ドライブロボットへの車速指令から前記車両の速度検出までの過渡特性を模した過渡特性モデルを用い、当該過渡特性モデルに前記車速指令生成手段によって生成された車速指令を入力して得られる出力を前記車両の速度の値として用いて前記評価関数の極値を探索することを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の車速指令生成装置。
- 実現すべき車両の速度に相当する車速指令が入力されると当該車速指令に応じて車両を操作するドライブロボットの車速制御装置について、当該車速制御装置に用いられる車速指令を生成する車速指令生成方法であって、
前記車両の加速度の二乗に比例した項を含む評価関数の値が極値になるような加速度の値を決定する極値探索工程と、
前記決定された加速度の値を用いて車速指令を生成する車速指令生成工程と、を備え、
前記極値探索工程では、
前記車両の速度の値が所定の基準車速指令に対して定められた許容範囲内に収まりかつ前記評価関数の値が極値になるように加速度の値を決定することを特徴とする車速指令生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014130709A JP6235420B2 (ja) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014130709A JP6235420B2 (ja) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016008925A JP2016008925A (ja) | 2016-01-18 |
JP6235420B2 true JP6235420B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=55226564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014130709A Active JP6235420B2 (ja) | 2014-06-25 | 2014-06-25 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6235420B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6504542B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2019-04-24 | 株式会社明電舎 | 車両速度制御装置 |
JP6919543B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2021-08-18 | 株式会社明電舎 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
JP6798599B1 (ja) * | 2019-11-29 | 2020-12-09 | 株式会社明電舎 | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 |
FR3107366B1 (fr) * | 2020-02-18 | 2022-06-24 | Psa Automobiles Sa | Procede de pilotage du robot de conduite utilise pour les essais d’homologation de vehicules automobiles |
JP7652760B2 (ja) | 2020-03-24 | 2025-03-27 | 株式会社堀場製作所 | 供試体自動運転装置、供試体試験システム、指令車速生成プログラム、及び、供試体自動運転方法 |
CN114407934B (zh) * | 2022-03-08 | 2023-07-14 | 北京轻舟智航智能技术有限公司 | 基于速度模式状态机进行自动驾驶纵向控制的处理方法 |
WO2024257552A1 (ja) * | 2023-06-16 | 2024-12-19 | 株式会社堀場製作所 | 供試体試験システム、供試体運転システム、供試体試験方法、及び、供試体試験用プログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0271358A (ja) * | 1988-09-07 | 1990-03-09 | Hitachi Ltd | 非線形最適化方式 |
JP3023981B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2000-03-21 | 本田技研工業株式会社 | 車両速度制御装置 |
JP3503187B2 (ja) * | 1994-05-31 | 2004-03-02 | 株式会社明電舎 | 車両速度制御装置 |
JP3081763B2 (ja) * | 1994-11-05 | 2000-08-28 | 株式会社堀場製作所 | 自動車自動運転ロボットの制御方法 |
US5761626A (en) * | 1995-12-26 | 1998-06-02 | Ford Global Technologies, Inc. | System and method for distinguishing and characterizing motor vehicles for control of automatic drivers |
JP4606994B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2011-01-05 | 株式会社エー・アンド・デイ | 車両走行制御システム |
JP4872828B2 (ja) * | 2007-06-28 | 2012-02-08 | 株式会社明電舎 | 車両速度制御方法 |
JP5245679B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2013-07-24 | 株式会社明電舎 | 4wd車用シャシーダイナモメータ |
-
2014
- 2014-06-25 JP JP2014130709A patent/JP6235420B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016008925A (ja) | 2016-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6235420B2 (ja) | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 | |
JP6504542B2 (ja) | 車両速度制御装置 | |
JP4349187B2 (ja) | 車両速度制御装置 | |
KR101225516B1 (ko) | 차속제어장치 | |
JP6429235B2 (ja) | 車両速度制御装置 | |
JP2019138273A (ja) | 車両速度制御装置及び車両速度制御方法 | |
JP4872828B2 (ja) | 車両速度制御方法 | |
JP6919543B2 (ja) | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 | |
JP2011221810A5 (ja) | ||
JP6090153B2 (ja) | 車速制御装置及び車速制御方法 | |
JP2009068929A (ja) | 車速制御の駆動力特性収録方法 | |
JP5790339B2 (ja) | 動力伝達系の試験装置 | |
JP6962278B2 (ja) | ドライブロボットの車速制御装置 | |
JP6798599B1 (ja) | 車速指令生成装置及び車速指令生成方法 | |
EP3784895A1 (en) | Speed control method for an internal combustion engine | |
JP2004177259A (ja) | エンジン試験装置の制御装置 | |
JP2020012457A (ja) | アクセル遊び測定装置、アクセル遊び測定方法、プログラム、及び媒体 | |
JP6277060B2 (ja) | スロットル制御装置 | |
JP4946495B2 (ja) | 動力計測システムの電気慣性制御装置 | |
JP6488707B2 (ja) | 車速制御方法 | |
JPH0875613A (ja) | エンジン−ダイナモベンチにおける制御方式 | |
JP6018464B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP2013210811A (ja) | 電子制御装置 | |
WO2023002950A1 (ja) | 車速制御装置及びドライバモデル処理装置 | |
JP5812229B1 (ja) | シャシーダイナモメータの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6235420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |